記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    purple2sky
    purple2sky メガソーラーから送電線大量盗難相次ぐ NHKニュース

    2015/01/13 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 大型トラック持ってて短時間で配線済みの送電線を取り外してトン単位で回収とか、どう考えてもプロの電気工事業者の犯行。

    2014/11/27 リンク

    その他
    cho45
    cho45 ひどい

    2014/11/26 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 盗難されても仕方ないと思ってる連中は、一応これが信頼を切り売りしてる職なのを忘れてはいけない/過酷な環境は大体ロボット案件

    2014/11/25 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou メガソーラー向け保険は盗難が含まれ普通保険入らないと銀行金貸さないので、リスク・コストは保険で織り込み済。物理損失で済む場合保険対処が普通だが(既存電力も同じ)警備すべきと言う妙な経済オンチ発言多いね

    2014/11/25 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 環境ビジネスはまだ未熟ということで

    2014/11/24 リンク

    その他
    countzero00000
    countzero00000 気になる

    2014/11/24 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 銅だしな。

    2014/11/23 リンク

    その他
    ryotaro_orz
    ryotaro_orz プロの仕事だな。電線扱ってる方の。

    2014/11/23 リンク

    その他
    heroyoukey
    heroyoukey 盗む奴は間違いなく糞だ、⚪︎ねばいい。が、地球規模で銅の有効な活用を考えると、大した発電もしないパネルに繋いでおくより、何か他のものに利用したほうが良いとも思う。

    2014/11/23 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 滋賀県と三重県で電線泥棒が多発してる

    2014/11/23 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 施設より道路を見張った方が早い。大型トラックが主要な道路を通らずあんな山の中から出られる訳がない

    2014/11/23 リンク

    その他
    skt244
    skt244 銅線は金になる

    2014/11/23 リンク

    その他
    uturi
    uturi “メガソーラーなどに使われる送電線は銅の割合が100%に近く、価値が高いということです。” 太陽光発電って発電効率が悪いから送電による損失を減らすために銅の割合を増やしてるのかな。

    2014/11/23 リンク

    その他
    taka-p
    taka-p ひどい話だ。

    2014/11/23 リンク

    その他
    damedom
    damedom セキュリティもコストのうちなんたけどな。正しくコスト計算できてなかったってことだよね。

    2014/11/23 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 典型的な外国人犯罪だな。

    2014/11/23 リンク

    その他
    filinion
    filinion ウチの地元も、山奥の耕作放棄地をソーラーに転用する事例が増えてるんだけど、あれ大丈夫なのかなあ。

    2014/11/23 リンク

    その他
    whkr
    whkr 日本の治安に期待しすぎたな。

    2014/11/23 リンク

    その他
    itochan
    itochan 原発推進派の仕業の証拠に特に高価格・高品質で調達されているはずの原発関係から盗まれてない。 >そのうち原発推進派の陰謀とか言い出す奴が出てきたりして / 7tと4km、どっちが多いの?

    2014/11/23 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 こうやって発電コストが上がるのだ。悲しいな。

    2014/11/23 リンク

    その他
    benkeiblog
    benkeiblog 日本総修羅の国

    2014/11/23 リンク

    その他
    clonicluv
    clonicluv 特殊な電線て高いからねえ。ドイツとかではこういうの起きないのかねえ。

    2014/11/23 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku バブルの頃のゴルフ場が軒並みメガソーラーになって銅線盗まれる荒野な日本。でも地元のDQNとかいうレベルじゃないやんねぇ。

    2014/11/23 リンク

    その他
    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy ギャングース案件

    2014/11/23 リンク

    その他
    ktakemoto
    ktakemoto どうやってだよw

    2014/11/23 リンク

    その他
    negi_a
    negi_a メガソーラーはメンテフリーと売った結果これである

    2014/11/23 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax 日本ですらこれなんだから、途上国では成立しないビジネスなのかもしれない。ただ、人件費が安ければ有人監視すればいいかも。

    2014/11/23 リンク

    その他
    ast15
    ast15 “滋賀県内ではメガソーラーの太陽光パネルから送電線が切断されて盗まれる事件が6つの市と町で合わせて11件発生し、被害額はおよそ3500万円に上っています。”

    2014/11/23 リンク

    その他
    gui1
    gui1 ソーラーパネルは盗まれないのか・・・銅線以下の価値しかないってことか(´・ω・`)

    2014/11/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    メガソーラーから送電線大量盗難相次ぐ NHKニュース

    大規模な太陽光発電施設「メガソーラー」から送電線が大量に盗まれる事件が滋賀県を中心に相次いで発生...

    ブックマークしたユーザー

    • purple2sky2015/01/13 purple2sky
    • rmozx2015/01/04 rmozx
    • blackshadow2014/11/27 blackshadow
    • cho452014/11/26 cho45
    • deep_one2014/11/25 deep_one
    • peppers_white2014/11/25 peppers_white
    • TakamoriTarou2014/11/25 TakamoriTarou
    • sotokichi2014/11/25 sotokichi
    • no_makibou_no_life2014/11/25 no_makibou_no_life
    • frothmouth2014/11/24 frothmouth
    • countzero000002014/11/24 countzero00000
    • jpuzgkx3ug2802014/11/24 jpuzgkx3ug280
    • hasetaq2014/11/24 hasetaq
    • pycol2014/11/23 pycol
    • tsugo-tsugo2014/11/23 tsugo-tsugo
    • wakowa_feuiwaf2014/11/23 wakowa_feuiwaf
    • shino-katsuragi2014/11/23 shino-katsuragi
    • ryotaro_orz2014/11/23 ryotaro_orz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事