記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tarchan
    tarchan はてなハイクにid付きで書き込めばいいんじゃない?せっかくtwitterもどきのサービスがあるんだから。

    2009/07/06 リンク

    その他
    kobeni_08
    kobeni_08 ダイアリーやってると、反論や議論はコメント欄やTB(ダイアリーとダイアリー)でやりたいなと思いますがおかしいかな。増田でとかブコメ100文字で反論は難しいしいちいち取り合うとダイアリー読者が疲れないかなと。

    2009/06/20 リンク

    その他
    castle
    castle 「(otsuneブコメ)idも明記してるし~「一方的」なのか?」「はてブコメントに反論するってどうすりゃいいの?」「反論エントリ書いているけど、結構労力を使っている。一方でブクマするコストは大変に低い」

    2009/06/20 リンク

    その他
    sikii_j
    sikii_j きっかけとしては良いけど、100文字は反応を広げるには狭すぎるんすね。お互いが同じくらいのコストでやりとりを延々続けられるなら良いけど、それに対する回答がメタブクマってのはちょっとスマートじゃなさそげ

    2009/06/20 リンク

    その他
    koma-tak
    koma-tak 『コメントに対するコメント欄は、たぶんあったとしたら最高にダサいから駄目だろう』どうダサくなるか教えてほしい。UI次第だと思うのだけど。増田のツリーみたいになるんだよね。自分はあった方がいいと思いますが

    2009/06/20 リンク

    その他
    llill
    llill せっかくミニブログ的性質を持つのだから、コメント欄にもブクマ追加ボタンと○○users表記があれば、と思う。メタブがもっとスマートになる。ただやっぱりシーケンシャルではないし、非はてなユーザーの問題もある

    2009/06/20 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino コメント欄を用意しない軟弱なblogがはびこったために、はてブコメが流行しちゃったような気もする。たしかにコメント欄があるblogならコメントにした方がお互いに便利だよね。

    2009/06/19 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX うん、だからはてぶのコメント自体にもトラックバックあるといいと思うんだよね

    2009/06/19 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio ブックマークだと、反応経路が正規化されておらず、可視化されにくいというのが、「一方的」ととらえられやすい理由になっているのではないでしょうか。

    2009/06/19 リンク

    その他
    Nagise
    Nagise 根本的に誤った主張は、均質に双方向なメディアで議論しても一方的に非難される。その際、怒鳴って無理を通すことも可能だが、それができることはむしろマイナス要因。

    2009/06/19 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki なぜ「はてブは一方的になりやすい」か – | 独り言v6

    2009/06/19 リンク

    その他
    mcatm
    mcatm 同意/id:otsuneさんにも同意。ラッダイト反対/対話が出来ない、とか言うんじゃなくて、対話を避ける事が出来るので信憑性に問題がある、という話

    2009/06/19 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning はてブで反論すりゃ良いのに.

    2009/06/19 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge はてなメッセージを誰でも送れる仕組みにして、ブクマコメントUIに統合すればいいんじゃないかとちょっと思った。/ id:BEW それははてなの中の話で外に開かれてはいないというのがポイントでは。

    2009/06/19 リンク

    その他
    ekken
    ekken 考えが古すぎる。 なぜ「はてブ」だけで解決しようとするのか。リンクは何のためにあるのか。はてブにはトラックバック代替機能が存在するのに。

    2009/06/19 リンク

    その他
    otsune
    otsune このポイントは重要だ。「便利なんて知るか」だとラッダイト運動もどきだし。より便利な反論手法を発明して対抗するのが正解→はてブのよさは行動コストの低さにあるのだから

    2009/06/19 リンク

    その他
    REV
    REV シーケンシャルな議論 → 1)最後まで残っていた人が勝利宣言 2)より長い文を書いた人が勝ち 3)より多くの哲学者の名前を出したほうが勝ち そんな印象。

    2009/06/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ「はてブは一方的になりやすい」か – | 独り言v6

    はてなブックマーク - くたばれ一方的な批判者 – ネットだけの問題じゃない | 独り言v6. から otsuneは...

    ブックマークしたユーザー

    • tarchan2009/07/06 tarchan
    • t298ra2009/06/21 t298ra
    • kobeni_082009/06/20 kobeni_08
    • castle2009/06/20 castle
    • sikii_j2009/06/20 sikii_j
    • koma-tak2009/06/20 koma-tak
    • llill2009/06/20 llill
    • bunoum2009/06/19 bunoum
    • dekaino2009/06/19 dekaino
    • furasuke212009/06/19 furasuke21
    • kujoo2009/06/19 kujoo
    • KoshianX2009/06/19 KoshianX
    • rAdio2009/06/19 rAdio
    • rindenlab2009/06/19 rindenlab
    • rikuo2009/06/19 rikuo
    • westerndog2009/06/19 westerndog
    • Nagise2009/06/19 Nagise
    • any-key2009/06/19 any-key
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事