タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (10)

  • 入門者の9割を占める“囲碁ガール”、オトコが驚く「碁を打つ理由」 - 日経トレンディネット

    囲碁人口にかつてない異変が起きている。おじいちゃんの趣味と思われがちだが、囲碁普及団体が開催する最近のワークショップでは、参加者の7割、入門者のほぼ9割を20代~30代の女性が占める。囲碁ガールの増殖がおびただしい。数千年にわたる東洋の英知とも称えられる頭脳ゲームの世界で今、一体なにが起きているのか!? 女性には、オトコが驚くような“打つ理由”もあるという……。 東京・麹町にあるダイヤモンド囲碁サロンを貸切り、囲碁普及団体「IGO AMIGO」(囲碁アミーゴ)が主催する夏恒例のワークショップ「浴衣de AMIGO」(2011年7月23日)。「浴衣を着て囲碁を楽しむ」イベントに、これからルールを覚える超ビギナーが参加者の半数を占める。IGO AMIGO代表を務める万波佳奈四段が入門者に石の置き方を手ほどきするところ(画像クリックで拡大)

    入門者の9割を占める“囲碁ガール”、オトコが驚く「碁を打つ理由」 - 日経トレンディネット
  • 震災で加速! ツイッターのデマに惑わされない7つの方法 - 日経トレンディネット

    テレビより早い情報源」「電話より安定した連絡手段」――震災を機に、ツイッターが見直されている。一方で、悪質なデマが蔓延するという新たな問題も浮上してきている。デマにまどわされることなく、ツイッターのメリットを最大限に享受するにはどうすればいいのか、考えた。 ツイッターはそもそも、構造的にデマがあふれやすいメディアだ。まず、ソーシャルメディア全般にいえることとして、参加が極めて容易なため、勘違いしやすい人や、悪意を持ってデマを流す人を排除できない。 そして、ツイッターならではの特徴が状況に拍車をかける。140字という制限字数によって発言する行為の敷居が低いため、深く考えずにまずは発言してしまう人が多い。「リツイート(RT)」という、ワンクリックで誰かの発言を紹介できる機能があるため、その発言の内容を吟味する前にまず反射的に広めてしまう人が増える。 特に今回目に付くのは、多数のフォロワーを抱

    震災で加速! ツイッターのデマに惑わされない7つの方法 - 日経トレンディネット
  • 使って厳選! スキマ時間に1000円ではじめるiPhone英語学習術 - 日経トレンディネット

    「今年こそは英語をものにするぞ!」と高価な教材を買っても、テキストを開く時間がなくて、挫折……。そんな経験を繰り返している人にオススメなのが、iPhoneを使った英語学習だ。iPhoneなら、どこにでも持ち歩いて、ちょっとしたスキマ時間に利用できる。しかも無料やせいぜい数百円のアプリの中に、高機能で効率よく学習できるものが、たくさんあるのだ。 今回は実際に使ってみた英語学習アプリとコンテンツのオススメを「リスニング」「リーディング」「TOEIC対策」のジャンル別に紹介しよう。複数を組み合わせても1000円あれば十分! 気軽にチャレンジして実力を磨いてみては? (文/梅方久仁子) リスニング

    使って厳選! スキマ時間に1000円ではじめるiPhone英語学習術 - 日経トレンディネット
  • Twitter、mixi、2ちゃんねるにはどんな人がいる?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(2) - 日経トレンディネット

    日経BPコンサルティングでは「ソーシャルメディア実態調査」を2010年6月に実施した。さまざまなソーシャルメディアについて、誰・どういうタイプの人がどういうサービスを使い、どういうテーマで会話をしているのかなどを調べた。国内の29のサービスを対象とし、どれか1つでも利用したことがある20~60代の1200名に聞いた。(詳しい調査概要はこちら)。 前回の記事では、ソーシャルメディアの利用者像を知るために、サービスの使いこなしによって分類した「オンライン行動属性」、オフラインを含めた対人関係の考え方によって分類した「ソーシャル心理クラスター」の2つの考え方に沿って説明した。 今回は、ソーシャルメディアの各サービスには実際にどのような人が集まっているのかについて見ていく。調査では対象プラットフォームをSNS(Social Networking Service)のmixi、Twitter、Fac

    Twitter、mixi、2ちゃんねるにはどんな人がいる?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(2) - 日経トレンディネット
  • ほぼ日手帳+iPhoneの登場以降進む“手帳=記録”傾向~手帳トレンド2011 - 日経トレンディネット

    ここ数年、ロフトをはじめ通年で手帳を扱う販売店も増えてきている。各社の手帳もユーザーのニーズにこたえるように、1月始まりのものだけではなく、4月始まり、9月始まりなど多様化している。 それでも例年、10月末から11月ともなると、文具店でも書店でも、翌年の手帳が並ぶ。 では2011年の手帳トレンドはどうなっているのだろうか。 今回取材をした手帳メーカー広報担当者(クオバディス・ジャパン、ファイロファックス、レッツ)や『モレスキン「伝説のノート」活用術』著者らに話を聞いたところ、共通する答えが返ってきた。まとめると以下のようになる。 ■この10年くらいで携帯電話でアドレス帳を管理する人が増えてきた。それを象徴するようにアドレス帳そのものが付属せず、かわりにノートが付属するタイプの手帳が増えた ■デジタルツールでスケジュールを管理する人が増えた。2008年のiPhone 3G登場以降、その傾向は

    ほぼ日手帳+iPhoneの登場以降進む“手帳=記録”傾向~手帳トレンド2011 - 日経トレンディネット
  • iPhoneで“ゲリラ豪雨”から身を守る方法 - 日経トレンディネット

    突然発生した雷雲が、1時間に100mmを超える猛烈な雨をもたらす「ゲリラ豪雨」。2年前の2008年8月末、関東や中部地方を中心に、ゲリラ豪雨が猛威を奮ったことは記憶に新しいだろう。昨年は発生数が2008年より少なく、被害も少なかったが、今年はどうやら様相が違う。 7月上旬、民間の気象予報会社ウェザーニューズは、今年のゲリラ豪雨発生数について、昨年より3割程度増えるとの予測を発表した。そして、この予測を裏付けるように、7月下旬、西日を中心にゲリラ豪雨が猛威を奮ったのだ。 8月に入ってからは猛暑日が続き、ゲリラ豪雨も一服しているが、まだ安心はできない。8月下旬から9月上旬にかけては、日全国で雷雨が発生しやすくなるからだ。とくに外出先で突然の雷雨、それもゲリラ豪雨に見舞われたら大変だ。ずぶ濡れになるだけでなく、土砂災害などの被害に遭う可能性も否定できない。 では、どうしたらゲリラ豪雨から身を

    iPhoneで“ゲリラ豪雨”から身を守る方法 - 日経トレンディネット
  • iPhone 4+ドコモ携帯、負担増ゼロで“2台持ち”するには? - 日経トレンディネット

    従来の使い勝手のよさに加え、高解像度ディスプレーにハイビジョン動画撮影など、豊富な機能を取り揃えたことで、予約が殺到するなど高い人気を誇るアップルの「iPhone 4」。だが“スマートフォン”に分類される端末で、通常の携帯電話とは異なる部分も多いことから、購入に躊躇している人も少なくないのではないだろうか。 そこで「iPhone 4は欲しいけど、携帯電話は手放せない」という人のため、多くの人が所有しているNTTドコモの携帯電話とiPhone 4の2台持ちを前提に、どのような使い方・料金で利用するのがベストかを考えてみよう。 まずはiPhone 4にできないことを見極めよう まずはiPhone 4を利用する上で、ネックとなる要素を確認しておこう。代表的な要素としては、ワンセグやおさいふケータイなどが(単体では)利用できないということが挙げられるが、他にも見落としがちな要素がいくつかある。 例

    iPhone 4+ドコモ携帯、負担増ゼロで“2台持ち”するには? - 日経トレンディネット
  • 気になるサイトをiPhone&iPad用に一発保存!“後で読むサービス”で情報収集を効率化 - デジタル - 日経トレンディネット

    昼休みもそろそろ終わり……という時、ものすごく気になるWebサイトを見つけた! さて、あなたならどうする? こんな質問を投げかけられたら、あなたはどう答えるだろうか? 恐らく、 見つけたWebサイトをお気に入りに登録して、仕事が終わってからじっくり読む WebサイトのURLをメールで送り、家に帰ってからじっくり読む Webサイトをこっそり印刷して、社外でじっくり読む ……などと答える人が多いことだろう。クラウドに興味を持っている人なら、前回紹介したEvernoteにメモすると答える人もいるはずだ。確かにどの方法でも、後でじっくりと読める。間違いとは言えないが、もっと手軽に気になるWebサイトを後から読む方法がある。その方法こそ「Read it Later」というオンラインサービスだ。 「Read it Later」。意味はずばり“後で読む”。サービス名からも分かるように、後で読みたいWeb

    気になるサイトをiPhone&iPad用に一発保存!“後で読むサービス”で情報収集を効率化 - デジタル - 日経トレンディネット
  • クラウド“メモ”サービスEvernoteとiPhone 4で仕事スタイルが変わった! - 日経トレンディネット

    利用者が急増しているオンラインサービス「Evernote」(エバーノート)。インターネットに詳しい人なら、名前くらいは聞いたことがあるだろう。まずは、エバーノートを知らない人のために簡単な説明をしたい。エバーノートを一言で表すと、“メモに特化したクラウドサービス”である。オンライン上にメモを保存しておくことで、あとから何度も読み返せる。紙のメモのように、どこかにいってしまう心配がない。しかも保存したメモは、WindowsでもMacでも、iPhoneiPadからでも見られる。必要なのは、インターネットにつながる環境だけだ。 わざわざオンライン上にメモする必要なんてない……という人もいるだろう。確かに、普段メモを取らない人にとっては、いちいちパソコンやスマートフォンでメモを取ることは手間に思えるかもしれない。だが、思い浮かんだアイデアをメモしたり、今日やることなどのメモ(To-Do)を書いて

    クラウド“メモ”サービスEvernoteとiPhone 4で仕事スタイルが変わった! - 日経トレンディネット
  • ソフトバンクの新ホワイトプランが“改悪”にしか見えない理由 - 日経トレンディネット

    ソフトバンクモバイルが4月27日から料金プランを改定すると発表した。おもな変更点は、基プラン「ホワイトプラン」の2年縛り化と、パケット定額プラン「月月割」の内容変更だ。新規加入者全員が2年縛りとなるため、解約のタイミングが難しくなる“改悪”といえる内容だ。一見すると分かりにくい変更なので、細かい内容を詳しく見ていきたい。 前代未聞の「基料金2年縛り」、名称を変えずに内容をこっそり変更 4月27日からのホワイトプラン改定では、料金や無料通話の条件は変わりない。新たに2年間の継続利用が必須となるのが大きな変更点だ。その代わり、2年後に2カ月間、基料金の無料期間が付く。名称は「ホワイトプラン」のままで変わらないので、従来までのものを「旧ホワイトプラン」、4月27日以降のものを「新ホワイトプラン」と呼ぶことにする。新ホワイトプランのポイントをまとめてみた。 ▼「新ホワイトプラン」の変更点や注

    ソフトバンクの新ホワイトプランが“改悪”にしか見えない理由 - 日経トレンディネット
  • 1