タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (11)

  • 【ASKA被告初公判(1)】職業問われ「歌手です」 検察側「平成22年ごろから“あぶり”繰り返す」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    (13:14~13:25) 《覚醒剤を隠し持っていたなどとして、覚せい剤取締法違反(所持、使用)罪などで起訴された歌手のASKA(名・宮崎重明)被告(56)の初公判が28日、東京地裁(植村幹男裁判官)で開かれる》 《ASKA被告が所属する「CHAGE and ASKA」は、「SAY YES」「YAH YAH YAH」などのヒット曲を連発した人気デュオだ。警視庁に逮捕されてから3カ月余りたつとはいえ、国民的歌手の覚醒剤使用という衝撃はいまだに強い》 《なぜ薬物に手を染めたのか…。ASKA被告の姿をひと目見ようと、東京都千代田区の日比谷公園で行われた傍聴席の抽選には、21席の一般傍聴席を求めて希望者2646人が詰めかけ、倍率は126倍に上った。通常、抽選が行われるのは地裁庁舎の正面玄関横。多数の傍聴希望者が予想される著名裁判に限って、日比谷公園が使用される》 《過去には、オウム真理教事件で殺

    【ASKA被告初公判(1)】職業問われ「歌手です」 検察側「平成22年ごろから“あぶり”繰り返す」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
  • 【話の肖像画】放送作家・脚本家 小山薫堂(49)(1) - MSN産経ニュース

    ■くまモンはサンタクロース 僕が生みの親でもある熊県のPRキャラクター「くまモン」はサービス精神旺盛で、人を喜ばせたいという血が流れている、毎日いるサンタクロースのような存在です。 9月7~9日と故郷の熊県天草市で「第1回世界サンタクロース会議」を開きました。キリシタンの街として歴史ある天草で、サンタの今後のあり方を冬が来る前に語ろうというものです。グリーンランドにある国際協会の「公認サンタ」が7つの国・地域から15人、公認サンタになりたい日人35人が参加。天草空港でのお出迎えにはくまモンも駆けつけ、空港はじまって以来最高の1千人以上が集まりました。 日唯一の公認サンタであるパラダイス山元さんや同級生など、友人たちに協力を依頼。地元のホスピタリティーと僕のアイデアが融合した成功例となりました。これを地方が世界に発信していくモデルケースにしたい。地元の人が手作りでおもてなしする「民泊

  • 【ビジネスの裏側】ブランドイメージ大変革、『ヤンマー』は『フェラーリ』になれるか?(1/3ページ) - MSN産経west

    農業機械大手のヤンマーは4月に3人の著名クリエーターを起用し、ブランド向上に腰を入れた。ブランド戦略の総合プロデューサーはアートディレクターの佐藤可士和氏。農業機械や船舶など製品のデザインにかかわるのは高級スポーツカー・フェラーリを手がけた奥山清行氏。さらにファッションデザイナーの滝沢直己氏が加わる。各界クリエーターとの協業で、あらゆる面から「かっこいい」ヤンマーを目指すというが、作戦の成否はいかに。農機具以外が知られていない 「いまだに『農機具メーカーのヤンマー』と紹介される。当は建設機械、船舶など、いろいろやっているけれど、あまり知られていないんです」 あるヤンマー社員はそう悩みを打ち明ける。たしかに、ヤンマーで思いつくのは同社オリジナルキャラクター「ヤン坊マー坊」や、いわゆる赤トラ(赤いトラクター)。それ以外のイメージはなかなか浮かばない。 ヤンマーは、農機以外に、建設機械やプレ

  • 【淡路島震度6弱】え~っ、「きょう」の言葉なくシステムエラー 大阪府防災情報メールの配信トラブル - MSN産経west

    兵庫県の淡路島で震度6弱を観測した地震に関する大阪府の防災情報メールが府民に配信されなかった問題で、府は14日、メールの元データとなる気象庁提供の地震情報に、日付の前に「きょう」という言葉がなかったため、府の配信システムにエラーが生じていたと発表した。 府災害対策課によると、防災情報メールは気象庁からの地震情報の内容を府のシステムが自動的に読み取り、配信する仕組みになっている。システムは気象庁の情報について、日付の前にある「きょう」「きのう」といった言葉が入っていることを前提にプログラムされているが、今回の情報では地震発生時間の「13日5時33分ころ」の前に「きょう」が入っていなかったため、システムが異常と認識したという。 同課では「表記の変更について、気象庁から連絡はなかった」といい、15日以降、気象庁に確認する。 防災情報メールは府民約10万人が登録している。地震の発生と府内各地の震度

  • 一歩踏み出したときに見えてくるものがある アルバム「SCRAMBLE」 ASKAさんインタビュー+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    近年はソロ活動を続けるASKA(54)が、7年ぶりのオリジナルアルバム「SCRAMBLE」を10月17日に発売する。ファンならずとも待望のオリジナルアルバムは、その7年を真正面からとらえ「自信のある楽曲をそろえられた」という充実の一枚として完成した。 「そんなにスペースが空いたような気がしない。数えたことがなかったので、ちょっとビックリしましたね」 前作「SCENEIII」から7年もたったことに驚きの表情を見せる。セルフカバーやスタンダードを集めたアルバム、配信を含むシングル発売、コンサートやイベントなど活動自体が途切れていなかったため、「『SCENEIII』を出したのがついこの間」という感覚があった。 ■7年分の凝縮 今回のアルバムは、音楽(CD)だけでなく、映像(ブルーレイ)や写真集、詩集も付いた豪華盤だ。CHAGE&ASKAで200万枚を超えるセールスを記録した1990年代とは状況が

  • 【金環日食】列島の空、金のリング 広範囲、4分間の天文ショー - MSN産経ニュース

    このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。 掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。 © 2012 The Sankei Shimbun & Sankei Digital

    flyeagle
    flyeagle 2012/05/21
    手ぇたたいて笑ってしまったわ
  • 米アップル、「Apple TV」も刷新 新iPadと連動でハイビジョンに対応 国際版も投入 - MSN産経ニュース

    米IT(情報技術)関連メディアなどによると、米電子機器大手アップルがサンフランシスコで7日午前(日時間8日未明)に開く発表会で、新型のタブレット型端末「iPad(アイパッド)」の発表に合わせ、アイパッドと組み合わせて利用するセットトップボックス「Apple TV(アップルティーヴィー)」の最新機種を発表する見通しだ。 ハイテク情報専門メディア「The Verge」などがアップル関係者の話として報じたところによると、新しいアイパッド、アップルティーヴィーとも、心臓部に強力な映像専用の小型演算処理装置(GPU)を積んだ「A5X」と呼ばれるシステム・オン・チップ(SoC)を採用。新アップルティーヴィーを利用することで、フルハイビジョン品質の1080ポイントの高精細動画などをアイパッドやアップル製パソコンなどに表示させることができるようになるという。 同社のパソコンiMacは、次期基ソフト(O

    flyeagle
    flyeagle 2012/03/07
    ツッコミどころ満載だった
  • スライム肉まん、購入にひと苦労も ファミマが29日から100万個販売も+(2/2ページ) - MSN産経ニュース

  • 山口達也、涙…防護服姿で4カ月ぶりのDASH村「荒れ放題で寂しかった」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    TOKIOの山口達也(39)が25日、日テレビ系「ザ!鉄腕!DASH!!」(日曜後7・0)のロケ地で福島第1原発事故により計画的避難区域となっている福島県浪江町の「DASH村」に、東日大震災後初めて入ったことを明らかにした。7月中旬に防護服姿で、放射性物質に汚染された土壌の浄化実験を敢行。都内での会見で「もうDASH村には入れないと思っていた」と涙ながらに語った。(サンケイスポーツ) 「村が荒れ放題になっていたのは寂しかった」。3月11日以来、約4カ月ぶりに“第2の故郷”に足を踏み入れた山口がポツリと漏らした。 大震災による原発事故の影響で、原発から約25キロ離れたDASH村は計画的避難区域となった。今回立ち入りが実現したのは、6月にJAXA(宇宙航空研究開発機構)から番組側にあった依頼がきっかけだった。 それは「DASH村で放射性物質のデータ採集と実験をしたい」というもの。宇宙での

  • 【東日本大震災】那須御用邸の風呂を開放 両陛下のご意向で - MSN産経ニュース

    宮内庁は24日、両陛下や皇族方が静養に使われている那須御用邸(栃木)で職員が使用している風呂を、近隣地域にいる東日大震災の避難者に開放すると発表した。また、同県の御料牧場で保管している卵約1千個や缶詰、野菜などを避難所に提供する。いずれも、両陛下のご意向を受けて決めたという。 風呂の提供は26日にも開始。バスで送迎し、最大で週に300人程度の避難者が入浴する見通し。健康相談も受け付ける。 御料牧場では牛乳も生産していたが、地震で原乳の処理施設が損傷し、現在は生産できない状態になっているという。

    flyeagle
    flyeagle 2011/03/24
    「御料牧場で保管している卵約1千個や缶詰、野菜などを避難所に提供する」パネェ
  • ヤフー・グーグル提携で研究会 自民議員、「支配力強まる」と懸念 - MSN産経ニュース

    グーグルと日のヤフーのインターネット検索・広告分野での提携をめぐって「寡占化による競争阻害」の懸念が指摘されていことを受け、自民党所属の国会議員は11日、「インターネット検索問題調査研究会」を設立した。都内で開かれた会合では、公正取引委員会や経済産業省の担当者を呼んで対応などを聴取。出席議員からは「グーグルの支配力が強まる」との懸念が相次いだ。 会合で、公取委の担当者は「ヤフーは自社で検索エンジンなどを開発していないので、自らのウェブサイトに最適なシステムとしてグーグルを選ぶことは、直ちに独占禁止法上の問題とはならない」と説明。提携前に両社から受けた事前相談での説明内容とい違いがないか、「監視、フォローしている」と述べた。 これに対し、出席議員からは「競争政策上、問題があると思う」(山口俊一衆院議員)、「時間がたてばグーグルの支配力が強まるだろう。正常な競争が保てるとは思えない」(佐

  • 1