webと食品と経済に関するfilinionのブックマーク (4)

  • ゴーストレストランって? 「1つのキッチンで25店分」 コロナ禍で急増中:東京新聞 TOKYO Web

    客席がなく、キッチンで調理した料理を宅配専門で販売する飲店「ゴーストレストラン」が東京都内で急増中だ。新型コロナウイルスの感染が拡大する中、店舗型の飲店より開業費用が安く済むことが背景にある。首都圏に緊急事態宣言が再発令され、今後の利用者増も必至。ただ同じ料理人が作っているのに複数の「専門店」を名乗る店があるなどの問題点も指摘されている。 (原田晋也)

    ゴーストレストランって? 「1つのキッチンで25店分」 コロナ禍で急増中:東京新聞 TOKYO Web
    filinion
    filinion 2021/01/12
    今まで、テイクアウト専業の飲食店を「ゴーストキッチン」って呼ぶのに違和感があったけど、1つのキッチンに何店舗もの「専門店」が同居してるんじゃ、確かに実態がない「ゴースト」かも知れないな…。
  • 食べログ3.8問題を検証 - クイックノート

    先日、twitter上でべログの星の数について、 ある問題が話題になりました。 べログの闇として話題になったその問題とは、 「評価3.8以上は年会費を払わなければ3.6に下げられる」 というものです。 べログは飲店についての口コミを集めるサイトで、 その評価は実際のユーザーによって形成されるものとして広く認知されています。 専門的なグルメリポーターでもなく、 一般の人々の素直な感想を集めることで、 その飲店のリアルな価値が知れると期待して、 利用しているユーザーも多いでしょう。 それだけに、 「べログが評価を恣意的に操作しているかもしれない」という話は、 瞬く間にネットで話題となりました。 さて、この話は実際に行われていることなのでしょうか。 べログでは、当然評価点は公開されているので、 このような恣意的な操作があれば、 何らかの形で偏りが見つかるはずです。 ということで、

    食べログ3.8問題を検証 - クイックノート
    filinion
    filinion 2019/10/09
    ってことは、食べログ3.6付近の店は、食べログに金を払ってない分、それを客に転嫁する必要もないから、味と比べて価格がリーズナブルなはず、ってことだな。
  • 借金減額シミュレーターのからくりや仕組みとは?怪しい?デメリットは?リスクを知った上で活用して! | 「借金減額」で借金返済ばっちり!減額シミュレーターのすすめ

    借金減額診断や借金減額シミュレーターという言葉を聞いて、「借金って減らせるの?」と気になりませんか? 借金問題で悩んでいる方にとって、「借金が減らせる(借金減額)」や「借金がゼロになる」という言葉はとても魅力的なキーワードです。 しかし、借金が減らせたとしても、それって怪しい方法なんじゃないの?どうせ嘘でしょ?と思い、それ以上何もしない方もいるかもしれません。 でも、もし怪しくない方法で借金が減らせるのであれば、「借金減額して借金問題から抜け出したい!」と思うのではないでしょうか。 実際に、ネット広告やSNS広告で目にする「借金減額診断」「借金減額シミュレーター」を利用し、そこに表示された数字を見て、借金を減らしたりなしにできるからくりや仕組みが気になった方も多いのではないでしょうか? 当に借金を減額できるなら、「借金減額診断や借金減額シミュレーターを試してみたい」と思うのは当然のこと。

    借金減額シミュレーターのからくりや仕組みとは?怪しい?デメリットは?リスクを知った上で活用して! | 「借金減額」で借金返済ばっちり!減額シミュレーターのすすめ
    filinion
    filinion 2019/09/21
    心配してたけど、どうもちゃんとサービス開始してたらしい。加盟店舗への利益分配は、客の利用回数とかで変動する仕組みになったようだ。そりゃそうだよなあ…(最初の話では単純に山分けだった)。
  • これからは食費も定額制?月額1980円で飲食店の余剰食品を毎日テイクアウトできるサービス「Reduce GO」が事前登録受付中

    リンク YADOKARI 「Reduce GO」は余剰品を削減するプラットフォームです。 | Reduce GO 通信 みなさん、「フードロス」についてご存知でしょうか?余剰品を削減するプラットフォーム「Reduce GO」について書きました。 201 users 695

    これからは食費も定額制?月額1980円で飲食店の余剰食品を毎日テイクアウトできるサービス「Reduce GO」が事前登録受付中
    filinion
    filinion 2017/09/21
    利用料は定額制で、うち59%を加盟店舗が均等に山分けする仕組み…。うまくいって欲しいとは思うが、ユーザーから見ると供給が不安定だし、店側は「加盟して金だけもらい、余剰食品は捨てる」が最適解にならんか…?
  • 1