労働とゲームに関するfilinionのブックマーク (34)

  • 写真を撮って電柱を“制圧”、報酬もらえる 東電が参画した位置情報ゲーム「ピクトレ」の狙い

    位置情報を活用したゲームやサービスが注目を集めるようになって数年が経ちました。今回、紹介するのは、そんな中でも、東京電力パワーグリッドとシンガポールのGreenWay Gridが共同で開発した「PicTree~ぼくとわたしの電柱合戦~」(以下、ピクトレ)。これはゲームを通してインフラ管理と地域活性化を同時に実現しようとする試みです。 ピクトレは、プレイヤーが「V(ボルト)」「A(アンペア)」「W(ワット)」の3チームに分かれ、電柱の写真を撮影・投稿することで“制圧”、それを地図上でつないだ距離に応じてポイントが獲得できるという位置情報ゲームです。ポイントはAmazonギフト券や独自の暗号資産「DEAPcoin(DEP)」に交換可能。一見すると、電柱をつなぎ合わせていく普通の位置ゲーに思えるのですが、その裏には東京電力の「インフラ設備の保守点検にユーザーの力を借りたい」という思惑があります。

    写真を撮って電柱を“制圧”、報酬もらえる 東電が参画した位置情報ゲーム「ピクトレ」の狙い
    filinion
    filinion 2024/03/12
    マンホールを撮影するゲーム(https://king.mineo.jp/staff_blogs/2020)は、行政コストを削減する試みとして理解できたけど、東電は利用者からも政府からも金を受け取ってるんだから自分で何とかすべきでは。
  • うちの職場は、毎朝行くとやるべき仕事が小さいメモに書いてあって、それがボードにいっぱい貼ってある→冒険者ギルドみたいで楽しい

    なつふん🍉 @summer_branch うちの職場は、毎朝行くとやるべき仕事が小さいメモに書いてあって、それがボードにいっぱい貼ってある そこから各々やりたいものをピッと取っていく 性格やスキルによって、簡単なのをどんどん引き受けたい人もいれば、大物にじっくり取り組みたい人もいる 冒険者ギルドみたいで楽しい 2023-12-19 17:46:44

    うちの職場は、毎朝行くとやるべき仕事が小さいメモに書いてあって、それがボードにいっぱい貼ってある→冒険者ギルドみたいで楽しい
    filinion
    filinion 2023/12/24
    …掲示板に依頼が張り出されるタイプの「冒険者ギルド」、近年の…たぶんコンピュータゲーム由来だと思うのだけど、何が発祥なんだろうな…。昔のTRPGだと、冒険者の識字率が高くない設定の世界が多かった気がする。
  • 「2023年最低」と話題になった「キングコング」のゲーム、パブリッシャーから開発期間が1年しか与えられていなかったことが判明

    「キングコング」の新作アクションゲーム『Skull Island: Rise of Kong』が発売された際、IGNは、お粗末なゲームプレイ、PS2時代を思わせるグラフィック、奇妙なバグがあったことからSNSで「2023年最低のゲーム」扱いされていることを報じた。しかし、このように言われてしまったのは、開発期間が1年しかなかったことが原因のようだ。 The Vergeの報道によると、チリのサンティアゴに拠点を置くインディースタジオであるIguanaBeeの開発チームは、2022年6月から開発を始めて2023年6月2日に完成させる1年間の納期で、作をゼロから開発するという契約をGameMillと結んだという。ある開発者は、期日に間に合わせるためのクランチ(強制的な長時間労働)は2月から格的に始まったと述べている。 匿名を条件にThe Vergeの取材に応じた人物は、同社が販売するライセン

    「2023年最低」と話題になった「キングコング」のゲーム、パブリッシャーから開発期間が1年しか与えられていなかったことが判明
    filinion
    filinion 2023/10/23
    木こりのジレンマみたいな。原作つきゲームが納期がタイトで駄作になりがちなのはファミコンでもそうだった。あれからコンピュータの性能は何千倍にもなったのに、人間は同じ愚行を続けている…。
  • 健康グッズ通販会社が作るボードゲームに込められたメッセージ――不定期連載「シリーズ・ボドゲ探訪」

    健康グッズ通販会社が作るボードゲームに込められたメッセージ――不定期連載「シリーズ・ボドゲ探訪」 ライター:瀬尾亜沙子 「水晶枕」からスタートした健康グッズの会社,レミントンの社屋 ゲーム業界外の,ビジネスや教育の場で活用されているボードゲームについて取り上げる「シリーズ・ボドゲ探訪」。 今回紹介するのは,レミントンの研修用ゲーム「レミントンチャレンジ」だ。レミントンは創業30年,現在社員28名+パート13名からなる,いわゆる中小企業であり,主にシニア向けの健康グッズを販売する通販会社だ。とはいえ中心となるのは,テレビCMや新聞の折り込みチラシから電話や郵便で注文を受け付けるという,昔ながらの通信販売であり,4Gamer読者の多くは名前を聞いたことすらないかもしれない。 そんなゲームとは縁遠そうな会社が,いったいなぜ研修用ボードゲームを制作したのか。そのゲームを体験しつつ,詳しく話を聞いて

    健康グッズ通販会社が作るボードゲームに込められたメッセージ――不定期連載「シリーズ・ボドゲ探訪」
    filinion
    filinion 2022/10/27
    フレーバーテキストで笑いを取りに行ったのはいいけど、社長が「愛馬が重賞制覇」とか、笑いと一緒にヘイトを買いそうな…。
  • こうして僕の起業は終わった〜それでも人生は続く〜|たいし_エンジニア

    記憶と感情2018年6月、僕は大学時代のラグビー部の先輩と会社を起こした。 商社で働いていた先輩とゲーム会社で働いていた自分が合わされば最強で、自分達の成功は疑う余地もないように当時は感じていた。 会社の運命を何に賭けるか、ホワイトボードに色々と書き殴りながら議論していた起業前の5月、OculusGoが発売になった。ゲーム会社でOculusRiftDK2を触っている人を少し訝しげに見ていた僕も、体験してすぐVRの魅力に取り憑かれた。二人ともずっとスポーツをやっていたこともあって「VRを使って世の中全ての人を健康にする」僕らはそれに人生を賭けることにした。 プロトタイプを作ってはターゲットユーザや投資家に見せて検証し、ボツにしてはまた作った。まだ前の会社にも籍があった(しかもリリース前プロダクトの担当だった)僕には体力的にしんどかった、でも疲れを感じたことはなかった。成功が約束された未来に向

    こうして僕の起業は終わった〜それでも人生は続く〜|たいし_エンジニア
    filinion
    filinion 2022/08/09
    VRゴーグルと運動はあまり相性が良くない気もするが…。最大の敵は自分のメンタルなのかな。特に、孤独な戦いだと。「早く行きたければ一人で行け。遠くへ行きたければみんなで行け」か。
  • 中世ヨーロッパ田舎シム『Medieval Dynasty』で、「働くこと」を楽しんでみる。現場と管理職を往復する素敵な自転車操業ライフ - AUTOMATON

    ホーム コラム 中世ヨーロッパ田舎シム『Medieval Dynasty』で、「働くこと」を楽しんでみる。現場と管理職を往復する素敵な自転車操業ライフ 子供の将来の夢としてプロゲーマーが上位に挙げられたり、仕事や勉強にゲーム要素を取り入れることで楽しくしようとする、そんな時代である。他方、ゲーム業界では「シミュレーター」ブームが長く続いており、農家やメカニック、果てはYouTuberに至るまで、さまざまな職業を仮想体験する作品が生み出されている。「働くこと」と「ゲームすること」は真逆のようで、その実は表裏をなしているのだ。 『Medieval Dynasty』は、中世ヨーロッパ風の片田舎に裸一貫で流れてきた青年となって、作物を育てたり獣を狩ったりして生計を立てながら人を集め、世代を越えて村を大きくしていくゲームだ。PC向け(Steam/Epic Games Store/GOG.com/Xb

    中世ヨーロッパ田舎シム『Medieval Dynasty』で、「働くこと」を楽しんでみる。現場と管理職を往復する素敵な自転車操業ライフ - AUTOMATON
    filinion
    filinion 2022/03/27
    労働と労働ゲームの違いは、「体力」とか「ストレス」とかの値が変動してもプレイヤーが現実に疲れたりしないことにある。極度のストレスに晒された人が解離性障害を発症してストレスを外部化するのに似ているかも。
  • 今回のプロゲーマー問題についてちょっとだけ語らせてほしい

    前置きとして、今回の炎上については意見が両極に分かれている印象がある。 そうなっている理由の一つに、「人権」という言葉をカジュアルに使っていたかどうかという違いがある。 ここでいう人権とは、当然法律で解釈されるような人権ではなく、勝敗を決めるゲームに参加する上での必要最低限の条件という意味で使われている。 ゲーマーは「そんなことすら知らないでゲームに参加するなよ」という牽制を込めてこの「人権」という言葉を好んで使うのだが、そこには多少の侮蔑やらエリート意識的なものが最初から組み込まれていることは否定できない。 つまりこの「人権」という言葉がカジュアルに使われていることもそれを擁護するということも、今の世の中的には容認されるべきではないよねというのがまずこの議論の始まりにある。 結論から言えば、この言葉のカジュアルさは容認されるべきではない。 個人の配信であっても言語が翻訳されて世界中に発信

    今回のプロゲーマー問題についてちょっとだけ語らせてほしい
    filinion
    filinion 2022/02/18
    「資産を投げ売って」「スポンサードとの契約」「風前の灯にすらなってない」「エンコ企業」とか名文すぎる…。/要は「収入が企業の著作物に依っているのでスポーツ選手より不安定」と。…今回の問題関係なくない?
  • YouTube投稿は副業 消防士長を減給、ゲーム実況で115万円 | 毎日新聞

    処分を発表し、謝罪する和歌山市消防局の担当者=和歌山市役所で2022年1月11日午後1時58分、加藤敦久撮影 動画配信サイト・ユーチューブへの投稿で収益を得たのは禁止されている副業に当たるとして、和歌山市消防局は11日、市北消防署の男性消防士長(33)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にした。2020年12月から21年10月にかけ投稿して約115万円を得ており、市は「営利企業への従事等の制限」を定めた地方公務員法に抵触すると判断した。 市消防局によると、消防士長はユーチューブにオンラインゲームの様子を鑑賞するチャンネルを開設。複数の参加者が乗り物の乗員となり、心理戦を展開する内容のゲームで、自身も参加し、計314の動画を編集して投稿した。計約227万回再生され、再生回数に応じた収益を得ていた。

    YouTube投稿は副業 消防士長を減給、ゲーム実況で115万円 | 毎日新聞
    filinion
    filinion 2022/01/11
    同情的なブコメが多くて驚くけど、地方公務員法に「報酬を得ていかなる事業もしくは事務にも従事してはならない」って明記されてるのでやむなし。むしろ政治家の公金流用や利益背反もこれくらい厳格に裁いて欲しい。
  • 『ブラック企業に潜入して労働基準法違反を指摘していくゲーム』がやばい「まさかの公式」「レビューに闇がある」

    オムライスべちゃ子 @bechacos 厚労省のアプリをキャプチャしたこの画像。4枚目「会社が社員の同意を得ないで事前に示したシフト表の始業・終業時刻を一方的に変更することはできません」ってあるけど、そうなの⁉️🤔 シフト制だと残業命令不可なんて、恥ずかしながら初めて知った😨 条文や判例知ってる方、教えてください🙇‍♀️ twitter.com/rods_skyfish/s… 2021-10-26 20:18:19

    『ブラック企業に潜入して労働基準法違反を指摘していくゲーム』がやばい「まさかの公式」「レビューに闇がある」
  • シンエイ動画の研修用ゲームに見る,アニメ制作現場の今――不定期連載「シリーズ・ボドゲ探訪」

    シンエイ動画の研修用ゲームに見る,アニメ制作現場の今――不定期連載「シリーズ・ボドゲ探訪」 ライター:瀬尾亜沙子 近年,ボードゲームが脚光を浴びる機会が増えてきた。CEDECやGDCといったデジタルゲーム開発者向けのカンファレンスでも,ボードゲームを始めとしたアナログゲームについて解説するセッションが多く見られるようになり,今やゲーム業界を飛び越えて,さまざまなシーンでボードゲームが語られるようになりつつある。 例を挙げるなら,以前に紹介したサイゼリヤの研修用ゲームが,まさにその一つだろう。同作はいわゆるゲーミフィケーションの好例だが,こうした従来の枠を超えたボードゲームの活用事例は,ほかにもまだまだあるはずだ。 関連記事 5年分の店舗経験をゲームで――サイゼリヤに聞く,ボードゲームを活用した社員教育。「オリジナル店舗運営ゲーム」の顛末を制作陣に聞いた レストランのサイゼリヤが,「サイゼリ

    シンエイ動画の研修用ゲームに見る,アニメ制作現場の今――不定期連載「シリーズ・ボドゲ探訪」
    filinion
    filinion 2021/07/03
    サイゼリヤのゲームでも思ったんだけど、ルールブックを読めばすぐ分かるレベルの罠選択肢って教育的にどうなんだろうな。「ついやってしまいがちな失敗」なら、一見魅力的にしておくべきなのでは。
  • 話題のテレワークって『あつまれ どうぶつの森』でも出来るんじゃない?編集部が実験して見えてきたメリット&デメリット | インサイド

    話題のテレワークって『あつまれ どうぶつの森』でも出来るんじゃない?編集部が実験して見えてきたメリット&デメリット | インサイド
    filinion
    filinion 2020/03/28
    逆に言って、なぜセカンドライフがこの路線で勝利できなかったのか、という…。
  • サイゼリヤのマネージャー教育に“ボドゲ”--独自の店舗運営ゲームを共同開発

    マネジメントゲーム(MG)を基軸とした企業研修や、教育プログラムの企画開発などを手掛けるマネジメント・カレッジは、フードサービスを展開するサイゼリヤの店舗マネージャー向けに、店舗運営の疑似体験ができる「サイゼリヤオリジナル店舗運営ゲーム」を共同開発したと、9月26日付で発表した。 これは、店舗で起こるさまざまな出来事に対して、どのように対応することがベストなのかをゲームを通して体験。店舗運営の全体像を学習していくものとしている。チェーンストアの店舗マネージャーに求められるスキルや人材育成の課題は各企業によってさまざまとしており、マネジメント・カレッジでは企業の課題や文化に合わせた、オリジナル教育プログラムの企画開発を行っているという。

    サイゼリヤのマネージャー教育に“ボドゲ”--独自の店舗運営ゲームを共同開発
    filinion
    filinion 2019/10/06
    ボードだけでは詳しいルールはわからんけど、「味」に影響するのが「メンテナンス」と「効率」で、「人材」は味に影響しない(「明るさ」と「提供速度」に影響する)らしいの、たいへんサイゼリヤらしいと思う。
  • なぜUberEatsの配達員は自主的に働いてくれるのか?|御守一樹

    UberEats(ウーバーイーツ)のビジネスモデルが成立するためには、配達員に自主的に働いてもらうことが不可欠です。UberEatsのビジネスは「レストランの料理」と「ユーザーのニーズ」と「配達員の稼働」という3者をマッチングすることで手数料を得る仕組みです。 配達員に稼働してもらう難易度は、一般のデリバリーサービスとは構造的に異なります。例えばデリバリーピザであれば、店舗側は配達員を雇用しているため、配達員に対して勤務時間と配達エリアを指示できます。一方でUberEatsは単なるマッチングサービスであるため、Uber側が配達員に稼働を強制したりシフトを指定することはできません。 つまりUber側は、ユーザーからの発注ニーズが発生する時間帯や配達エリアにおいて、まとまった数の配達員に自主的に稼働状態になってもらう必要があります。それがたとえ誰も外出したくないような真夏の炎天下でも、真冬の凍

    なぜUberEatsの配達員は自主的に働いてくれるのか?|御守一樹
    filinion
    filinion 2019/08/28
    ゲーミフィケーションと環境管理型権力の間には実のところ差がないのだと思う。
  • 絵描きやシナリオライターなどのフリーランスが、実績の公表を禁じられるケースはよくある……著作権の所在と氏名表示権の関係も

    坂東真紅郎 @sinkurou 絵描きさんもそうだし、シナリオライターも「このゲーム仕事やりました!」と言うのすら禁じられてる契約、すごく多いです。むしろ禁止がデフォ。最近は権利元に確認すればSNSでの発言・宣伝は都度OK、というところも増えてきましたけど。 2019-05-26 17:26:15

    絵描きやシナリオライターなどのフリーランスが、実績の公表を禁じられるケースはよくある……著作権の所在と氏名表示権の関係も
    filinion
    filinion 2019/05/27
    クソゲーハンターの人は、「この仕事に関わったことは決して口外しないで欲しい」と言いつつ「過去の実績は?」とか聞いてくる奴が業界にはゴロゴロしている、と書いていたな…。(「超クソゲー外伝 企画屋稼業」)
  • 俺はスマホゲームに夢中

    毎日きっちりミッションをこなし、スタミナを無駄にしないように早起きをしてスキマ時間を逃さないように計画を立てる。 ネットで情報交換をして効率的な編成を煮詰め、常に最新情報を追いかけ続ける。 ボケッとしている暇など無い。驚くほど毎日が充実している。 なんてことだろう、今までどれほど望んでもできなかった、時間を無駄にしないこと、常に工夫しながら努力し続けること、それがちゃんとできている。 もしこれを実社会に対する努力として行えていたなら、自分は普通以上の立派な人間になれていたのではないだろうか。 実際の俺は人間のクズだ、あぁ、どうしてこの懸命さを自分の人生に対してもてなかったのか・・・。

    俺はスマホゲームに夢中
    filinion
    filinion 2019/05/27
    ゲームは努力に対する報酬を的確に与えてくれるが、労働や勉強はそうではないので。しかし、ではAmazonのように、労働や勉強にゲーム要素を取り入れたら皆幸せになるかというと、それもある種ディストピアのような…。
  • ゲーム感覚で働いてね! アマゾンが倉庫の単純作業をゲーム化

    ゲーム感覚で働いてね! アマゾンが倉庫の単純作業をゲーム化2019.05.23 23:0025,331 Catie Keck - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) Amazonの何でもやってみる精神には頭が下がります。 米メディアWashington Postが報じたところによりますと、Amazonは倉庫での日々の単純作業をよりやりがいを感じる仕事にするために、ゲームのような仕組みをテスト中だといいます。 報道によれば、最初に実験的に1つの倉庫でゲームプログラムが導入されたのは2017年のこと。現在、5つの倉庫で導入されており、倉庫社員同士で競いあいつつタスクをこなすという内容。 ゲームのタイトルは『ミッション・レーサー』『ピック・イン・スペース』『キャッスル・クラフター』『ドラゴン・デュエル』などなど。この中から、Fast Companyがドラゴン・デュエルのゲーム画面写真

    ゲーム感覚で働いてね! アマゾンが倉庫の単純作業をゲーム化
    filinion
    filinion 2019/05/24
    ゲーミフィケーションと環境管理型権力の境界は限りなく曖昧。
  • 「750人以上の従業員解雇」を敢行したゲーム会社Activision、労働団体から“経営者の解雇”を要求される - AUTOMATON

    ホーム 全記事 ニュース 「750人以上の従業員解雇」を敢行したゲーム会社Activision、労働団体から“経営者の解雇”を要求される 大手パブリッシャーActivision Blizzardは2018年度第4四半期決算にて、2019年に大規模なレイオフを実施することを発表していたが、このレイオフが、労働団体や労働者の間で大きな反発を呼んでいる。同社のCEOであるBobby Kotick氏の解雇を求める署名運動が開始され、同氏に異を唱えるTwitterハッシュタグ#FireBobbyKotickをつけたツイートが投じられている。 Activision Blizzardの今回のレイオフの対象となるのは全スタッフの約8%で、昨年時点での従業員数9600人をもとに考えると、その数は750人以上にも及ぶ。総務部門を含む開発チーム以外の人員を全体的が削減される。具体的にはコミュニティマネージャーや

    「750人以上の従業員解雇」を敢行したゲーム会社Activision、労働団体から“経営者の解雇”を要求される - AUTOMATON
    filinion
    filinion 2019/02/21
    業績が悪いならともかく、自分は高額報酬をもらっておいて大幅リストラ、っていうのは確かになあ…。
  • ケンタッキーが「フライドチキンを揚げる方法」を学ぶまで部屋から脱出できないVRゲームを研修に導入、まるでデスゲームでも始まるかのような異様な雰囲気 - GIGAZINE

    ケンタッキーは充電器として機能する専用ボックスやプリンター機能付きのチキンバケット、チキンで手が汚れていても気にせず使えるワイヤレスキーボードなど、これまでに複数の奇妙なガジェットを発表してきました。その流れなのかそうではないのかは不明ですが、新たに研修プログラムにVRゲームを導入することを発表しており、その出来栄えもまたかなりのものになっています。 KFC’s New Employee Training Game Is a Virtual Reality Nightmare - Eater https://www.eater.com/2017/8/23/16192508/kfc-virtual-reality-training-oculus-rift KFC's unsettling new employee training game is a virtual reality nigh

    ケンタッキーが「フライドチキンを揚げる方法」を学ぶまで部屋から脱出できないVRゲームを研修に導入、まるでデスゲームでも始まるかのような異様な雰囲気 - GIGAZINE
  • ベンチャーに入ってすぐに潰れた話。 - nukijen’s diary

    昨年6月に会社を辞め、エージェント経由で知り合ったスマホゲーム制作のベンチャー企業で仕事をすることになった。ゲーム全体が見える中で仕事をすることに興味があったし、スマホにおけるビジュアルの正しい作り方についても実践したかった。ミニマムだと全てが手に届く位置にある。ベンチャーでありながら親会社のおかげで福利厚生もきちんとしてたのでを説得できた。 入る前に実際のゲームを見せてもらった。unityで開発してるということだったが、はっきり言って出来は悪かった。リアルタイムストラテジー型のゲームでありながら、キャラクターの記号化がほぼされておらず、戦況がわかりにくく、かつ無駄に作りこみがされていた。単品で見ると綺麗だが、オーバーワークだった。背景も綺麗に作られていたが、レベルの修正・調整を加えることを考えると、DCCツール側で全て作ってしまっており、これは工程上のリスクになるだろうと思った。キャラ

    ベンチャーに入ってすぐに潰れた話。 - nukijen’s diary
    filinion
    filinion 2017/07/21
    非常に冷静に書かれた文章でためになる。
  • 「ソニーの従業員が勤続5周年でもらった記念品がこれ」世界中のゲーマーがうらやむ : らばQ

    「ソニーの従業員が勤続5周年でもらった記念品がこれ」世界中のゲーマーがうらやむ プレイステーションなどのゲーム事業を行っているソニー・インタラクティブエンタテインメント。 2016年から社はアメリカにありますが、勤続5年の従業員には記念品が贈呈されているとのこと。 どんな品なのかご覧ください。 This is how Sony rewards its employees! おお、透明なPS3のコントローラーの像! ゲーム会社ならではのデザインですね。 公式&非売品なので、ゲーマー、特にプレイステーション好きにとってはたまらない逸品ではないでしょうか。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●これが溶けたらどうなるの? ↑(投稿者)これはガラス製で氷ではないよ。 ↑じゃあ、そのガラスが溶けたらどうなるの? ↑それはもう地球の温暖化が進み過ぎなので世界の終わり。 ●そのbox(箱)には何が入

    「ソニーの従業員が勤続5周年でもらった記念品がこれ」世界中のゲーマーがうらやむ : らばQ
    filinion
    filinion 2017/07/05
    「文字通り遊べないな」というコメントが秀逸。使えないコントローラーをくれるのは、確かに「遊んでないで働け」という意味にも見える。