タグ

トルコに関するfreedomcatのブックマーク (22)

  • 子どもの殺害事件増、死刑復活を求める声 トルコ

    トルコの首都アンカラ(Ankara)郊外のシンカン(Sincan)にある刑務所(2012年11月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/ADEM ALTAN 【5月6日 AFP】トルコでは子どもが犠牲となる残虐な殺人事件が相次いだことを受け、廃止された死刑制度の復活を求める声が強まっており、子どもを殺害した犯人に対する刑の厳罰化に政府が乗り出している。 トルコでは欧州連合(EU)加盟を目指し、加盟条件の1つとして求められていた死刑廃止を10年以上前に決定し、その2年後に憲法に反映させたが、残虐な殺人事件が続いていることからその復活を望む声が上がっている。 同国のイスラム系政党、至福党(Islamic Saadet Party)のユスフ・イギタルプ(Yusuf Yigitalp)副党首は、死刑を廃止したことによって犯罪が急増しており、死刑制度の復活は「絶対必要」だと語った。 レジェプ・タイップ・

    子どもの殺害事件増、死刑復活を求める声 トルコ
  • 立ち退き拒否、再開発現場に残された一軒の家屋 トルコ

    トルコ・イスタンブール(Istanbul)のフィキルテペ(Fikirtepe)地区で進められている再開発プロジェクト現場で、周囲を完全に掘り起こされた家屋(2014年5月4日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC 【5月6日 AFP】トルコ・イスタンブール(Istanbul)のフィキルテペ(Fikirtepe)地区で進められている再開発プロジェクトが、1軒の民家が立ち退きを拒否しているため、暗礁に乗り上げている。現場は周囲を完全に掘り起こされた家屋が一軒だけ残された状態となっている。 名前をA.D.とだけ報じられたこの民家の家主は、立ち退き料の増額を求めているとの報道を否定し、プロジェクトの責任者が契約内容を明確にしないままでは、家屋の取り壊しに同意できないと述べているという。(c)AFP

    立ち退き拒否、再開発現場に残された一軒の家屋 トルコ
  • エーゲ海で難民船2隻転覆、22人死亡

    エーゲ海(%%Aegean Sea%%)で転覆し、ギリシャの沿岸警備当局によってギリシャのサモス(Samos)島にえい航されてクレーンで引き揚げられた難民船(2014年5月5日撮影)。(c)AFP/FOTOTENIS 【5月6日 AFP】エーゲ海(Aegean Sea)で5日、アフリカからギリシャに向かっていたとみられる難民を乗せていた船2隻が転覆し、子ども4人を含む少なくとも22人が死亡した。沿岸警備当局が明らかにした。 沿岸警備隊によると、全長10メートルの1隻を港にえい航して確認したところ、船内で18人が死亡しているのが見つかり、さらに4人の遺体が海上で収容されたという。 報道によると、難民の大半はソマリア出身とみられ、死者のうち少なくとも1人は妊婦だったという。2隻には合わせて65人ほどが乗っており、隣国トルコから出航してギリシャのサモス(Samos)島沖を航行中に転覆した。事故発

    エーゲ海で難民船2隻転覆、22人死亡
    freedomcat
    freedomcat 2014/05/06
    トルコ、ギリシャ間の国境が厳重なのは、難民問題だったのか…
  • イスタンブール・グランド空港ターミナル、完成予想図公開

    イスタンブール・グランド空港(Istanbul Grand Airport)のイメージ図。(c)Relaxnews/Grimshaw, Nordic, Haptic 【4月25日 Relaxnews】1つの屋根で構成された空港ターミナルとしては世界最大となる施設の完成予定図が公開された。 イスタンブール・グランド空港(Istanbul Grand Airport)のターミナル1は、乗客の流れを良くするレイアウト設計と、幾何学的なアーチ型天井が特徴。面積はおよそ100万平方メートル。 天井からは自然光を取り入れ、チェックインカウンターや保安検査場、入国検査場、ショップなどの重要なエリアでは、その光がスポットライトのように増幅されて当てられる仕組みになっている。 デザインはモダンで機能的。広々としたプラザとシームレスに一体化した前庭を備える。 6の滑走路を擁する新空港のプロジェクトを手掛ける

    イスタンブール・グランド空港ターミナル、完成予想図公開
  • トルコ首相、憲法裁のツイッター解禁令を批判

    トルコ中部コンヤ(Konya)県で行われた与党・公正発展党(AKP)の選挙集会で、首相の写真の前で国旗を掲げる男性(2014年3月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/ADEM ALTAN 【4月5日 AFP】トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)首相は4日、政府が命じたツイッター(Twitter)の接続の遮断は国民の権利を侵害するものだとして解除を命じた憲法裁判所を、公然と批判した。 首相の発言は、3月30日に実施された統一地方選挙での与党・公正発展党(AKP)の勝利に後押しされたものとみられ、国内での大きな論争の火種となっているマイクロブログのツイッターの問題について、同社を非難するとともに、「(憲法裁判所の)判決を支持しない」と単刀直入に述べた。ツイッターの遮断は、3日に解除されている。 また、トルコ国内では現在も、軍高官がシリア情勢に関し

    トルコ首相、憲法裁のツイッター解禁令を批判
  • アーモンドの花

    まだ少し肌寒い2月の末から3月にかけて、水仙の花束を街頭で売るのを見かけるようになる。可憐な水仙の売り子には、無精髭をはやしたような男性も多いが、それでも、みなニコニコ顔で、「いいにおいですよ」などと花束を差し出してくれる。春を一番に受け取る瞬間だ。 次にシリアに春が来たのを感じるのは、アーモンドの花が咲き始める頃だろうか?サクラにどこか似ているが、私たちがよく見かけたのは、もう少し白っぽく、もう少し涼しげな風情をもつ種類だった。アレッポ地方特有の赤い土と、葉の緑、花のうす桃色。まだ少しだけ冷たい風が、梢に流れる。アーモンドの木のそばには、いつもしんとした、新しい春の空気があった。 アーモンドに少し遅れて咲くのがムシュムシュ(杏)の花。ムシュムシュはもっと桃色が濃く、アーモンドよりも甘く賑やかな雰囲気を与えてくれる。花のつきかたも密で、かたまって咲いていたから、そんな印象を受けたのかもしれ

    freedomcat
    freedomcat 2014/03/28
    "海岸地方は、シリアでは状況が唯一、他よりは「まし」であったため、他地域からの避難民が流れて来ている。しかしここに来て、市民たちは、これから何が起こることを予測もできず、ただただ、運命を待ち受ける。"
  • トルコ、今度はユーチューブを遮断 録音ファイル流出で

    「Yes we ban(イエス、われわれは禁止する)」という文字をあしらったルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Recep Tayyip Erdogan)首相のイラストを表示したノートパソコン。トルコ・イスタンブール(Istanbul)で(2014年3月27日撮影)。(c)AFP/OZAN KOSE 【3月28日 AFP】トルコは27日、シリアでの軍事行動の可能性を検討する国家安全保障に関する会議の録音ファイルが流出し、それが動画投稿サイトのユーチューブ(YouTube)で広まったとして、同サイトを遮断した。 ファイルに録音されているのは、トルコの政府・軍・情報当局の高官らが、軍事報復の口実になるようなシリアでの武力衝突またはミサイル攻撃を仕組む計画を検討している様子だとされている。 レジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)首相は、その録音フ

    トルコ、今度はユーチューブを遮断 録音ファイル流出で
    freedomcat
    freedomcat 2014/03/28
    この前のシリア空軍機撃墜に関連あり?"トルコは27日、シリアでの軍事行動の可能性を検討する国家安全保障に関する会議の録音ファイルが流出し、それが動画投稿サイトのYouTubeで広まったとして、同サイトを遮断した
  • トルコ、シリア戦闘機を撃墜 領空侵犯を主張

    シリアとの国境に近いトルコのアクチャカレ(Akcakale)で警備にあたるトルコ兵(2012年10月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/BULENT KILIC 【3月24日 AFP】トルコ政府は23日、同国の領空を侵犯したシリアの戦闘機1機を撃墜したと発表した。トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)首相は、今後も領空侵犯を繰り返せばシリアに「痛烈な」反撃を加えると警告した。 シリア政府は、戦闘機がトルコとの国境近くで反体制勢力を爆撃中に撃墜されたと主張。「目に余る侵略行為」だとして、トルコを非難している。 トルコ軍の声明によると、同軍はトルコ領空に接近中のシリアのミグ23(MiG-23)戦闘機2機に対して方向転換するよう「4回」警告したが、うち1機が拒否したので複数の戦闘機を緊急発進させた。 同ミグ機はグリニッジ標準時(GMT)23日午前11時

    トルコ、シリア戦闘機を撃墜 領空侵犯を主張
  • トルコ議会、私立学校の閉鎖法案を可決 首相の政敵に打撃

    トルコ・イスタンブール(Istanbul)で横断幕を掲げる反政府デモの参加者。横断幕に描かれている人物は右がフェトフッラー・ギュレン(Fethullah Gulen)師、左がレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)首相(2013年12月30日撮影)。(c)AFP/OZAN KOSE 【3月2日 AFP】トルコ議会は2月28日、国内に約4000校ある私立学校を2015年9月1日までに閉鎖する法案を可決した。私立学校の多くは、レジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)首相との激しい確執が続くイスラム聖職者、フェトフッラー・ギュレン(Fethullah Gulen)師によって運営されている。 エルドアン首相の支持者から一転して政敵となったギュレン師は、汚職疑惑を利用して政府転覆を図ろうとしているとして非難されている。学校運営を主な

    トルコ議会、私立学校の閉鎖法案を可決 首相の政敵に打撃
    freedomcat
    freedomcat 2014/03/02
    んんんんんんー??こどもコミュニティ、どうなってんのかな、トルコ。よくわからなさすぎるけど、こどもへの影響が乱暴な印象。
  • 情報ライブ ミヤム屋

    freedomcat
    freedomcat 2014/02/16
    トルコの国際便は安い 1kg 780円。
  • 情報ライブ ミヤム屋

    freedomcat
    freedomcat 2014/02/04
    イスタンブールのおすすめ宿
  • 情報ライブ ミヤム屋

    freedomcat
    freedomcat 2014/02/03
    ブルガリアからトルコ。夜行バス。
  • トルコ旅の費用集計&まとめ2013-2 何回行っても楽しい国 - 無職旅2

    お土産代は計上していません。 宿泊は16泊分の値段です。 1トルコリラ = 50円 で計算しました。 2013年12月6日~12月22日の17日間、トルコを観光しました。 行った場所はドウバヤズット、ワン、ビトリス、ディヤルバクル、イスタンブールです。 17日間もトルコにいたとは、、、けっこう長かったですね。 「1つの国の連続滞在日数」でも、歴代3~4番目くらいだと思います。 ↑移動経路 イランから陸路で入国して、トルコ東部の町を見てまわりました。 当はイラク北部のクルド人自治区にも行くつもりだったのですが、 「今は国境でビザを取得できないらしい」 という噂を聞いたので、やめておきました。 ドウバヤズット ↑ドウバヤズットの街並み トルコに入って最初の町はドウバヤズット。 「雪の山道の道路を歩く」という、 面白いのかどうか微妙なことをしてみました。 ↑羊 熱を出して寝込んでいたという事も

  • 『メリークリスマス。なぜか居心地のいい街イズミル~第202日』

    まさし特派員の世界一周だより人文系旅ブログ。自称特派員という無職に就職した僕が、世界の情報を書くという設定です。勝手にやってろって話です。最近は世界の墓場がマイブーム。 イエスが生まれた日。 僕は信心深くはないんだけど、イエスという人はやっぱり偉い人だよなと思うわけでありまして。 キリスト教に詳しいわけではないので、間違ったことを言っているかもしれないのだけど、イエスってユダヤ教の形式主義を批判したんだよね。 つまりイスラエルで見たような、もみあげ長く伸ばして戒律で定められたべ物だけべて、戒律で定められた儀式をちゃんと守って神に祈っていれば、自分たちユダヤ人は救われるんだ、みたいに考えている形に縛られた人々を、それは違うぞ、と批判した。イエス自身はユダヤ教を改革しようと考えていただけで、新しい宗教をつくろうとは思っていなかったらしい。 戒律を守るだけで良しとせず、心から神を信じることが

    『メリークリスマス。なぜか居心地のいい街イズミル~第202日』
  • この世の果てが見えた日|世界一周|さすらい さまよい さがしもの - OGGYの世界一周ブログ

    freedomcat
    freedomcat 2013/08/28
    トルコ、トゥズ湖(塩湖)。ヒッチハイク使わないと到達不可。この世の果て感溢れる写真が素晴らしい。
  • てめーら、こっち向け!|世界一周|さすらい さまよい さがしもの - OGGYの世界一周ブログ

    freedomcat
    freedomcat 2013/08/28
    トルコ。カッパドキアでのトルコダンス全国大会?動画あり。
  • 崖の中腹にどうやって造ったの?

    freedomcat
    freedomcat 2013/08/10
    トルコ。スメラ修道院。崖の中腹にある。イスラム勢力から逃れたキリスト教徒が作った建造物
  • 『ハウルの動く城』で猫まっしぐら

    freedomcat
    freedomcat 2013/08/10
    トルコ。オルタヒサルの要塞。ハウルの動く城みたい
  • トルコ「カッパドキア」☆☆☆ 徒歩がオススメ!

    freedomcat
    freedomcat 2013/08/10
    トルコ。ギョレメ屋外博物館。わたしはガイド付きで行って中の拙い絵が、イスタンブールの大きなモスクなどに影響されて、一生懸命、修道士が真似たというエピ聞いて、逆に感動しました。
  • グルグルグルグル神に捧げるセマー ちょっと怖い?

    freedomcat
    freedomcat 2013/08/10
    トルコ。 ブルサ。セマー(旋回舞踏)