タグ

healthに関するgachakku0131のブックマーク (349)

  • 株式会社DoctorPlus【スポーツと医学による健康サポート・ドクタープラス】スポーツ障害の予防と治療

    夏も番!夏場でも海外や北陸などの各地でマラソン大会が開催されています。暑い中レースやイベントに向けて、無理に頑張って練習量を増やしていませんか?そんな中で問題となるのが「ケガ」。今回は、ランナーのケガで特に多い「膝関節の痛み」についての対処と予防法をご紹介します。 よく起こる膝関節の障害とは? ランニングによる代表的な障害に、「腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)」と「鵞足炎(がそくえん)」があります。 腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)は、お尻の筋肉からももの外側を通り、膝の外側に付着しています。鵞足(がそく)とは、膝の内側に位置する、 縫工筋(ほうこうきん)、薄筋(はくきん)、半腱様筋(はんけんようきん)の腱の付着部の総称です。 「腸脛靭帯炎」「鵞足炎」は、ランニングの距離や練習回数などが増えることで頻発する慢性障害で、膝の屈伸運動を繰り返すことで起こります。主な症状は、圧痛やランニング

    株式会社DoctorPlus【スポーツと医学による健康サポート・ドクタープラス】スポーツ障害の予防と治療
  • 寒い時期の睡眠改善のために試した色々まとめ

    1/22 22:00追記めっちゃブクマついてて今日はよく寝れそうです。ありがとう。 書き方が悪くて誤解させて申し訳ないです。「基的に寒い時期はずっと寝付きが悪く、さんざん対策しても年に1回は一睡もできずに朝、ってときがある」という状態です。 羽毛布団は既に使っていて、毛布はマットレス側です。昔から使ってるんで忘れてました。寝相が良くないんで、ちょっと大きめの羽毛布団の購入も考えていきます。 電気毛布買いました。ねこちゃんもイッヌも好きなんですが、独り身で部屋を開ける時間が多いので可哀想、かつ私自身が結構ズボラなので残念ながら。 以下今後試すメモ ・電気毛布(発注済み) ・トリプトファン、メラトニン、テアニン(iherbで買い物カゴにin済) ・カフェインは14時以降NG(すぐやる) ・アイマスク ・養命酒 ・(いつか)布団乾燥機 以下原文寒い時期朝方までまったく寝付けずに、体調不良で休む

    寒い時期の睡眠改善のために試した色々まとめ
  • うつ病なおったああああああ!! やったあああああああああ!!!!

    ここ4年ほど悩まされていたうつ病が、やっと治ってすごく元気になったと自信を持って言えるようになったぞ! 新卒で上京して2年後くらい、この頃からうつ病に悩まされていた。 原因は、職場での過度なプレッシャーや働きすぎ、東京での人多すぎストレスなどなど。 研究開発寄りのソフトウェアエンジニアをやってたんだけど、向上心が強かったもんで、上京してからめっちゃ頑張ってたのね。 仕事外でもエンジニアは勉強すべし、というのを真に受けて、プライベートは個人開発したり、勉強会行ったり、スタートアップで副業したりと、やりすぎだったね。 そのおかげで講演依頼とか結構来てたけど、今思えばそんなもんは健康の二の次だわ。 心を病んでからは、仕事を変えたり、フリーランスやったりして色々環境を変えてみて、だましだまし仕事してみたけど、悪化していく一方だった。 うつ病は再発しやすい病気で、当時は、うつ病スパイラルから抜けだせ

    うつ病なおったああああああ!! やったあああああああああ!!!!
  • 認知症の原因物質 歯周病によって蓄積する仕組みを解明(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    マウスの細胞に歯周病の原因菌(緑)が侵入した様子をとらえた画像。青い部分が細胞の核(武洲・九州大学准教授提供) 歯周病菌が体内に侵入し、認知症の原因物質が脳に蓄積して記憶障害が起きる仕組みを九州大などの研究チームが解明した。歯周病と認知症の関連は近年注目を集めており、認知症対策につながる発見という。 【写真】歯周病の原因となるジンジバリス菌の電子顕微鏡画像。「線毛」という糸状の付着装置を口の中にとりつくときに使う。 認知症の7割を占めるアルツハイマー病は、「アミロイドベータ(Aβ)」などの異常なたんぱく質が長年、少しずつ脳に蓄積し、発症や症状の進行につながるとされる。 近年、歯周病の原因菌やその毒素が血管を通じて体内に侵入することで、Aβが体内でつくられ、脳に蓄積することが解明されてきたが、蓄積の仕組みは詳しく分かっていなかった。 九大や北京理工大(中国)などの研究チームは、マウスの腹の内

    認知症の原因物質 歯周病によって蓄積する仕組みを解明(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    gachakku0131
    gachakku0131 2020/10/28
    記事は消えてしまったけど、ブコメの実体験が参考になる。
  • うつ病は「心の弱さからくる病気ではない」専門家

    自殺との関連が高いといわれているうつ病。そのうつ病の原因となる物質を作るウイルスの遺伝子を発見した専門家は「心の弱さからくる病気ではない」として治療を呼び掛けています。 慈恵医科大学の近藤一博教授らは今年、ほぼ全員が感染しているヒトヘルペスウイルス6の遺伝子がうつ病の原因となるたんぱく質を作っていると発表しました。SITH−1と名付けられたたんぱく質は疲労やストレスで増え、うつ病患者の8割が影響を受けていて、血液検査で調べることができます。 慈恵医科大学・近藤一博教授:「その人がうつ病になりやすいかを調べて、生活習慣や働き方を調整していくことでうつ病を予防できる。誰でもかかり得る病気にかかったと。(うつ病は)心が弱いからや自分の責任でなる病気では決してない」 近藤教授は、うつ病の根的な治療薬の開発も目指しています。

    うつ病は「心の弱さからくる病気ではない」専門家
  • HUMAN+ – 公益社団法人 日本産科婦人科学会

    女性だけでなく男性にも知っておいてほしいことを掲載した、健康について不安を感じたらまず紐解いていただきたいディクショナリーです。 自分の人生は自分のもの。自分の生き方を主体的に選ぶためには、それぞれのタイミングで正しい知識や頼れる相談相手を味方につけることが大切です。この手帳には、そんなヒントがいっぱい。産婦人科のお医者さんたちがつくったなので、妊娠・出産に関する項目はもちろん、それ以外の内容も充実しています。迷ったとき、悩んだときに、読んでください。 HUMAN+第二版の改訂 ※執筆者の所属は改訂第二版作成時のものです。 第一章 ~思春期~ 12.人工妊娠中絶(p.30) 14.ピル(経口避妊薬)を上手に利用しよう(p.33) 15.やせすぎ、肥満の女性への影響(p.34) 18.思春期に受ける主なワクチン(p.38) 19.HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)、受けた方がいいの?

  • ブレインフォグとは何か | 医師が教える分子栄養学|体質改善.lab

    東京原宿クリニック院長 医学博士・総合内科専門医・呼吸器内科指導医・アレルギー専門医・臨床分子栄養医学研究会指導認定医・キネシオロジスト・宮澤医院栄養外来担当 さまざまな不調を、分子栄養学と現代医療とキネシオロジーを合わせて改善させようとしている。 詳しいプロフィールはこちら

    ブレインフォグとは何か | 医師が教える分子栄養学|体質改善.lab
    gachakku0131
    gachakku0131 2020/08/04
    情報が充実している。原因が多岐に渡りすぎて解消が難しい・・
  • 私たちの記憶力、集中力、判断力、思考力を妨げる脳の霧 Brain Fog(ブレインフォグ)の対処法

    なんとなく集中できない、忘れっぽい、頭がうまく働かない…例えると頭に霧がかかったような感じ…になることはありませんか?欧米では、このように思考力が低下した状態を「brain fog(ブレインフォグ:脳の霧)」と呼んでいます。医学的に認められている疾患ではないため、正式な治療用の薬はありません。脳が炎症を起こしている状態の症状ともいわれています。が、上記のような状態の総称として使われています。今日はこのブレインフォグのその症状と原因、解決方法についてご紹介します。 ブレインフォグに含まれる症状とは? 医学的な文献も見当たらず、日ではまだ知名度の低いこの「ブレインフォグ」は、病気というよりはある種の症状の総称…不定愁訴に近い感覚で理解すると分かりやすいかもしれません。よく見られる症状としては、 頭がモヤーっとして思考力が低下 忘れっぽい 集中力の低下 言いたい言葉が出てこない など、精神疲労

    私たちの記憶力、集中力、判断力、思考力を妨げる脳の霧 Brain Fog(ブレインフォグ)の対処法
  • 睡眠の質を上げたければPanasonicの照明を買え

    昨日のはてブのエントリーにこんな記事が上がってた。 「たった2分で眠りに落ちる睡眠導入法!米軍採用のお墨付きで、96%のパイロットが成功」 https://news.yahoo.co.jp/articles/f00c6e7a6b330a232f415c7e1a6e9318bcc66fb3 '' 効果を発揮するのに6週間のトレーニングが必要 '' 続けられねよ。 睡眠の質を上げる為に色々試した俺がオススメしたい。 睡眠、いや生活全体の質を上げたいなら、Panasonicのシーリングライトを買え。これだけで睡眠の質が劇的に上がる。 なぜPanasonicにシーリングライトを推すのか、その前に以下の2つ機能を注目してほしい。 お目覚めモード'' 起床時刻に合わせて少しずつ明るくなる機能 '' 光目覚まし時計を知っているだろうか?よく朝日を浴びると目が覚めると言うだろう。それを元に作られた照明付き

    睡眠の質を上げたければPanasonicの照明を買え
  • ガチのまじでうつに効く方法を紹介する

    お前らはうつについての記事とかいっぱい読んでそうだからどうせ筋トレとか運動とか睡眠とか瞑想とか野菜とか退職だろって思ったかもしれないが違う。別に効果がないって言ってるわけじゃない。でもうつの治し方をすげえ調べて実践して当に確実な効果があったか?あんま効かないなって思ってまた記事を漁りまくってないか?いや余裕で治ったわってやつもいるかもしれない。まあいいや。だけどもっと直接的に効く方法がある。俺は前置きをだらだら書くのは嫌いだから簡潔に言う。 目だ。目の周辺の筋肉をほぐせ。 お前らがうつ傾向になる最大の理由は目の酷使だ。目を使いすぎてる。 うつを治す方法を知るために記事を読み漁って目を酷使して結局更に悪化させてるわけ。 スマホを見るとき両目で見続けるのが辛くて片目で見がちになってたりしないか?もしそうだとしたら確実にお前の目の周辺の筋肉はガッチガチになってる。なってるとどうなるか 脳に酸素

    ガチのまじでうつに効く方法を紹介する
    gachakku0131
    gachakku0131 2020/07/23
    脳に血流を渡らせるために目の周りのツボを押せ、という話
  • 未開封のホットケーキミックス、ダニはどれくらい混入している?(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月6日に、『ホットケーキミックスの買いだめにご用心!アレルギー科医が心配する”パンケーキ症候群”とは』を公開したところ、思いがけず多く閲覧いただきました。 すると、 『未開封の小麦粉にはダニはいない』 『いやいや、未開封でもダニはいる』 という2つの意見をいただいたため、『未開封の小麦粉には、ダニはアレルギー症状が起こるほどはいないという研究結果が報告されています』と追記しました。 すると、“アレルギー症状がおこるほどはいない”という点に関して、『ゼロじゃないの?』というコメントも見かけました。 ホットケーキミックスをはじめとした『調理用小麦粉』には、ダニは混入しているものでしょうか? もし混入しているとして、どれくらいの数と頻度なのでしょうか? 文献から、すこし補足することにしましょう。 そもそも、自然の恵みである小麦粉に昆虫の混入を完全にゼロにすることは難しい写真AC“ダニはアレルギ

    未開封のホットケーキミックス、ダニはどれくらい混入している?(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 目の疲れの最大の原因は、ブルーライトではない? | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    目の疲れの最大の原因は、ブルーライトではない? | ライフハッカー・ジャパン
  • パソコンの見過ぎによる眼精疲労を軽減するアプリ『Pomy』 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    パソコンの見過ぎによる眼精疲労を軽減するアプリ『Pomy』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『新・もしがんになったら』

    精神科医こてつ名誉院長のブログ Messengerやメールでの医療に関する質問応答は医師法20条違反となり、違法になります。どういう治療選択をするかは、自身で考え、自身で判断のこと

    『新・もしがんになったら』
    gachakku0131
    gachakku0131 2020/03/14
    藤川徳美先生
  • うつ病の友達が元気そうに見えるのは「あなたと会っているから」専門医の言葉が胸に刺さる人続出「目から鱗でした」「そういうことか」 | citrus(シトラス)

    あなたには、うつ病の友達はいますか? 厚生労働省が行った調査によると、15人に1人が「生涯に1度はうつ病にかかる可能性がある」とされています。 今や、うつ病は誰でもかかりうる身近な病気。でも、実際に会ってみると「うつ病には見えないな」「元気そうじゃん」と思ったこと、ないですか? その投稿とは……。 「うつ病の友達うつ病に見えない」 という感覚はある意味正しいです。 それはなぜなら 「あなたと会っているから」 自分もぐしゃぐしゃに泣いてる姿とかは友達に見られたくないですよね? それと同じように友達に悪い姿は見せたくないし無理して普通を装うんです。 それを分かってあげましょ? — メンタルドクターSidow精神科×SNS(YouTuber,TikToker) (@dr_sidow) February 4, 2020 なるほど……! これには「痛いほどわかる」「当にそれ」など、当事者の方から

    うつ病の友達が元気そうに見えるのは「あなたと会っているから」専門医の言葉が胸に刺さる人続出「目から鱗でした」「そういうことか」 | citrus(シトラス)
  • 「精神科医から大事なお話をします。死ぬ程働くと…」そのお話がシンプルだけど驚くほど大事だった→様々な意見や経験談が集まる

    SchneggemANTIFA @sunegebohbohman あなたが死ぬほど働くとあなたが死ぬのはもちろん、「あ、意外と働かせられるんやな」と経営者は思います。すると来もう少し人員を割かないといけない仕事が「一人分」になります。そうすると他の人が死ぬほど働くことになります。ちなみに人手が充足してしまうと賃金は上がりません。サボれ。 2020-01-28 20:50:21

    「精神科医から大事なお話をします。死ぬ程働くと…」そのお話がシンプルだけど驚くほど大事だった→様々な意見や経験談が集まる
  • インフルエンザについて,救急外来より愛をこめて

    今年も寒くなってきました.真冬の救急外来から,インフルエンザについて,よく患者さんから尋ねられることについて,少しだけお話したいと思います. Q1.これは風邪なんですか? インフルエンザなんですか? 風邪というのは,ある種のウイルスがはなやのどで悪さをする病気です.インフルエンザは特定のウイルスがそれを起こしたものです.実際,そのふたつを完全に見極める方法はありません.一般論として,インフルエンザのほうがより熱が高く,突然調子が悪くなり,全身の節々の痛みがあることが多いですが,徐々に発症して37度台というようなインフルエンザもあります(とりわけ予防接種を打たれた方に多い印象があります). そもそも,この2つを区別する医学的な意味はあまりありません.子供とお年寄りを除けば,この2つの病気はどちらも自然に良くなる病気だからです.「インフルエンザなのかどうか,会社にはっきりさせろと言われたんです

    インフルエンザについて,救急外来より愛をこめて
  • 歯周病で認知症悪化、仕組みを解明 脳の「ゴミ」増やす:朝日新聞デジタル

    歯周病が認知症の症状を悪化させる仕組みを、国立長寿医療研究センター(愛知県大府市)、名古屋市立大学などの研究グループが解明した。歯周病菌の毒素がアルツハイマー病の原因とされる脳の「ゴミ」を増やし、認知症の症状が悪化するという。 研究成果が、英専門誌の電子版に掲載された。認知症の6割を占めるとされるアルツハイマー病は、脳の神経細胞の中にアミロイドβというたんぱく質の「ゴミ」がたまり、神経細胞が徐々に死滅することが原因と考えられている。 研究グループは、アルツハイマー病を発症するマウスに歯周病菌を感染させて、歯周病ではないアルツハイマー病のマウスの脳と比較した。5週間後、歯周病のマウスでは記憶をつかさどる海馬でアミロイドβの量が約1・4倍に増えていた。さらに、記憶学習能力を調べる実験でも、歯周病のマウスでは認知機能が低下していたという。 名古屋市立大学の道川誠教授…

    歯周病で認知症悪化、仕組みを解明 脳の「ゴミ」増やす:朝日新聞デジタル
  • まだ余り知られていないが・・・ 歯周病治療に画期的な薬が登場

    歯周病をより早く、確実に治療できる薬が日で開発され、一部の歯科医に大きな反響を呼んでいる。2017年11月から保険適用になったが、薬価が高いことや処方するメリットがないとして、多くの歯科医は無関心なのが現実だ。藤野健正さん (医療法人社団きょうどう理事長) は「治るのを早める薬なので、歯科医にも患者さんにも知ってもらいたい」と、機会あるごとに訴えている。 濃度を変えて歯科用薬に この薬は歯周組織再生剤「リグロス」 (一般名「トラフェルミン」、科研製薬) 。主成分は線維芽細胞増殖因子と呼ばれるたんぱくで、骨や筋肉、脂肪細胞などの増殖や分化を促進、強力な血管新生作用があり、歯槽骨、歯根膜などの歯周組織を再生させる。遺伝子組換え技術で製造されている。科研製薬は2001年から床ずれや皮膚かいよう薬として販売してきたが、濃度を変えて歯科用薬にするのに成功した。 東京、千葉に 3つの診療所を持つきょ

    まだ余り知られていないが・・・ 歯周病治療に画期的な薬が登場
  • [追記あり] 当方、歯科医師夫婦。長女が5歳の時に乳歯に虫歯を作ってしまい..

    [追記あり] 当方、歯科医師夫婦。長女が5歳の時に乳歯に虫歯を作ってしまいました。見つけたときはショックでした。 夫婦ともにそれなりに専門知識もありますから、元増田さんとおなじかそれ以上に気をつけていました。器の共用はもちろん、ジュースなども他のお子さんより少ないか、ほぼ与えなかったと思います。歯磨きも毎日していました。 それでも虫歯はできていました。虫歯は臼歯隣接面と呼ばれる、奥歯と奥歯の間です。長女はその部分がくっついており、歯ブラシだけでなく、来はフロスをつかって清掃すべきでした。この部分の虫歯はある程度大きくなって一部が欠けてこないと、普段の歯磨きでは気がつきません。 おきてしまったことはしょうが無いので、父親である私が治療をしました。長女は涙を流しながら、痛いのを我慢して治療させてくれました。 それから、子供の虫歯については永久歯に虫歯を作らないことを中心に治療、指導するよう

    [追記あり] 当方、歯科医師夫婦。長女が5歳の時に乳歯に虫歯を作ってしまい..