タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (16)

  • CCC、Tポイントデータをオープン化 - 7000万人の会員データが利用可能に

    CCCマーケティングとトレジャーデータは7月28日、CDP(Customer Data Platform)領域において業務提携を行い、同意取得済のT会員データ(Tポイントデータ)を、生活者のライフスタイルを基点とした情報プラットフォーム「CDP for LIFESTYLE Insights」として8月から提供を開始すると発表した。 2022年3月現在、名寄せをし重複を排除したT会員数は7025万人で、週間の利用者は2469万人、月間利用者は4175万人だという。この会員により、年間35億件以上の購買トランザクション、15万店舗のネットワークで扱われる60億種類の商品データ、数千項目からなる顧客DNAのペルソナデータ、 オフライン・オンライン上の移動・行動データやメディア接触データ、またCCCマーケティンググループオリジナルのエンハンスデータなとが得られ、データベースに蓄えられている。 20

    CCC、Tポイントデータをオープン化 - 7000万人の会員データが利用可能に
    go_kuma
    go_kuma 2022/07/29
    そういえばTカードのTってTSUTAYAのTだったな。カード持ってるのにTSUTAYAで使ったことないわ。
  • 【レポートまんが】初心者が格ゲー世界大会に出てみた

    対戦格闘ゲーム『ストリートファイターV』の世界大会「CAPCOM CUP」の出場権をかけたオンライントーナメント「CAPCOM Pro Tour Online 2020」が、世界各地で開催されています。2020年7月には、日のプレイヤーが参加できる「アジア-東大会1」が開催されました。また、2020年10月24日、25日には「アジア-東大会2」が開催されます。「アジア-東大会2」のエントリー締め切りは10月19日12時。大会の様子は「YouTube」「Twitch」「Mildom」などで配信されます。 オンラインeスポーツ大会はどのように進行するのだろう――。そんな素朴な疑問を抱いたマンガ家の「たき りょうこ」さん。普段アシスタントをしているeスポーツマンガ『東京トイボクシーズ』の取材も兼ねて(?)、「アジア-東大会1」に出場しました。エントリーから大会当日までの様子をレポートまんがでお

    【レポートまんが】初心者が格ゲー世界大会に出てみた
    go_kuma
    go_kuma 2020/10/19
    わよ!
  • ゼロからはじめるPython(49) Pythonでブラウザ自動操縦してカード明細を自動でダウンロードしよう(その1)

    クレジットカードの利用明細はこまめにチェックする必要がある。なぜなら、カードの不正使用などの危険があるからだ。しかし、最近ではオンライン明細が推奨されており、カード会社のサイトにログインして、明細をダウンロードしなければならないことも多い。カードが複数枚あるなら、それはかなり面倒な作業となる。そこで、自動でカード明細をダウンロードするプログラムを作ってみよう。今回は、環境の構築をし、簡単なプログラムを作ってみよう。 Webブラウザを自動操縦しているところ Webブラウザを自動操作しよう PythonにはデータをWebから取得する命令がいろいろある。最も簡単なのは、Pythonに標準で用意されているurllib.requestだ。これを使うと任意のURLからデータを取得できる。しかし、最近のWebサイトは、セッションという仕組みを利用していたり、JavaScriptでページをレンダリングした

    ゼロからはじめるPython(49) Pythonでブラウザ自動操縦してカード明細を自動でダウンロードしよう(その1)
  • 透明な「コカ・コーラ クリア」が登場

    コカ・コーラシステムは6月11日、透明炭酸飲料「コカ・コーラ クリア」を発売する 同商品は、「コカ・コーラ」のこれまでになかった挑戦で、新しい驚きを求める日人のために開発された。 日で企画され、米国社で開発。コカ・コーラ独特の液色にはカラメルが必要不可欠だが、液色を透明にしようとするとカラメルは使えない。さまざまな原材料、フレーバーを吟味し、調整と試飲を重ね、50種類以上のサンプルを作り、最終的にはレモン果汁を加え、ゼロカロリーで爽快感と刺激が組み合わさった商品が誕生したという。 透明炭酸飲料であることが一目でわかるように、コカ・コーラらしく赤を基調に、パッケージのラベルに透明素材を採用。液色、パッケージ素材、ラベルのすべてが無色透明で、夏らしいデザインとした。 価格は500ml PETが140円、280ml PET(自動販売機専用)が115円(いずれも税別)。

    透明な「コカ・コーラ クリア」が登場
    go_kuma
    go_kuma 2018/06/01
    高齢者に水と勘違いさせる商法かな。
  • 名大、カブトムシの角が短時間で出現する仕組みを解明

    名古屋大学は、同大大学院生命農学研究の後藤寛貴特任助教らの研究グループが、巨大なカブトムシの角が、幼虫から蛹(サナギ)になる際に短時間で現れる理由に関して、カブトムシは角を「小さく折り畳んだ状態」で形成しておき、脱皮時にそれを「一気に展開」するという二段階のステップにより角を作っていることを実験的に示したことを発表した。この成果は10月24日、英国のオンライン国際専門誌「Scientific Reports」に掲載された。 カブトムシの幼虫の頭の中には、角の前駆体である「角原基」が存在しており、それは複雑に折りたたまれた袋状構造となっている。後藤特任助教らは、その複雑な袋状構造をコンピューターに再構築し、それを計算により膨らませるだけで、完全な蛹の形態が出現することを証明した。しかし、「膨らませた時に見事な三次元形になるしわしわ構造を折りたたんだ状態で作る」というプロセスが、どのように行わ

    名大、カブトムシの角が短時間で出現する仕組みを解明
    go_kuma
    go_kuma 2017/11/02
    考えた人すごい。
  • 謎めいた展開こそが魅力! 君は『ツイン・ピークス』を体験したか?

    世界各国で社会現象を巻き起こした伝説のTVドラマ『ツイン・ピークス』がついに復活する。といっても、TV版は1991年に放送を終了し、前日談となる劇場版『ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間』の公開は1992年と、すでに約25年が経過。若い人には、ピンと来ない話題だろう。しかし、当時の『ツイン・ピークス』人気はすさまじいものがあった。 前作のTVシリーズがアメリカ、3大ネットワークのひとつであるABCで放送されたのは、1990~91年。映画『イレイザーヘッド』(1976年)、『エレファント・マン』(1980年)などを手掛け、カルトの帝王と称された奇才デヴィッド・リンチ監督が初めて手がけたTVドラマとして大いに話題を呼んだ。ちなみに、デヴィッド・リンチが、『スター・ウォーズ ジェダイの復讐』(1983年)の監督オファーを断ったのは、有名な話。彼はキャリアの初期からエンタメ業界が注視す

    謎めいた展開こそが魅力! 君は『ツイン・ピークス』を体験したか?
    go_kuma
    go_kuma 2017/07/14
    姉がハマってた。自分はテリビシリーズ観てないくせになぜか映画だけ観に行ってチンプンカンプンなまま終わった。
  • 『仮面ライダーアマゾンズ』白倉Pロングインタビュー - 異色作で気付かされた「仮面ライダー」の可能性、次の展開は「考えています」

    ――『アマゾンズ』は、"異色の仮面ライダー"としてニチアサ(テレビ朝日系列の日曜あさの子ども向け番組枠。現行のライダーでは『仮面ライダーエグゼイド』が放送中)とはまた異なるファンも獲得しました。season1についてはファンの反応に直接触れる機会もあったかと思いますが、白倉さんにとって意外だったものはありましたか? それを一番目の当たりにしたのは、昨年の11月22日に開催された中野サンプラザのファンイベントです。若い女性の方々が数多くいらっしゃったのですが、普通は藤田富さんとか若いヒーローのほうが人気を集めるもの。ですが、その時は駆除班の人たち、特に福田とかゴツい人たちに歓声があがっていたのがものすごく意外でしたね。 ――season2の制作発表会では、白倉さんの「こんなに面白いものができるとは思わなかった」というコメントが印象的でした。これには想定していたものを超える飛躍があったからこそ

    『仮面ライダーアマゾンズ』白倉Pロングインタビュー - 異色作で気付かされた「仮面ライダー」の可能性、次の展開は「考えています」
    go_kuma
    go_kuma 2017/07/11
    はよテレビでやらんかな。
  • 剛力彩芽のエヴァンゲリオン初号機姿が公開! 主演ドラマでコスプレ七変化

    同ドラマは、レンタルの彼女運営会社「Rental Lovers」の人気No.1彼女である高杉レミ(剛力)と、レミとデートをして瞬く間に恋に落ちてしまう男性たちが繰り広げるオリジナルドラマ。 レミがお客の好みに合わせて毎回違ったコスプレを披露し、七変化することもこのドラマの見どころ。今回はその一部である、人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズに登場するエヴァンゲリオン初号機のコスプレ姿が公開された。 剛力は「この作品を観てくださる皆様に、笑いと感動?!と謎キュン?!をお届けできるように頑張ります。七変化もしてます(笑)。そんなところも楽しんでもらえたら嬉しいです」と意気込んでいる。 剛力演じるレミは、ルール内かつ時間内ならお客さまからのどんな無理難題も完璧に遂行し、必ず満足させるという"最強のレンタルの彼女"。お客の好みを把握し、態度や言葉遣いだけでなく、キャラクターも理想の彼女になり

    剛力彩芽のエヴァンゲリオン初号機姿が公開! 主演ドラマでコスプレ七変化
    go_kuma
    go_kuma 2016/12/23
    勇者ヨシヒコに中ボスで出演して欲しい。
  • ラーメンズが7年ぶり復活! NHK BS『小林賢太郎テレビ8』に片桐仁が出演

    お笑いグループ・ラーメンズが、7年ぶりにコントを披露することが25日、明らかになった。6月26日(22:00~22:59)にNHK BSプレミアムで放送される『小林賢太郎テレビ8』に、相方の片桐仁が出演する。 この番組は、普段は舞台で活動するラーメンズの小林賢太郎が、年に1回テレビに登場してコントを披露するもので、今回が8回目の放送。ラーメンズは、2009年の公演「TOWER」を最後にコンビでの活動が休止状態となっていたが、今回、片桐が出演することで、7年ぶりに復活を果たすことになる。 同番組ではほかにも、俳優・大泉洋が登場し、小林とコントを繰り広げる。

    ラーメンズが7年ぶり復活! NHK BS『小林賢太郎テレビ8』に片桐仁が出演
    go_kuma
    go_kuma 2016/04/25
    7年ぶりかぁ〜。片桐仁はもうラーメンズというよりジュモクさんにしか見えないからなぁ。
  • バザールでござーるは今、どうしているのか? - 広報さんに聞いてみた | マイナビニュース

    2016年の干支は「申(サル)」。サルをモチーフにしたキャラクターはさまざまにありますが、かつて軽快なジングルとひょうひょうとした語りで大人気となったNECの販促キャラクター「バザールでござーる」を覚えているでしょうか? 「懐かしい!」と思う人も多いかもしれませんが、実は「バザールでござーる」、「引退」したわけではないとのこと。しかしながら当時の熱狂さめやった今、「バザールでござーる」はいったいどんな活動をしているのでしょうか。 今回はNECの広報担当の方に、申年を迎えた「バザールでござーる」について、その誕生の経緯や「今」の状況などについて聞いてみました。 ――90年代に一世を風靡した人気キャラ「バザールでござーる」ですが、その誕生の経緯を教えていただけますか? 「バザールでござーる」は、NECの販売促進キャンペーンをわかりやすく伝えるため、またそれに対して親しみをもってもらうため、さら

    バザールでござーるは今、どうしているのか? - 広報さんに聞いてみた | マイナビニュース
    go_kuma
    go_kuma 2016/01/08
    メモ帳まだ持ってるわ。あとHITACHIの長嶋さんのやつも。
  • 京都の老舗畳店が作った「猫転送装置」を使って猫を転送してみた | マイナビニュース

    昨年大変話題になった「転送装置」。マイナビニュース内でも実際に実験してみた様子を記事にしてご紹介していたが、このほど京都にある老舗の畳店が何とこれを商品化した。 その名も、「ホイホイ畳」。価格は3,240円(税込・送料別)で、大きさは直径43cm、厚さ約1.5cm。 商品が届いた!! 人気商品のため、お届けまで数カ月かかるとネットショップには書かれていたが……。一週間と待たずに商品が到着。写真のモデルがうちのに似ているのでむちゃくちゃ可愛いなと思う。 袋をはずしてみると、こんな感じ。部屋いっぱいにとても良いい草の香りがたちこめる。 畳の縁にはかわいらしい肉球模様があしらわれていた。 お約束 さて、実際に乗ってもらおうとしたら何とがいない。どこにいるのかと振り向いてみると……。 商品が入っていた袋に興味を持ったようだった。撮影の舞台裏はあまりお見せしたくないのでそっちには行かないで

    京都の老舗畳店が作った「猫転送装置」を使って猫を転送してみた | マイナビニュース
    go_kuma
    go_kuma 2015/09/11
    くるりと円を描いたホースの真ん中に猫が座っているのを見たことがある。
  • 脊山麻理子のキレっぷりにTwitterで非難の声 - 注意したおのののかは高評価

    フリーアナウンサーでグラビアアイドルの脊山麻理子が、16日深夜に放送された日テレビ系バラエティ番組『今夜くらべてみました』(毎週火曜23:59~24:54、16日は24:09~)で、プライベートVTRをアンジャッシュ・渡部建らにダメ出しされ、「文句言われる筋合いない」などと怒りをあらわにした。 「~悩める女を渡部プロが救済SP~」と題した今回の放送では、脊山麻理子、谷村奈南、おのののかの3人が登場。プライベートVTRをもとに、渡部らがダメ出しをした。「2015年仕事はあるのか」という悩みを抱えて出演した脊山は、自宅VTRで愛とじゃれる姿を披露。家具などの色に関し、徳井義実に「黒とピンクを多用している人は、メンタルふわふわ。行き場を失っている」と指摘されると、「ジャンル分けしちゃう時点でナンセンス。そういう風に話を展開する人ってセンスない」と反論した。 また、別荘で撮影したVTRでは「私

    脊山麻理子のキレっぷりにTwitterで非難の声 - 注意したおのののかは高評価
    go_kuma
    go_kuma 2014/12/17
    咬ませ犬っていうか咬まされ犬的な立場?
  • 「日本アニメ(ーター)見本市」第5弾はガンダムの中核『安彦良和・板野一郎原撮集』

    ドワンゴとスタジオカラーが日アニメーションの可能性を探るプロジェクト「日アニメ(ーター)見市」の第5弾作品『安彦良和・板野一郎原撮集』(構成・編集:庵野秀明)の予告映像が公式サイトで公開された。 『安彦良和・板野一郎原撮集』は、その名の通り、今年で放送開始から35周年を迎えた第1作『機動戦士ガンダム』において中核を担ったアニメーターの安彦良和氏、板野一郎氏の原撮集となる。安彦氏を師と仰ぐ板野氏は、"板野サーカス"と呼ばれる誘導ミサイルの変態的な軌道や機動メカの高速運動などの独自の演出手法を編み出したことで知られ、安彦氏は言わずと知れた『機動戦士ガンダム』 のキャラクターデザインおよび作画監督を担当したアニメ界の巨匠。両氏は例えば、2015年2月28日から全国13館にて2週間限定でイベント上映される『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』にも、共に名を連ねてい

    「日本アニメ(ーター)見本市」第5弾はガンダムの中核『安彦良和・板野一郎原撮集』
    go_kuma
    go_kuma 2014/12/02
  • シャープ、「シャア専用ココロボ」開発していた - プロトタイプ公開

    シャープは11月17日、ロボット掃除機「シャア専用ハロ型ココロボ」を2年前に開発していたことを公式Twitterで明らかにした。同日が「機動戦士ガンダム」の登場人物であるシャア・アズナブルの誕生日であることから公開に踏み切ったようだ。 Twitterで公開されたプロトタイプの画像から「シャア専用ハロ型ココロボ」は、シャア専用モビルスーツではおなじみの赤とあずき色のツートンカラーで塗装され、前頭部に隊長機を表すブレードアンテナがあしらわれている。また、ロボット掃除機であるココロボに、ロボットマスコットであるハロのイメージを重ね合わせるためか、縦長な楕円形の目も見受けられる。 製品化に至らなかった理由として、「3倍速く掃除できなかった」「足がついておらず、シャアが気に入らなかった」「シャア専用なのに、『アムロ、元気か?』としゃべる」などが考えられるが、同社公式Twitterは「さまざまな大人の

    シャープ、「シャア専用ココロボ」開発していた - プロトタイプ公開
    go_kuma
    go_kuma 2014/11/18
  • どの猫種が一番好き!?-猫派500人に聞いてみた | マイナビニュース

    一度を飼うと昔飼ったの種類に愛着が湧いてしまい、「他のどんなより○○がかわいい」なんてつい思ってしまうもの。を飼っていない人の客観的な視点から見れば、実際どんなが一番かわいく見えるのでしょうか。派500人に聞いてみました。 Q.一番好きなの種類とその理由を教えてください。 ■日 ・「道端で寝転んでいる普通の日が一番かわいい」(43歳男性/東京都) ・「普通に、日や雑種がかわいいと思う。変に気取っていないので」(30歳女性/神奈川県) ・「あのピンポン玉みたいなしっぽが可愛い!!」(34歳男性/北海道) ・「日によくいるタイプの三毛とかトラ。かわいいし、一番愛着を感じる。日昔話にもよく出てくる」(40歳女性/東京都) ■黒 ・「服に毛がついても問題がないから黒がすごく好き。服を気にせず存分にと愛しあえる」(33歳女性/奈良県) ・「特にない

    どの猫種が一番好き!?-猫派500人に聞いてみた | マイナビニュース
    go_kuma
    go_kuma 2014/07/29
    黒猫がおおらかってのは本当そう思う。でも個人的にはアホっぽいと表現するほうがしっくりする。
  • ジャッキー・チェン最新作、アジア映画で日本初のドルビーアトモス上映決定!

    ジャッキー・チェン誕生60年記念作品『ポリス・ストーリー/レジェンド』(6月6日公開)が、アジア映画として日で初めてドルビーアトモス上映されることが3日、明らかになった。 ドルビーアトモスは、映画の中にいるような臨場感あふれる音が楽しめる、3次元的な最新の音響設備。劇場内のどこにでも精密に音を定位または移動されることができ、リアリティやインパクトを引き出すことができる。作においてドルビーアトモスの環境を最も楽しめるのは、アクションシーンの数々。特に、金網に囲まれた中での、物の中国散打チャンピオンとの1対1でのリアルな格闘シーンは、ジャッキーが目の前で戦っているような臨場感を体感することができる。 作でこれまで違うアクションに挑戦し「チャレンジだった」だったと言うジャッキーは、「MMA(総合格闘技)でしか見られないようなアルティメット・ファイティングは、密度の高い戦いだった。とてもリ

    ジャッキー・チェン最新作、アジア映画で日本初のドルビーアトモス上映決定!
    go_kuma
    go_kuma 2014/06/05
    観たい。この歳でまだ格闘シーンやるってすごいな。
  • 1