タグ

ライフハックに関するfk_2000のブックマーク (2)

  • Biz.ID 図解GTDのイラストがおかしい気がする: LifeHackLife

    追記:7/25元記事を修正したと連絡ありました。対応早いですね。 ITmedia Biz.ID:図解GTD──5つのプロセスをイメージで捉えようは、GTD解説の決定版みたいな文章ですね。ブログなどの評判も非常に良く、検索してみるとすごい数のリンクが張られています。 先日、第10回 アカデメディア Life Hackers Conference 2006に参加してきましたが、そのときGTDの解説として田口さんが話された内容も、ほとんどこの内容と同じでした。ただBiz.IDの記事の方は、別の方がイラストを描いているようで、Life Hackers ConferenceのPowerPointよりも分かりにくくなっているようです。 模写で説明すると、「処理」プロセスと「整理」プロセスの図は、Biz.IDの記事ではこのようになっています。違いがよくわかりませんね。 「整理」プロセスの目的は、「処理」

  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (8) 手軽で安全! ファイル一時保管サービス - krun.ch | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    ちょっとした、しかも頻繁に行う作業がクセモノ 時間が少しだけかかるちょっとした作業というのは、仕事をしている上でいくつかあると思います。大したことのない作業なので、仕事の支障になっていないと自分では感じるタスクも、繰り返し行うことで時間のロスになることもあります。また、作業フローを中断させる場合もあるので、集中力がそこで途絶え、作業効率が落ちるという可能性もあるのではないでしょうか。 例えばクライアントや仕事仲間とのファイルのやりとりはどうでしょう。確認などの理由でファイルを送信しなければならないときがありますが、ファイルサイズが大きいとメールに添付できない場合もあります。また、ただでさえメッセージで溢れているメールボックスを添付ファイルだらけにすると、ファイルを後で見つけにくくなる場合も多々あります。 ファイルの圧縮、送信、受信をシンプルにできる「krun.ch」 また、ファイルを送るこ

  • 1