ブックマーク / anond.hatelabo.jp (3,524)

  • 高校レベルの地学の知識ないのに

    自信満々に人工地震説を一笑に付してる奴もやべえけどな 人並みに空気読めるってだけじゃん 科学的に人工地震がどうありえないか当はわかってないし、説明出来ないくせして呆れ果てる仕草を見せてるのが当に良くない

    高校レベルの地学の知識ないのに
    filinion
    filinion 2024/01/08
    話が逆。地球上で起きた地震はほぼ全て自然現象なので「あの地震は例外だ」と主張する人が証拠を出す必要がある。「人工地震があり得ない証拠」を求めるのは警察が「お前が犯人でない証拠」を要求するみたいなもの。
  • 自分の経験と記憶とは違うな。1990年代に中高の間ずっとられっ子で人生詰ん..

    自分の経験と記憶とは違うな。1990年代に中高の間ずっとられっ子で人生詰んだ側だけど、ダウンタウンの番組は当につらくて見られなかったよ。 とんねるずに比べて若干アウトローな雰囲気があり、芸風に少し陰キャの要素があったかもしれないというだけで、自分のようなガチの陰キャからすればいじめや暴力・セクハラを娯楽化していたという点では、とんねるずと一ミリも変わらない。むしろ、暴力に加えて「空気が読めないズレた人間を茶化して嗤う」という要素を持ち込んだことで、余計にひどくなった面もあると思う。また、ダウンタウンは当時の若い女子にもアイドル的な人気があったし、女遊びをしていることも平気で公言していた。自分のような非モテ陰キャ系が共感する要素なんてゼロだった。 陰キャ系の救世主がいたとすれば爆笑問題だろう。実際、どう見ても教室のカーストで最底辺のキャラだった爆笑問題は、当時の自分にとってはまさに救世主だ

    自分の経験と記憶とは違うな。1990年代に中高の間ずっとられっ子で人生詰ん..
    filinion
    filinion 2024/01/08
  • みんな当たり前に運転してるけど怖くないの?

    せっかく昔免許とったのに事故起こすのが怖くて全く運転してない。 ヨボヨボの年寄りとか免許取りたてのJDが親の車をガンガン乗り回してても俺にはできない。マジ無理。 たぶんドラレコで撮られた事故動画を日常的に見ているのが良くないのだと思う。ドラレコ普及の弊害だ。 事故動画を好き勝手に摂取してはいけない。他人の事故はエンタメではない。 もし少しでもハンドルが逸れたら人を轢いてしまうかと思うと当に恐ろしい。 俺もマイカーでソロキャンとかしてみたいよ。車載動画も好きで良く見ている。でも運転は駄目だ。 家族を人質に取られて犯人に運転を強要でもされない限り決してできない。自分位な理由で運転できるほど俺の中のハードルは低くない。 完全自動運転早くしてくれ。頼む。 もしくは俺の家族を人質に取ってくれ。何回か乗らせてくれれば多分大丈夫だと思うから。でもしばらくは助手席に乗って見ててね。

    みんな当たり前に運転してるけど怖くないの?
    filinion
    filinion 2024/01/08
    わかる。通勤のためやむを得ず毎日運転してるけど怖い。ヒヤリハット事案もあるし。自動運転早くきてほしい。
  • 1列ずつ確認しながら移動したところ、やはり数名の旅客が座席に残っていた..

    1列ずつ確認しながら移動したところ、やはり数名の旅客が座席に残っていたとのことで、機長は前方の脱出口へと誘導。 https://www.jwing.net/news/73442 数名の旅客が座席に残っていた たまによくこういうやついるよな

    1列ずつ確認しながら移動したところ、やはり数名の旅客が座席に残っていた..
    filinion
    filinion 2024/01/07
    学校の避難訓練でも、床に硬直してた子を見つけて担ぎ出したことあるよ。
  • 「オタク文化臭が漂うぼんやりした何か」に対して世の中本当に寛容になったよな

    子供の頃夕方にテレ東を見ていたら、ぷよぷよの「灼熱のファイヤーダンス」のCMが流れたんだけどその瞬間、俺の姉が 「何これ気持ちわるい!!!!!」 と叫んで慌ててチャンネルを変えた。 姉はオタク系の知識がなかった。 それなのにオタク文化的なぼんやりした何かを嗅ぎ分けることができた。 だからこその「何これ気持ちわるい!!!!!」である。 これは超能力でもなんでもなく、当時の日人なら老いも若きも有していた不思議なアンテナだ。 デ・ジ・キャラットの絵はそれが何の何であるか全くわからない人から「これはオタク的な気持ちわるい何かだ!」と確信され、一発で嫌悪されていたし、 シスタープリンセスの「青年一人に対して若い幼い女がたくさん。皆目がデカい」も常軌を逸した何かとして受け止められやはり嫌悪されていた。 エヴァやサクラ大戦ですらかなりピリついた感じで受け止められてた記憶がある。 今そういうのほんと無く

    「オタク文化臭が漂うぼんやりした何か」に対して世の中本当に寛容になったよな
    filinion
    filinion 2024/01/07
    そうして差別されてきたオタクが異文化に寛容かというと、サムゲタンに激昂したりリベラル・ポリコレ叩きにいそしんだりする。被差別集団にも差別心はあるし、いじめられた人間がいじめをしないとか迷信なのである。
  • 税負担の軽減特典は自ら能動的に動かないと享受できない(追々記あり

    年が明けたので2023年分の確定申告の準備を始めた。申告期間までは、まだ1ヶ月強あるけど、毎年、年末年始休みの時間があるときに8割くらいまで終わらせている。毎回、確定申告の計算を自分でやっていて感じるのは、税負担の軽減特典は自ら能動的に動かないと享受できないということだ。 事例1: 海外ETFの分配金にかかわる二重課税 海外ETFを保有していると分配金が支払われることがある。この場合、現地国と日で源泉徴収が二重に行われる。現地で10%、日で20%が引かれるので、証券会社の口座に入金する手取額は分配金額面の72%(=90%*80%)となる。この二重課税は、確定申告をして「外国税額控除」という仕組を使えば対処可能だ。来、日居住者として負担すべき税金は20%(ETFの分配金の場合)なので、それを超える8%分は還付してもらえる(正確には、確定申告で追加納付すべき金額と相殺できる)。分配金の

    税負担の軽減特典は自ら能動的に動かないと享受できない(追々記あり
    filinion
    filinion 2024/01/07
    これほんとそう。法令を調べ申請できる人間は補助金や減税などの恩恵が得られるけど、知的にハンデのある人やワーキングプアで時間のない人には支援が届かない。一方で、申告漏れとかは何年も遡って追求される。
  • 和風な陰謀論はないの?

    どこもかしこも舶来品使いやがって

    和風な陰謀論はないの?
    filinion
    filinion 2024/01/05
    「田布施システム」は、日本の片田舎が舞台の天皇制にまつわる陰謀論だけど…ユダヤだの在日朝鮮人だの言い出すからダメなのかな?/陰謀論の根底にあるのは新しいものや他所者を恐れる感情だから、外国が絡みがち。
  • お前らがここ数年間食べてないもの

    ・おかず系クレープ ・パンナコッタ ・ピザのハワイアン系 ・カール(関西人以外) ・ドロリッチ ・ポルテ ・ポリンキー ・オールレーズン ・ハーベスト ・ガリガリ君コーンポタージュ味 ・仁丹 ・カレーの王子様 ・魚肉ソーセージ ・クジラ肉 ・ミスドの汁そば ・マックのフィレオフィッシュ ・モスのライスバーガー ・サイゼのほうれん草のくたくた

    お前らがここ数年間食べてないもの
    filinion
    filinion 2024/01/05
    既出だがウナギ。はてブ民には同様の人も多いのではないかと信じている。/フィレオフィッシュはなんかYouTubeの影響で食べた。
  • 人工地震!ディープステート!クライシスアクター!アドレノクロム!

    こういう陰謀論の概観を体系的に学べるとこないかな。 正直言って陰謀みたいなのはまぁあると思うんだよ。 日も含めた西側陣営が、権威主義的な地域に全く合法的な関わりしか持ってないって方が無理あるやん。 でも、人類や国家に共通する倒すべき巨悪って滅多に居ないじゃん。 そういうやっつけるべき巨悪による陰謀の話って、事件ごとに盛り上がるよね。でも今までどんなのが出来て、どんなのが共通認識になってるかって知る機会なくね? 結構好きで良く調べるから、ざっとは知ってんだけど、何を知らないかは知らないんだよね。 この手の陰謀論の、どの辺が最先端でどの辺が常識で、どの辺が中でも異端なのか。 ちゃんとまとめて知るにはどうしたら良いんかな。 もう陰謀論も色んな形で足したり混ざったりして巨大化してるから、全体像をテキトーにググって把握してくのって難しいよね。 上手くまとめてるサイトとかとかない? 何なら誰か、概

    人工地震!ディープステート!クライシスアクター!アドレノクロム!
    filinion
    filinion 2024/01/05
    そもそも最近の陰謀論に「体系」なんてないのでは…。ある調査では、ダイアナ妃暗殺説を信じている人の多くはダイアナ妃生存説も信じている。つじつまの合わない話を同時に信じるのが陰謀論者。
  • 「一粒万倍日」「天赦日」「天恩日」を信じるのやめろ。地震起きてるだろうが

    迷信なんだよ 目を覚ませよ 今年の元旦は「一粒万倍日」「天赦日」「天恩日」だからめでたいとか、良い日だとか、んなんけねーだろ 震度7の地震起きる日が良い日だと? 頼むからこういう迷信から目を覚ましてくれよ 非科学的で何の根拠もないんだよ もっと現実を見ろ こんなの信じるやつはバカだと思われる社会に早くならねーかな

    「一粒万倍日」「天赦日」「天恩日」を信じるのやめろ。地震起きてるだろうが
    filinion
    filinion 2024/01/03
    21世紀に入ってようやく大安だの仏滅だのにこだわる人も減ってきたかと思いきや、なんでまた江戸時代の暦なんか持ち出してきたんだ、とは思う。景気が悪いからなのかしら。
  • お前らってもうビッグモーターを忘れてるよね

    そりゃ売り上げは減っただろうし、保険代理店の取り消しとか色々あったけど、 でも最終的には伊藤忠に買われて銀行から300億円の融資受けてあとは立て直すだけじゃん? 許すの早すぎるだろお前ら。

    お前らってもうビッグモーターを忘れてるよね
    filinion
    filinion 2024/01/01
    というか、本当に創業一族を別会社に切り離して負の遺産はそっちに押し付け、まともな社員だけ伊藤忠が引き受けて再建できるならまことに結構な話では。
  • 大阪万博って公式キャラクターを決めた段階ではお前ら楽しんでたよね

    今は「やらない方がいい」という世論になってるけど、 ミャクミャク様の案が出た時お前らが滅茶苦茶支持してたの覚えてるよ。 ほんとお前らは簡単に手のひら返すよな。

    大阪万博って公式キャラクターを決めた段階ではお前ら楽しんでたよね
    filinion
    filinion 2024/01/01
    いやあ、私はあれ嫌いだったしそう言ってたよ。ただ、自分の美的センスには自信がないので、あれを好きな人が多いなら、時代とずれてるのは自分なんだろうなあ、と思ってもいた。
  • 核融合ブーム:人類の聖杯

    もともと核融合は、地球人類史における最後の聖杯みたいなところがある。 人類は実用的なエネルギー源としてまだ化石燃料(ウラン含む)・日射(太陽光・太陽熱・副次効果としての風力含む)・地熱・潮汐力以外を手にしてない。化石系は量的制約があり(ウランですら170年で枯渇すると言われている)、その他の再エネ系は環境要因(たとえば周期的な日射量減少)で利用困難になる。 その点、DT燃料ベースの核融合は、資源量的には約1千万年分の恒久的エネルギー源になる。だから、核融合発電が実用化できたら、人類の生存上の課題(エネルギー・糧・環境)の多くは解決してしまう。糧生産もエネルギーを投入すればよいし、環境問題もエネルギーを使って対応すればよい(温暖化期はCO2を分解すればいいし、氷期には熱やGNGを作ればいい)。これらの問題が解決できると、その先には遂にテラフォーミングと宇宙植民というマイルストーンが見えて

    核融合ブーム:人類の聖杯
    filinion
    filinion 2023/12/29
    …私も核融合には期待してるけど、研究者の多くは「実用化は今世紀半ば以降」と言ってて、たぶん温暖化対策には間に合わない。今のブームは「再エネきらい!石油使いたい!」という人たちに支えられてる気がする…。
  • 実際にシラミを潰したこともないくせにしらみ潰しなんて軽々しく使うなっ..

    実際にシラミを潰したこともないくせにしらみ潰しなんて軽々しく使うなって話だよな

    実際にシラミを潰したこともないくせにしらみ潰しなんて軽々しく使うなっ..
    filinion
    filinion 2023/12/29
    「馬が合う」とか「帯に短したすきに長し」とか、今でも使うけど、昔の人は経験から実感できたんだろうなあと。…といっても、昔の人だって実際に真綿で首を絞められたり煮え湯を飲まされたりはしてないだろうけど。
  • ブクマカって何か慈善活動とかしてんの?

    結構、立派なこと言うやつが多いけどさ 自分が慈善活動してるから立派なこと言うのか 他人に慈善活動やらせて自分は何もしてないかで全然意味合い変わってくるからな 例えば、街のゴミ掃除をすることと、自分がやってない街のゴミ掃除をやれと他人に言う事は全然違うみたいにさ 言う事とやることって全然違うんだよ お前らちゃんと言うに足ることちゃんと現実世界でやってるのか? やってるなら何やってるのか言ってみ? まあ何もやってないから逃げるんだろうけどさ 追記 何をしてるか聞いてるんだよ 言えない奴は引っ込んでろバーカ

    ブクマカって何か慈善活動とかしてんの?
    filinion
    filinion 2023/12/29
    「活動」はしてないかな…。PTA奉仕作業くらいか(半ば業務だけど無給)。あとはウクライナに何万円か義援金を…。
  • 日本の報道機関ってなんで海外の社会問題に切り込まないの?

    BBCがジャニーズの問題に切り込んだように、NHKアメリカやヨーロッパの恥部に踏み込んだりしないのはなんでなんだろう。そうしないとアメリカの社会状況が悪くなる一方じゃん。例えばアメリカは日の自殺率に言及しまくってたけど、外部の人が誰も指摘しないからいつの間にか日並みの自殺率になっちゃってる。 どこの国だって自分たちじゃ改善が難しい部分はあって、助け合いしていかなきゃならない。 アメリカ人を助けようと国際的なキャンペーンを打つべきなんじゃないのか? BBCやCNNはよくやってるじゃないか。それで今回のジャニーズ事務所の件が明るみに出てすごい助かってるじゃん。恩返ししようよ。 ※追記 アメリカの社会事情のルポなんかは結構あるよ。読んでないだろうけど。ただ、日語でしか配信してないからなあ。英字新聞出してる新聞社もあるにはあるけど、申し訳ないが内容のレベルが低すぎる。 それ明らかに日人向

    日本の報道機関ってなんで海外の社会問題に切り込まないの?
    filinion
    filinion 2023/12/29
    韓国の法相の収賄だの検察改革で韓国の検察の独立が侵害されるだの盛んに報道されてたの、あれはやっぱり安倍政権への忖度だったのかなあ…。河井前法相の逮捕や検事総長の定年延長問題より扱いが大きかった…。
  • 冷凍ケーキの件

    この文は似たような業種の会社に勤めていた時の事情を元に たぶんそうじゃないかなあ、程度の俺のあくまで勝手な妄想です。 -- 冷凍ケーキの件だけど、ブランド先製造ってこの手の大規模な製造問題を起こさない、 または起きても責任の所在をはっきりさせるために、 定期的に工場監査して問題発生時のトレース能力の確認を求めてくる。 分かりやすく言えば金と工数だけかかるクソ面倒なISO認証(品だとFSSC)とかも求めてくるし、 力量怪しければ信頼できる業界大手を元請けに入れたりコンサル投入してくる。 なんでクリティカルポイントの管理や記録確認程度ではなく、 受託製造の人間による記録外の原因究明力とか改善力とかそこまで見ている。 そんな状態で製造ラインに乗せて出ていった冷凍ケーキの多数が崩れていましたなんて 明らかに製造・搬送ラインまたは付帯設備のコントロールポイント管理を極めて重篤に怠ってないと出てこな

    冷凍ケーキの件
    filinion
    filinion 2023/12/29
    昔、大手パン屋のクリスマスケーキ出荷バイトをした時、工場の徹底した衛生管理を謳ってる割に、発送前の箱入りケーキは倉庫の床に新聞紙敷いただけの上に積み上げてたの、あれは「製造工程」外だったからなのか…。
  • 【追記あり】映画館で働いているんだが、特典商法に疲れた

    映画館で働いているんだが、昨今の特典商法に疲れ果てました。 今年は当に特典が多かった印象。 もはや、映画を観せているのか特典を配っているのか良く分からない状況。しんどい。 まず、シンプルに滅茶苦茶めんどくさい。 仕事なのにめんどくさいとか言ってすまん。 でも聞いてくれ。 配布期間 ・土曜日から配布 ・金曜日から配布 ・初日から3日間のみ配布 配布方法 ・在庫が無くなるまで配り続ける ・週替わり 配布対象 ・全員プレゼント ・中学生以下のみ 配布後の対応 ・劇場にて廃棄 ・返却(元払いにて返送) これが、作品Aは土曜日より配布・週替わり・全員・返送/作品Bは金曜日から配布・在庫が無くなるなで配り続ける・全員・廃棄/作品Cは~/作品Dは~ みたいな感じで作品ごとに違って、複数の組み合わせが同時期に進行したりする。 その上「在庫が無くなるまで配り続け~」の場合、配り続けている間に、ハイ!第2弾

    【追記あり】映画館で働いているんだが、特典商法に疲れた
    filinion
    filinion 2023/12/28
    CDの握手券とかDVD特典グッズとか雑誌の付録商法とかと共通するものがある。「ネット配信でいいかー」に対抗するための戦略なんだろうけど、そのために現場に負担を押しつけるのって持続的でないように思う。
  • 結婚したらビックリしたこと

    ・幸せすぎる ・朝も夜も一緒にいる ・ご飯も一緒に ・お風呂も ・遅くまで一緒にテレビを見られる ・ゲームもできる ・一緒に献立を考えられる ・おやつを作って一緒にべられる ・マッサージしてあげられる(もらえる) ・すっぴんでも許される ・パジャマでも許される ・いつでもギュッとできる ・夜、隣にいてくれるから寒くない ・朝起きても隣にいてくれる ・家で使いたいものを一緒に買い物できる ・家電とかゲームとか、どちらかが買えば済む ・家事を分担できる ・ちょっとした優しさをいつも受け取れる ・相手の洗濯物を干せる ・掃除したくなる ・いつでも話題を共有できる ・幸せすぎる

    結婚したらビックリしたこと
    filinion
    filinion 2023/12/28
  • 大阪万博がここから逆転するにはどうしたらいい?【追記】

    かなしい ミャクミャク様がマスコットキャラに選ばれたり名前の決定で盛り上がってた頃は過去1歓迎ムードだった それが今や始まる前から失敗扱いで大阪叩き というか失敗しろと思われてる 手のひら返しがひどすぎる ここからもう一回手のひらを返させるにはどうしたらいいんだろう 追記 中止一択みたいなコメントも多いけどアイデアも色々あって面白い 吉村知事に読ませたい 思ったのは、成功認定と失敗認定のどちらもそういう宗派なら相容れることはないのかなと思った 2年後に振り返ってみたい あとこのコメントなるほどと思ったので自戒を込めてピックアップ 失敗を喜ぶのはネットで声の大きいひねくれた人だけだと思っている。失敗しても得はないし、成功したほうがいいに決まっているのに、大きいものがこけるのがエンターテイメントと思っているゲスが一定数おるんよね。

    大阪万博がここから逆転するにはどうしたらいい?【追記】
    filinion
    filinion 2023/12/27
    首相も「万博成功へ先頭に立って取り組む」とか言わなきゃ良かったのに。「600億円足りない? じゃあ貸してやるから後は自力でがんばれよ」とか言うべきだった。知事が万博公債でも発行して支持者だけでやってくれ。