タグ

セルクマーに関するhase0831のブックマーク (296)

  • 会社員だって自己責任で生きてるよバカ、という話 - インターネットの備忘録

    フリーランス、ノマド、たまに稼ぐプータロー、なんでもいいですが、いわゆる「会社に社員として雇用されていない人たち」側からの会社員disにイライラきているのでそのへんを備忘。 オトナになったらみんな自己責任 ここ数年の勤め人disには当にもう飽き飽きしていて、「面白い人ほど独立する!」とか「フリーランスの方が意識高い!」みたいな言われ方には心底うんざりしています。 そもそも、成人して自活しようとしている人なら全員自己責任で生きていくわけで、会社員だからどうとか自営だからどうとか、関係なくないですか? 社会保険だとか税金だとかの手続きを自分でやってるからって何が偉いわけでもないし、偉くないわけでもない。もちろん自立してないわけでもない。自分が今すべきことは何かを明確にして、その中から代替可能な範囲の業務を、組織内で他の人に代行してもらっているというだけの話じゃないですか。 共感しにくいマイナ

    会社員だって自己責任で生きてるよバカ、という話 - インターネットの備忘録
    hase0831
    hase0831 2012/10/30
    もうガマンできないと思ったので怒りブログ書いた
  • Kindleストアで見つけたもう一度読みたい少女コミック - インターネットの備忘録

    Kindle、何がヤバイって実家に置いてあるorスペースの都合で処分してしまった子供の頃大好きだった漫画を読み返せるところだと思うので、「ウワアアアこれ買い直したい!」と思った作品を備忘。 海の闇、月の影(1) (フラワーコミックス) 作者: 篠原千絵出版社/メーカー: 小学館発売日: 2012/10/05メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る天は赤い河のほとり(1) (フラワーコミックス) 作者: 篠原千絵出版社/メーカー: 小学館発売日: 2012/09/25メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る源氏物語 あさきゆめみし 完全版(1) 作者: 大和和紀出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/09/28メディア: Kindle版 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見るBANANA FISH(1) (フラワーコミック

    Kindleストアで見つけたもう一度読みたい少女コミック - インターネットの備忘録
    hase0831
    hase0831 2012/10/29
    探しながら懐かしくて死ぬかと思った
  • やっと!やっと!やっと!!!  - インターネットの備忘録

    ブログにためになることなんて書かなくていい (impress QuickBooks) 作者: はせおやさい出版社/メーカー: インプレスコミュニケーションズ/デジカル発売日: 2012/02/08メディア: Kindle版 クリック: 5回この商品を含むブログ (9件) を見るやっとamazon Kindleでの扱いが始まりました!!! 「Kindle版なら買うのに…」と言ってくれていた友人たちから続々と「買ったよ!」の報せが入って、当にもう感激です。ありがとう! この電子書籍を書くに至った経緯とかこっちでまとめてあるので、もし興味がわいたらぜひ合わせて読んでみて下さい! このブログが電子書籍になりましたhttp://d.hatena.ne.jp/hase0831/20200101 自分の読みたいを読みたい手段で好きなように読める、というのは当に素晴らしいことで、サービスを提供してく

    やっと!やっと!やっと!!!  - インターネットの備忘録
  • 稲田堤「たぬきや」でオトナのゆる飲みした話 - インターネットの備忘録

    稲田堤で酒飲みの楽園を発見する - 安田理央の恥ずかしいbloghttp://d.hatena.ne.jp/rioysd/20121007 第66回「たぬきや(稲田堤)/牛もつ煮込み」 日で一番涅槃に近い(かもしれない)川辺の酒リゾート!http://best1000.pico2culture.jp/article/57991247.html 素晴らしいエントリに感動し稲田堤「たぬきや」行ってみたいね、という一言にいついたダメオトナたちがある程度の人数になったので、ダメオトナらしくゆる飲みしようと思い立ちました。 「土曜12時ごろ現地集合現地解散で、予約とか取らないし誰が幹事とかもナシ」「遅刻中抜けご自由に、でも来ないなら一報入れるくらいは」な感じのゆるさでいざ当日。 駅からこんな雰囲気の道を10分近く歩くので、当に辿り着くかちょっと不安でした。 着いた。当に「JR稲田堤の駅からま

    稲田堤「たぬきや」でオトナのゆる飲みした話 - インターネットの備忘録
  • 語りたい物事と相手がいるという幸福 - インターネットの備忘録

    @dubstronica氏(拝むように弾いてくれ)のお取り計らいで、ふうりさんとお会いしました。 ガラケー時代に死ぬほどお世話になったモバツイ。ふうりさんはその開発者であるえふしんさんの奥様でもあり、以前このエントリ(「から見た、えふしんとモバツイの軌跡(奇跡?)」)を読んで胸が熱くなったことをよく覚えています。ウェブに住所を持つブロガー既婚女性という共通点と、お人柄のおかげで初対面と思えないほど素でお話できました。 詳細はここに書かないけれど、たくさんのことを話しました。つい数時間前までお会いしたこともなかった人なのに、共感できること、なるほどと納得してしまうことがたくさんあって、たくさんお酒を飲みながら、たくさん話をしました。 先日のエントリでも書いたように、仕事をしすぎて身体を壊してから、いろんなことに対して、省エネモードで取り組むようにしていて、それは別に悪いことではないし今の生

    語りたい物事と相手がいるという幸福 - インターネットの備忘録
  • 「桐島、部活やめるってよ」の感想を三行で - インターネットの備忘録

    ネタバレに配慮しない映画の感想とか備忘し始めようと思います。 基的に事前にチケット取るとか並ぶとかが苦手なので、サービスデーにフラッと入って観れるやつになると思います。 ということで先週のサービスデーを利用して観てきました「桐島、部活やめるってよ」。 2012年8月公開 映画『桐島、部活やめるってよ』公式サイトhttp://www.kirishima-movie.com/index.html 三行 脚というか言葉選びがナマナマしくて観てて息が詰まった(良い意味で) 登場人物がスクールカースト的に分かりやすい分類になってるけど全員閉塞してる 神木隆之介のウザキモカワイイ愛くるしさと橋愛の美しさ、東出昌弘の佇まいがヤバイ 備忘 もっと奇をてらった青春映画かと思って構えてましたが、意外と淡々としていてとても好みでした。 終盤屋上で撮影するシーンだけは「あれこの後どうなっちゃうの」と思って不

    「桐島、部活やめるってよ」の感想を三行で - インターネットの備忘録
    hase0831
    hase0831 2012/10/17
    書いたよ
  • ヘアケアマトリクスできたよー - インターネットの備忘録

    人女性が毛と毛穴ケアにかける情熱は凄まじいと言われるようにわたしも毛と毛穴のケアが大好きです。 髪の毛に関してはここしばらくずっとショートカットなのと染髪もしていないのとであまりやれることがないのですが、髪は女の命と申しますように髪のケアに余念がなさすぎて色々試した結果上記のようなマトリクスになりましたのでご報告いたします。 自宅で手軽に出来るもの限定 毛と毛穴ケアはプロにお任せするのが一番良いというのは重々承知の上なのですが、外に出るのもダルイし元が丈夫な髪の毛のためあまり効果が実感できるものが少ないので、失敗しても諦めがつく範囲で、自宅で出来るもの限定で色々試しています。 あと美容院というオサレもしくはオサレを気取りたい人たちが集っているところに長時間滞在したくないという理由もあります。 重曹最強伝説 それぞれのやり方を説明します。 結果的に重曹が一番手ごろで簡単でサッパリするので

    ヘアケアマトリクスできたよー - インターネットの備忘録
    hase0831
    hase0831 2012/10/16
    できたよー
  • ライフハッカーズは究極のワナビー? - インターネットの備忘録

    タイトルはSATCを意識してみました。特に意味はないです。 「会社員」の世界はそんなにやばいのだろうかhttp://anond.hatelabo.jp/20121013150514 ライフハック系記事をブクマしたり読むときに、「これってあの行動と似てるなあ」と思うものいくつか。 転職雑誌を買う 人材エージェントに登録する スカウト用のレジュメを書く 他の会社の友人に他業界のヤバさを聞いて安心する 「ホニャラカ生きるための○○の方法」的なを積読 「GTD」とかアルファベットに飛びついて付箋を買い込む ハッカーとはコンピュータやネットワークに精通した人への尊称。原義は、手斧1でログハウスを作る技能者の意。http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%C3%A5%AB%A1%BC ハッカー (hacker) とはコンピュータや電気回路一般について常人より深い

    ライフハッカーズは究極のワナビー? - インターネットの備忘録
    hase0831
    hase0831 2012/10/15
    なんか疲れてるせいか雑になったけど新鮮だからこのまま保存
  • 怒りから根本的解決は生まれない - インターネットの備忘録

    パワハラと戦うことは、そんなに難しい事じゃなかった。http://anond.hatelabo.jp/20121007170510 言及感謝いたします。 個人的所感を備忘。 僕の場合の話をする。 ある日僕は、溜まりに溜まった残業代とパワハラの慰謝料をセットにして、内容証明を社長と会社宛に送りつけた。 2年間で4000時間近く溜まった残業代は1000万円に届きそうだったし、パワハラは適当に100万円くらいにして出した。 http://anond.hatelabo.jp/20121007170510 これはわたしのごく個人的な感想なので、色々な捉え方があってよいと思いますが、わたしは戦うことを是としません。 戦うためにはその相手と対峙する必要があって、わたしのことを大切にしてくれない相手に割く時間を、1分だって持ちたくないからです。 同僚で「この問題を労基に持ち込んで裁判にする」と息巻いている

    怒りから根本的解決は生まれない - インターネットの備忘録
  • 「一人口は食えぬが二人口は食える」…世帯年収で考えようの話 - インターネットの備忘録

    フリーランスな僕らの結婚事情http://blog.4-5matworks.com/archives/813 ご結婚記念日おめでとうございます! あれやこれやありまして、現在我が家もフリーランス×2人で暮らしております。 いわゆる「お勤め先」がない状態での結婚にうちの両親はたいそう心配をしておりましたが、お互い壮年期、諦めるもの拘るものが見えてきた年齢ということもあり、現在わりと楽しく(大なり小なり問題はありますが乗り越えつつ)過ごせているので、こんな結婚もあるよというのを備忘。 家で1人はヤバイ さみしいんです。当に。 うちは先に同棲→やや遅れて入籍のダンドリをとったのですが、これはわたしが家で1人でいるのがさみしくて耐えられないから。入籍する年月日にこだわったとはいえ夫婦になるのは半年待とうかという程度で、待つのも大差なかったのですが、先に同居を始めました。 当時はまだわたしが会社員

    「一人口は食えぬが二人口は食える」…世帯年収で考えようの話 - インターネットの備忘録
  • 東京メトロ有楽町線豊洲駅30秒手ぶらBBQは幹事に嬉しい立地だった話 - インターネットの備忘録

    秋ですね! 三連休のなか日、またまた手ぶらでBBQをしてきたので備忘。 先日のBBQエントリを読んで「俺たちも行きたい!」というリクエストを受け予約をしようとしたもののすでに多摩川BBQはいっぱいだったので別の場所を……と思って見つけたのが「CAFE;HAUS」のBBQプラン。 ( via http://garden-bbq.jp/gardenbbq.html ) CAFE;HAUSの手ぶらバーベキュープラン http://garden-bbq.jp/index.html ガチBBQをするほどアウトドア好きではないので、「手ぶらでいける」「駅から近い」「トイレが水洗で近くにある」「雨が降っても何らかの対応がある」「飲み放題のプランがある(精算が面倒なので)」のが条件なのですがそれらを満たした上、立地も良いのと、ネットで予約できる便利さが決め手でした。 朝からの雨がすっかり止んで、現地に到着

    東京メトロ有楽町線豊洲駅30秒手ぶらBBQは幹事に嬉しい立地だった話 - インターネットの備忘録
  • 「逃げ出す」前にできることリスト - インターネットの備忘録

    たくさんの反響をいただいて、色々と考える機会になりました。当に感謝いたします。 振り返ってみて、逃げ出す選択肢を頭に置きつつ、自衛できる手段はどんなものがあっただろうと考えました。言及いただいたコメントで「単に適応できなかっただけなのでは」というものがあり、おっしゃるとおりわたしはオーバーワークで自分を犠牲にすることでしか適応できなかっただけで、冷静になって考えればもっと打てる手段はあったのではと反省もしました。 実際に当時「効果がありそう/あった」もの、アドバイスをもらったけれど余裕がなくて実行できなかったもの、その経験を踏まえて「こうすれば良かったのかもしれない」と思ったものをまとめます。 労働時間以外の成果物を設定する 残業時間数で自分の成果をアピールすることを止める。 成果物を設定しにくい職種の場合もあるけれども、その場合でも何らかの数字で設定して、それをチームや上司に提案する。

    「逃げ出す」前にできることリスト - インターネットの備忘録
    hase0831
    hase0831 2012/10/06
    これもすごく疲れたけど書けてよかった!読んでくださった方ほんとうにありがとうございます
  • 「社員を使い潰す」デメリット - インターネットの備忘録

    先日のエントリに大きな反響をいただき感謝いたします。 言葉足らずだったかなと思う部分を補足したいと思い別エントリにて備忘。 社員を使い潰すデメリット 社員側の目線で「逃げろ」と書きました。 もちろんその意見は変わらないのですが、その前にやれることがもっとあるはず、というのをずっと考えています。 次の飛び石へジャンプする前にもっと下調べをしておけば、うんと遠くまで飛べるかもしれません。もっと手前で、激務と自分自身の技量とのバランスをうまく取って自己防衛できれば、身体を壊さずに済んだかもしれません。 経営目線で見たときにも、社員に逃げられるよりは、もっと手前でギブアップサインを出して貰うほうが長期的にはメリットが大きいです。というか、せっかく採用した社員が潰れてしまう方が会社にとってのダメージは大きい。実際に経営に近い立場にいたときに感じたことを列挙します。 採用にはとんでもなくコストがかかる

    「社員を使い潰す」デメリット - インターネットの備忘録
    hase0831
    hase0831 2012/10/04
    疲れた
  • 大雨の日になってからじゃ遅いレインシューズ購入検討用リスト - インターネットの備忘録

    雨が降るたび「ああレインシューズ買っておけばよかった…」と思います。 昨日の台風の最中も「秋の長雨が来る前に、レインシューズ今のうちに買っておこうかな…」と思っていろいろ調べたので備忘。 種類がいっぱいある! 普通のゴム長、または派手なゴム長くらいかと思っていたら、バレエシューズタイプやヒールタイプのレインシューズもあるようで…。 丈夫さや防水で言ったら格アウトドアブランドのもののほうが良いのでしょうけれども、基的に生活圏は都内、電車移動が多いので、せいぜい歩くのは数分〜数十分。しかも平坦地だろうと思い、そこまでの強度は求めないことに。 この中から買う予定リスト だいたい目星を付けておいて、「あ、今欲しい」と思った瞬間に即ポチれるようにリストを作っておくことにしました。服とかとか、「あ、今!」っていうときにならないと買う勢いがつかないのはなぜでしょうね……。 (メル) mel レイン

    大雨の日になってからじゃ遅いレインシューズ購入検討用リスト - インターネットの備忘録
    hase0831
    hase0831 2012/10/01
    物欲の塊
  • 女性限定バー「LOVE JOULE」がとんでもなかった話 - インターネットの備忘録

    SATCかぶれのはせおやさいですこんにちは。huluでシーズン3まで配信中なので観てない人はぜひ。 先日から気になっていた女性・カップル限定バー「LOVE JOULE」に行ってきたのですが、これがとんでもなく楽しかったので備忘。 場所は渋谷道玄坂。 「世界のバイブが並べてあって、手に取れる」「クローズドな空間なので、思う存分おしゃべりできる」「ローションのテイスティング(?!)ができる」と聞いて気になってしょうがなかったお店です。 しかも友人の間でも「美味しい」と話題になってる「ue CONA」と同じフロア。 マークシティそばにあるCONAのピザは1枚500円とお安いのにすっごく美味しいので、新しくできた離れの方も期待できるだろうと思って、まずはそちらで腹ごしらえ。 定番マルゲリータ。 じゃがいもともちチーズ明太子。 ピザ以外にもパスタとかサイドメニューもあって、だいたい300〜500円と

    女性限定バー「LOVE JOULE」がとんでもなかった話 - インターネットの備忘録
    hase0831
    hase0831 2012/09/30
    とんでもなく楽しかったです!!!!!
  • 餃子はもっぱら自宅で食べる派のわたしが外で食べる店3つ - インターネットの備忘録

    餃子はもっぱら自分で作るほうが美味しいと思う派なのですが、それでもたまにべに行きたくなるお店TOP3、「拝むように弾いてくれ」でおなじみDJ:dubstronica氏のリクエストにお応えして備忘。 [gnavi:374901:detail] 有名どころで東京餃子楼。だいたい夜でも行列ですが、タイミングが良いとスポッと座れます。団体で行くより少人数のほうが入りやすいかも。 奥のテーブル席より、手前のカウンターでサッとべるのが○。近所にもう1店舗できましたが、わたしはやっぱりこちらのほうが好きです。 万豚記 三軒茶屋店〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-13-22 03-3487-4551地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび kiwaグループでは紅虎餃子房と双璧ですが、個人的には万豚記。 ここは人に連れて行ってもらって、それ以来、口頭で「わんづーちー行こうよ」としか

    餃子はもっぱら自宅で食べる派のわたしが外で食べる店3つ - インターネットの備忘録
    hase0831
    hase0831 2012/09/27
    @dubstronicaのリクエストにお応えしました
  • ほぼ間違いない焼き餃子のレシピをまとめた - インターネットの備忘録

    餃子と聞いては黙ってられずに俺参上。 ギョウザを家庭で簡単にふっくら焼き目パリパリに焼き上げる方法|頭ん中http://www.msng.info/archives/2012/09/jiaozi.php すごく美味しい餃子のたねのレシピ|諸事情http://d.hatena.ne.jp/yanjinon/20130325/1364212291 ※2013/3/25 jinonさんのレシピエントリも備忘しました 餃子大好きなので色々研究した結果、現時点のベストレシピはこちら。 #当の当にこだわるなら皮から作れよ、というご意見もあるかと思いますが今回は「焼き餃子」なので別の話 材料(2〜3人ぶん) 餃子の皮…1袋、50枚くらい? 白菜またはキャベツ…大きめの葉で2〜3枚 ニラ…好きなだけ!うちはだいたい2人で1/2把くらいです ひき肉…100〜150g(合い挽きでも豚のみでも) 生姜…1か

    ほぼ間違いない焼き餃子のレシピをまとめた - インターネットの備忘録
    hase0831
    hase0831 2012/09/26
    http://www.msng.info/archives/2012/09/jiaozi.php を見てうちの餃子レシピもまとめました
  • SUGO DJsがマジでスゴかった話 - インターネットの備忘録

    朝からの雨で心がくじけそうでしたが頑張って行って良かった! 前回はustで視聴したSUGO DJsのVol.2が開催ということで初MOGRAへ行って来ました。 D-YAMA(秋葉原MOGRA店長) トーニャハーディング カレーパイセン(Mankhut、HIGH JINKS) skiemo (MIXXXTURE) だぶ a.k.a. dubstronica(拝むように弾いてくれ) カツオ(Mankhut, ヌルマユ) 前座BOYZ(ヌルマユ) SUGODJs vol.2 - MOGRA 秋葉原 http://club-mogra.jp/2012/09/23/1394/ こんな感じのかなり限定的に有名どころなメンツだったので、身内感・内輪感があるイベントだったらどうしよう…って不安でしたが、全然そんなことなかった!むしろポップな感じの選曲&ちょっとネットカルチャー寄り、みたいな空気で居心地良か

    SUGO DJsがマジでスゴかった話 - インターネットの備忘録
  • 簡単で美味しくて冷凍も出来る炊き込みご飯の作り方 - インターネットの備忘録

    欲の秋ですね!(挨拶) 最近炊き込みご飯にハマっていて、というか冷凍しておくと便利ということに気付いて、時間が空いたスキに2合ぶんとか炊いて仕事が立て込んだとき用の非常としてストックしています。 夫のおかあさんがとてもお料理上手で、法事で早朝に家を出なければいけないとき「冷凍しておいたのをチンしただけなんだけど」と炊き込みご飯を持ってきてくれたのが当に美味しくて、真似しようと思ったのがきっかけです。冷凍したご飯ってあんまり美味しくないというイメージだったのですが、そんなことなかった! とても簡単なので備忘します。 大まかな流れ だし汁をひく 具を刻む 炊飯器に入れて炊く です。だし汁をひかないでめんつゆで代用するレシピとかもありますが、めんつゆの甘みが苦手なので、だし汁はちゃんと昆布とかつお節でひくほうが美味しいと思います。 だし汁と具と調味料 米以外に必要な材料はこの3点。 だし汁

    簡単で美味しくて冷凍も出来る炊き込みご飯の作り方 - インターネットの備忘録
    hase0831
    hase0831 2012/09/18
    本当におすすめしたいのでエントリにした
  • メガネ各位 - インターネットの備忘録

    在宅でPC画面を凝視する仕事を請けることになりました。 極度の近眼のため自宅ではメガネで過ごしているのですがそういえばメガネ洗うと超きれいで見やすくなるよというのを思い出したので備忘。 何度目の話題だよという感じもしますが…。 用意するもの 普段お使いのメガネ 台所用洗剤 ティッシュペーパー(もしくは柔らかい布) ぬるま湯 やり方 レンズを流水で洗う メガネをぬるま湯でよく洗う。小さい埃やゴミを流水でよく流しておかないとレンズに傷がつくので、丁寧にやるほうがいいそうです。 台所用洗剤を塗る メガネが濡れている状態で、台所用洗剤を指先にちょびっと取って、レンズにそっと塗る。ゴシゴシこすらなくてもよいです。指でなでる程度で。 よくすすいだら水分を拭き取る その後、ふたたび流水でよく流し、ティッシュで水分を拭き取る。つる部分に水分が残ると錆びたりするので、丁寧に。 おわり メガネは顔の一部です

    メガネ各位 - インターネットの備忘録