タグ

人災に関するfacebooookのブックマーク (76)

  • 新型コロナ 5類移行後の感染動向「定点把握」具体的方法決まる | NHK

    新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」に移行したあとの感染動向の把握について、厚生労働省は「定点把握」に切り替える方針を示していますが、具体的に季節性インフルエンザで報告を行っている医療機関に、新型コロナでも患者数などの報告を求め、週1回公表していく方針を決めました。 新型コロナの感染動向を把握するため、現在は医療機関などがすべての感染者を報告する「全数把握」が行われていますが、厚生労働省は、「5類」に移行したあとは、事前に指定した医療機関に報告してもらう「定点把握」に切り替える方針です。 これについて、9日に開かれた厚生労働省の専門家による部会で具体的な方法が検討され、医療機関の選定については、季節性インフルエンザで定点として指定されているおよそ5000か所の医療機関に、新型コロナについても患者数の報告を求め、週に1回公表することとなりました。 自治体によっては医療提供体制の

    新型コロナ 5類移行後の感染動向「定点把握」具体的方法決まる | NHK
    facebooook
    facebooook 2023/02/09
    “季節性インフルエンザで定点として指定されている5000か所の医療機関に新型コロナについても患者数の報告を求め、週1回公表” “ゲノム解析は自治体の負担を減らすため、解析の目標数を現状の4分の1程度に減らす”
  • 新型コロナ「5類」移行 岸田首相発言全文

    岸田文雄首相は20日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけについて今春に季節性インフルエンザと同等の「5類」への緩和に向け、厚生労働省厚生科学審議会の感染症部会の専門家に議論を求める考えを明らかにした。官邸での記者団とのやり取りは次の通り。 冒頭「新型コロナ感染拡大から約3年が経過した。国民の皆さん、そして、現場で働く医師、看護師、介護職員などエッセンシャルワーカーの皆さんのご協力をいただきながら、感染の波を乗り越え、ウィズコロナへの移行を進めてきた」 「足元の感染状況については、感染防止対策や医療体制の確保に努め、いわゆる『第8波』を乗り越えるべく、全力で取り組む所存だが、その一方で新型コロナの感染症法上の位置づけについて、昨年11月以降、専門家に新型コロナの見直しに向けた議論の深堀りをお願いし、ウイルスの病原性、感染力の評価などを行ってもらってきた」 「そして先週には専門家有志から

    新型コロナ「5類」移行 岸田首相発言全文
    facebooook
    facebooook 2023/01/21
    “見えなくなっていく。見えないから、問題はないものとみなされていく” “経済格差が「命の格差」”
  • 最初の感染事例からまる3年 - Dr. Tairaのブログ

    カテゴリー:感染症とCOVID-192023年) 日で最初のCOVID-19感染者が確認されたのは2020年1月15日です。それからまる3年が経ちました。そして2年前の2月13日に最初の死亡者が出ています。当時のブログを振り返ってみると、国内で千人の感染者が確認されたと記していますが(→国内感染者1,000人を突破)、今から考えればこの数字自体かわいいものです。3年も経って、1日当たりの犠牲者数が最多になろうとは誰が予想したでしょうか。第8波全体としても過去最悪の被害状況になろうとしています。 図1に示すように、ここへきてなぜコロナ死者数が最多になるのか、それは偏に感染者の爆発的拡大によるものです。いまのCOVID-19の致死率は、第1波の約4%から1/40に下がっています。それにもかかわらず死者数が最多になるということは、致死率の低下をはるかに上回るだけの感染者の爆発的増加があるとい

    最初の感染事例からまる3年 - Dr. Tairaのブログ
    facebooook
    facebooook 2023/01/16
    “医療提供のキャパ以上に感染者が爆増。波が訪れる度に死者数が増える傾向にあり、特にオミクロン変異体による第6波以降、死亡増加が顕著” “入院基準が血中酸素飽和度で判定するようなデルタ波以前のまま”
  • 患者情報を把握する新システム導入へ 次の感染症に備え 厚労省 | NHK

    新型コロナの患者情報を国や自治体が把握するためのシステムが、当初十分に機能しなかったことから、厚生労働省はことし10月から新たなシステムを導入する方針を固めました。現在は医療機関や保健所が1件1件手入力しており、業務負担になっているほか、入力が滞り把握の遅れにつながったことから、手書きのファックスを自動で読み取ることなどを検討しています。 新型コロナの感染対策に生かすため、国は感染初期のおととし5月から「HER-SYS(ハーシス)」というシステムを導入し、患者の名前や年齢、発症日、症状などの情報を収集しています。 しかし、医療機関や保健所では患者1人に対して当初、およそ120項目を1件1件手入力する必要があり大きな業務負担になっていたほか、入力が滞り、感染状況の把握の遅れにつながっていました。新型コロナ対策を検証する政府の有識者会議も、対策のための根幹の情報が国や専門家に提供されず、デジタ

    患者情報を把握する新システム導入へ 次の感染症に備え 厚労省 | NHK
    facebooook
    facebooook 2022/10/13
    6月21日 “2013年から開発「症例情報迅速集積システム=FFHS」 厚生労働省の担当部署からなぜ提言できなかったのか。長い時間をかけて準備されてきたものが、結果的に使われなかった”
  • 進まぬワクチン3回目接種。遅れの「3つの原因」とは?(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

    政府が進める新型コロナワクチンの3回目接種。接種前倒しが発表されたものの、3回目接種が完了した人は、全体の2%台にとどまっている。政府内などで指摘される、接種が遅れる「3つの原因」とは。 ■3回目のワクチン接種…いまだに2%台 「昨日から少ししか増えていないじゃないか」 ワクチン3回目接種の回数について報告を受けた岸田首相は、こう不満を口にしたという。 政府は2回目からの接種間隔を、高齢者は6か月、64歳以下は7か月に前倒ししたが、1月26日時点で3回目接種が完了した人は、全体のわずか2.3%だ。なぜ接種が進まないのか。関係者を取材すると、3つの原因が浮上してきた。 ■接種間隔「8か月」か「6か月」か 判断の遅れ 1つめの原因は、2回目からの接種間隔を6か月に前倒しする政府の判断が遅れたことだ。去年11月時点で、厚生労働省は接種間隔を、製薬会社の治験などに基づき「原則8か月」としていた。専

    進まぬワクチン3回目接種。遅れの「3つの原因」とは?(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    facebooook
    facebooook 2022/01/27
    “1つめの原因は、2回目からの接種間隔を6か月に前倒しする政府の判断が遅れたことだ。なぜ、厚労省は8か月にこだわったのか。 ” 1月26日時点3回目接種完了2.3%
  • https://twitter.com/lukenorioom/status/1478601765763584007?t=EDl7rYl_g1gWpqui4ovEDA&s=09

    facebooook
    facebooook 2022/01/05
    東京都新型コロナウイルス感染症 医療アドバイザー
  • 第13回 あなたの人生を阻害(そがい)する親という存在について|十代を生き延びる 安心な僕らのレジスタンス|鳥羽 和久|webちくま(1/2)

    寺子屋ネット福岡の代表として、小学生から高校生まで多くの十代の子供たちと関わってきた鳥羽和久さんの連載第13回。「あなたのため……」と言ってるけど、親が当に心配しているのは誰のため? この連載は大幅に加筆し構成し直して、『君は君の人生の主役になれ』(ちくまプリマー新書)として刊行されています。 刊行1年を機に、多くの方々に読んでいただきたいと思い、再掲載いたします。 親は自分の不安をあなたのせいにする 受験直前のこの時期に三者面談をしていると、「うちの子がもう心配で、心配で……」と嘆きながら、わざわざ自己評価を下げるような声掛けをして子どもの足を引っ張る親を目の当たりにすることがあり、ほんとに困ったなぁと思います。 それにしても、親って自分のことでもないのに、何がそんなに心配なんでしょうね? あなた自身よりも親の方がずっと、あなたのことを心配しているあの感じって、いったい何なんでしょうか

    第13回 あなたの人生を阻害(そがい)する親という存在について|十代を生き延びる 安心な僕らのレジスタンス|鳥羽 和久|webちくま(1/2)
  • “感染制御不能” 小池知事「責任」問われるも直接的に答えず|NHK 首都圏のニュース

    「制御不能」と指摘される感染状況に至ったことについて、記者団から責任を問われた東京都の小池知事は、病床の確保やワクチン接種、抗体カクテル療法などを進めていることなどを強調しましたが、質問に対して直接的に答えませんでした。 都内の感染状況について専門家は「制御不能で、感染が猛威を振るう非常事態が続いている」と指摘しているほか、搬送先が見つからずに自宅療養中に死亡する人が出るなど医療体制は危機的な状況です。 こうした状況に至ったことについて、小池知事は会見で記者団から「責任の有無や、都民に対して十分な責任を果たしているかどうか、認識を聞かせてほしい」と問われました。 これに対して、小池知事は「デルタ株の猛威はこれまでと比べて倍だということからも、病床の確保などこれまで以上に進めてきた。医療資源が限られるなかでも、より有効に動かしていくために国と連携して、医療機関にさらなる協力をいただけるよう要

    “感染制御不能” 小池知事「責任」問われるも直接的に答えず|NHK 首都圏のニュース
    facebooook
    facebooook 2021/08/27
    未必の故意「もしかしたらこれで誰かが死ぬかもだけど、まあ別にいいや、という心境」
  • 「感染状況制御不能 災害レベルの猛威」都モニタリング会議 | NHKニュース

    東京都のモニタリング会議で、専門家は「感染状況は制御不能で災害レベルで感染が猛威を振るう非常事態が続いている」と指摘したうえで「新規陽性者が現状のまま継続しただけでも医療提供体制の限界を超え、救える命が救えない事態となる」と指摘し、先週に続いて極めて強い危機感を示しました。 会議の中で専門家は、都内の感染状況と医療提供体制をいずれも4段階のうち最も高い警戒レベルで維持しました。 このうち感染状況は新規陽性者の7日間平均が18日時点でおよそ4631人と、3週連続で過去最多を更新しながら急増していると説明しました。 そのうえで専門家は「制御不能な状況が続いている。検査が必要な人に迅速に対応できていないおそれがあり、把握されていない多数の感染者が存在する可能性がある」と指摘しました。 そして「災害レベルで感染が猛威を振るう非常事態が続いている。第4波までとは明らかに異なる速度や範囲での感染が爆発

    「感染状況制御不能 災害レベルの猛威」都モニタリング会議 | NHKニュース
    facebooook
    facebooook 2021/08/20
    “小池知事「最大の危機」「ひと事ではなくて自分ごととして考えていただきたい。」 ” 小池百合子のクズっぷり
  • 試算超える感染拡大 五輪の影響は 忽那賢志さんに聞く:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    試算超える感染拡大 五輪の影響は 忽那賢志さんに聞く:朝日新聞デジタル
    facebooook
    facebooook 2021/08/17
    “医療態勢が逼迫することは予測できました。” 医療崩壊と五輪パラリンを同時進行
  • 小池知事「もう、これ複合災害ですよね」豪雨とコロナ重症者増で:東京新聞 TOKYO Web

    東京都の小池百合子知事は15日、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない状況について、「陽性者が非常に多い。重症者も増えている。これは、災害級だ」と述べた。都庁で報道陣に答えた。

    小池知事「もう、これ複合災害ですよね」豪雨とコロナ重症者増で:東京新聞 TOKYO Web
    facebooook
    facebooook 2021/08/15
    パラリンピック 2021年8月24日(火) – 2021年9月5 (日)
  • 小池都知事 五輪は感染拡大の要因にはならず|NHK 首都圏のニュース

    東京都の小池知事は、記者会見で記者団から「オリンピックは感染拡大に関係していないか」などと問われたのに対して「交通量の抑制も人流抑制に役立った。ステイホームで応援してもらったからこそテレビの視聴率も上がった」などと述べ、大会の開催が感染拡大の要因にはなっていないとする考えを示しました。 都内の感染状況などを評価・分析するきのうのモニタリング会議で、都の専門家が「感染リスクが高いにもかかわらず、競技場の周辺、沿道では大勢の人が集まり応援する姿が見られた」と指摘したことに関連して、小池知事は記者団から「オリンピックは感染拡大に関係していないか。都として、オリンピックが人の行動に与えた影響などを検証する考えはないか」と問われました。 これに対して小池知事は「専門家は印象論でおっしゃっていたが、こちらは人数がどうだったか確認している。交通量の抑制も人流抑制に役立った。数字でも表れている」と述べまし

    小池都知事 五輪は感染拡大の要因にはならず|NHK 首都圏のニュース
    facebooook
    facebooook 2021/08/13
    13日全国で2万365人 ▼東京5773人、重症者227人。7人死亡▼神奈川2281人、3人死亡 ▼千葉1089人、6人死亡 ▼埼玉1696人
  • 東京のコロナ「制御不能、自分の身は自分で守る段階」都モニタリング会議:東京新聞 TOKYO Web

    東京都の新型コロナウイルスのモニタリング会議が12日あり、都内の感染状況について専門家から「制御不能な状況だ。災害レベルで感染が猛威を振るう非常事態」と報告された。医療提供体制については「深刻な機能不全に陥っている」とコメントされた。 現在のペースで感染増加が続くと、2週間後の25日には、1日当たり5113人となるとの予測を示した。国立国際医療研究センターの大曲貴夫・国際感染症センター長は「もはや災害時と同様に自分の身は自分で守る感染予防のための行動が必要な段階である」と強調した。 東京都医師会の猪口正孝副会長は、医療体制は「ひっ迫している」とした上で「重症患者が急激に増加しており、救急医療や予定手術などの通常医療も含めて医療提供体制が深刻な機能不全に陥っている。現状の感染状況が継続するだけでも、医療提供体制の維持が困難になる」と述べた。 重症者が11日現在で197人と過去最多となっている

    東京のコロナ「制御不能、自分の身は自分で守る段階」都モニタリング会議:東京新聞 TOKYO Web
    facebooook
    facebooook 2021/08/12
    大曲貴夫国際感染症センター長
  • コロナ “中等症以上の人は原則入院” 政府が方針を明確化 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者の入院をめぐり、政府は、中等症以上の人は原則入院とするという方針を明確化しました。 新型コロナウイルス対策をめぐり、政府は今月3日、入院について、重症患者や特に重症化リスクの高い人に重点化し、それ以外の人は自宅療養を基として、健康観察を強化するなどとした方針を、全国の自治体に通知しました。 新型コロナウイルスの患者の症状は4段階に分類されていて、 ▼せきや倦怠感があっても肺炎の所見がない人は「軽症」、 ▼呼吸困難や肺炎の所見がある人などは「中等症1」、 ▼血液中の酸素飽和度が93%以下か、酸素の投与が必要な人は「中等症2」、 ▼集中治療室に入るか、人工呼吸器が必要な人は「重症」と分類されています。 先の通知では、与野党から、中等症患者の入院基準があいまいで医療現場に混乱をきたすのではないかなどとして、丁寧な説明を求める意見や撤回を求める意見などが出されました。

    コロナ “中等症以上の人は原則入院” 政府が方針を明確化 | NHKニュース
    facebooook
    facebooook 2021/08/06
    東京五輪はドンブリ勘定,湯水に金使うのに、感染症対策はワクチン以外に金を使うオペレーションは一切やらない政府の固い意志。 軽症(肺炎の所見無し) 従来:原則宿泊療養→今後:自宅放置
  • 増える子どもの患者 自宅療養の方針で子どもの家庭内感染は | NHK

    子育て中など若い世代の感染が急拡大していることから、母子医療の専門病院では子どもの患者も増えています。なかには家庭内で子どもが次々と感染した例もあり、同じ家の中で感染を防ぐ難しさも浮き彫りになっています。重症患者などを除いて自宅療養を基とする方針について、医師は子どもの家庭内感染が増加するおそれがあることに危機感を示す一方で、「病床がひっ迫してきている状況ではやむを得ない対策だと思う」と話しています。 母子医療を専門にしている東京・港区の愛育病院は、新型コロナウイルスに感染した子どもや妊婦の入院も受け入れています。7月はあわせて20人が入院し、前の月に比べて2倍に増えました。このうち子どもは15人で、ほとんどが家庭内で親やきょうだいから感染したとみられるということです。 多くの場合は軽症で、来は入院が必要ではない状態ですが、親が感染して入院するなど家で過ごせないことから入院せざるをえな

    増える子どもの患者 自宅療養の方針で子どもの家庭内感染は | NHK
  • 🍉Fumie Sakamoto,MPH,CIC 🍧坂本史衣 on Twitter: "2020年にコロナの大流行を経験した欧米各国では巨額を投じて臨時施設を作り、病床を増やしましたが、殆ど使われずに閉鎖されたところが多数あります。 臨時病床を作れば逼迫が解決するという単純な話ではないことが分かる記事です。↓ https://t.co/k69LDXVvYn"

    2020年にコロナの大流行を経験した欧米各国では巨額を投じて臨時施設を作り、病床を増やしましたが、殆ど使われずに閉鎖されたところが多数あります。 臨時病床を作れば逼迫が解決するという単純な話ではないことが分かる記事です。↓ https://t.co/k69LDXVvYn

    🍉Fumie Sakamoto,MPH,CIC 🍧坂本史衣 on Twitter: "2020年にコロナの大流行を経験した欧米各国では巨額を投じて臨時施設を作り、病床を増やしましたが、殆ど使われずに閉鎖されたところが多数あります。 臨時病床を作れば逼迫が解決するという単純な話ではないことが分かる記事です。↓ https://t.co/k69LDXVvYn"
    facebooook
    facebooook 2021/08/06
    That facility has treated more than 4,000 patients, accounting for 10% of the total infected population in the disease-ravaged capital. ←使われてるじゃん。都内5日感染者5042人のうち、家庭内感染1125人。隔離しなくちゃ感染増必至
  • 和田耕治 on Twitter: "東京都の予測 心の準備をするようにと ただ、数えられなくなる可能性もあるかと https://t.co/nKuywJgPMB"

    facebooook
    facebooook 2021/08/05
    ”先週の「2.2倍」が続いた場合は今月17日に3万人”
  • 和田耕治 on Twitter: "今後の自宅療養の予測 厚労省公開の資料です 自衛隊の感染者の生活支援などの 自治体派遣が必要と私は思っています。 https://t.co/HMWxFMNGJT"

    今後の自宅療養の予測 厚労省公開の資料です 自衛隊の感染者の生活支援などの 自治体派遣が必要と私は思っています。 https://t.co/HMWxFMNGJT

    和田耕治 on Twitter: "今後の自宅療養の予測 厚労省公開の資料です 自衛隊の感染者の生活支援などの 自治体派遣が必要と私は思っています。 https://t.co/HMWxFMNGJT"
  • Jun Makino on Twitter: "@Prof_hrk もちろん、自分達が間違っていたことを認めないためにはいくら害がでてもよい、というのはよくある立場ですが、わりとでも嘘を信じることに成功しているのではないかとも思います。"

  • Norio Ohmagari:大曲 貴夫 on Twitter: "かかってはいけない。"

    facebooook
    facebooook 2021/08/05
    国際感染症センター・センター長。東京都新型コロナウイルス感染症 医療アドバイザー