タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

カブトボーグに関するfutsukayoiのブックマーク (2)

  • DVDBOXは10万超え!? 伝説と化した玩具アニメ”カブトボーグ”全52話の歴史

    今年、あるアニメシリーズが公開から10周年を迎えた。”人造昆虫カブトボーグ V×V”だ。10月には10周年に合わせて出演声優などを迎えた非公認イベントが開かれ、筆者も興味を持ったものの迷う間もなくチケットが完売してしまうほどの人気ぶりだった。 「一部ファンの間でカルト的な人気を博する」などという表現があるが、”人造昆虫カブトボーグ V×V”こそその表現に相応しい熱狂的なファンを擁し、10年経った今もその勢力を伸ばし続けているのである。 今回はその常識破りのアニメ”カブトボーグ”が伝説と化すまでの軌跡をごく一部ながら紹介したい。 カブトボーグとは? カブトボーグとは2005年ごろトミーから発売された児童向け玩具で、図のような虫の形態を模した車体で戦う。そして”人造昆虫カブトボーグ V×V”はその商品のいわば販促アニメのという位置づけである。 しかし、なぜそうなったのかは分からないがアニメ放映

    DVDBOXは10万超え!? 伝説と化した玩具アニメ”カブトボーグ”全52話の歴史
    futsukayoi
    futsukayoi 2016/10/27
    未見の人にはほりでい氏が脚色しているように見えるかもしれないけど、わりとそのまんまです
  • 前回の展開が無かったことにされるループものアニメ7選 - なんななナンセンス

    若干ネタバレ注意で。 ハルヒ 同じ話を8回繰り返します。通称エンドレスエイト。 実際、週に一話、2か月かけてほぼ同じシナリオが8回放映されました。ストーリーは毎回若干、ほんとに若干異なります。なのに作画は毎回新規絵というこだわりよう。 ほとんど同じデザイン、構図、セリフも多数あり、視聴者の間でも賛否両論の嵐。いつまで続くかわからない不安感で、トラウマになったファンも。 その後もゲーム、アミューズメント、劇場版映画、スピンオフアニメなど展開されており、若干エンドレスエイトのセルフオマージュも含まれてたりして。 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 時間を行ったり来たりして好きな人を守るアニメです。 世界線というキーワードはアインシュタインの理論で使われている実在する概念。 大切な出来事や思い出も、時間を遡行すれば存在しなかったことになってしまう悲哀。なかったことにしてはいけない。

    前回の展開が無かったことにされるループものアニメ7選 - なんななナンセンス
  • 1