webと歴史に関するfilinionのブックマーク (43)

  • 那須の殺生石にイノシシ8頭死骸 九尾の狐伝説の地、有毒ガスか|下野新聞 SOON

    「九尾の狐(きつね)伝説」で知られる栃木県那須町湯の国指定名勝「殺生石」で、イノシシ8頭の死骸が見つかっていたことが9日分かった。群れで行動するうちに付近に迷い込み、硫化水素などの有毒な火山ガスを吸ったとみられる。殺生石周辺でタヌキといった動物の死骸が発見されることはあるが、関係者は「これだけまとまった動物の死骸は聞いたことがない」と驚いている。 殺生石園地を管理する環境省日光国立公園那須管理官事務所によると、7日午前10時20分ごろ、業務のために殺生石を訪れた同事務所職員が死骸を発見。8頭のうち成獣は3頭で一回り小さな幼獣が5頭。いずれも園地内で特に硫化水素や亜硫酸ガスの発生が多いとされる殺生石の右奥付近に横たわっていた。 同事務所は県などに相談し、豚熱感染によるものではないと判断。翌8日午前9時半から同事務所と那須町などの職員計8人で死骸の回収作業を行った。死骸は8日のうちに焼却処分

    那須の殺生石にイノシシ8頭死骸 九尾の狐伝説の地、有毒ガスか|下野新聞 SOON
    filinion
    filinion 2022/12/11
    元々、毒気を吐いて周囲の人や獣を殺したから殺生石と呼ばれるので…。あれが割れた時もネット民が「封印が解ける!」とか騒いでた(石は封印じゃなくて九尾の狐本体なのに)けど、ほんとみんな名前しか知らんのな…。
  • 無断転載関連で燃えている小説アプリ、古傷持ちのオタクが覗くと致命傷を負ってしまうのでマジで気を付けて

    珍ぽこ太郎 @KM2N3XHMt7DbkKg 例の無断転載アプリちらっと覗いてみたんですけど、ネットリテラシーがとかよりもあとがきで作者とキャラと話してたり///を使って照れを表現してたり 「…っ//煽ってんじゃねえよ」とか言って夢主ちゃん押し倒してたりで古傷が傷み出したのですぐ消した。当にあれは恐ろしいアプリだよ… 2022-07-18 17:56:04

    無断転載関連で燃えている小説アプリ、古傷持ちのオタクが覗くと致命傷を負ってしまうのでマジで気を付けて
    filinion
    filinion 2022/07/20
    逆に考えよう。我々オッサンオバハン世代は、黒歴史は友人と回し読みした大学ノートで済むが、今の小中学生はそれをネット上に公開したという業が残るのだと。
  • 日本語版ウィキペディアで「歴史修正主義」が広がる理由と解決策   - 佐藤由美子の音楽療法日記

    語版ウィキペディアの「歴史修正主義」問題昨年に刊行された『戦争の歌がきこえる』(柏書房)は、私がアメリカのホスピスで音楽療法士として働いていた時に出会った、第二次世界大戦経験者について書いたです。執筆のために第二次世界大戦について様々な資料を調べている時、日語版ウィキペディア(Wikipedia)の奇妙な現象に気づきました。 歴史上の出来事をインターネットで検索をすると、必ず最初にヒットするのはウィキペディアのページです。しかし、日語と英語で同じトピックを検索すると、ページの内容がかなり異なることに気づきます。特に、日戦争犯罪などセンシティブなトピックに関するページは、バイアス(偏見)やミスリーディング(誤解を招く)な情報で溢れています。 間違いやバイアスだらけのウィキペディア「ウィキペディアには間違った情報が多いことは知ってる」という方もいると思います。でも、英語版ウィキペ

    日本語版ウィキペディアで「歴史修正主義」が広がる理由と解決策   - 佐藤由美子の音楽療法日記
  • 「20年以上も前Twitterもまだ無かった頃にこれを言い当てていた小島秀夫監督は凄いなって思う」『メタルギアソリッド2 サンズオブリバティ』の動画に反響 - Togetter

    かつや @KatsudonOishI_E 20年以上も前 Twitterもまだ無かった頃に これを言い当てていた 小島秀夫監督は凄いなって思う。 #誹謗中傷 #メタルギア pic.twitter.com/a34pkFnS0l 2020-05-24 00:44:48 しわしわビニール @premium_sirloin @KatsudonOishI_E この後に 「誰が言ったかもわからない、ゴミのような噂、間違った解釈、他人の中傷……。」 「あらゆる情報がろ過されず、保存されて、後世に伝えられる。それは進化を止める。」 「デジタルのテクノロジーがさらに個を強くした。それは今の君達には過ぎた力だ」 と言っているんですよね… 2020-05-24 01:19:02

    「20年以上も前Twitterもまだ無かった頃にこれを言い当てていた小島秀夫監督は凄いなって思う」『メタルギアソリッド2 サンズオブリバティ』の動画に反響 - Togetter
    filinion
    filinion 2020/05/26
    …今の若い人は知らないかもですが、スマホやTwitterがない時代にもインターネットはあったし、「掲示板荒らし」とか「サイバーカスケード」「タコツボ化」といった、問題意識を示す言葉もすでにあったんですよ…。
  • 黒瀬 深 on Twitter: "3.11では当時野党だった自民党による政権批判はほとんど無かった。自民党の支持者たちも枝野の寝不足を心配していた。左右関係なく、協力して国難を乗り越えようとする空気があった。しかし安倍政権で国難が来た今、左翼がトレンド入りさせたタ… https://t.co/2uKuWujzWE"

    3.11では当時野党だった自民党による政権批判はほとんど無かった。自民党の支持者たちも枝野の寝不足を心配していた。左右関係なく、協力して国難を乗り越えようとする空気があった。しかし安倍政権で国難が来た今、左翼がトレンド入りさせたタ… https://t.co/2uKuWujzWE

    黒瀬 深 on Twitter: "3.11では当時野党だった自民党による政権批判はほとんど無かった。自民党の支持者たちも枝野の寝不足を心配していた。左右関係なく、協力して国難を乗り越えようとする空気があった。しかし安倍政権で国難が来た今、左翼がトレンド入りさせたタ… https://t.co/2uKuWujzWE"
    filinion
    filinion 2020/02/29
    3.11の時に自民・公明は内閣不信任案を提出し、安倍総裁は菅総理を貶めるデマの発信にいそしんでいたんだが。安倍総理の体調は確かに心配ですね? 飲み過ぎとか。
  • 昔のダイヤルアップ接続の「ピーヒョロロロ~♪」という音は一体何をしていたのかを図解するとこうなる

    ADSLが登場する2000年ごろよりも前のインターネット接続といえば、自宅のモデムから契約しているプロバイダが用意しているアクセスポイントにダイヤルして電話回線で接続する「ダイヤルアップ接続」が圧倒的に主流を占めていました。ダイヤルアップでの接続時にモデムから聞こえる「ピーーーゴーーーザーーーー」という音を覚えている人もいると思いますが、そんなダイヤルアップ接続音をグラフで可視化し、それぞれの音の役目を目に見える形で表した画像が公開されています。 absorptions: The sound of the dialup, pictured http://www.windytan.com/2012/11/the-sound-of-dialup-pictured.html ダイヤルアップ接続音を聞いたことがない人は下記ムービーから確認可能です。 The Sound of dial-up Int

    昔のダイヤルアップ接続の「ピーヒョロロロ~♪」という音は一体何をしていたのかを図解するとこうなる
  • 「ニコマスとはなんぞ」というお話。

    平成ネット史展@大阪オワタ\(^o^)/ @nhk_nethistory #インターネット老人会 の皆さまは、今夜11:30から #平成ネット史 (Eテレ)をご覧いただけると、正月から胸がキュンキュンしていただけると思うのです。 同じ時間帯にVTuberが大集結する #バーチャルのど自慢 (NHK総合)には負けられないのです。 www4.nhk.or.jp/nethistory/ 2019-01-02 10:00:29 リンク 平成ネット史(仮) - NHK 平成ネット史(仮) - NHKWindows95」の発売からわずか20余年―まるで『魔法』のように世界を繋げた「インターネット」。「2ちゃんねる」や「FLASH動画」「着メロ」「フェイクニュース」まで、平成の終わりに日のネット史を紐解きます。 741 users 2859

    「ニコマスとはなんぞ」というお話。
    filinion
    filinion 2019/01/05
    …今でも4コマ紙芝居とか架空戦記とか作られてるので「過去の歴史」扱いされると…。ただ、週間ランキング(そういう動画を有志が毎週作ってる。今も)上位にゲーム映像まんまなのが入ったりするので衰退は感じる。
  • 『Googleは消える』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Googleは消える』へのコメント
    filinion
    filinion 2018/09/01
    「もうGoogleのマジックは終わりだよ」…という10年前の記事。悲観的な逆張り予測は耳目を集めるが、それが正しいとは限らない例。「おそらくAndroidは、Windows Mobileとともに路肩で朽ち果てることになるだろう」
  • 21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した

    20世紀の遺産・ワープロ(ワードプロセッサ)。文章の入力・編集・印刷ができるためPCが登場する前は大いに普及しました。しかしPCが普及した90年代後半からは売り上げが落ち、とうとう2003年9月に全て生産中止に。 PCに負けた要因の1つがインターネットへの親和性の低さでしたが、実は後期には、「ネット接続機能」を備えたワープロがいろいろと登場していたことをご存じでしょうか? 記事ではその「ネットにつながるワープロ」を手に入れて、2018年のインターネットの世界を閲覧してみることにしました。果たしてまともに見られるのでしょうか……? 当時のプレスリリースより 当時28万円の最新機→2000円で入手 今回手に入れたのは、シャープが1997年9月に発売した、書院「セリエ MR-2」。 12.1型のDSTNカラー液晶(当時の業界最大) フォト印刷対応400dpiカラーインクジェットプリンタ搭載 ブ

    21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
    filinion
    filinion 2018/01/28
    「ワープロの中では、今も近鉄バファローズが生きているのか…」とセンチメンタルな気持ちになりつつブコメ見たら、ちゃんとオンライン上にあるサイトなのに近鉄なのかよ…。
  • 【ついに判明!】とある一枚の謎の写真「この観音像はどこにあったのか?」写ったものをヒントに推理続々「ガチ勢すごい」「感動した」

    つるま @clane_2015 近畿のとあるお寺に残された写真です。この観音像が撮影された場所、年代を探しています。 これだけ巨大な観音像なのに、日のどこにあった(ある)ものなのか、全く不明なのです。年代は昭和初期〜20年代と推定されます。 仏像、着物、植物、建築などのマニアの方のご意見、情報お待ちしてます。 pic.twitter.com/kdhfyDWa43 2017-12-01 11:29:34

    【ついに判明!】とある一枚の謎の写真「この観音像はどこにあったのか?」写ったものをヒントに推理続々「ガチ勢すごい」「感動した」
    filinion
    filinion 2017/12/09
    ネットの集合知によって無事に解決した、と。しかし、ネットが人と人を繋いで解決に導いたのではあるが、最終的に解決に繋がったのは書籍の記述であり、現地の人への聞き込みだったことも銘記したい。
  • ネットは中世以来の心理異常を解消し、ヒトから知を奪う(『ネット・バカ』書評2/2) | 希望は天上にあり

    いなたくんへ 新しいものは、年配世代から毛嫌いされることも多い。例えばゲームも、今でこそ認知力を高める効果が注目されているものの、ひと昔前は「ゲームなんて」と親にバカにされることがあった。いまは教科書に載る大衆小説も、登場した明治のころは「低俗」と批判されたりした。 かのソクラテスも例外ではなかったようで、「文字の使用」に苦言を呈している。文字なんかに頼ったら記憶力を失くしてバカになる、という趣旨の発言だ。 「文字は人々の魂に忘れっぽさを植え付けるだろう。人々は文字に頼り、記憶力の行使をやめてしまうだろう。みずからのなかから万事を思い出すのではなく、外に記されたものから呼び起こそうとするようになるだろう」 文字に頼って知を得ている人は「多くのことを知っているように見えるが、たいていの場合は何も知らない」人になる。 『ネット・バカ』より、トート神とエジプト王タモスの出会いについてのソクラテス

    ネットは中世以来の心理異常を解消し、ヒトから知を奪う(『ネット・バカ』書評2/2) | 希望は天上にあり
    filinion
    filinion 2017/08/17
    熟読する・深く考えるという行為は、、ヒトが野生動物であった時代にはありえない、書物の発明によって生まれたものだった。そしてネットは知識を断片化し、またヒトを熟考できない動物にしようとしている…。
  • ギガが減る!とテキストサイトの亡霊 - orangestarの雑記

    話題に少し乗り遅れたけれども、別に、現在の状況にどうこう意見があるわけではないので、まあいいか。と思って。 ※6/19:ブクマで指摘のあったビットとバイトを混同している部分を直しました。 231kB:jpg高画質(10)h812 PR広告の可否についてまで話があるところまでそっくり。 ちょっと前にインターネットのサイトで、PR記事にはPRと書くべきかどうかっていうような議論がありました。その議論の中の意見の可否、なにが正しいのかは別として、その中で“ギガが減る!”という意見があり、“あっ!これ15年以上前にテキストサイトで観たやつだ!”とおもって、ものすごく懐かしい気持ちになりましたよ。 分かりやすく説明すると、当時のインターネット回線は64kbsという今の携帯回線に比べても10倍以上遅いという貧弱なもので、動画はおろか、テキストだけで構成されているサイトでも、表示に1分近くかかるという状

    ギガが減る!とテキストサイトの亡霊 - orangestarの雑記
    filinion
    filinion 2017/06/18
    あったあったこういうギザギザのイラスト。懐かしい…。大学の情報処理センターで掲示板読んで、書き込んで更新されるまで数十秒とかな…。ブラウザはネットスケープだった…。gifが有料化されるとか大騒ぎだった…。
  • 偽史「著作権法のせいで日本では検索エンジンができなかった」は誰が吹聴しているのか

    リンク nonfiction J - http://nonfiction.jp/ 「情報銀行はサービス技術を進歩させる仕掛け」情報銀行コンソーシアム代表 柴崎亮介氏 ㊦ 個人データを利用することでさまざまなビジネスやサービスが創造され提供される可能性があるという。しかし、日に独自の検索サービスが生まれなかったように、個人データを扱うビジネスも再び海外企業に国内マーケットが奪われてしまうかもしれない。その徹を踏まないために ... 4

    偽史「著作権法のせいで日本では検索エンジンができなかった」は誰が吹聴しているのか
    filinion
    filinion 2017/03/01
    いやはや。いずれ、「日本では電波法のせいで携帯電話が作れなかった」とか、「不正アクセス禁止法のせいでOSが作れなかった」とか言われる時代が来るのかも知れぬ。
  • 失われたインターネット文化『キリ番』『バナー交換』等々これ全部理解できたら…?「懐かしすぎる」「1つも分からない」

    【キリ番】 主にWebページのアクセスカウンターでの「きりのいい番号」のこと。 【バナー交換】 お互いのHPにバナーを設置すること。 【h抜き】 URLを掲示板に貼りつける時にhttp://wwwの「h」を抜いてttp://www~にすること。 【検索避け】 キーワード検索やタグ検索で、検索されないようにすること。 【藁】 文末につける「(笑)」「w」と同意。 【香具師(やし)】 「ヤツ」や「あいつ」という意味のスラング。来の「香具師(やし)」は露天で芸をしたり物を売る商売人のこと。

    失われたインターネット文化『キリ番』『バナー交換』等々これ全部理解できたら…?「懐かしすぎる」「1つも分からない」
    filinion
    filinion 2016/10/17
    「~さんに100の質問」/「香具師」自体は古くからある日本語で、漱石の「坊ちゃん」にも(罵倒語として)登場する。
  • 成功するスタートアップは一夜にして成功する。ただし、

    「その一夜というのは大抵の場合 1,000 日目から 3,500 日目の間のどこかに起こる」と続きます。これは Startup L. Jackson の言葉です。つまり、たった一夜で成功することはあるが、そこに至るまでには長い時間がかかるということです。 もちろん Instagram のようにローンチ一日目で 25,000、一週間で 100,000 登録を獲得するサービスもあります。Y Combinator のThe Process が示すように、ローンチ後に TechCrunch に取り上げられて一晩だけ注目を集めることに成功することもあるでしょう。 http://www.slideshare.net/takaumada/throw-away-your-marketing-rally-in-the-sales-and-customer-supportしかし多くの会社やサービスや発明は「悲

    成功するスタートアップは一夜にして成功する。ただし、
    filinion
    filinion 2016/09/09
    逆に言うと、偉大な発明だったのに、数年に及ぶ「悲しみの谷」をくぐり抜けられるだけの体力がなくて力尽きたものも数多くあるのかも知れない。/おもちゃにしか見えない「醜い赤ん坊」をバカにしてはいけない、と。
  • 伝説に片足突っ込んでる? #2000年前後の個人サイトあるある ハッシュタグまとめ

    タツヤ@5年目も放課後 @tatsuya_GETB Twitterもニコニコ動画もない時代のネットで何して遊んでただろう、と思い返すとあんまり思い出せないの結構怖いですよ 2016-03-22 22:52:48

    伝説に片足突っ込んでる? #2000年前後の個人サイトあるある ハッシュタグまとめ
    filinion
    filinion 2016/03/25
    TRPG.netに入り浸っていたなあ…。sf氏ももう故人となってしまわれたが…。
  • ネフェルティティの胸像、美術館が知らないうちに3Dスキャンされデータが公開される

    ネフェルティティの胸像、美術館が知らないうちに3Dスキャンされデータが公開される2016.02.26 16:008,360 塚 紺 一家に一台、ネフェルティティの胸像。 古代エジプトの王妃であったネフェルティティ。彼女の墓はまだ見つかっていませんが、胸像は1912年にエジプトで見つかりました。胸像は現在ベルリン新博物館で展示され厳重に警備されています。 しかしドイツ人アーティストのNora Al-BadriさんとJan Nikolai Nellesさんら2人組は、マフラーの下にマイクロソフト・キネクトを隠し持って美術館に入り、厳重に警備されているネフェルティティの胸像を3Dスキャンしたそうです。 「文化的な物を一般大衆が利用できるようにする」ことを目的とするNoraさんとJanさん、さらにこの3DスキャンをSTLファイル形式で誰でも手に入るように公開しています。2人はエジプトで3Dプリン

    ネフェルティティの胸像、美術館が知らないうちに3Dスキャンされデータが公開される
    filinion
    filinion 2016/02/27
    主張はとてもよくわかるのだが…。ただ、映画や小説の冒頭でよくある「善意の活動家による善意の脱法行為が、本人達の予想だにしない社会的混乱の引き金となる」系のシーンを彷彿とさせる。
  • 初期武器のみさんはTwitterを使っています: "@Mightyjack1 @Redpanda76 なんで昭和47年なのに白黒写真なの? その時代にはカラー写真が普通になってるよ。 拾い物の写真をモノクロに加工しただ��

    ハロウィンの「ゴミ放置」を見て、「今の若いヤツはモラルが無い」などというツイが散見されますが、ここで昭和47年、花見シーズンでの東京都内の公園の様子を見てみましょう。 pic.twitter.com/Hehv8oP2n0

    初期武器のみさんはTwitterを使っています: "@Mightyjack1 @Redpanda76 なんで昭和47年なのに白黒写真なの? その時代にはカラー写真が普通になってるよ。 拾い物の写真をモノクロに加工しただ��
    filinion
    filinion 2015/11/02
    「なんで2015年製なのにガソリン車なの? その時代にはハイブリッドカーが普通になってるよ嘘つき」…いや、次の世代には、こんな愚かさはなくなると信じたいものだが。
  • もしも水戸黄門の世界にスマホがあったら…?真剣に考えてみたらこうなった : らばQ

    もしも水戸黄門の世界にスマホがあったら…?真剣に考えてみたらこうなった 役に立つような立たないような、スマホを使ったくだらなくも面白い記事を配信している『 無駄のある毎日を。 』というサイトをご存じでしょうか。 先日読んでいてふと思ったのですが、今やスマホは当たり前の時代、初めて手にした頃のような感動が薄れた気がしませんか?そう、それはまるでトキメキを忘れた倦怠期の夫婦のように。 そこで出会ったあの頃のトキメキを再発見すべく、もしも『水戸黄門』の時代にスマホがあったら、どんな展開になるだろう?と、真剣に考えてみたところ… スマホが万能すぎておかしなことになった水戸黄門をご覧ください。 スマホで変わりすぎた水戸黄門 よからぬ噂を聞きつけ、とある街にお忍びでやってきた黄門様ご一行。 …のはずが、黄門様の顔はSNSを通じて全国民が知っているため、街を訪れるやいなや、写真を撮られまくり。 あっとい

    もしも水戸黄門の世界にスマホがあったら…?真剣に考えてみたらこうなった : らばQ
    filinion
    filinion 2015/10/30
    「庄屋が倒産」って何か勘違いしてないか。庄屋ってのは村長みたいなもんだぞ。/web決済が可能かどうかでだいぶ違う気がする。まあ、スマホやネットが普及しつつある現代の途上国を見ると考察が深まるのでは。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    filinion
    filinion 2015/08/05
    「日本が“世界最古の国家”としてギネスに載っている」説の検証。そんな項目は存在せず、ただ、以前の版(1998年まで)には「天皇家は世界最古の王家」という項目が存在した、とのこと。起源については「BC40~10年頃」。