ブックマーク / www.hotpepper.jp (50)

  • 【朝ごはんレシピ】「コーンスープ朝ラーメン」が朝の胃袋にやさしく収まる【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 朝ごはんにラーメンべる“朝ラー”を楽しめるお店が増えています。お腹に温かいものを入れるとシャキッと目が覚めますし、何より、朝からラーメンべるというイベント感がテンションを上げてくれます! 今回は、そんな朝ラーを家でサクッと作ってべるのにぴったりのレシピ。買い置きしてあるインスタントラーメンと粉末のコーンスープの素で「コーンスープラーメン」を作ります。 包丁不要の冷凍ブロッコリー、キッチンバサミで切ったベーコンを一緒に煮込めば、具だくさんのコーンスープという感じで朝の胃袋にやさしく収まりますよ。 あっという間にできてべられるので、朝ラーだけでなくランチや晩ごはんにもぜひ。 ヤスナリオの「コーンスープラーメン」 【材料】1人分 インスタントラーメンスープ付きの袋麺、塩味) 1人分 コーンスープの素(粉末タイプ、粒コーン入りがおす

    【朝ごはんレシピ】「コーンスープ朝ラーメン」が朝の胃袋にやさしく収まる【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2022/05/23
    インスタント一世
  • やけくそな気分のときに作る「やけくそレシピ・野菜編」もぜひ皆さんにご共有したい【やらなくていいことはやらない】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「こういうのでいいんだよ」を真面目に考えたい こんにちは、ちみをです。 前回、こちらの記事の反響が大きかったため、今回は「やけくそレシピ・野菜編」をやりたいと思います。 www.hotpepper.jp すっかり味をしめた感がありますがネタが枯渇するまでやっていきましょう。 ところで、なぜ野菜なのか? 野菜って、使い切れなくてよく冷蔵庫の中で余らせてしまうことありますよね。 冷蔵庫でしなしなになって「そろそろやばいかな?」となった野菜を前にした時に、やけくそ気味に野菜を調理できると冷蔵庫運用上も嬉しいというわけです。 実践しやすさを考慮して材料が野菜1品のレシピを多めにしています。 ご紹介レシピは実践いただいてなんぼだと思いますので、ガシガシ活用して貰えると嬉しいです。 「やけくそ焼きナス」の作り方 ▼手始めはナスから 【材料】 ナス 1 醤油 少々 【作り方】 1.ナスをタテに半分に割

    やけくそな気分のときに作る「やけくそレシピ・野菜編」もぜひ皆さんにご共有したい【やらなくていいことはやらない】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2021/08/17
    長ネギをぶった切ってグリルで直火焼きしたらマジ美味いよ。
  • 豚バラをナンプラーに浸けて乾かしたら異次元の肉になる【ツジメシの週末メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は週末に楽しんで作る「週末メシ」。 僕がもうかれこれ15年以上前から作っていて、友人の集まりがあると「アレやってよ」とリクエストされる料理のひとつに「ナンプラー豚」というのがあります。 仕込んで出来上がりまで数日かかりますが、作業自体はとても簡単。発酵調味料であるナンプラーの強い旨味が凝縮され、スーパーの普通の豚バラ肉が癖になる味わいに変身します。最終的にしっかり加熱するためナンプラーの臭みは残りません。 使うナンプラーは豚バラ肉500gあたり大さじ2です。このためにナンプラーを買っても使いきれないという方のためのナンプラーの使い方いろいろは、レシピの後でまたご説明しますね。 ツジメシの「ナンプラー豚」 今回のレシピメモはこんな感じ。 材料(作りやすい量) 豚バラ肉ブロ

    豚バラをナンプラーに浸けて乾かしたら異次元の肉になる【ツジメシの週末メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2021/05/21
    ナンプラー消費アイデア
  • 約30年続いたニチレイのフード自販機が近い将来終了?腹ペコを救い続けたホットな秘話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    (写真提供:ニチレイフーズ) 夜中に温かい料理べたい、でもこんな所にお店はない……そんなときに、幾度となく救世主は現れた。 ニチレイフーズが提供する、冷凍品自動販売機「24hr.HOT MENU」。高速道路のパーキングエリアやビジネスホテルなど、ちょうど小腹が空いてくるシチュエーションに限って突然現れる、不思議な存在だ。 値段はどの商品でも370円/一箱(税込)。手を出そうか、出すまいか、迷ってしまう罪作りな価格。なけなしの小銭を握りしめて、多彩なメニューから悩んでボタンを押して数十秒待てば、ホットなできたての幸せをつかめる。 総じて激減しているフード自販機の中でも、いまだに比較的多く見られる貴重な製品だ。でもその正体はあまり知られることなく今日まできている。 そこで販売元の株式会社ニチレイフーズに、競合が姿を消す中で生き抜いた冷自販機の30年の秘話に迫った。 1991年、世界初の

    約30年続いたニチレイのフード自販機が近い将来終了?腹ペコを救い続けたホットな秘話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2021/01/05
    冷凍庫とレンジは別体でいいって判断かなあ
  • ナンプラーと目玉焼きで意外とおいしいパスタができる「エスニック風ポヴェレッロ」【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 何かと忙しい年末には、ササッと作れる美味しいパスタを。ということで今日は、買い置きのパスタソースがなくても、シンプルな材料で美味しくできるパスタレシピです。 イタリアで「ポヴェレッロ(貧乏人のパスタ)」といわれる、卵とチーズで作る超シンプルなパスタ。そこにナンプラーを足して、とってもコク深く仕上げます。にんにくの香りとナンプラーの風味が欲をそそりますよ。 エダジュンの「エスニック風ポヴェレッロ」 【材料】(1人分) スパゲティ(お好みの太さのもの) 100g 卵 2個 にんにく(薄切り) 1片 ナンプラー 小さじ2 粉チーズ 大さじ2 オリーブオイル 大さじ1 作り方 1. スパゲティは規定の時間より1分ほど短く茹で、よく湯切りしておく。ゆで汁は大さじ3とっておく。 2. 卵2個で半熟の目玉焼きを作り、皿に取り出す。 こびりつきが気になる場合など

    ナンプラーと目玉焼きで意外とおいしいパスタができる「エスニック風ポヴェレッロ」【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2020/12/08
    うまそうやん
  • イギリス名物「ジャケットポテト」をサバ缶で作ってみたら想像以上に旨味凝縮だった【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 イギリスやアイルランドの名物料理の1つ「ジャケットポテト」。パブやカフェ、大衆堂や学、一般の家庭といたる所でべられているベイクドポテトです。 このジャケットポテトは、じゃがいもを皮付きのままパカっとやって、じっくり焼いたところに、ハムやシーフード、サワークリーム、チーズ、ツナマヨ、チリコンカン…… などをトッピングするだけと、とにかくシンプル。軽い事に、もちろんビールのおつまみとしても使える一品です。 今回はこのじゃがいもレシピを、身近な材料でコスパよく簡単に、美味しく作っちゃいます。使うのは、サバ水煮缶とピザ用チーズ。火は使わずに、電子レンジで加熱してからオーブントースターで焼くお手軽、時短仕上げです。 ヤスナリオの「サバ缶ジャケットポテト」 材料:1~2人分 じゃがいも(中) 2個 サバ水煮缶 1/2缶程度 オリーブオイル、粗びき

    イギリス名物「ジャケットポテト」をサバ缶で作ってみたら想像以上に旨味凝縮だった【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2020/10/13
    うまそう
  • 創業130年の駅弁屋が、“何もない駅”で営業を続けるワケ──コロナ禍でも地元・国府津で売り上げは落ちず? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    東海道線に「国府津」という駅があります。「こうづ」と読みます。 東京から行くと、小田原駅のふたつ手前。2019年の1日平均乗車人員は5,845人。東海道線の東京―小田原間ではダントツに乗車人員が少ない駅です。 「国府津には何があるのだろう」とGoogleで検索をしてみたら、3番目に「国府津 何もない」というサジェストが出てきました。えええ……! そんな「何もない」と言われる国府津ですが、駅前には130年続く駅弁屋さんがあります。 その名は「東華軒」。東海道線の数ある駅弁屋さんのなかで、最も歴史の古いお店だそうです。 看板商品は小田原名物の「鯛めし(830円)」や…… 「デラックスこゆるぎ弁当(950円)」など。 わー! この華やかなパッケージ! 中身は見えませんが、駅弁ってパッケージを見るだけでもわくわくしますね。 でも、そんな「何もない」国府津駅になぜ駅弁屋さんがあるのでしょうか。そして

    創業130年の駅弁屋が、“何もない駅”で営業を続けるワケ──コロナ禍でも地元・国府津で売り上げは落ちず? - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2020/08/27
    たしかに何もない駅。タクシーいないから呼んだら全車小田原に出払ってると衝撃的な回答。 西京焼うまそう
  • 麺1人分で約15円。極太生パスタ「ピチ」が薄力粉からモチモチむぎゅむぎゅにできた【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 以前書いた手打ちうどんの記事が、今でもよく読まれています。 www.hotpepper.jp おいしくできた、という声もたくさんいただき、ありがとうございます。 今回は、このうどんの応用で手打ちパスタを作ります。 生パスタというと玉子やオイルを使い難しい印象ですが、今回の材料は薄力粉、塩、水、以上。薄力粉をこねてまとめるところまでは、手打ちうどんそのままです。 「それはうどんじゃないのか」という声が聞こえる気がしますが、イタリアはトスカーナ州の「ピチ」というれっきとしたパスタです。何度かお店でべたことがあるのですが、同じ生地でも伸ばし方の違いでうどんとはまた違う、むぎゅむぎゅのモチモチ感が再現できました。僕の近所のスーパーでは薄力粉1kgで税込み130円ほどで手に入ったので、ピチ1人分(薄力粉100g使用)が1

    麺1人分で約15円。極太生パスタ「ピチ」が薄力粉からモチモチむぎゅむぎゅにできた【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2020/05/01
    いいやん
  • 【気づき】豚バラ肉とこんにゃくを炒めると、居酒屋で食べるホルモンっぽいウマさになった【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 脂が多くて、旨味と甘みがたっぷり。こってりレシピでは外せない豚バラ肉は、店のメニューでもまかないでもよく使っています。 www.hotpepper.jp 今回、その豚バラ肉と合わせるのはこんにゃく。豚バラ肉とこんにゃくを使って、ガッツリでちょっぴりヘルシーなおつまみ「豚バラこんにゃくネギ炒め」を作ります。 手でちぎったこんにゃくと豚バラ肉を一緒に炒めると、豚の脂がこんにゃくにいい感じに絡まって、あたかも柔らかいホルモンをべているようなウマさになるんです。そこへ、さらにネギの甘みとかつおぶしの旨味も加わって、家飲みに最適最強のおつまみになりますよ。 ヤスナリオの「豚バラこんにゃくねぎ炒め」 材料:1人分 豚バラ肉スライス 90g こんにゃく(あく抜き済みのもの) 130g 長ネギ 10cm かつおぶし 1袋 ごま油 大さじ1 しょうゆ 小さじ

    【気づき】豚バラ肉とこんにゃくを炒めると、居酒屋で食べるホルモンっぽいウマさになった【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2020/04/14
    うまそう
  • 【冷凍うどんで】汁はねなし「カレー焼きうどん」が家飲みのおつまみに最適だった【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理ブロガーの山リコピンです。 たまに、無性にべたくなるカレーうどん。 とろみのついたカレーつゆに漂ううどんを、熱々のうちにズズッとすする……。それも良いのですが、日は少々おつまみ感を出していきたいと思い、より手軽に「カレー焼きうどん」にしてみます。 ストックしてある冷凍うどんを、麺つゆとカレー粉で簡単に味付け。限りなくカレーうどんに近づけたいので、具は豚バラ薄切り肉と長ねぎオンリーです。 ではでは早速、シンプルイズベストなカレー焼きうどんのご紹介です。 山リコピンの「カレー焼きうどん」 【材料】1人分 冷凍うどん 1玉 豚バラ薄切り肉 100g 長ねぎ 1/3 麺つゆ(濃縮4倍) 大さじ2 カレー粉 小さじ1 サラダ油 大さじ1/2 七味唐辛子 適量 作り方 1.冷凍うどんは、規定の時間通りに電子レンジで加熱しておく。 2.豚バラ薄切り肉はべやすい大きさに切り、長

    【冷凍うどんで】汁はねなし「カレー焼きうどん」が家飲みのおつまみに最適だった【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2020/04/12
    うまそう
  • 「花椒豚」はビールが恐ろしいほどにすすむので、気軽に家飲みを【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理ブロガーの山リコピンです。 ピリッと舌がしびれるような辛さが特徴の香辛料、中国産山椒の花椒。ここ最近は、そのしびれる辛さがブームとなり、“シビ辛”な料理もよく見かけるようになりました。スーパーでも、パウダータイプからホールタイプまで気軽に買えるようになり、その知名度は一気にアップしたように思います。 今回は花椒と相性抜群の白すりごまをたっぷりと使い、ビールが止まらなくなる担々風味の豚肉炒めをご紹介します。ではでは、早速レシピです。 山リコピンの「花椒豚」 【材料】1~2人分 豚こま切れ肉 200g 長ねぎ 10㎝分 豆板醤 小さじ1/2 ごま油 小さじ1 花椒(パウダータイプ) お好み量 ラー油 お好みで適量 (A) 酒 大さじ1 片栗粉 小さじ1 塩 少々 (B) 白すりごま 大さじ3 すりおろしにんにく 小さじ1/2 酒、みりん、みそ 各大さじ1 しょうゆ 小さじ1

    「花椒豚」はビールが恐ろしいほどにすすむので、気軽に家飲みを【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2019/11/12
    ダメ人間量産してしまいそう。食いてえ。
  • 関西人のソウルフード「イカ焼き」が東京に全然無くて腹立つから美味い店を探して来た - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。「豚もおだてりゃ木に登る」の木に登る豚ことヨッピーです。 とりあえずこの美味そうな物体を見てください。 「あーなんだ。イカ焼きか。勿体つけてなんやねんボケしばくぞ大阪湾の冷たい海に二度漬けしたろか」と思った貴方は高確率で関西人ではないでしょうか。 逆に言えば関西人以外の人は「この謎のべ物はなんだ!?」って思うのかも知れません。 実はこれ、関西圏では「イカ焼き」と呼ばれる割とメジャーなべ物でして、小麦粉の生地にイカの切り身を入れて熱い鉄板で上下からプレスして焼き上げ、中に甘辛いソースを塗ってべるという地元民にとってのソウルフードなのです。 そう、日のテーマは、 イカ焼き、めっちゃ美味いのに全然知られてない問題 です! 関西圏以外の人が想像するイカ焼き。 そして関西人が想像するイカ焼き。 そう! 同じ「イカ焼き」でも地域によって連想するものが違うのです! Jタウンネット 東

    関西人のソウルフード「イカ焼き」が東京に全然無くて腹立つから美味い店を探して来た - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2019/09/27
    イカ焼きのお兄さんが、端数の計算めっちゃ早くてシビれる。
  • 夏の残りのそうめんがビールのつまみに大化けする「にら豚かた焼きそうめん」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 今の時期、夏に買いだめした「そうめん」が残っている人も多いと思います。ってことで、今日は残ったそうめんを美味しくべられるアレンジレシピを紹介します。そうめんをフライパンで焼いて作る「かた焼きそうめん」です。 茹でたそうめんをしばらくそのままにしておくと、粘りが出てくっついてしまいます。これをフライパンに広げて焼けば、表面パリパリ、中はもっちりの「かた焼きそうめん」。今回は大分グルメの「にら豚」をトッピングして頂きます。 筋肉料理人の「にら豚かた焼きそうめん」 【材料】2人分 そうめん 3束 豚の薄切り肉 120g にら 1束 キャベツ 葉を1~2枚(100g) にんにく 1/2かけ 削り節 1パック ごま油 大さじ1と1/3 (A) しょう油、日酒 各大さじ3 砂糖 大さじ1と1/3 タカノツメ(キッチンハサミで細く切る) 1/2 作り方 1. そうめん

    夏の残りのそうめんがビールのつまみに大化けする「にら豚かた焼きそうめん」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2019/09/25
    この発想は無かった。
  • 羽田空港で売れ続ける大ヒット空弁「焼き鯖すし」が愛される3つの理由 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    今から約20年前、福井県の小さな町で誕生した「焼き鯖すし」。誕生以来徐々に話題になり、今や全国の百貨店催事などで飛ぶように売れる大ヒット商品となりました。 ▲焼き鯖すし 1,188円 筆者も焼き鯖すしの大ファン。自分でべるのはもちろん、地元の名産品ということもあって、お土産にすると必ず喜ばれます。 そんな焼き鯖すしについて、創業メンバーのひとりで株式会社若廣 取締役CMOの佐野さんにお話を聞いてきました。 ▲全国の催事でお忙しい中、取材にご協力いただいた 焼いた鯖をすしにしてもいいんじゃないか ──早速ですが、焼き鯖すしってどのように生まれたんですか? 佐野さん:創業メンバーは私と私の同級生、ひとつ上の先輩、現在の社長、会長の5人です。私と同級生が19歳、社長が20代前半、会長が40代前半のときに福井県三国町の某飲店で出会いました。 会長を除く4人は若く、「何か大きなことがしたい」とい

    羽田空港で売れ続ける大ヒット空弁「焼き鯖すし」が愛される3つの理由 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2019/08/21
    焼き鯖寿司はうまいけど、機内で食ってるヒマねえ。
  • 旬の「ホタルイカ」をオイル漬けにしてみたら、やっぱり酒の肴に最高だった【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    春ですね! ホタルイカも旬を迎えます。 ボイルされたホタルイカは、酢味噌でべても美味しいのですが「オイル漬け」にすると日持ちしますし、風味も良くなります。今回はクルミと一緒にオイル漬けにしてみました。 にんにくと粒胡椒を加えてさらに風味UP! ホタルイカはボイル済みですので、火も使わずパパッと出来ちゃいます。 そのままべてもよし、バゲットにのせてブルスケッタにしてもよし、これからの季節でしたら冷製パスタにトッピングするのもオススメ。旬のホタルイカ、ぜひお召し上がり下さい。 魚屋三代目の「ホタルイカのオイル漬け」 【材料】作りやすい分量 茹でホタルイカ(ボイルホタルイカ) 30個(1パック) くるみ お好みの量(無塩、有塩もお好みで) にんにく 2片(縦半分に切り、芯を取ってスライス) 粒胡椒 20~25粒くらい オリーブオイル(エキストラバージン推奨) 適量 作り方 1. ホタルイカは

    旬の「ホタルイカ」をオイル漬けにしてみたら、やっぱり酒の肴に最高だった【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2019/04/04
    酒飲みてえ
  • 【ご当地グルメ】佐世保名物「レモンステーキ」とシメの「ソース飯」を作ってみた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 今日は私の住む佐賀のお隣、長崎は佐世保のご当地グルメ「レモンステーキ」の作り方を紹介させていただきます。「レモンステーキ」は、薄切りのステーキ肉をしょう油ベースのソースで焼き、レモンを絞って仕上げるステーキレシピ。地元の洋屋さんが、夏場でも売れるステーキを作ろうってことで考えたそうで、その後、職人さんが独立して佐世保一円に広がった料理とか。 この「レモンステーキ」は、べやすいよう薄切りの牛肉を使って作るので、意外に手軽に作れておいしいんです。お店ではステーキ用鉄板を使って作りますが、自宅で作りやすいように小さめのフライパンを使って作ります。蒸し暑い梅雨時にもさっぱりべられますよ! 筋肉料理人の「レモンステーキ」 【材料】1人分 薄切り牛肉(お好みの部位でOKです) 150g 玉ねぎ 1/4個 カイワレ大根 1/4パック レモン 1/4個 牛脂 5g バタ

    【ご当地グルメ】佐世保名物「レモンステーキ」とシメの「ソース飯」を作ってみた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2018/12/16
    食いてえ
  • 【保存版】ガチで「マンガ肉」を焼いてみた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 古くは、『はじめ人間ギャートルズ』や『トムとジェリー』に登場した“あの肉”。最近では『ワンピース』の“サンジの肉”でしょうか、アニメに出てくるあのジャンボサイズの骨付きの肉、人呼んで「マンガ肉」は、大人も子どもも憧れのごちそう。一度でいいからかぶりついてみたい! そう思った方は多いのではないでしょうか。 折しも、忘年会、そしてクリスマスシーズン。ローストチキンなど、どーんとした肉料理が外せない季節です。そこで今回は、ホームパーティーや家飲みでインパクト抜群、マンガ肉の作り方を紹介させていただきます。筋肉料理人の特製「チーズ入りマンガ肉」です。 筋肉料理人の「チーズ入りマンガ肉」 【材料】4人分 合いびき肉 400g 手羽元 4 ベーコン 6枚 さけるタイプのチーズ 2 玉ねぎ 1個 マヨネーズ 大さじ3弱 塩、黒こしょう 適宜 サラダ油 小さじ1 (A)

    【保存版】ガチで「マンガ肉」を焼いてみた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2018/12/10
    あれって骨付きハムじゃないの?
  • 大阪人が愛する「ハリハリ鍋」は、財布に優しく手間もいらず野菜もたっぷりとれるスグレ鍋だった【フカボリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    鍋のいい季節になってきました! この時期、うちでよーく登場するのが「ハリハリ鍋」です。大阪友人に教えてもらったんですが、 財布にやさしい 手間いらず(材料が少ない・作る手順も少ない) 野菜がいっぱいとれる という点が実に気に入ったんですよ。 なにせ基、必要なものといえば…… たっぷりの水菜と、 しゃぶしゃぶ用の豚肉。そしておつゆの、3つだけ! たったこれだけなんですが、飽きがこない良い鍋なんです。 実際に作ってみますね! ハリハリ鍋の作り方 まずおつゆなんですが、今回は3パターンご紹介。 1:簡単にやるなら、白だしを使うのが一番。 白だしは、すごくざっくり説明すると「色の薄いめんつゆ」的なもの、というか。 カツオや昆布などのだしに塩気や甘味を加えて作られており、各社からいろいろなものが発売されています。昆布の味わいが強調されていたり、鶏だしを加えたものがあったり、個性もいろいろ。個人的

    大阪人が愛する「ハリハリ鍋」は、財布に優しく手間もいらず野菜もたっぷりとれるスグレ鍋だった【フカボリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2018/12/01
    ピェンローの方が好きです
  • 炊飯器のニオイ残りが気になる?ならば「サンマとにんにくの炊き込みご飯」はフライパンで炊こう【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 身近な秋の味覚といえばサンマですよね。今年はサンマが買いやすくて助かっています。今日はサンマをフライパンで炊き込みご飯にしてみましょう。炊き込みご飯なので炊飯器で作れますが、サンマは香りが強いの臭いが残るのが心配……。ってことで、フライパンを使って作ります。 魚料理の臭み消しは生姜を使うのが定番ですが、今回はにんにくを使った、男気あふれる炊き込みご飯にしました。フライパンを使った炊飯は意外と簡単なので、覚えておくと便利ですよ! 筋肉料理人の「フライパンでサンマとにんにくの炊き込みご飯」 【材料】2~3 人分 生サンマ 2尾 米 2合 にんにく 2~4かけ 刻みねぎ 適宜 塩 小さじ1 しょう油、日酒 各小さじ4 サラダ油 小さじ2 作り方 1. まずは米をとぎます。ザルに米を入れ、ボウルを重ねます。たっぷりの流水でさっとといだら水を捨て、すぐに新しい水でとぎ

    炊飯器のニオイ残りが気になる?ならば「サンマとにんにくの炊き込みご飯」はフライパンで炊こう【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2018/10/01
    なにこれうまそう
  • 塩焼きに飽きたら絶対これ!100均グッズで「サンマのお茶っ葉3分燻製」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 今年はサンマが豊漁、という話があちこちから聞こえてきますね。昨年は不漁でなかなか手が出なかった庶民の味、今年は復活してくれるとよいのですが……。 さて今回はそのサンマの、塩焼き以外のおいしいべ方。生サンマよりは少しお値打ちの塩サンマを使って作る、お手軽「お茶っ葉燻製」を紹介します。お茶っ葉燻製とは燻製チップの代わりに、お茶っ葉(100均のもので十分です)を使う燻製で、3分という短い燻し時間で自家製燻製を楽しめます。これまでにも、 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp など燻製にしてきましたが、とくにサンマは脂がのった魚なので、燻製とは相性が良さそう! 「燻製にしてそのままべるレシピ」と、「オイル漬けにするレシピ」を紹介します。 筋肉料理人の「サンマのお茶っ葉燻製」 【材料】2人分 塩サンマ 2尾 緑茶の茶葉 大さじ5 砂糖 大

    塩焼きに飽きたら絶対これ!100均グッズで「サンマのお茶っ葉3分燻製」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gm91
    gm91 2018/09/24
    うまそう