タグ

増田とgameに関するgdnoのブックマーク (17)

  • 『ゲームのサントラ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ゲームのサントラ』へのコメント
    gdno
    gdno 2018/02/21
    全部聴きたい!飛龍の拳名曲〜。/2ちゃん黎明期にゲーム音楽のリミックス板あって、あそこ天国だった…。今でもあの時のを聴いたりする。
  • もしもドラクエの呪文が一つだけ使えるなら

    ベホマラーを覚えたい 病院に行ってミラクルを起こすとかそういうのではなくて 帰りの満員電車の中や深夜の居酒屋でそっとベホマラーを唱えておじさんおばさんに元気をあげたい 当はベホマズンが良いんだろうけど俺も月100H残業してるしMP切れで疲れるのは勘弁してほしい

    もしもドラクエの呪文が一つだけ使えるなら
    gdno
    gdno 2018/02/06
    ルーラ一択と思ったんだけどザメハも捨てがたい
  • 「3DS児童ポルノおじさん」の件ではてなと揉めた詳細、そして逮捕までの経緯 - バカおばけ

    この記事を公開してから、この記事のプラスアルファを追記しました。 3DS児童ポルノおじさん記事から1日。はてなアカウント凍結されないぞ! - バカおばけ バカおばけです。 前回の記事から相当経ってしまいましたが、続きを。 pandaporn.hatenablog.jp ↑の続きです。 さて、上記のようなことを増田に投稿したところ、瞬く間にホッテントリ入りし、はてな界隈でちょっとした話題になりました。 ところが翌日、増田が削除されたと共にはてなアカウントが凍結されているのです。 投稿→即削除という流れに混乱するブクマカ達。 私は改めて新しくアカウントをとり直し、増田にて経緯を説明しました。 そして、即凍結。 この「3DS児童ポルノ掲示板」について増田に書くと、記事が削除されてアカウントも凍結されるという、まさに「書いたら消される」という恐ろしい流れになっていたのです。 この流れがブクマカ達に

    「3DS児童ポルノおじさん」の件ではてなと揉めた詳細、そして逮捕までの経緯 - バカおばけ
    gdno
    gdno 2018/01/19
    おつかれさまです。3DSには気をつけます。
  • 肉と魚を合わせた料理ってないの?

    さっそくGoogleさんに聞いてみたところ Yahooゴミ袋が糞の役にも立たない情報を持ってきてくれた 肉と魚を一緒にべるのって変ですか?一緒にな https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13101044573 いつも糞みたいな候補出してくれて当にありがとう! 寄せ鍋は予想してたけど鍋ものにぶち込むのって ベースのせいで無理やりまとめられるようなもんだから 肉と魚でないとダメという料理ではないよなー 俺はこういう料理を何色でも内包できるからレインボー料理と読んでいる あと他に気になったのは 【お家美容】同じ事で肉と魚を一緒にべるのはマイナス? http://getnews.jp/archives/290923 「肉と魚を一緒にべると太りやすい」その理由とは? http://dietingmethod.ne

    肉と魚を合わせた料理ってないの?
    gdno
    gdno 2017/10/04
    ピリ辛山海焼き(ゼルダ)/って書こうと思ったらもうあった
  • 六本木にある旧ソーシャルゲームの覇者が人事的に死にかけている

    IT系の会社で採用をしているのだが、旧ソーシャルゲームの覇者からの流出人材の応募がいつまでたっても止まらない どうなっているのだろうと、少し調べてみたところ人事的・採用的に終了していたので少し書いてみる。 人事的に死にかけていると断言する理由 人材不足、人材の質の低下が酷い 子会社の役員の顔ぶれを調べてみると、ここにもあそこにも見た名前、兼任役員の多さに気がつく 言うまでもなく兼任では専任に比べて事業に集中できるはずがない 連結1,400人の会社で、この兼任の状況であれば、良い人材が社内にいないことを自ら公表しているのと変わらない 社員数が半減以下 2013年の公表値 1,762人だった従業員数が現在842人(※ただし連結では1,467人と記載あり) 出世できない会社 前項でも触れた子会社の役員だが、概ね会社設立5年以内に入社メンバーという特徴がある それぞれの名前をソーシャルハックする

    gdno
    gdno 2016/12/11
    GREEゲーム屋になる前からイマイチだったからな、消費者的に見ても。
  • Ingressユーザーがこつこつと作り上げてきた世界をポケモンGOがぶちこわす

    古参Ingressプレイヤー@田舎なので、数年前からこつこつとポータルを申請をしてきた。 申請したポータルが実際に生えるまでには1年以上かかったりする もともとIngressのポータルというのは、不思議パワーのXMとやらが湧く場所という設定になっている。 XMはヨーロッパで発見され、古代からあったが初めて観測されたという未知のエネルギー。 そのエネルギーが湧いている場所を調べると、やはり古代からあり、人の集まる場所でパワーを 貰い続けていた仏像、神社、お寺、銅像、建物、もしくは人が集まる場所のシンボルマークだったと。 なのでナイアンテックがポータルと認めてくれたのは前述のものが多く、神社仏閣祠だけはたくさん ある田舎ユーザーはせっせとそれらを申請し続けていた。 最初はほとんどなかったポータルがみなの協力で増えていく様は嬉しかった。 地元の大きなテーマパークなどは、複数のポータルが生え、いわ

    Ingressユーザーがこつこつと作り上げてきた世界をポケモンGOがぶちこわす
    gdno
    gdno 2016/07/31
    せっかく育てたのに大手が来て無かったものにされるとか残念だよねえ。/ポケストップの回復時間1時間とか4時間とかにされたらそれこそ田舎は死ぬわ…。
  • RPGって戦闘いらなくない?

    RPGってストーリーを楽しんでいくゲームなわけじゃん?なのに、なんで戦闘を繰り返してレベルアップをする必要があるのかなってプレイする度に思う。 ストーリーを進めたいからしょうがなくレベル上げの戦闘をしてるけど、無くて済むならないほうがずっといい。自分にとってRPGの戦闘ってストーリーを進めるための作業でしかない。戦闘シーンが面白ければまだやりがいもあるんだろうけど、コマンド選択式の奴とかはただただ面倒臭いなって思う。 社会人になって時間がなくなってからはよりその気持ちが強くなった。RPGのストーリーは好きだけど戦闘は面倒な人って結構いるんじゃないだろうか。社会人モードとかで「戦闘なし」が選べるようになったらいいのにと思うんだけど。

    RPGって戦闘いらなくない?
    gdno
    gdno 2016/02/21
    RPGはロールプレイング(役割を演じる)だから元々戦闘必須ではないからなー。、そういう人が牧場物語とかやるんじゃないの。
  • エミュレーターでゲームやってた子供の話

    マジコンが話題になってて色々思い出したが、他じゃあ言えないしここで吐き出す。 今から20年程昔の話。 ウチはゲーム嫌いでゲームに金は出さん!っつー母のせいでゲーム類は一切買って貰えなかった。それでも親父にゲームがやりたいポケモンがやりたいとねだりまくっていたら、ある日父は自宅にあったPCポケモンができるようにしてくれた。親父はすごいと思った。 他の奴らはGBでやっていたし、通信ができないという致命的な差はあったが、それまで一切「自分のポケモン」を育てられなかった俺にとってそんなことは些細な差だった。母と喧嘩しながらもメチャクチャ遊んだ。 当然だけどポケモンだけで済むハズは無く、親父に次はあれがやりたいこれがやりたいとねだり倒した。 64のものは駄目だったが(今思えば容量的にもスペック的にも無理があったんだろう)GBのものはだいたいどうやってかPCでできるようにしてくれた。たまについでにと

    エミュレーターでゲームやってた子供の話
    gdno
    gdno 2016/01/23
    おそらく20じゃなく15年くらい前では?そして増田はPCでゲームを遊べるということはもう子供という歳でもなかったのではないか。親父だけを恨むな。
  • 追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実

    初めに断っておくが、これは無課金であることを誇るような内容の話ではない。 むしろ、無課金ユーザーは損ばかりであるということを主体とする文章だということをご承知いただきたいと思う。 さて、頭から自慢話になってしまうが、私は世間的にはある程度知られているであろう私立の中学、高校、大学を出ている。 学校での成績は並以下だったが、幸運にも各受験には大失敗をすることなく、キャリアをこつこつと組み立ててきた。 そのような私が、数学の楽しさに出会ったのが大学4年生のことだった。研究室の誰もが知らなかったような事実をゼミで発表し、教授に褒められたのだ。 ハマってしまうと止まらない性格の私は、「堅物教授に褒められる」という快感をふたたび味わうため、数学に熱中する。 残念ながら大学の成績はお世辞にも良いとは言えなく、おかげで推薦が取れなかったため、外部受験扱いで大学院に合格を果たした。私にとって大学院はそこま

    追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
    gdno
    gdno 2015/11/30
    ブラ三やってた時は放置なんてもってのほかで、起きてる間中PC前にいた。戦争ともなると生活崩壊してて辛すぎてやめた。ゲームなのに辛いとか…。やめてよかった。
  • スーパーマリオメーカーとかいうゲームはヤバイ

    どれくらいヤバイかっていうと、ここ数年ろくに会話していなかった反抗期の息子と超喋ってるくらいヤバイ 息子が新しいステージを作っている間、絶対見ちゃ駄目だよ!って言われて2時間くらい自分の部屋に閉じ込められるんだけど、いいよーって呼ばれて行くとすげーテカテカした顔で俺のこと待ってんの 俺が、息子の作ったステージのデバッガーになるんだ で、息子の仕掛けた罠に見事にハマると横でゲラゲラ大笑いしてんの 詰まってモタモタしてると、そこはブロック開いてから乗ったほうがいいよーとかアドバイスをくれたりもする でも、ここはどうしたらいい?って聞くとさあ〜?ってニヤニヤ笑って教えてくれないんだ なんとかクリアしたら次は俺がステージを作る番になる 俺がステージを作っている間、息子は勉強をする決まりにした 普段は1日10分も勉強してないくせに、あいつ、この土日で5時間は勉強してたな でも15分おきくらいに、お父

    スーパーマリオメーカーとかいうゲームはヤバイ
    gdno
    gdno 2015/09/17
    WiiUほしい
  • 創作料理に赤の彩りが欲しい 梅干・トマト・赤身・・・どうもしっくりこな..

    創作料理に赤の彩りが欲しい梅干・トマト・赤身・・・どうもしっくりこない他に何か赤い材をご存知なら教えてくださいツイートする

    gdno
    gdno 2014/12/28
    パプリカパウダー、糸唐辛子、赤シソ、クコの実、ビーツ。赤こんにゃくとかもいい彩りになるよ。着色料も赤は色々豊富だから試してみるのもいいよ。リコピン、ベニバナ、クチナシ色素とか。すいとんとかにしてさあ。
  • スマホ版のDQ2がヌルすぎる

    何番煎じだかわからんけど、現役でプレイした世代としてレビューしとこう。 現在、LV35。ロンダルキアへの洞窟の途中。 簡単すぎて屁が出そう。 基的に、レベル上げ作業が必要ない。 途中で撤退しなければならないダンジョンはほとんどない。 何も考えずに新しいダンジョンに向かって突撃しても、マップ全部埋めて生還できる。 MP切れで帰ったのはあるけど、仲間が死んで前進不可能な状態にはなってない。 ここまで全滅回数0。戦死回数2(2回とも赤い子)。 ゴールド稼ぎしなくても、ミンクのコート以外は道なりに進んで貯まったゴールドで買える。 なんか、忙しい人のためのDQ2という感じで、世界の危機を全く感じない。ハーゴンくらい村人総出でかかれば何とかなるだろう、という感じ。 そりゃ王様も、息子の武者修行程度の扱いをするわ。 目下の心配事は、破壊神の復活よりも、道具屋に売った「ぬののふく」と「みかわしのふく」(

    スマホ版のDQ2がヌルすぎる
    gdno
    gdno 2014/06/30
    なるほど違うんだ。
  • 子供の頃ゲームで遊ばなかったせいでオッサンになってもこの先もずっと寂しい思いをする

    同世代のレトロゲー話題の盛り上がり方は異常。 子供の頃、あんなのが余程楽しかったんだね。オッサンオバサンになった今でも、あの頃のゲームの曲をライブで演奏してる連中などもいて、生き生きしてる。 一見くだらない(俺はくだらないと思ってないけど)ものでも、娯楽って必要なんだね。 想い出となったり、一生尾を引くみたいだから、子を持つ親はよく考えたほうがいいな。

    子供の頃ゲームで遊ばなかったせいでオッサンになってもこの先もずっと寂しい思いをする
    gdno
    gdno 2014/05/18
    友達の家でやりまくってたよ。自分の家はあまりなかったしやらせてもらえなかったけど。
  • ぶっちゃけアート舐めるなといいたい

    http://anond.hatelabo.jp/20120808115345 1週間ほど放置してましたが、「アートディレクター雇え」と進言した増田です。 あなたの場合は、外注の絵師さんとのコミュニケーションがうまくいってないようですね。あなたを含めて大抵のクライアントさんの場合、自分たちが欲しい絵のイメージは漠然とはあるものの、実はあまりよくわかってない場合が多々あります。サンプルを見ても「コレはダメ」「コレじゃない」とコメントするのは簡単ですが、「じゃ何がいいの?」と聞かれるとよくわからない。よくあるケースです。あとあなたと絵師さんの中で絵としてほしいイメージを統一するのも簡単なことじゃないです。例えるなら、『遊戯王っぽいモンスターを20,30体ほしい」ってお願いしても、この『遊戯王っぽいデザイン』の定義があなたと絵師さんの間では往々にして別物なので、数回にわたってサンプルを描いてもら

    ぶっちゃけアート舐めるなといいたい
    gdno
    gdno 2013/01/11
    「こんな感じ」と言っといて「イメージと違うから直してもう一回描いて」と軽ーく素人に言われる仕事じゃ絵師もやる気無くすわ。
  • 某弱小ゲーム屋だがウチも絵師が足りん

    http://anond.hatelabo.jp/20120805002433 ↑えらい盛り上がってまんな ウチも足りん。ソーシャルゲームっていう括りで言うならば、当方もご多分に漏れず始めたので、この増田と同じような会社と思われるんだろう。もしかしたらご近所さんなのかもしれない。けっこう同じ場所に密集しとるからな。 正直に言う。足りない。いない。集まらない。 外注で声かけてもシカトされる。あるいは、よくある「○ヶ月先まで予定が埋まっています~」というアレ。 当然社内でもイラスト制作やデザイン業務を行う必要があるので、発泡尽くして人材紹介会社や求人サイトと呼ばれるところで求人かけるんだが、やってくるようなのは上の増田さんと同じような感じ。しかも、増田のように美大卒や芸術家なんか見たことないです。そんなスゴイ人が来たら速攻採用するって。 正直に言うね。 デザイン業務ったって、ぶっちゃけ雑用みた

    某弱小ゲーム屋だがウチも絵師が足りん
    gdno
    gdno 2013/01/11
    「ラクガキ描いて」にも絵師としてはコスト(時間という意味も含む)が発生してるじゃん。気楽に言わないでよねって意味じゃないの。
  • ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめる続き

    確認したらなんかはみ出てたのではみ出た部分をこちらに移動 版権ものの増加について(漫画やアニメのゲーム化) ソーシャルゲームの流行により版権側の理解が進んだ。 以前は無料ゲームに版権を提供するなんてありえないという姿勢が大半でしたレベニューシェアの浸透 開発側と版権側で売上を山分けするスタイルが普及した版権側がオワコン作品の版権をライセンス料金なしで提供するようになった 版権作品の絵素材と世界観がそのまま使えるので開発側にとっても楽オワコン作品の版権でもゲーム側の出来次第ではヒットする合成カードゲームの発明どんな版権でも(バトル要素のない原作でも)キャラクターをカードにするだけでゲームにできるようになった。合成カードゲームはノーベル賞クラスの発明同じシステムなのでカードの絵と文章を取り替えるだけで開発できる(201209追記)以前に比べると下降気味 乱発されすぎて使える原作が減ってきた。大

    ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめる続き
  • 彼氏に求める条件

    背が高くてソフトマッチョクールだけれどやさしいひと外見よりも性格友達みたい! 話せる人年齢上でお金持ちわがまま叶えてくれる人新作情報詳しいフローティングキャンドルカフェごはん一緒にスニーカーを選べるたまには牛丼もいいよね記念日忘れないでいてね誰もいない海へドライブ

    彼氏に求める条件
    gdno
    gdno 2009/07/29
    12でティンときた!プロデューサーさんのことですね!
  • 1