タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

トラックバックに関するfk_2000のブックマーク (3)

  • はてなの機能利用に関して二点 - リツエアクベバ

    自動トラックバック はてなでは、他のはてなユーザーのIDをリンクさせたり、他のはてなダイアリーでのエントリーをリンクさせたりすると、自動でトラックバックを送信してくれる機能があるわけで。 わたしはコレをずっとオフにしてきたのだけれど、そうするとトラックバックを送信するときに、送信エントリのタイトルで送ることになるわけで。 なんかコレがさ、はてなの中ではかっちょ悪いな、などと思うようになりました。なぜかっちょ悪いかっつ〜と、もうとにかくわたしのとこのエントリタイトル変だ、ってことは関係するかもしれない。昨日送ったヤツは特に、トラックバックを送信するのには変だ、と思った。 で、自動トラックバックをオンにしてみたわけです。またそのうち気が向いたらオフに戻すかも。 はてなブックマークのコメント表示 数日前からはてなブックマークのユーザー数を表示する設定に変えました。はてなユーザー以外の閲覧者にわか

    はてなの機能利用に関して二点 - リツエアクベバ
  • トラックバック論争って熱い

    「初心に帰って・・・」シリーズの一環で、久しぶりにトラックバックについて書こうと思ったら、結構いろんなところで論争が繰り広げられていますね。私が初めてトラックバックに関して記事を書いたのが約半年前。当時からいろんな考え方が存在しており、奥が深いなと思っていましたが、未だにトラックバックに関する考え方は千差万別の様子で。 空トラックバックというものがあります。トラックバックをした相手の記事に自分からリンクを張っていないトラックバックをそう呼ぶそうです。この呼び方は、「トラックバックとは自分が相手にリンクを張りましたよと連絡する為の手段である」という見解から来ています。自分からリンクを張らないトラックバックはよくないトラックバックだという言うことです。 確かに、私もたまにありますが、自分のブログからトラックバックをたどっていった先に、自分の記事へのリンクが無ければ少しがっかりします。逆にト

  • トラックバック論争の人気記事 0件 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    fk_2000
    fk_2000 2005/09/23
    ??予約? まあそのうちあがるでしょうけど。なんか「コミュニティ派」VS「資産共有派」かな?
  • 1