行政と著作物に関するfilinionのブックマーク (15)

  • 絶版本、ネット閲覧5月から 国会図書館サイトで可能に | 共同通信

    Published 2022/01/16 16:59 (JST) Updated 2022/01/16 17:17 (JST) 絶版など入手困難となっている貴重な書籍や資料をインターネットで閲覧できるサービスが、5月から国立国会図書館のウェブサイトで始まる。現在は同館や他の図書館に足を運ばねばならないが、自宅のパソコンやタブレット端末でも見られるようになる。 国会図書館が保有する「入手困難資料」のうち、電子データ化が済んだものが対象。漫画や商業雑誌などは除外される。人確認のため身分証明書を示し、個人として同館の利用登録をすることが必要となる。サービス開始当初は閲覧機能しかないが、不正コピー対策を講じた上で来年1月には印刷できるようにする予定。

    絶版本、ネット閲覧5月から 国会図書館サイトで可能に | 共同通信
  • 【複数追記】商用画像を無断転載の嵐、「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子さん公式サイトがとんでもないことに→著作権侵害を謝罪し閉鎖 | Buzzap!

    発足初日にサーバーダウンを経験するなど、話題に事欠かない「デジタル庁」。 事務方トップとなる「デジタル監」に、WordPressPythonにチャレンジした経験もある石倉洋子一橋大名誉教授(72歳)が起用されましたが、公式サイトがおかしなことになっています。詳細は以下から。 まず見てもらいたいのが、石倉洋子さんの公式ページ。見出しに使われている画像に素材サイトの透かしが入っており、商用画像の無断転載が行われていることが分かります。 ものすごーい一日! - 石倉洋子の公式ウェブサイト(魚拓) 他の記事でも状況は同じ。いずれも素材サイトの透かしやURLの一部が埋め込まれており、サンプル画像をそのまま使っているようです。 書類の山と格闘中 - 石倉洋子の公式ウェブサイト(魚拓) 複数の素材サイトから無断転載が行われていることが分かります。 隣人と話す。。。国際女性デー - 石倉洋子の公式ウェブ

    【複数追記】商用画像を無断転載の嵐、「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子さん公式サイトがとんでもないことに→著作権侵害を謝罪し閉鎖 | Buzzap!
    filinion
    filinion 2021/09/03
    「全く私の不注意でした。お詫びします」不注意…? 注意してないとサンプル画像が勝手にブログに侵入してくるのか? 佐野研二郎氏の「東京五輪エンブレム展開例」が他人の画像の盗用だったのを思い出す。
  • 大田区議会議員_おぎの稔_メタバース・議員系Vtuber🏭🛫 on Twitter: "個人の不祥事や失言とかとの話とは切り分けて、この抗議は五輪組織委側に利があると思うけどな。企画の内容を事前にリークして掲載しているわけで、機密保持からも問題だし、これで変更になれば 五輪組織委、文春に厳重抗議 開会式報道で掲載誌回… https://t.co/YWopYrJLj0"

    個人の不祥事や失言とかとの話とは切り分けて、この抗議は五輪組織委側に利があると思うけどな。企画の内容を事前にリークして掲載しているわけで、機密保持からも問題だし、これで変更になれば 五輪組織委、文春に厳重抗議 開会式報道で掲載誌回… https://t.co/YWopYrJLj0

    大田区議会議員_おぎの稔_メタバース・議員系Vtuber🏭🛫 on Twitter: "個人の不祥事や失言とかとの話とは切り分けて、この抗議は五輪組織委側に利があると思うけどな。企画の内容を事前にリークして掲載しているわけで、機密保持からも問題だし、これで変更になれば 五輪組織委、文春に厳重抗議 開会式報道で掲載誌回… https://t.co/YWopYrJLj0"
    filinion
    filinion 2021/04/03
    ええ? JOCの連中、MIKIKO氏を追い出して放置したくせに、まさかその案はそのままパクる気なの? コンペでボツにしたデザイン案を勝手に流用する悪徳企業かよ…。
  • 森川ジョージ on Twitter: "おかしいな。出版社はそこまでしてくれるなと発言しているし、漫画家はこの案件は一般の方を困らせる、誰も得をしないと嘆いている。漫画家協会はそれら全ての代弁をしてくれた。感謝している。漫画家は政治に疎い?違うよ、勇気と時間が無いから発… https://t.co/inp854yRqA"

    おかしいな。出版社はそこまでしてくれるなと発言しているし、漫画家はこの案件は一般の方を困らせる、誰も得をしないと嘆いている。漫画家協会はそれら全ての代弁をしてくれた。感謝している。漫画家は政治に疎い?違うよ、勇気と時間が無いから発… https://t.co/inp854yRqA

    森川ジョージ on Twitter: "おかしいな。出版社はそこまでしてくれるなと発言しているし、漫画家はこの案件は一般の方を困らせる、誰も得をしないと嘆いている。漫画家協会はそれら全ての代弁をしてくれた。感謝している。漫画家は政治に疎い?違うよ、勇気と時間が無いから発… https://t.co/inp854yRqA"
  • 「ベストライセンス対策」改正商標法施行へ「これまでよりも早く登録できるように」 - 弁護士ドットコムニュース

    一部の企業や個人から、他人の商標の先取りとなるような商標出願が大量におこなわれている問題に関連して、特許庁が6月8日、公式ウェブサイトを更新。6月9日施行の改正商標法によって、来商標をもつべき人の登録がこれまでも早くできるようになると説明している。 特許庁によると、近年、一部の出願人から、他人の商標の先取りとなるような商標出願が大量におこなわれており、そのほとんどが、出願手数料の支払いがなく、手続き上の瑕疵があるものとなっているという。 まったく関係がないにもかからず、「民進党」や「PPAP」などを商標出願して、そのほとんどで出願手数料を支払っていなかったとされるベストライセンス社(大阪)や、同社代表の上田育弘氏のことを指すとみられる。 ●却下されても、先願者の地位が残るルールが変更 これまでの商標法では、商標出願の分割(分割出願)をおこなった場合、新しい出願の出願日が、もとの出願日に遡

    「ベストライセンス対策」改正商標法施行へ「これまでよりも早く登録できるように」 - 弁護士ドットコムニュース
    filinion
    filinion 2018/06/10
    模倣犯が出ても困るし、適切な制度改正なのではなかろうか。制度の穴を塞ぐのは大切なことだ。
  • 特許庁が商標登録で注意呼びかけ 「一部から先取りとなるような出願が大量に行われている」

    近年、一部の出願人が他人の商標の先取りとなるような商標登録出願を大量に行っているとして、特許庁が注意を呼びかけています。 特許庁のお知らせ 特許庁によると、こうした出願のほとんどが「手数料支払のない手続き上の瑕疵(かし)」があるもので、出願の日から一定期間で却下処分をしているとのこと。また、仮に手数料支払いがあった場合も出願された商標が、「出願人の業務と関係なし」「他人の著名な商標の先取り」「第三者の公益的なマーク」などの場合は“登録されない”と説明しています。 「したがいまして、仮にご自身の商標について、このような出願が他人からなされていたとしても、ご自身の商標登録を断念する等の対応をされることのないようご注意ください」(特許庁)。 ネットではここ数年、「STAP細胞はあります」など何に使うのか不明なものまで出願している「ベストライセンス株式会社」と、同社と住所が同一の「上田育弘さん」が

    特許庁が商標登録で注意呼びかけ 「一部から先取りとなるような出願が大量に行われている」
    filinion
    filinion 2016/11/09
    本当に商標法条約の影響なのだとしたら、他の締結国では同様の問題は起きていないんだろうか? どう対応しているんだろう?
  • 人工知能作品に「著作権」 音楽や小説など 政府知財本部方針 法整備を検討 - 日本経済新聞

    政府の知的財産戦略部(部長・安倍晋三首相)は人工知能AI)がつくった音楽小説などの権利を保護する法整備を検討する。現行の著作権法では人による作品にしか著作権は認められないため、盗用されても差し止めや損害賠償を請求することができず、AIへの投資の妨げになる懸念があった。法整備の方針は5月にもまとめる知財推進計画に盛り込む。著作権法は音楽小説、絵画などを作者に無断で使うことを禁じている。

    人工知能作品に「著作権」 音楽や小説など 政府知財本部方針 法整備を検討 - 日本経済新聞
    filinion
    filinion 2016/04/15
    既存作品の特徴を自動で抽出して「作品」を作るのが許諾不要に…。基本的には賛成だけど、有料画像素材サイトのサンプルを学習データにするとか、合法になるのか…。
  • 「鳥獣戯画」を使用した商品は不正利用になるのか?

    リンク Wikipedia 鳥獣人物戯画 鳥獣人物戯画(ちょうじゅうじんぶつぎが)は京都市右京区の高山寺に伝わる紙墨画の絵巻物。国宝。鳥獣戯画とも呼ばれる。現在の構成は、甲・乙・丙・丁と呼ばれる全4巻からなる。内容は当時の世相を反映して動物や人物を戯画的に描いたもので、嗚呼絵(おこえ)に始まる戯画の集大成といえる。特にウサギ・カエル・サルなどが擬人化されて描かれた甲巻が非常に有名である。一部の場面には現在の漫画に用いられている効果に類似した手法が見られることもあって、「日最古の漫画」とも称される。 成立については、各巻の間に明確なつながりがな

    「鳥獣戯画」を使用した商品は不正利用になるのか?
    filinion
    filinion 2015/11/03
    「へえ…」と思ってたけどあれデマだったのか。/著作権は死後50年までなので切れており、商標登録は更新可能だが10年ごとに費用が必要で割に合わない(かつ、登録が見つからない)と。
  • 組織委 会見で使用した写真 無断転用 NHKニュース

    白紙撤回された2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムについて、組織委員会が先月、海外のデザイナーから指摘されたデザインの盗用を否定した会見で使用した写真が、個人のブログから無断で転用されたものであることが新たに分かりました。 ところが、この会見で、過去のオリンピックでのエンブレムの使用例として組織委員会が使っていたロンドン大会の競技会場の画像についても、10日夜、海外に住む女性から自分のブログの写真から転用したのではないかと指摘を受けたということです。 組織委員会で担当者に確認した結果、ブログの写真を無断で転用したことを認めたということです。このため、組織委員会は11日夕方、女性に謝罪し、使用料金を支払ったうえで使用の承諾を得たということです。 また、会見では、このほかに3枚の写真を使用していましたが、このうち2枚についても無断で使用していたということで、組織委員会は詳しい

    filinion
    filinion 2015/09/12
    例えるなら、「我々が人種差別をしているというのは誤解だ」と“説明”する場で、「もちろん我々は、黒んぼやイエローモンキーどもと仲良くしていきたいと思っている」って言っちゃうようなもの?
  • 「著作権特区」なんて意味がないと何回言ったらわかるのか | 栗原潔のIT弁理士日記

    MSN産経ニュースに「「著作権特区整備を」 東京五輪へ文化プログラム協議」なんて記事が載ってます。 6年後の東京五輪に向け、日文化を世界に発信するプログラムについて話し合われ、評議員からは「著作権の有無が不明で文化的に優れた作品を収集する著作権特区ミュージアムの整備を」 なんて議論があったそうです。行政が何かしなければいけないときにどこから手をつけていいかわからないので、とりえあず特区を提案するというのは良くあるパターンかと思います。 一般的に言って、特区、つまり、経済政策的な観点から地方自治体ないし政府が地域限定で実験的に特別なルールを決めることが効果的な場合もあるでしょう。たとえば、特定地域での税制優遇措置や規制緩和等です。 しかし、著作権は特区になじまないと思います(この話は以前も書きました)。著作権は基的に私権だからです。加えて、コンテンツの流通は地域的に限定できるものではない

    「著作権特区」なんて意味がないと何回言ったらわかるのか | 栗原潔のIT弁理士日記
    filinion
    filinion 2014/07/01
    そういう特区が法令上存在しうるとしたら、どこかの国が「我が国は全土が著作権特区だ!」って言い出した場合にはそれも合法扱いせにゃならんのだが…。
  • 武雄市。市役所ぐるみで著作権法違反? #たけお問題 #takeolaw

    リンク sites.google.com 01:樋渡啓祐という人物 - 佐賀県武雄市の問題について:takeoproblem 樋渡啓祐が市長を務める佐賀県武雄市の問題についてまとめているページです。FB良品・F&B良品・武雄図書館・武雄市図書館・武雄市MY図書館・著作権問題・違法行為・民主主義・迫害・病院問題・指定管理・指定管理者・指定管理制度・個人情報・ウィルスブロッカー・EM菌・酵素・法律違反・恫喝行為・暴言・情報漏えい・情報漏洩・ビッグデータ・Spotify・リコール・樋渡市長・CCC・蔦屋・TSUTAYA・ツタヤ・スタバ・スターバックス・情報操作・印象形成・評判形成・ネット選挙など諸々の問題に言及 リンク sites.google.com 07:法律違反など - 佐賀県武雄市の問題について:takeoproblem 樋渡啓祐が市長を務める佐賀県武雄市の問題についてまとめているペー

    武雄市。市役所ぐるみで著作権法違反? #たけお問題 #takeolaw
    filinion
    filinion 2013/02/24
    講演で流すのみならず、市のサイトに違法な動画が堂々と掲載、ってのはまずいなあ…。
  • 著作権法に「パロディー」規定検討へ 文化審小委 - 日本経済新聞

    著作権にまつわる法制度を検討する文化審議会(文化庁長官の諮問機関)の小委員会が7日、今期の初会合を開き、既存の著作物をパロディーとして改変・2次創作する行為について、今期の検討課題として取り上げることを決めた。現行の著作権法にはパロディーに関する規定がないが、インターネット上の動画共有サイトなどでの2次創作が活発に行われていることから法整備を目指す。ただし、パロディー作品に対する関係者の認識は一

    著作権法に「パロディー」規定検討へ 文化審小委 - 日本経済新聞
  • 宇部市環境イメージキャラクター「エコハちゃん」の着ぐるみに関する今後の対応につきまして|ポケットモンスターオフィシャルサイト

    株式会社ポケモン 山口県宇部市の環境イメージキャラクター「エコハちゃん」の着ぐるみが、「ピカチュウ」に似ているとのご指摘があり、マスコミ等で大きく取りあげられましたが、今月5日、市長をはじめとする宇部市のみなさまとお目にかかり、今後の対応についてご相談いたしました。 その中で、着ぐるみについては「ピカチュウ」との類似性が懸念されるという点で見解が一致し、また市としても多くの方からの反響があったことを考慮し、今後の使用については差し控えるというご判断をいただくに至りました。 この件につきましては、みなさまに大変ご心配をおかけいたしました。 また、今回のご相談の中で、宇部市では市民、行政、産業のみなさまが一体となり、環境問題に真剣に取り組んでいらっしゃる事を知り、弊社といたしましても、子どもたちを対象としたプログラムの提供など、何かお手伝いできないか検討を進めるなど、これを機に良好な関係を築い

    宇部市環境イメージキャラクター「エコハちゃん」の着ぐるみに関する今後の対応につきまして|ポケットモンスターオフィシャルサイト
    filinion
    filinion 2011/08/12
    あくまで着ぐるみの話になるらしくて良かった。本来のエコハちゃんとピカチュウはさほど似てないんだよな。ただ、着ぐるみにすると、体型や耳とかの表現に制約があるので類似が強調されてしまう。ある種の収斂進化。
  • 「少年サンデー」石原都知事に宣戦布告? 少女の胸を揉む「揉み払い師」のエロ度

    小学館「週刊少年サンデー」最新号に掲載された特別読み切りマンガ「揉み払い師(もみばらいし)」がネットで「エロイ」と評判になっている。このマンガは、人間にとりついた「邪霊」を胸を揉む事によって取り除く「揉み払い師」の少年(17)が主人公。今回は16歳の少女の除霊をするために、少女の豊かな胸を激しく揉んでいる。 ばかばかしくて面白い、と評判になっているのだが、少年誌なのにエロイ表現が多いため、東京都の青少年健全育成条例改正を意識しているはずだとし、「これは石原都知事への宣戦布告だ」などといったうがった見方も出ている。 作者は「一筆乳魂で描きました」 「揉み払い師」が初めて読み切り掲載されたのは小学館のWEBコミック「クラブサンデー」で09年11月20日だった。「乳揉みマンガ」と紹介され、この時は整体師の一つの流派として紹介。胸を揉むことによって体調を改善したり、特殊能力を開発したりしていた。こ

    「少年サンデー」石原都知事に宣戦布告? 少女の胸を揉む「揉み払い師」のエロ度
    filinion
    filinion 2011/01/21
    編集部「条例を意識したわけではない」…規制に対抗した作品を編集主導で作家に描かせるのも変な話だしな。“意識しない”で描けることこそ、作家にとっては最善だろうと思う。まあ、買って読む気は全然しないけど。
  • ひこにゃん有料化でグッズ激減 「市増収2400万円」に黄信号 - MSN産経ニュース

    デザインの使用が有料化された「ひこにゃん」関連商品。彦根市内の土産物店では主力商品だ=滋賀県彦根市佐和町の彦根キャッスルホテルみやげ陣(山考志撮影) 滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」のデザイン使用について、市が今年5月から小売価格の3%を徴収する有料化に踏み切ったところ、グッズなどを扱う業者からの申請件数が有料化前の約280件から約100件に激減したことが、市のまとめでわかった。生産を取りやめた業者もあるといい、市が見込んでいた年間約2400万円の収入に黄信号がともっている。 ひこにゃんは平成19年に誕生。ゆるキャラブームを巻き起こし、作られた関連グッズは定番のぬいぐるみや携帯ストラップのほか、文房具やTシャツなど多種多彩。市のPRのためデザイン使用料は長く無料にしていたが、人気キャラを「市有財産」として活用しようと今年5月から小売価格の3%を徴収することに。それに伴い、既

    filinion
    filinion 2010/08/23
    「申請数が多少減っても、使用料を取った方が財政が潤う」という判断自体は誤りとは言えないので、直ちに嫌儲的反応をするのはどうかと思う…が、売れる前に金を払えっていうのは、地元の中小企業には厳しかろうな。
  • 1