タグ

evernoteに関するflyeagleのブックマーク (15)

  • 看板UIでEvernoteをプロジェクト管理ツールにするKanbanote

    あけましておめでとうございます。 今年も Lifehacking.jp は「人生を変える小さな習慣」を小さなハックや便利なアプリ、あるいは手元を変える文房具や思考を変える考え方といった多方面から書いていきたいと思います。 ところで新春のLifehackerで、看板のようなUIEvernoteでタスクを管理するKanbanoteが紹介されていました。 開発者が半日程度で作ったというこちらのサービスですが、簡単でいながら強力なプロジェクト管理のツールになりそうなので紹介したいと思います。 3つのリストで仕事のフローを制御 このサービスのもとになっているのは、パーソナル・カンバン方式という、仕事を3つの流れで制御するという考え方です。 Doing「やっていること」、Done「終わったこと」、Backlog「未処理」の3つのリストを作り、それぞれの間で単位となっているタスクをやりとりするとい

    看板UIでEvernoteをプロジェクト管理ツールにするKanbanote
  • 研究から美容、海外ドラマまで。"検索世代"はどのように情報を管理するのか

    同志社大学の博士課程にて、国際労働について研究中の手塚沙織さん。京都と海外を往復しながら論文を執筆する手塚さんは、情報と知識の収集・整理に独自のやり方を用いて効率化しています。仕事趣味の両方で役立っているという Evernote の活用法を伺いました。 氏名:手塚沙織(てづか さおり) 起業家に薦められて名刺管理のために Evernote を始めた ——まずは手塚さんのお仕事から伺いたいと思います。 手塚「今は同志社大学の博士課程で学生兼メンターをやっています。研究分野は各国の知識労働者の国際労働について。エンジニア起業家、医者や研究者といった人々が移民政策にどう影響されているのか、どういう影響を与えているのか。また、移民送出国が彼らに対してどのような影響を与えているのかという 3 つの柱を立てて研究を進めています」 ——海外にも頻繁に行かれていますよね。 手塚「そうですね。シリコンバ

    研究から美容、海外ドラマまで。"検索世代"はどのように情報を管理するのか
  • EvernoteのCEOが品川女子学院の生徒に教えた、人生に役立つ3つの教訓 | ライフハッカー・ジャパン

    中間テスト直前にもかかわらず、放課後の講堂に生徒が詰めかけていました。お目当ては、笑顔と共に姿を表した、EvernoteCEOであるフィル・リービン氏です。 2014年5月26日、Evernoteと品川女子学院は、学の高校2年生である205名の生徒を対象に、ビジネス向けとして提供されている『Evernote Business』を導入することを発表しました(PDF)。目的は、生徒と教師間での情報共有や授業での活用、Evernote上に保存・共有された学習計画や教育プログラムを利用した自習環境の構築です。 その導入を発表するイベントに際し、フィル・リービン氏が来日。生徒たちに向け、特別講演を行いました。内容は自らの成長過程、そしてEvernoteを育てていく中で得た「人生に役立つ3つの教訓」。起業マインドを持つ女性リーダーを育てることをテーマとしている品川女子学院にあって、その教訓は彼女た

    EvernoteのCEOが品川女子学院の生徒に教えた、人生に役立つ3つの教訓 | ライフハッカー・ジャパン
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    에버노트에 뭐가 새로워요?에버노트에서 무슨 일이 일어나고 있는지 궁금하신가요? 아래의 기사들을 확인하여 우리가 작업 중인 흥미로운 것들을 모두 볼 수 있습니다. 새로운 소식레거시 버전 Evernote 앱 사용 중지2024년 3월 26일, 저희는 레거시 버전 Evernote 앱에 작별을 고합니다. v10 이전의 Evernote 경험을 단일화하면 보안 수준을 크게 높이고 더 빠른 개발을 위해 더 많은 자원을 투입할 수 있습니다. 더 읽기 14가지 주요 기능이 이제 모든 사용자에게 제공됩니다이 중요한 Evernote 기능들은 검색, 첨부 관리, 노트 액세스 등 핵심적인 제품 성능을 높여줍니다. 이제 누구나 그 기능을 사용해 Evernote의 잠재성을 최대한 활용할 수 있습니다.

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
  • 新しいSpringpadはPinterest風味を加えてEvernoteを追撃

    さあこれは面白くなってきた! SpringpadはEvernoteと似た、個人的な情報をクリッピングするためのサービスです。しかしよく競争相手と紹介されるEvernoteとはさまざまな考え方や使い方が違います。 Evernoteはより自由度の高いデータの保存やクリッピングを目的としているのに対して、Springpadは映画といったコンテンツをクリップした整理することを目的にしています。その違いは Springpad のクリッピングの様子を見てもわかります。 Springpad のクリッピングはデータそのものというよりも、「場所」「映画」「」「アルバム」「ワイン」といったようなカテゴリ分けを重要視していて、自由なデータベースと言うよりは、テーマを決めたスクラップブックのようです。Springpad でもテーマごとにノートブックを作成して、そこに整理したい情報を投げ込んでゆくことが奨励さ

    新しいSpringpadはPinterest風味を加えてEvernoteを追撃
  • 【Evernote Food】食事の記録に特化したEvernote社製アプリ。デザインがオシャレ!

    Evernote Food】は、Evernote社からリリースされた事記録の為のアプリ。 べたものや飲んだもの、体験にまつわる様々な思い出を記録して、自分だけの「」日記が作れます。 このアプリで作成したデータはEvernoteに自動保存され、指定したノートブックやタグから閲覧することが可能。 お洒落なレイアウトで保存できる上に、Twitter/Facebookでの共有機能も備えているので、事に関する記録はこのアプリから作成するのが良さそうです。 まずはEvernoteアカウントでログイン。アカウントを持っていない方は新規作成ページへと進めば作れます。 インターフェースはEvernoteと異なりますが、タグ/位置情報など記録形式は大体同じです。 こちらが入力画面。写真やメモなどで体験にまつわる様々な記録を残していく事ができます。 保存するノートの場所はあらかじめ指定が可能で

    【Evernote Food】食事の記録に特化したEvernote社製アプリ。デザインがオシャレ!
  • Skitch : Evernoteとの連携が便利!お手軽写真加工アプリ!Androidアプリ2095 | オクトバ

    『Skitch』は、手軽に写真を加工できるEvernote公式アプリです。 先月のニュースでお伝えしましたが、Mac向け画像編集ソフト「Skitch」をオンラインノート「Evernote」が買収しました。 それに伴い、「Skitch」のAndroid向けアプリが無料でリリースされました! 写真に手書きで書き足したり、文字を入力したり手軽に加工することができます。 加工した画像はワンタップでEvernoteにアップすることもできる、使い勝手の良い写真加工アプリです! アプリは、さまざまな方法で利用することができます。 ・その場で写真を撮影する(アイコン左) ・端末に保存されている画像を使用する(アイコン中央) ・真っ白なキャンバスから作成(アイコン右) ・他アプリの共有メニューから呼び出し 今回は、事前に撮影した画像を取り込んでみたいと思います。 画像と読み込むと、編集画面が表示されます。

    Skitch : Evernoteとの連携が便利!お手軽写真加工アプリ!Androidアプリ2095 | オクトバ
  • 手書きメモをiPhoneでデジタル化!新コンセプトの次世代文房具「ショットノート」発売 | 2011年ニュースアーカイブ | ファイルとテプラのキングジム

    ~手書きメモをiPhoneでデジタル化!新コンセプトの次世代文房具~ 「ショットノート」発売 iPhoneにメモを取り込む専用アプリ「SHOT NOTE App」も無料ダウンロード開始 株式会社キングジム(社:東京都千代田区)は、iPhoneを活用し、手書きのメモをデジタルで記録するためのノート、「ショットノート」を開発。2011年2月7日(月)より発売いたします。初年度販売目標数量は15万冊です。発売と同時に、「ショットノート」に書いたメモを画像として取り込むiPhone専用アプリ「SHOT NOTE App」をアップル社の運営するApp Storeより無料配信いたします。 「ショットノート」は、“手書きメモをすっきりデジタル化”をコンセプトに開発された、手書きノートとアプリが連携する新しいノートです。手書きメモをiPhoneで撮影するだけで、保存や整理が簡単なデジタルメモとしてご活用

    手書きメモをiPhoneでデジタル化!新コンセプトの次世代文房具「ショットノート」発売 | 2011年ニュースアーカイブ | ファイルとテプラのキングジム
  • memono: フォルダを使わず階層を管理する、アウトラインエディタ的メモ帳。109 | AppBank

    memonoは階層毎にメモを管理できる、アウトラインエディタのようなメモアプリ。1つ1つのメモがフォルダの役割を果たし、その中にメモが作成できます。 1ヶ月分の日付と曜日がタイトルのメモを一括作成することも可能。例えば「1月」というメモを、その中に1日から31日までのメモを自動で生成します。「1月」にその月の目標や反省をメモして「29日」にその日一日の予定や出来事をメモる、というように単なるメモ帳としてだけでなく、カレンダー・ライフログ等の用途にも使えます。 Googleドキュメント・Evernoteからテキストをmemonoにコピーしたり、memonoから送ったりできるのも便利で良いですね。詳しくご紹介します。 例えば1月分のメモを追加した場合は「1月」というメモの下の階層に、31日分のメモが追加されます。memonoはフォルダ構造を持たないメモアプリだからです。 ですから「1月」メモに

  • iPadは外部記憶装置として最高のツールになった Catch Notes は神アプリ - Bubbles in a pool

    自分が求める外部記憶装置って、気になった記事や情報など外部からやってくるインプットをひたすら溜める仕組みではなくて、自分の考えや反応などのアウトプットを貯める仕組みなんだと、ようやく悟る。 情報収集という点ではGoogle Readerはすごく良かった。もちろんすべては読めないから、あとで読もうとスターをつけたり、Instapaperに流したり、はてブ経由でEvernoteに突っ込んだりといろいろ工夫してみたものの、じゃ、あとから読んだかというと…。じゃ何かに活かしたかというと…。だって大量なんですもの。時間が空いたときに読んでも読みっぱなし。単なる時間潰しにしかなっていない。まぁそれはそれで楽しかったりするけれど。 ある情報に対して、ひとことコメント書くとか、ブログに書くとか、自分の思考が深まるとか、何か自分のアウトプットがあって初めて、自分が求める外部記憶装置だし、何より充実したなとい

  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
  • Evernote APIを使ってアプリケーションを作る例 (Ruby) - Masatomo Nakano Blog

    すっかりEvernoteブログになってるなー。 最初のエントリでも書いたように、このブログはEvernoteで書いてる(この文章自体も)。 APIキーの取得については以前書いたのでそちらを参照ください。 Evernoteからブログへのデータ取り込み部分のソースを出しておく。クラス構造とか設定ファイルとかは端折って、実際に動くところのみ。Evernote公式のrubyライブラリはいまいち使いにくい。もうちょっとrubyっぽいサードパーティのwrapperとかあってもよさそうだけど、今のところなさそうだし作るのもだるい。 処理の流れとしては、 自分のアカウントで認証 "blog"というタグが含まれている全ノートを抽出 ノートを一つずつ舐めて、自分のWebアプリにデータ取り込み 認証 とりあえず、関連するライブラリをrequireしてから認証処理。この辺はサンプルのまま。 require "th

  • Evernote 画像内の文字認識すごい - Masatomo Nakano Blog

    いつものようにEvernoteを検索してて気づいた。Evernoteって画像内の文字認識をするみたい。公式の説明どこかにあるんだろうけど見逃してた。PDFが検索できるのは知ってたんだけど。 これは、とあるミーティング後のホワイトボードをiPhoneで撮ってEvernoteに突っ込んであったもの。calendarという(汚い)字を認識して検索してる。赤枠とちょっとモザイクかけた以外の加工はしてない。検索してヒットした文字の部分が強調して表示される。 さらに、APIで画像の中に入っている単語とその場所の一覧、も取れることを確認した。なんか遊べそうだなー。 rubyでのコード例 filter = Evernote::EDAM::NoteStore::NoteFilter.new # calendar で検索 filter.words = "calendar" res = noteStore.fi

  • Nozbeの新機能「Gmailから行動を生成するブックマークレット」が便利すぎる! | ZONOSTYLE

    EvernoteGoogleカレンダーと連携する、GTD流タスク管理サービスのNozbe。こいつの最大の特徴は「進化し続ける」ところじゃないかとオレは思っている。大きなアップデートのたびにこのブログでも紹介してきたけど、またまたやってくれました。 目玉は、なんといっても以前から要望の多かった「Gmailとの連携」だね。今日は、大幅に改良されたウェブ版のインターフェイスとめちゃくちゃ便利なAppleScriptも併せて、新しいNozbeの活用法をお伝えしたいと思います。Nozbeユーザーなら、こうれはもう使うしかない! CEOのマイケルによれば、新規ユーザーの3割が日人なのだそうだ。これはもう、驚異の数字だよね。Evernoteユーザーにおける日人率もかなり高いと聞いたことがあるけど、やっぱりGTDって我々に合っているんだと思うな。 うまく言語化できないけど、武道でいうところの「道」に

  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
  • 1