タグ

ブックマーク / www.famitsu.com (13)

  • 『グレンラガン』『キルラキル』展示会が今夏に開催決定。アニメーターすしおによる描き下ろしコラボビジュアル公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    【お知らせ】 今夏開催!! 『天元突破グレンラガン 対 キルラキル 展』 2作品のキャラクターが並び立つスペシャルコラボキービジュアルはアニメーターの すしおさんによる新規描き下ろし! ANIPLEX とTRIGGERが協力して行うこの夏最も熱い展示会、ぜひご期待ください #グレン対キルラ展 https://t.co/K1oqpRyuXQ — TRIGGER Inc. (@trigger_inc) 2024-04-01 12:00:37 今石洋之氏が監督、中島かずき氏がシリーズ構成・脚を務め、その独特な世界観や熱い展開、セリフ回し、魅力的なキャラクターたちなどで話題を呼んだ人気アニメ2作品のコラボイベントが開催。ANIPLEXとTRIGGERによって行われる。 TRIGGERにて企画、脚、プロデュースなどを手掛ける若林広海氏によると、展示会のタイトルロゴのデザインは『キルラキル』、『プ

    『グレンラガン』『キルラキル』展示会が今夏に開催決定。アニメーターすしおによる描き下ろしコラボビジュアル公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    hase0831
    hase0831 2024/04/01
    はわああ〜〜〜楽しみ
  • 【ネタバレ注意】『サイバーパンク エッジランナーズ』インタビュー。TRIGGER今石監督に「CDPRは僕らよりもヤバい」と言わしめた! 制作秘話と物語の核心に迫る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    2020年12月10日にCD Projekt RED(以下、CDPR)より発売された、オープンワールドアクションRPG『サイバーパンク2077』。それを原作とし、TRIGGERが制作を務めたアニメ作品『サイバーパンク エッジランナーズ』が、2022年9月13日より動画配信サイトのNetflixにて独占配信中だ。 『サイバーパンク エッジランナーズ』は全10話とアニメシリーズとしては若干短めながらも、配信開始から瞬く間に全世界で大ヒット。『サイバーパンク2077』のほうでもアニメに関連したアップデートを実施したこともあり、配信開始直後から『サイバーパンク2077』のプレイヤー数が大幅に増加した。 今回、ファミ通.comでは『サイバーパンク エッジランナーズ』のプロデューサーを務めたCDPRの間覚氏と、同作の監督であるTRIGGERの今石洋之氏にインタビュー。制作がスタートした経緯などの制作

    【ネタバレ注意】『サイバーパンク エッジランナーズ』インタビュー。TRIGGER今石監督に「CDPRは僕らよりもヤバい」と言わしめた! 制作秘話と物語の核心に迫る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    hase0831
    hase0831 2022/10/16
  • 『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』BOOM BOOM SATELLITES×ニンジャスレイヤー翻訳チーム特別対談企画の“延長戦”をお届け! - ファミ通.com

    『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』BOOM BOOM SATELLITES×ニンジャスレイヤー翻訳チーム特別対談企画の“延長戦”をお届け! 『ニンジャスレイヤー』は2010年からTwitter上で有志(翻訳チーム)による翻訳連載が開始されると、徐々にその独特の言語センスとニンジャカラテアクション、サイバーパンクな世界観が話題を呼び、ついに2012年に書籍化。その後は8エピソードのオーディオドラマ化、3誌でのコミカライズ化と破竹の勢いでメディアミックスが行われてきた作だが、2015年4月からついにアニメ配信がスタートする。 そこで今回はニンジャスレイヤー翻訳チームとアニメのメインテーマを務めるBOOM BOOM SATELLITESの特別対談企画を実施。 こちらは先日、突如翻訳チームからのリプライで始まった即席Twitter対談の延長戦で、そこで語られたメインテーマ『BACK I

    『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』BOOM BOOM SATELLITES×ニンジャスレイヤー翻訳チーム特別対談企画の“延長戦”をお届け! - ファミ通.com
    hase0831
    hase0831 2015/04/18
    ほほうほほう
  • 開発秘話&トリビア満載でお届けする『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』開発者ロングインタビュー - ファミ通.com

    2013年12月26日に発売された、ニンテンドー3DS用ソフト『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』。壁画になるというリンクの新たな能力を中心に、アイテムのレンタル制の採用や、ダンジョンに挑む順番を自由に選べるようにするなど、 “『ゼルダ』の当たり前を見直す”という新たな挑戦に溢れた意欲作となっている。作の誕生秘話や開発コンセプトなどは、プロデューサーの青沼英二氏へのインタビューでうかがっているので、こちらをチェックしてほしい。今回は、プロデューサーの青沼氏に加え、ディレクター陣などの主要スタッフ5名にお話をうかがうロングインタビュー。開発秘話はもちろんのこと、キャラクターのヒミツ、開発スタッフが明かすトリビアなど、いろいろな話題が満載になっている。すでに作をクリアーした人も、これから遊ぶ人も、ぜひ最後までじっくり読んでほしい。 (インタビューは、週刊ファミ通2014年1月9・16

    開発秘話&トリビア満載でお届けする『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』開発者ロングインタビュー - ファミ通.com
    hase0831
    hase0831 2014/01/12
  • 『劇場版シュタインズ・ゲート 負荷領域のデジャヴ』の公開日が2013年4月20日に決定 - ファミ通.com

    2013年2月2日からメタルチャーム付き前売り券第2弾も発売開始 『劇場版シュタインズ・ゲート 負荷領域のデジャヴ』の公開日が2013年4月20日に決定した。また、2013年2月2日(土)からは“メタルチャーム付き前売り券第2弾”も発売開始。ファンは要チェックだ。 『劇場版シュタインズ・ゲート 負荷領域のデジャヴ』の公式iPhone用アプリがリリースされた。劇場版の公開決定を記念してリリースされた同アプリでは、以下のような情報・特典が配信されていく。 ■劇場パンフレットデジタル版を配信 劇場で販売されるパンフレットのデジタル版を配信。このアプリ上で、パンフレットの内容のすべてを閲覧可能に。 ※公開日以降の配信。 ■公式サイトの更新情報を先取り 『劇場版シュタインズ・ゲート 負荷領域のデジャヴ』公式サイトで更新されるニュースが、このアプリではあたかも作中に登場する“Dメール”を受け取るかのよ

    『劇場版シュタインズ・ゲート 負荷領域のデジャヴ』の公開日が2013年4月20日に決定 - ファミ通.com
    hase0831
    hase0831 2013/02/01
  • 『GOD EATER』中二病のまっただ中にいる人に好まれる中二的キャラ表現とは!? 【CEDEC 2012】 - ファミ通.com

    2012年8月20日から、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で、ゲーム開発者向け会議“コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2012”(CEDEC 2012)が開催されている。ここでは、8月21日に同イベントのショートセッションとして、バンダイナムコスタジオ 第1開発部 ビジュアルアート部門 VA3部 アニメーション1課 課長補佐 / リードアニメーター河野紀子氏が行った“ユーザーに中二キャラクターとしての認知に成功したアニメーション・メソッド ~ゴッドイーターから贈るフィジカル中二論~”の内容を紹介しよう。 『GOD EATER(ゴッドイーター)』では、体の各部位の動かしかた、筋肉のテンションを感情表現のロジックに従ってデザインすることで“中二”らしいキャラを実現することができたという。“中二”と堂々と銘打たれたセッションは、会場からの笑いも起こり、とてもユニークな

    『GOD EATER』中二病のまっただ中にいる人に好まれる中二的キャラ表現とは!? 【CEDEC 2012】 - ファミ通.com
    hase0831
    hase0831 2012/08/22
    おもしろい!
  • 『魔法少女まどか☆マギカ』の楽曲をオーケストラで演奏するコンサート『ワルプルギスの夜の夢』開催 - ファミ通.com

    『まどマギ』愛あふれるアマチュア演奏者たちによるファンイベント アニメはもとより、ゲームやコミックその他でもブレイクしている人気コンテンツ『魔法少女まどか☆マギカ』。同作のアニメ中で流れる楽曲を、フルオーケストラで生演奏するコンサート『ワルプルギスの夜の夢』が、2013年4月6日開催されることとなった。 同コンサートを主催するのは“交響楽団「ワルプルギスの夜」”。このイベントの特徴は、『魔法少女まどか☆マギカ』とその音楽に魅了された約70名のアマチュア演奏家が運営・実行する企画であること。プロによる興行ではなく、ファンによる二次創作イベントとして開催されるのだ。ただし、正規の手続きを経て権利者の許諾を得ているので、その点は心配は無用。 【概要】 名称:『魔法少女まどか☆マギカ』楽曲コンサート『ワルプルギスの夜の夢』 主催:交響楽団「ワルプルギスの夜」 演奏:交響楽団「ワルプルギスの夜」 ※

    『魔法少女まどか☆マギカ』の楽曲をオーケストラで演奏するコンサート『ワルプルギスの夜の夢』開催 - ファミ通.com
    hase0831
    hase0831 2012/08/09
    これは行きたい
  • バンダイナムコHDが2013年3月期第1四半期決算短信を発表 コンテンツ事業の利益は前年同期比2280%増に - ファミ通.com

    コンテンツ事業のセグメント利益は前年同期比2280%増! バンダイナムコホールディングスが、2013年3月期第1四半期決算短信を発表した。当期は、ネットワークコンテンツを中心としたコンテンツ事業、定番キャラクター玩具を中心としたトイホビー事業が好調に推移。売上高1086億95百万円(前年同期比23.2%増)、営業利益161億60百万円(前年同期比155.3%増)、経常利益164億75百万円(前年同期比149.4%増)、四半期純利益102億25百万円(前年同期比214.8%増)となった。 注目のコンテンツ事業は、『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』や人気キャラクターの景品を中心に、業務用ゲーム機販売が好調に推移。また、ネットワークコンテンツは、『機動戦士ガンダム』シリーズや『ワンピース グランドコレクション』などのソーシャルゲームが業績に大きく貢献するとともに、パチンコ

    hase0831
    hase0831 2012/08/02
    2280.0%…?!
  • ソーシャルゲームのコンプガチャ問題について、消費者庁、6社連絡協議会など関係諸団体に聞く - ファミ通.com

    現状ではコンプガチャを対象に検討進行中 新聞などで昨日より報道されている、消費者庁がソーシャルゲームのいわゆる“コンプガチャ”について中止要請を出す方向で検討を進めているという問題について、消費者庁表示対策課、ソーシャルゲームプラットフォーム協議会、日オンラインゲーム協会に話を聞いた。 コンプガチャは、オンラインゲームを中心に広く利用されている、通称“ガチャ”と呼ばれる課金手法を一歩進めたものだ。ガチャは一回あたり数百円で引き、ランダムにアイテムが当たるというもの。ソーシャルゲームをやったことがなくても、基無料のオンラインゲームなどで目にしたことがある人は多いだろう。コンプガチャの場合は、ガチャで一定のレアアイテムを揃えると、さらに特別なレアアイテムが手に入るという仕組みになっている。 これがRMT(リアルマネートレード。アイテムを実費で取引する。規約で禁止されていることが多い)市場と

  • 『シュタインズ・ゲート』に登場した伝説のボードゲーム『雷ネットアクセスバトラーズ』の一般発売が決定 - ファミ通.com

    5pb.から発売中の『シュタインズ・ゲート』のゲーム中で大人気のボードゲーム、『雷ネットアクセスバトラーズ』の一般発売が決定! 2011年12月28日にGigasDrop.より発売されることになった。価格は3990円[税込]。こちらは、2011年8月にコミックマーケット80にて5pb.ブースでお目見えしたものが、好評につき一般発売されることになったものだ。 『雷ネットアクセスバトラーズ』とは、インターネットをテーマにした大人気マンガであり(ロコロココミックで好評連載中)、テレビアニメシリーズ『雷ネット翔』から派生した商品という設定。『雷ネット翔』は、そのあまりの人気ぶりに夢中になる子供たちが“雷ネットチルドレン”とまで呼ばれ、社会現象となっている。一方で、子ども向けを狙って作られた作品ながら、その考えさせられる内容から大人にも大好評である。『雷ネットアクセスバトラーズ』のルールは以下の通り

    『シュタインズ・ゲート』に登場した伝説のボードゲーム『雷ネットアクセスバトラーズ』の一般発売が決定 - ファミ通.com
  • 東京ジョイポリスが“サンキューキャンペーン”を実施 - ファミ通.com

    iOS版『428~封鎖された渋谷で~』の配信日が2011年11月3日に決定したという情報をキャッチ! 価格は1800円[税込]。Wii版、プレイステーション3版などコンシューマーゲーム機版(ともに7140円[税込])とくらべたらまさに破格! サウンドノベル、アドベンチャーファンはもちろん、まだ未体験の人はぜひこの機会に手に入れよう。 ※公式サイトはこちら ※Wii版のプレイ・インプレッションはこちら 作は、2008年12月にWiiで発売、その後プレイステーション3などにも移植され、高い評価を得たチュンソフトのサウンドノベル『428~封鎖された渋谷で~』のiOS移植版。複数の主人公を切り替え、相互に影響し合いながら進むシナリオ展開は、まさにゲームならではのもの。

    東京ジョイポリスが“サンキューキャンペーン”を実施 - ファミ通.com
    hase0831
    hase0831 2011/11/02
  • 【画面写真追加!】『ラブプラスアーケード(仮題)』ロケテストリポート - ファミ通.com

    こちらの記事でお伝えしたとおり、東京レジャーランド秋葉原店2号店で、日2010年7月24日からKONAMIのアーケードゲーム『ラブプラスアーケード(仮題)』のロケテストが実施されている。さっそく、気になるゲーム内容をリポートしよう。 ロケテスト初日には、東京レジャーランド秋葉原店2号店の開店前から100人以上の熱心な“カレシ”たちが集結。開店時には、300人以上に達する勢いだったが、順番待ちの整理券が配布されたため、混乱はなくロケテはスタート。

    hase0831
    hase0831 2010/07/24
    すごい。お金が吸い込まれていく音が聞こえるようだ
  • 「世界でいちばん売れる何かを作りたい」 宮本茂氏が仕事史を語る - ファミ通.com

    2009年10月22日~2009年10月25日まで、都内の日科学未来館と東京国際交流館で開催されている“デジタルコンテンツEXPO2009”。最新テクノロジーを使ったデジタルコンテンツの展示などが行われている企画内では、各業界を代表するクリエーターによるシンポジウムも実施されている。10月24日には任天堂の宮茂氏による“宮茂の仕事史”と題した講演が実施。これは“アジアグラフ 2009 in Tokyo”による、世界の第一線で活躍する現役クリエーターを表彰する取り組み“創賞 贈賞式”と合わせて開催されたもので、宮氏は同賞の受賞記念として登壇したのだ。 今回の講演は“宮茂の仕事史”というタイトルにあるとおり、約30年にわたる同氏のゲーム業界における歩みを、東京大学大学院教授でアーティストの河口洋一郎氏が聞き手となって振り返る内容となった。最初に、スクリーンで自身の歴史のダイジェスト

  • 1