タグ

ブックマーク / mbdb.jp (1)

  • カラーピッカーアプリはMacデフォルトの「DigitalColor Meter」でいい気がしてきた

    デザイン作業をしていると、「この色のコード取得したいなぁ」なんてことがあるわけですけど、そういうときに使えるカラーピッカーのアプリって、割と種類が豊富でいろいろあってどれにするか悩んじゃうんですが、よくよく考えたらMacってカラーピッカーのアプリがデフォルトで入ってるんですよね。 「DigitalColor Meter」ってやつなんですけど。 格納されている場所は、[アプリケーション]→[ユーティリティ]になります。 起動すると結構小さめなウィンドウ。 色を取得するときは、”RGBを16進表示 (8ビット)”を選択しておきます。 あとは、取得したい場所にカーソルを持って行って、Ctrl+Shift+Cってやればカラーコードがクリップボードにコピーされます。 結構便利なのが、ブラウザだけじゃなくてスクリーン上に表示されているもの全てからカラーコードを取得できるという点。 Webサイトに限らず

    カラーピッカーアプリはMacデフォルトの「DigitalColor Meter」でいい気がしてきた
    flyeagle
    flyeagle 2014/03/14
  • 1