タグ

原発とこれはひどいに関するgood2ndのブックマーク (23)

  • 東京電力弁護団が福島・浪江で「詳細な個人賠償額」マイク使い読み上げ 「嫌がらせと受け止めるしかない」原告側が抗議文:東京新聞 TOKYO Web

    東京電力福島第1原発事故で全域避難となった福島県浪江町津島地区の住民らが、東電や国を訴えた控訴審。今年5月、裁判長らの現地訪問の際、東電の弁護団が原告個人の個別賠償額をマイクで読み上げるという非常識な行動があり、深く傷ついた原告らが11月、東電側に抗議文を出していたことが分かった。(片山夏子)

    東京電力弁護団が福島・浪江で「詳細な個人賠償額」マイク使い読み上げ 「嫌がらせと受け止めるしかない」原告側が抗議文:東京新聞 TOKYO Web
    good2nd
    good2nd 2023/12/23
    原発建設の時も実弾飛び交うようなエグい分断工作が横行してたと聞いたことあるけど、事故後の処理でも同じことやるのな。
  • 日本大使館にレンガ破片 中国 報道官 “日本側に責任”と主張 | NHK

    中国外務省の報道官は、北京にある日大使館の敷地に中国人がレンガの破片を投げ込んだことについて「日政府が核汚染水の放出を一方的に強行したことが根的な原因だ」と述べ、福島第一原発にたまる処理水を薄めて海に放出する措置を始めた日側に責任があると主張し、正当化しました。 東京電力福島第一原子力発電所にたまる処理水を基準を下回る濃度に薄めた上で海への放出を始めた今月24日、北京にある日大使館で中国人が大使館の敷地にレンガの破片を投げ込み、その場で警察に拘束されました。 これについて、中国外務省の汪文斌報道官は29日の記者会見で「日政府が核汚染水の海への放出を一方的に強行し、各国の国民の強烈な憤慨を引き起こしたことが根的な原因だ」と述べ、日側に責任があると主張し、レンガの破片を投げ込んだ行為を正当化しました。 そのうえで「日側がすべきことは直ちに誤りを正し、核汚染水の放出を停止するこ

    日本大使館にレンガ破片 中国 報道官 “日本側に責任”と主張 | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/08/30
    建前だけでも犯罪には厳正に対処するくらい言えんのか。情報統制で科学的議論を抹殺して、政府が国民を煽ってる。独裁は悪。中国の市民は早く目を覚ましてくれ。
  • 【異変】「ショリスイ」や「カク」という言葉も…福島の飲食店などに中国語の迷惑電話殺到|福島中央テレビニュース|福島中央テレビ

    25日から、福島県内の飲店などに中国語の迷惑電話が殺到していることが分かりました。 警察署などにも相談が寄せられているということです。 福島県内に4店舗のラーメン店などを経営する男性によれば、25日の午前10時ごろから中国語の強い口調で一方的に話をする電話があったということです。 男性によりますと、話す内容は分からなかったということですが、「ショリスイ」や「カク」という言葉を使いながら、怒鳴るように強い口調で話すこともあったということです。 電話は一方的に切られましたが、1分に1度のペースで何度も同様の電話があり、こうした迷惑電話が4店舗で合わせて1000件ほどにのぼったということです。 着信拒否をしても、別の番号でかかってきて、100種類のほどの様々な番号からかかってきたということです。 男性によりますと、「24日から福島第一原発の処理水の海洋放出が始まったことで、反対していた中国の人

    【異変】「ショリスイ」や「カク」という言葉も…福島の飲食店などに中国語の迷惑電話殺到|福島中央テレビニュース|福島中央テレビ
    good2nd
    good2nd 2023/08/26
    SNSで煽ってる奴とかいそうだな。そういうのは削除されなさそうだし/とばっちり被害ってどうにもならんよな…
  • 東電のハードディスクから掘り起こされた重要メール - level7

    東電福島第一原発事故前に東電社内でやりとりされていた電子メールを集めた捜査報告書を、法務省が2021年10月28日付で開示した[1]。東電から提出されたハードディスク(HD)から、メールデータ61通分を復元し、文書にしたものだ。2008年から2011年にかけて、東電内部で津波のリスクについてどのように認識していたか、そして外部の専門家に根回ししたり、他の電力会社に圧力をかけたりして、津波対策の遅れが露見しないよう工作していた状況がわかる。事故の原因を解明するための第一級の資料だ。そして、これらのメールを東電は政府や国会事故調には提出しておらず、さらに検察の初期の捜査でも利用されておらず、強制起訴された後の2017年になって指定弁護士によって発掘されたらしいことも示している。 デジタルフォレンジックで指定弁護士が発掘 開示された文書は、「捜査報告書(メールデータの抽出印字について)」2017

    good2nd
    good2nd 2021/12/10
    原発事故については、事故後何年も経ってから「そんな大事なことずっと隠してたのか」ってのがすでにいくつもあったから、もう驚きはない。さらにまだ出てくる可能性だってあると思う。
  • 関電会見 「社長就任祝い 菓子の下に金貨」 | NHKニュース

    関西電力の経営幹部らによる3億円を超える金品受領問題で関西電力の岩根茂樹社長は午後2時から記者会見を開いています。幹部らは現金や商品券のほか小判型の金貨や金杯、アメリカ・ドルなどを受け取っており、常務と元副社長の2人は受領額がそれぞれ1億円を超えていたことが分かりました。

    関電会見 「社長就任祝い 菓子の下に金貨」 | NHKニュース
    good2nd
    good2nd 2019/10/02
    笑わせにきてるとしか思えん
  • 「原発怖いから嫌だ」という人は見ないだろうがとりあえず書いておく話 - More Access! More Fun! %

    こういう話を書くとね。放射脳の人がキーキーいうから嫌なんだけどね。とりあえず備忘録で書いておきますわ。 北海道が全道で停電しても死者が出なかったのはいまが良いシーズンだから。これが真冬だったらどうなるか。何万人も亡くなっていたでしょう。帯広の仕事先はそれを考えたら物凄く恐ろしいと言っていた。 夏と冬では必要電力がこれほど違う。 で、北海道は石油ストーブやガスストーブだから停電しても平気だという方もいるが・・・。それ、田舎の家庭だけの話でしょう。 北電の資料だと電力は暖房だけではなく、様々な冬の対策に必須なのである。 3.11の2時間の計画停電でさえ、我が家はガスファンヒーターもオイルヒーターも、そして給湯器も使えないから寒さに震えていた。激寒の北海道ならどうなるか。セントラルヒーティングは使えないし、水道管は破裂するし、ビルや病院のボイラーだって制御装置が停電で使えなくなったら停止するんじ

    「原発怖いから嫌だ」という人は見ないだろうがとりあえず書いておく話 - More Access! More Fun! %
    good2nd
    good2nd 2018/09/09
    「放射脳」はもう完全にバカ判定ワードだな。「マスゴミ」とかと同じ。
  • 除染土、農地造成に再利用 環境省方針、食用作物除く | 共同通信

    環境省は1日、東京電力福島第1原発事故に伴う除染で生じた土を、園芸作物などを植える農地の造成にも再利用する方針を決めた。除染土の再利用に関する基方針に、新たな用途先として追加した。用作物の農地は想定していない。 工事中の作業員や周辺住民の被ばく線量が年間1ミリシーベルト以下になるよう、除染土1キログラムに含まれる放射性セシウム濃度を制限。くぼ地をならす作業に1年間継続して関わる場合は除染土1キログラム当たり5千ベクレル以下、1年のうち半年なら8千ベクレル以下とした。除染土は、最終的に厚さ50センチ以上の別の土で覆い、そこに花などを植える。

    除染土、農地造成に再利用 環境省方針、食用作物除く | 共同通信
    good2nd
    good2nd 2018/06/08
    考えられない…食用じゃないからって雑すぎるだろ/上に50センチ土かぶせるって、何世代もたたないうちに絶対わからなくなるよね。将来の世代のこと1ミリも考えてない。
  • なぜ、脱原発候補の統一が必要なのか(鎌田慧)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える

    今朝(一月二十九日)から、京都におすまいの作家の瀬戸内寂聴さんが、居ても立っても居られない、といって東京に出てきました。選挙の応援のためです。乗るのは細川もりひろさんの宣伝カーです。そして、寒風厳しい西東京の三鷹、吉祥寺で、二回の辻説法でした。 91歳、足の弱くなった女性(ときどき車椅子をつかわれている)が、どうして、「革新政党」が推している宇都宮さんの宣伝カーではなく、保守派の細川さんなのか。 瀬戸内さんは私たちの「さようなら原発1000万署名市民の会」の呼びかけ人として、京都の集会や東京・代々木公園の15万人集会、経産省前テントの応援に駆けつけてこられています。内橋克人さん、大江健三郎さんや坂龍一さん、澤地久枝さん、落合恵子さんなどと一緒に、脱原発で行動してきた作家なのです。 そのことを伺うと、細川さんは脱原発を公約の第一条に掲げていることもありますが、とにかく、安倍の凶風を止め、戦

    なぜ、脱原発候補の統一が必要なのか(鎌田慧)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える
    good2nd
    good2nd 2014/02/05
    目が覚めた?革新候補だからってことで推せない程度にか。まだ寝てるんじゃん。
  • 東京五輪選手に腕3本描く 仏紙が汚染水風刺画 - MSN産経ニュース

    11日付のフランスの週刊紙カナール・アンシェネが掲載した、東京五輪と福島第1原発の汚染水漏れ問題を関連づけた風刺画(共同) フランスの週刊紙カナール・アンシェネは11日付の紙面で、2020年夏季五輪開催地に東京が選ばれたことと、東京電力福島第1原発での汚染水漏れを関連づけ、腕や脚が3ある力士などを描いた風刺画を掲載した。 風刺画は計2枚。1枚は汚染水漏れの影響を分析する記事に付けられた。腕が3ある力士と脚が3ある力士が土俵で向かい合っている場面で、テレビのリポーター風の人物が「フクシマのおかげで相撲が五輪種目になりました」とコメントしている。もう1枚は、「五輪のプールはもうフクシマに」とのタイトルで、防護服を着て放射線測定機を持った人物2人がプールサイドに立っている。 フランスでは昨年10月、テレビサッカー日本代表の選手に腕が4ある合成写真を映し、司会者が「福島の影響」などと発言

    good2nd
    good2nd 2013/09/12
    市民への偏見を助長するだけで権力に対する批判になってない。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    good2nd
    good2nd 2013/07/06
    こんなんでも自民を擁護する人ってのはいるもんなんだな。
  • 原子力規制委員長になりそうな田中俊一氏は「除染マニア」で「自主避難者の敵」の件。‐おしどりマコ・ケンの「脱ってみる?」‐マガジン9

    7月20日に原子力規制委員会の人事案がニュースになりました。私がそれを知ったのは、飯舘村からの電話。朝っぱらからたたき起こされた寝ぼけ眼の私に怒り狂う彼! 飯舘村Aさん「人事案、見た? 信じられない! なんで田中俊一なんだー!!」 --ん? ごめん、何の話? 飯舘村Aさん「規制委員会の委員長が田中俊一になりそうなんだよ!」 --田中俊一? ごめん、あまりわからないわー 飯舘村Aさん「去年5月に飯舘にきて、行政区長さんの家の除染をやって、土ほじくりかえして、木を伐りまくって、でもあんまり線量が下がらなくて、好き勝手して、ムチャクチャ言って帰ったヤツだよ!」 --え? あの「飯舘は谷がいっぱいあるから、1つつぶして廃棄物置き場にしろ」って言った人? 飯舘村Aさん「そう! その人! NHKのETVでその場面が流れて、俺たちの村に何勝手なこと言ってんだ、とTVで知って激怒したよ! 原子力委員長代理

    原子力規制委員長になりそうな田中俊一氏は「除染マニア」で「自主避難者の敵」の件。‐おしどりマコ・ケンの「脱ってみる?」‐マガジン9
    good2nd
    good2nd 2012/08/04
    こんな奴なのか
  • 「原発は50年先に必ず貢献」 経済同友会代表幹事 - MSN産経ニュース

    経済同友会の長谷川閑史代表幹事(武田薬品工業社長)は5日、都内で講演し「改革なくして成長なし、成長なくして将来なしだ」と語り、野田佳彦政権の経済運営に期待感を示した。そのうえで「経済成長に即効性があるのは成長市場にプレゼンス(存在感)を示し、そこの成長を取り込むことだ」と述べ、新興国の経済成長に貢献することで日の経済成長を図るべきと主張した。 さらに「日米仏の原発先進国は協力を推進すべきだ」と強調。そのうえで2050年に世界の人口が93億人に達すると言及、「技術移転などで人口増の対応に貢献するのは先進技術国の義務だ。原発は必ず50年先の世界のエネルギー需要に貢献できる」と展望した。 国内のエネルギー政策では「国際機関が安全性チェックをしたうえで、定期点検中の原発の再稼働が必要だ」と強調。点検停止に伴う電力不足に備え、「武田はNAS電池関連などで50億円近い投資を決定した」と述べ、「電力供

    good2nd
    good2nd 2011/09/06
    この後におよんでまだ現実から目を逸らそうとは愚かすぎる。
  • 石破茂、「『脱原発』をしてはならない。核兵器を開発する能力を保つために原発は必要だ」と驚天動地の妄言を炸裂! - kojitakenの日記

    いわゆる「リベラル」と称される人たちの中にも、石破茂とかいうキチガイを評価する向きがあるが、その石破が『報ステ』でトンデモ発言を炸裂させた。 石破は、「脱原発」に反対を表明。そして、その理由として、原発を持つことは一年以内に核兵器を開発できるということを意味し、これはすなわち抑止力である。中国北朝鮮ロシアアメリカといった日の周辺諸国がすべて核を持っている中で、日が核を放棄していいのか。なんとそんな意味のことを言っていたのだ。 開いた口が塞がらないとはこのこと。石破なんかを評価してきた自称及び他称「リベラル」たちは、直ちに全員懺悔せよ。

    石破茂、「『脱原発』をしてはならない。核兵器を開発する能力を保つために原発は必要だ」と驚天動地の妄言を炸裂! - kojitakenの日記
    good2nd
    good2nd 2011/08/18
    バカに合わせて言ったのか、もともと単にバカだったのか。どっちにしろ頭悪すぎる。こんな奴に首相になってほしい国民がわんさかいるかと思うと眩暈がする。
  • 時事ドットコム:原燃PR施設に「反原発」シール=建造物侵入容疑で2人逮捕−青森

    原燃PR施設に「反原発」シール=建造物侵入容疑で2人逮捕−青森 原燃PR施設に「反原発」シール=建造物侵入容疑で2人逮捕−青森 青森県六ケ所村の「六ケ所原燃PRセンター」で、施設内に入って展示物に「反原発」などと書かれたシールを貼ったとして、県警野辺地署は16日までに、建造物侵入容疑で介護士中野雅史容疑者(31)=青森市東造道=と団体職員庄司健太容疑者(26)=自称同市橋=を逮捕した。  逮捕容疑は、2人は共謀し、15日午後2時半ごろ、同センターを訪れ、展示物に「反原発」「NO NUKES」などと書かれた名刺大のシールを二十数枚貼った疑い。  県警によると、2人は退出する際、受付の女性職員に「まだこのようなPRをしているのか」などと話したという。(2011/06/16-12:33) 一覧に戻る

    good2nd
    good2nd 2011/06/25
    検索したらホントに「逮捕当然」と言ってる奴が。チベットでは壁に落書きした子どもが(ry/シール貼っただけで逮捕。しかも何故か侵入容疑。テレビはこういう無理筋逮捕を集めた「警察24時」を制作するべき。
  • 千度以上示す核物質、3月12日に検出していた (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東電福島第一原発から約6キロ離れた福島県浪江町で3月12日朝、核燃料が1000度以上の高温になったことを示す放射性物質が検出されていたことが分かった。 経済産業省原子力安全・保安院が3日、発表した。検出された物質は「テルル132」で、大気中のちりに含まれていた。原発から約38キロ離れた同県川俣町では3月15日、雑草から1キロ・グラム当たり123万ベクレルと高濃度の放射性ヨウ素131も検出されていた。 事故発生から2か月以上たっての公表で、保安院の西山英彦審議官は「隠す意図はなかったが、国民に示すという発想がなかった。反省したい」と釈明した。 テルルの検出は、1号機から放射性物質を含む蒸気を放出する「ベント」の実施前だった。

    good2nd
    good2nd 2011/06/04
    「保安院の西山英彦審議官は「隠す意図はなかったが、国民に示すという発想がなかった。反省したい」」あたまおかしい
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「使命感で現場が奮い立った」羽田の飛行機炎上、ヒーローはJALだけじゃない JR、ANA、スカイマーク…ライバルが交通インフラを支えていた

    47NEWS(よんななニュース)
    good2nd
    good2nd 2011/05/15
    今ごろ…/そういえば「あれだけの揺れに耐えた日本の原子炉SUGEEEE!」って人たちがいたなぁ…
  • 外部電源喪失 地震が原因/吉井議員追及に保安院認める

    共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産業委員会で、地震による受電鉄塔の倒壊で福島第1原発の外部電源が失われ、炉心溶融が引き起こされたと追及しました。経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認めました。 東京電力の清水正孝社長は「事故原因は未曽有の大津波だ」(13日の記者会見)とのべています。吉井氏は、東電が示した資料から、夜の森線の受電鉄塔1基が倒壊して全電源喪失・炉心溶融に至ったことを暴露。「この鉄塔は津波の及んでいない場所にある。この鉄塔が倒壊しなければ、電源を融通しあい全電源喪失に至らなかったはずだ」と指摘しました。 これに対し原子力安全・保安院の寺坂院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認め、全電源喪失の原因が津波にないことを明らかにしました。海江田万里経産相は「外部電力の重要性は改めて指摘す

    good2nd
    good2nd 2011/04/30
    なんなんだよ!こんだけの事故で被災者に土下座とかしながら、こんな大事なことでまだ隠し事してたのかよ!ありえねえ!
  • 原発賠償、免責あり得る=報酬半減は「大変厳しい」―東電社長 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京電力の清水正孝社長は28日、福島第1原発事故の被害補償に関し、巨大災害の場合は電力会社の責任を免除する原子力損害賠償法の規定について「私どもとして、そういう理解があり得ると考えている」と述べ、東日大震災による大津波が免責理由に該当する可能性があるとの認識を表明した。都内の社で記者団に語った。 また、役員報酬の50%カットを決めた東電の姿勢を海江田万里経済産業相が生ぬるいと批判したことに対し、「大変厳しい(リストラ策)と考えている」と反論。ただ、今後の対応は「未定」として、さらなる減額などに含みを持たせた。  【関連記事】 【詳報】東電社長会見〜避難者に生活資金仮払い 役員報酬半減では不十分=東電リストラ案に海江田経産相 役員報酬半減、社員の年収2割減=来春採用は見送り−東電 【特集】原発事故は人災〜佐藤・前福島県知事インタビュー 【動画】東電社長、放射能漏れ事故を改め

    good2nd
    good2nd 2011/04/29
    は、は、は。たいへんきびしい、だってさ。のうてんきだなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):原発反対論に思う - 経済気象台 - ビジネス・経済

    発生以来1カ月が経過したのに、福島第一原発の事故は一向に収まりそうにない。発電所自体の事故収束はいつなのか、放射能の拡散はどのくらいなのか関連地域の住民の不安、不信は大きくなる一方である。  当然予想されたように、原発反対の意見が勢いを増している。ここで注意したいのは、原発をこれまで容認していた人たちも、けっして手放しで全面的に賛成していたわけではない、ということだ。つまり、われわれの日常生活に必要な電力需要確保のために、原発なしではエネルギー政策は成立しないと考え、多くの人たちは原発に消極的に賛同していたのだ。  この視点で考えると、原発反対論に欠けているのは、次の2点である。  第1に、仮に原発を認めないとして、代替の電力エネルギーをどうするのかの議論である。皆が期待する太陽光、風力などはまだ安定した電力供給とはなりえない。  水力も頭打ちである。となると石油、石炭などの化石燃料に依存

    good2nd
    good2nd 2011/04/24
    ひっでえな。原発はこれから廃炉ラッシュ。脱原発にケチつける連中は原発維持するならどこにどうやって新増設すんの?そっちこそまともな返事ができんのかよ。
  • 原発は最も廉価な発電方法

    経済・環境ジャーナリストの石井孝明氏の原発は経済性に優れていると主張するエントリーに、原発のコストは低くなく、むしろ太陽光発電を推進すべきだと反論するエントリをスクリプト言語Perlの日語モジュールの整備で著名な小飼弾氏が書いている。小飼弾氏は70年代、80年代に作成された原発の設置許可申請書の発電原価を元に議論しており、2011年の現在には不適切となっているので、問題点をまとめておきたい。 1. 最新設備で比較すると、原発は最も廉価な発電方法 石井氏の指摘が概ね妥当であるが、原発は最も廉価な発電方法であることを再確認しよう。電気事業連合会(2004)『モデル試算による各電源の発電コスト比較』によれば、割引率3%、運転年数40年、設備稼働率70%で評価すると、原発が最も発電原価が安い。なお、モデル・プラントは比較的新しい設備となっているため、最新設備での比較と考えてよい。また、後述するが

    原発は最も廉価な発電方法
    good2nd
    good2nd 2011/04/03
    よし、そんなに経済効率いいならまず原発関連の政府の補助金をゼロにしようぜ。研究開発や地元自治体に出るのとか全部含めて。他より効率的なら生き残れるよな?