タグ

これはひどいに関するflasher_of_thoughtのブックマーク (785)

  • 美味しんぼ「不安 口にできなくなると問題」 NHKニュース

    「美味しんぼ」の問題を巡っては、地元、福島県などからの批判は当然だという受け止めと同時に、影響が波及して不安を抱える人たちがそれを口にできなくなるようなことになれば、大きな問題だと懸念する声も出ています。 科学技術と社会の関係を専門に研究している、大阪大学コミュニケーションデザイン・センターの平川秀幸教授は「今回の『美味しんぼ』の内容は科学的に一面的で、福島県など当事者の批判を招いたのは当然と言える。その一方で、原発事故の直後に鼻血などの症状を訴える人がいたことについて、なぜそういうことが起きたか、どれくらい起きていたかなど十分な調査はされていない。そうしたなかで今回のように『不安』を取り上げたことと、それを否定する反応が起きたことで、表に出せない不安を抱えた人たちが、それを口にすることすら抑圧されることになると大きな問題だ。同じ放射線量でも不安の感じ方は人それぞれで、行政は一人一人の不安

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/05/12
    「原発事故後に生じた国などへの不信感が3年たった今もぬぐえず」不信を煽っていた分際で何をほざくか。不安解消への多くの人たちの地道な努力を台無しにして不安をまき散らそうとしているのが今回の美味しんぼだ。
  • SPINET/今週のビッグコミックスピリッツ

    小学館発行の青年コミック誌「ビッグコミック週刊スピリッツ」公式サイト。話題の作品が盛りだくさん! 試し読みも!! 小学館の青年コミック誌5誌の公式サイト【ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)】。ビッグコミック・ビッグコミックオリジナル・ビッグコミックスペリオール・ビッグコミック週刊スピリッツ・ビッグコミック月刊スピリッツの合同サイト!!

    SPINET/今週のビッグコミックスピリッツ
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/05/12
    2年ぐらい前に深まった議論を埋め戻しただけだろうが。で、再度深めるために犠牲にするのは福島県民というわけだ。恥を知れ!
  • 小学館発行『スピリッツ』の『美味しんぼ』(第604話)に関する抗議について| 双葉町公式ホームページ

    CSS3を利用できるブラウザでご利用ください。 Please Use Web Browser support for CSS3. ( >= Firefox3.5 Safari4 Opera10)

    小学館発行『スピリッツ』の『美味しんぼ』(第604話)に関する抗議について| 双葉町公式ホームページ
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/05/07
    震災復興にリソースを振らなければならない自治体に余計な手間をかけさせたってだけでも、小学館は万死に値する。(出版媒体の責任の方が、馬鹿者そのものより重いと思ってるので小学館に対して)
  • ※悪意はありません。不快になるかもしれませんので、苦手な方は読まないでください。福島県で結婚式をあげたいと思いますか?高一の女子です。... - Yahoo!知恵袋

    ※悪意はありません。不快になるかもしれませんので、苦手な方は読まないでください。 福島県で結婚式をあげたいと思いますか? 高一の女子です。 ※悪意はありません。不快になるかもしれませんので、苦手な方は読まないでください。 福島県で結婚式をあげたいと思いますか? 高一の女子です。 私の親戚のお姉さんが、今度、結婚することになりました。 だけど、一つ問題があって、結婚式を延期するかもしれないそうです。 じつは、お姉さんは東京生まれなんですが、彼氏のお兄さんが、福島県の人で、そのお兄さんの家族が“結婚式は福島県でやってほしい”と言っているみたいなんです。 福島県で結婚式をしたい気持ちはわかりますが、フツーに考えて、今は、ムリですよね? …私はむかしから福島県が大好きです。 だから、福島県が震災で無くなった時は、悲しんで一週間くらい泣いたりしていました・・・ そんな感じで、まったく悪意はないんです

    ※悪意はありません。不快になるかもしれませんので、苦手な方は読まないでください。福島県で結婚式をあげたいと思いますか?高一の女子です。... - Yahoo!知恵袋
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/05/07
    これが差別でなくてなんなんだろう? これは明確な「悪意」だと思うが、世の中には「悪意」が無くても(あるいは「善意」にあふれた)差別を出来る事を忘れてはならない。
  • 反論は、最後の回まで,お待ち下さい | 雁屋哲の今日もまた

    「美味しんぼ 福島の真実篇」、その22で、鼻血について書いたところ、色々なところで取り上げられてスピリッツ編集部に寄れば、「大騒ぎになっている」そうである。 私は鼻血について書く時に、当然ある程度の反発は折り込み済みだったが、ここまで騒ぎになるとは思わなかった。 で、ここで、私は批判している人たちに反論するべきなのだが、「美味しんぼ」福島篇は、まだ、その23,その24と続く。 その23、特にその24ではもっとはっきりとしたことを言っているので、鼻血ごときで騒いでいる人たちは、発狂するかも知れない。 今まで私に好意的だった人も、背を向けるかも知れない。 私は自分が福島を2年かけて取材をして、しっかりとすくい取った真実をありのままに書くことがどうして批判されなければならないのか分からない。 真実には目をつぶり、誰かさんたちに都合の良い嘘を書けというのだろうか。 「福島は安全」「福島は大丈夫」「

    反論は、最後の回まで,お待ち下さい | 雁屋哲の今日もまた
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/05/05
    「反論は、最後の回まで,お待ち下さい」それまでデマで福島の人たちが被害を受けても気にしません。という卑劣な宣言。あ、中身は読んでないよ。不愉快になるのが確実だから。
  • 「美味しんぼ」“風評”釈明で識者の見解集約 次号で特集記事掲載へ (オリコン) - Yahoo!ニュース

    小学館のビックコミックスピリッツ編集部は1日、公式ツイッターで、28日発売の『スピリッツ22・23号』に掲載された『美味しんぼ』(雁屋哲作・花咲アキラ画)で、風評被害を助長するような描写があったと指摘されたことを受け、同誌の次号誌面と公式HPに「識者の方々のご見解やご批判を含むご意見を集約した特集記事を掲載する予定」と発表した。 問題の描写は、福島第1原発から戻った主人公らが鼻血や疲労感に襲われたほか、双葉町元町長の井戸川克隆氏が「福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけです」などと発言している部分。 同編集部は、多数の批判と意見が届いたとし「すべてを真摯に受け止め、今後の誌面作りに活かしてまいります」と釈明。さらに、次号は28日時点ですでに「制作済み」であるとし、「5月19日発売の25号と小誌公式HPにて、識者の方々のご見解やご批判を含むご意見を集約した特集記事を掲載する予定

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/05/02
    デマや風評は一度世に出ると火元が訂正しても収束しないのは常識だろうが。3年も経っているのに、未だに調査して統計データの一つも出さない情報なんぞデマと断じて構わんし、それ相応の配慮をしろよ。
  • 美味しんぼ第604話についてあれこれ|むむ

    4月28日発売のビッグコミックスピリッツに掲載されている「美味しんぼ」第604話が非常に物議を醸しています。 主人公の山岡士郎と、その父親の海原雄山が福島から帰ってきたあと、体がだるく、鼻血が出たというもの。これが「福島に行ったら鼻血が出る」という風評被害ではないかというものです。 それをまとめたtogetterがこちら http://togetter.com/li/660340 そして、それを受けて編集部がコメントを出すという異例の事態になりました。 http://spi-net.jp/spi20140428.html 今なおスピリッツ編集部に対しては非難が集まっていますが、果たして当に風評被害につながるものなのか。順を追って検証していきたいと思います。なお、この記事はその性質上美味しんぼのネタばらしを含みますので、それが嫌な人は最初から読まないことを推奨いたします。また、一部引用とし

    美味しんぼ第604話についてあれこれ|むむ
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/04/30
    こういう逃げ道を用意してるからゲスだってんだよ! 煽動家の手口は、自身では言質を取られないように曖昧な主張に終始し、それでいて大衆が以前から持っている偏見を強化しようとする。こういうカモを相手にね。
  • 雁屋哲原作「美味しんぼ」内での「福島では鼻血が多発」デマ

    被曝によって鼻血が出たらそれは高線量被曝症状です。その仕組みがわかっていれば、超低線量の福島で「被曝での鼻血」が起こりうるというのはありえません。

    雁屋哲原作「美味しんぼ」内での「福島では鼻血が多発」デマ
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/04/28
    福島の不幸が嬉しくて興奮しただけだろ。興奮しても、ストレスでも、花粉症でも、高血圧でも鼻血は出るのに、それよりあり得ない低線量被曝を臭わせるのは、福島の不幸を望んでいるだけだろう。
  • 日本の極右、池袋でナチス旗掲げデモ行進 | Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    日本の極右、池袋でナチス旗掲げデモ行進 | Chosun Online | 朝鮮日報
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/04/23
    ヘイト団体は隔離して封じ込める必要があるけど、手をこまねいていたら日本そのものが隔離して封じ込め対象になりそうな勢いだな。真の意味で亡国・売国奴な連中だ。(この表現は皮肉以外で使いたくないけどね)
  • 公開捜査は人格権の侵害?指名手配犯の父親が訴え - IRORIO(イロリオ)

    指名手配とは、逮捕状の出ている状態の被疑者を逮捕する為、全国の警察署に逮捕を依頼する事を指す。そして、世間一般にも協力を求め、事件の概要と指名手配犯を公表するのが、公開捜査である。 警察署や交番に掲示されている指名手配犯は、全て公開捜査として捜査されている。「おい!小池!」のポスターなどは、皆さんも見たことがあるだろう。 指名手配犯の父親が公開捜査を辞めるよう提訴 2008年岩手県宮古市で発生した少女殺害事件。この事件で容疑者として指名手配中なのが、小原勝幸容疑者だ。この容疑者は現在も逃亡中で、公開捜査となっている。 しかし、この容疑者の父親が「息子にはアリバイがある」と無実を主張。続けて、公開捜査として名前を出された事で「殺人犯の家族と認識され、人格権を侵害された」として、国と県に600万円の損害賠償を求め、提訴していた。 一方、国と県は適正な手続きを踏んでいるとして、訴えの棄却を求めて

    公開捜査は人格権の侵害?指名手配犯の父親が訴え - IRORIO(イロリオ)
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/04/13
    大手新聞社がこのような記事を書いていたら、記者以外の改竄・挿入を疑うんだけどな。この記事の文章量だと、良識と本音とが乖離しているのが文章にじみ出たと考えるべきか。
  • 朴大統領、なぜ私は「反日」なのか 守護霊インタビュー

    2度にわたり朴槿惠(パク・クネ)韓国大統領の守護霊にインタビューした記録だ。なぜわずか3日間に2度もインタビューしたのか。異常なほどの日への憎しみを語る悪口雑言、支離滅裂な論旨は、過去の各国元首級の守護霊インタビューと比べ、著しく内容と品性に欠けたからだ。再インタビューで明らかになった“反日”の真相とは…。 朴大統領は従軍慰安婦など日歴史認識を糾弾、諸外国に告げ口外交を展開する日批判の急先鋒だ。真意を聞くべく守護霊インタビューが行われたのは2月半ば。 守護霊は開口一番、「まず謝罪から入りなさい、謝罪から!」と恫喝(どうかつ)し、日に「3兆円」を要求した。 「従軍慰安婦の像、嫌でしょう? 『撤去してやるから3兆円よこせ』っていうこと」 まるで「カツアゲ」と指摘されるほど、元首の守護霊らしからぬ発言の連発だった。 これではあまりにも品位が感じられず、元首の守護霊なのか信憑性に欠けるの

    朴大統領、なぜ私は「反日」なのか 守護霊インタビュー
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/03/30
    なにこれ? さすがに社内で問題になって翌日には消えていると期待しよう。産経はゲスな記事が多いとは思ってるが、これはそんなレベルじゃねぇよ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「いつも仏頂面」の名将がまさかの大喜び ONに代えて柴田勲さんを4番にしたら、驚きの一発 プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(32)

    47NEWS(よんななニュース)
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/03/30
    「中国産不使用」みたいのが在特会のようなモノを生み出す土壌になったことを考えれば、決して楽観視して良いものじゃないと思うけどね。福島産は安全だよ。にもかかわらずこのような宣伝が有効ならそれは風評被害。
  • 板橋区 ホタルの闇 (1) ホタル生態環境館でホタルは飼育されていたのか? | 板橋区のいたる所にいたるがいたよ~松崎いたるの日々雑感

    ●日共産党・板橋区議会議員 ●1964年10月、江戸川区生まれ。東京オリンピックのときに生まれたので「五輪に参加を」の願いから「参(いたる)」と名づけられました。 ●東京学芸大学美術教育学科卒。障害者通所訓練施設所長、雑誌記者、党東京都議団事務局員を歴任。 ●現在、区議3期目。 ●これまで、総務委員、区民環境委員会副委員長,区民環境委員、交通問題調査特別委員会委員長、個人情報審議会審議委員、監査委員などを歴任。 ●趣味は、絵画、写真、野鳥観察、おりがみ。 ●家族は ―――――― リンク ●日共産党板橋区議員団公式ホームページ ●日共産党中央委員会ホームページ ●日共産党(参院・比例) 田村智子参院議員のホームページ ●日共産党 小池あきら前参院議員のホームページ itall宛に動画を投稿する» ●Twiter いたるのつぶやき ●YouTube いたる所の動画

    板橋区 ホタルの闇 (1) ホタル生態環境館でホタルは飼育されていたのか? | 板橋区のいたる所にいたるがいたよ~松崎いたるの日々雑感
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/03/29
    うわ、想像以上だな。ニセ科学・トンデモの文脈ではなく詐欺の可能性も考えなくちゃいけないのか。EMとか両者が混じり合ってるのは知ってたけど、想像以上に詐欺の比率が大きい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/03/20
    意味が分からないよ! / まあ、過去の誤りは死んでも認めない人なんじゃない? 自分のも自国のも。
  • 埼玉スタジアム浦和ゴール裏ゲートに張られた「JAPANESE ONLY」の弾幕について

    2014年J1第2節 浦和vs鳥栖 埼玉スタジアム209ゲートに張られた弾幕についての反響をまとめました。

    埼玉スタジアム浦和ゴール裏ゲートに張られた「JAPANESE ONLY」の弾幕について
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/03/09
    「japanese only」がレイシズムであることが理解できないのか、レイシズムを象徴・強化するアイテムとして旭日旗が使われていることが理解できないのか? なんていうか、理解できないことが理解できない。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/02/25
    清潔な工場で生産すれば密封している限りカビないパンが出来るが、腐った素材で記事を書くとこの様に腐臭のする記事になります。何周遅れだよ。
  • 菅長官「全員で緊張感もって」 問題発言巡り閣僚に注意:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官は21日午前の閣僚懇談会で、安倍晋三首相の側近やNHK会長、経営委員の発言が相次いで問題視されていることに関連し、「全員で緊張感を持って対応しよう」と閣僚に注意を促した。菅氏が記者会見で明らかにした。 一方、田悦朗内閣官房参与は21日、首相の靖国神社参拝に関するインタビュー記事を掲載した米紙ウォールストリート・ジャーナルについて「(取材した記者は)修正する用意はあるとは言っていたが、今、具体的にどうしようということは考えていない」と記者団に述べ、現時点で訂正を求める考えがないことを明らかにした。 菅義偉官房長官の説明によると、田氏はこれまで同紙に抗議し、「修正する用意がある」と返答があったとしていたが、同紙を発行するダウ・ジョーンズ社は「記事の内容は正確だと確信している」と修正を否定し、言い分が対立している。

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/02/22
    「全員で緊張感を持って対応しよう」なんか「全員が注意深くなれば事故は起きない」とか言って根本対策をしない駄目リーダーみたいな言いぐさだなぁ。
  • 中山なりあき(中山成彬) on Twitter: "各地の図書館でアンネの日記が破られているというニュースに、瞬間日本人の感性ではない、日本人の仕業ではないと思った。ディスカウントジャパンに精出す国、安倍総理をヒットラーに例える国もある。図書館にも隠しカメラがあるの嫌だが、徹底して調べてほしい。不可解な事が多発する日本、要注意だ。"

    各地の図書館でアンネの日記が破られているというニュースに、瞬間日人の感性ではない、日人の仕業ではないと思った。ディスカウントジャパンに精出す国、安倍総理をヒットラーに例える国もある。図書館にも隠しカメラがあるの嫌だが、徹底して調べてほしい。不可解な事が多発する日、要注意だ。

    中山なりあき(中山成彬) on Twitter: "各地の図書館でアンネの日記が破られているというニュースに、瞬間日本人の感性ではない、日本人の仕業ではないと思った。ディスカウントジャパンに精出す国、安倍総理をヒットラーに例える国もある。図書館にも隠しカメラがあるの嫌だが、徹底して調べてほしい。不可解な事が多発する日本、要注意だ。"
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/02/22
    何で息をするようにレイシズムを発揮できるのか理解に苦しむ。
  • 時事ドットコム:本田参与、米紙報道を否定=「真意伝わらず」

    田参与、米紙報道を否定=「真意伝わらず」 田悦朗内閣官房参与は20日、自身がアベノミクスの目的を「強力な軍隊を持って中国に対峙(たいじ)できるようにするため」と語ったとする米紙ウォール・ストリート・ジャーナル報道について「そういうことは言っていない」と否定した。首相官邸で記者団の質問に答えた。  田氏は発言の趣旨を「東アジアの平和を維持するためにパワーバランスが非常に重要だ。しっかりした経済基盤が大事だと強調したかった」と説明した。菅義偉官房長官によると、田氏は長官秘書官を通じて「真意が伝わっていない」と釈明したという。  同紙は、田氏が安倍晋三首相の靖国神社参拝について「高く評価する」などと発言したとも報道。これについて、田氏は記者団に「オフレコのつもりだった」と語った。(2014/02/20-12:36)

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/02/20
    彼らの言う「真意」とは「建前」のこと。彼らは「本音」を喋ったのに何で「建前」を読み取ってくれないんだ、と言っている。この倒錯は彼らが愚かだからではない。単に幼稚なのだ。
  • 「アンネの日記」 都内の公立図書館で250冊以上が破られる被害

    「アンネの日記」やその関連図書のページが大量に破られるという被害が昨年から今年にかけ、東京都内の公立図書館で相次いでいる。被害は少なくとも250冊以上になるとみられ、範囲も23区だけでなく市部にも及ぶ。 「アンネの日記」は第二次世界大戦中にオランダでナチスのユダヤ人迫害から逃れるために屋根裏に住んだ少女、アンネ・フランク(1929〜1945)がつづった日記。世界的なベストセラーとなっており、児童書コーナーに置かれているものもあることから、図書館側では警察に被害届を出すなど警戒を強めている。 ハフィントンポストが2月20日現在、確認できただけでも、新宿区、杉並区、豊島区、中野区、練馬区、東久留米市、西東京市の各図書館で、合計250冊以上のが被害にあったとみられる。いずれも「アンネの日記」やその関連図書などで、の内部が何十ページにわたって破られるという手口だった。書籍にある特定の記述を狙っ

    「アンネの日記」 都内の公立図書館で250冊以上が破られる被害
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/02/20
    保留してたけど、裏取り取材で確度が上がったのでブクマ。同一人物が関わっているか不明だが、ヘイトスピーチ→器物破損と社会への脅威は増加している。