記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    FTTH
    FTTH 毒餌をうっかり道端に置き忘れたりすればいいんじゃないの。「イタチを放つ」とかは無理やろしw

    2015/03/10 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi カピバラさんはげっ歯類だから繁殖力旺盛。放置したら洒落にならないくらい増えるだろうから(ヌートリアのように)、早く捕獲しないといかんと思うわ。…多分、食べれば美味しいと思う(げっ歯類だし)。

    2015/03/10 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 足、速いんだ…/↓害獣リストにヌートリアも追加。

    2015/03/09 リンク

    その他
    waterperiod
    waterperiod 日本の害獣の例:イノシシ、ニホンジカ、エゾシカ、カモシカ、ニホンザル、アライグマ、ヒグマ、ツキノワグマ、ハクビシン、ネズミ、モグラ、タヌキ、キツネ、イタチ、カピバラ←New!

    2015/03/09 リンク

    その他
    border-dweller
    border-dweller カピパラさんはわるくないのだが 意外と機動力高いんだ

    2015/03/09 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「イノシシは2本指。3本指はカピバラに間違いない」

    2015/03/09 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 南米におけるカトリックの伝道に使う絵で、生贄に子羊ではなくカピバラが使われているのを見たことあるw

    2015/03/09 リンク

    その他
    rna
    rna 冬なら温泉トラップで捕獲できそうだけど沖縄だと無理かな…

    2015/03/09 リンク

    その他
    sanam
    sanam 駆除じゃなく捕獲用罠のでかいの設置できないのかな。うちによく鼠が出てた頃、あれに頻繁に掛かってた

    2015/03/09 リンク

    その他
    a2de
    a2de 警戒心が強い上、走ると犬並み、数分間の潜水も可能で、垂直の壁を上る跳躍力もある/対ネズミ用の先人の知恵を…と思ったけど無理っぽいな

    2015/03/09 リンク

    その他
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi "警戒心が強い上、走ると犬並み、数分間の潜水も可能で、垂直の壁を上る跳躍力もある。" 我々の知らないカピバラさんだな

    2015/03/08 リンク

    その他
    inumash
    inumash そういや『山賊ダイアリー』で何故かヌートリアを食おうとしてたことがあったけどカピバラも食えたりするのかな?

    2015/03/08 リンク

    その他
    zefiro01
    zefiro01 ペット扱いだったのか。巨大鼠仲間のヌートリアは害獣扱いだよね

    2015/03/08 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 各地に野生化したカピパラがたくさんいるけど、そっちは。

    2015/03/08 リンク

    その他
    mizchi
    mizchi 野生化したカピバラつよそう

    2015/03/08 リンク

    その他
    kaolyn
    kaolyn “走ると犬並み、数分間の潜水も可能で、垂直の壁を上る跳躍力もある。”カピパラ、意外とハイスペック

    2015/03/08 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki NHKに抗議だな

    2015/03/08 リンク

    その他
    sirahane2012
    sirahane2012 野良カピバラなんてのがいるのか

    2015/03/08 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『警戒心が強い上、走ると犬並み、数分間の潜水も可能で、垂直の壁を上る跳躍力もある』 動物園に居るのと違う。罠を仕掛けた温泉におびき寄せては。

    2015/03/08 リンク

    その他
    lli
    lli 生態系保全のために駆除は仕方ないのでは。

    2015/03/08 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday ひどいね

    2015/03/08 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster カピバラ食べたら美味しそうじゃん。カピバラチャンプルーとかカピバラソーキそば沖縄名物にしちゃいなよ。調べたら南米では普通に食べられていて味は豚そっくりで美味しいらしい。

    2015/03/08 リンク

    その他
    imo758
    imo758 野生にもともといなかったことが立証できるなら全滅させちゃっていいんじゃないかな

    2015/03/08 リンク

    その他
    veleno
    veleno 沖縄でカピバラが野生化、食害発生。カピバラって日本でも野生化するんだ。へえ

    2015/03/08 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 野生のカビパラ、稲を食う

    2015/03/08 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi なんとカピバラが野生化

    2015/03/08 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn 増えたら厄介そう。へえ > 跳躍力

    2015/03/08 リンク

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru 肉をどろどろにするスタンドを使いそう。┣¨┣¨┣¨┣¨・・・>警戒心が強い上、走ると犬並み、数分間の潜水も可能で、垂直の壁を上る跳躍力もある。

    2015/03/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    稲の食害 “犯人”はカピバラ 頭抱える農家・石垣市 | 沖縄タイムス+プラス

    農林水産業 動物 石垣市 社会・くらし 野生化したカピバラによる稲の被害が昨秋から発生している 苗41箱...

    ブックマークしたユーザー

    • FTTH2015/03/10 FTTH
    • kowyoshi2015/03/10 kowyoshi
    • deep_one2015/03/09 deep_one
    • Nean2015/03/09 Nean
    • o-miya2015/03/09 o-miya
    • tachisoba2015/03/09 tachisoba
    • waterperiod2015/03/09 waterperiod
    • border-dweller2015/03/09 border-dweller
    • zenibuta2015/03/09 zenibuta
    • agrisearch2015/03/09 agrisearch
    • tikani_nemuru_M2015/03/09 tikani_nemuru_M
    • rna2015/03/09 rna
    • pycol2015/03/09 pycol
    • m1971m2015/03/09 m1971m
    • sanam2015/03/09 sanam
    • desperate122852015/03/09 desperate12285
    • zu22015/03/09 zu2
    • a2de2015/03/09 a2de
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事