タグ

国語に関するhahatetetanのブックマーク (3)

  • 「なるほどですね」? | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所

    このごろ「なるほどですね」と相づちを打つ人がいますが、何かしっくりこない感じがします。 「なるほどですね」は、特に最近になって頻繁に使われているようです。ただし違和感を覚える人も多く、少なくとも現時点では、放送ではあまり使わないほうがよいでしょう。 まず、「なるほど」という相づちは、「自分は今まで知らなかったが、あなたの言っていることには納得できる」といった気持ちを表すときに使われます。ただし、国語辞典の中には「目上の人には用いない」と明記してあるものもあります(例えば『新明解国語辞典(第六版)』三省堂)。目上の人が発言した内容に対して、そもそもこのような「評価」を下すこと自体が失礼であるという考えがあるからです。 一方で、この「なるほど」は同年輩どうし(いわゆる「タメグチ」の間柄)の会話ではよく用いられています。これを目上の人にも使えるように作り変えたものが、「なるほどですね」です。この

  • 難関中学の入試問題の原作者になったけど設問が解けない理由を考えて、編集者にたどり着いた|岸田奈美|NamiKishida

    2023年2月3日、日付が変わるギリギリで思い出した豆をひとりで、鬼のお面をしながら、四方八方にまき散らしていたときでした。鬼みずから。少子化。 「岸田奈美さんのエッセイが、難関中学の今日の入試問題に出ました!」 なんですって! 調べたところ、東京の筑波大学附属駒場中学校だった。都内……偏差値……1位……!? 昨年は、京都大学医学部の入試でミャンマー行きのエッセイを、灘中学校の模試でバズった母のエッセイを使ってもらった。偏差値が、偏差値が軽々とスキップでわたしの頭を飛び越えていく。 出題されたのは、光村図書「飛ぶ教室 第65号(2021年4月発行)」に寄稿し、「ベスト・エッセイ2022(2022年8月発行)」に転載されたエッセイ。 ダウン症の弟が、ガラスを割った罪を、近所の子どもからなすりつけられそうになったときのこと。なつかしい。 設問も一緒に、読ませてもらったから、解こうとした。 結果

    難関中学の入試問題の原作者になったけど設問が解けない理由を考えて、編集者にたどり着いた|岸田奈美|NamiKishida
  • 論文に書いてはいけない言葉 こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30 とても・すごく→非常に・極めて

    とても・すごく→非常に・極めて だいたい→ほぼ・おおよそ だから→したがって でも・だけど・けれど・けど→しかし・しかしながら どうやっても・どうしても→いかなる手段を用いても ~と思う。→~と考えられる。~の可能性が考えられる。 ~と感じる。→~と推測される。~と思われる。 ~おもしろい。→~は重要である。 ~を知りたい。→~を理解する必要があろう。 ~の意味がわかりません。→~をより深く理解する必要があろう。 ~がいっぱいある。→~が多く存在する。 ~した方がいいと思う。→~すべきである。・~する必要がある。 ~するのは無駄だ。→~する意義を見いだすことができない。 ~は嫌いだ。→~は必要とはいえない。・~は適切ではない。 ~はなかった。→~という事実は知られていない。 ~というのは間違いだ。→~とう主張は誤りである。 ~というのはインチキだ。→~という主張は誤りである。 ~というのは

    論文に書いてはいけない言葉 こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30 とても・すごく→非常に・極めて
  • 1