タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (378)

  • 「雨がっぱで治療はデマ」吉村知事、ネット上での不正確な情報発信に苦言(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村知事がさきほど会見を行い、医療機関における医療物資の状況について言及。「大阪府市は雨がっぱで治療をしているなど、事実と異なるデマがある」と話し、ネット上にみられる憶測などに基づいた不正確な情報発信に苦言を呈した。 【映像】吉村知事「雨がっぱで治療はデマ」 会見で資料を手に、N95やシールド、ガウンなどの医療物資の応需状況について説明した吉村知事は「いずれも需要に対して必要な供給量を確保できている」としたうえで、「5月19日から応需状況または大阪府が確保した医療物資の量については府のホームページで公表しているのでご確認いただき、正確な情報の把握をお願いしたい。憶測や不正確な情報をどんどんネット上に流し、大阪府は医療支援がないなど、不安を煽ることはぜひ控えていただきたい」と述べた。(ANNニュース)

    「雨がっぱで治療はデマ」吉村知事、ネット上での不正確な情報発信に苦言(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/05/22
    「「大阪府市は雨がっぱで治療をしているなど、事実と異なるデマがある」と話し、ネット上にみられる憶測などに基づいた不正確な情報発信に苦言を呈した」デマに対抗するのは正確な情報発信。あの雨がっぱの現状は?
  • 「潰す」「干される」検察庁法改正反対の著名人への中傷続々(女性自身) - Yahoo!ニュース

    国会で審議されている検察庁法改正案への反対運動の勢いが増している。内閣の判断で、来なら定年を迎えるはずだった検察幹部の任期を延長することができる法案。判断基準が曖昧なことから検察の独立性を揺るがしかねないとして、野党からは批判の声が相次いでいる。 5月9日にはTwitter上で「#検察庁法改正案に抗議します」というタグが生まれ、たちまち拡散。タレント、漫画家、ミュージシャンなど様々な著名人にも広がりを見せ、同タグは500万件以上(5月11日15時時点)も呟かれる事態に。 俳優の城田優(34)は《大事なことは、ちゃんと国民に説明してから、順序に則って時間をかけて決めませんか? そんなに急ぐ必要があるんですかね》と違和感を綴った。ハマカーンの神田伸一郎(43)、くるりの岸田繁(44)、声優の緒方恵美(54)、漫画家の羽海野チカなど多くの著名人が反対の声をあげていた。 こうした著名人の意見表

    「潰す」「干される」検察庁法改正反対の著名人への中傷続々(女性自身) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/05/13
    批判そのものはあっていいものだが、「歌もうまくないんだから黙ってれば」とか「潰す」とかは批判じゃないよねえ。だからそういうのは批判者へのものとは違う対応してもいいんじゃないの。書いてる方も覚悟ないとね
  • 近畿大学、マグロと融合する狂気のマスクカバーを生み出す ペーパークラフトの型紙も公開中(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    近畿大学が、マスクをマグロにデコるペーパークラフト「マグロマスク」を公式Twitterで公開しています。どういうことなの……。 【A3用紙で製作したところ】 通常のマスクに取り付けることで、自分がマグロと融合したような見た目になれる狂気のマスクカバー。顔側だけでなく頭の後ろにも胴体やヒレを付ける格派仕様(?)です。さすが世界初のクロマグロの完全養殖に成功した近畿大学。マグロに対する情熱が気(マジ)だ……! 公式Twitterでは、実際にA3用紙にプリントして作った大人~低学年児童向けサイズと、それより小さめのA4サイズ版の装着写真を公開。例として「しばらく泳ぐほどなりきった」という男の子の姿がなんともかわいいです。ペーパークラフトの型紙もPDFで公開されているので、GW中の“おうち時間”に家族で作ってみると楽しいかもしれません。 近畿大学は他にも公式Twitterにて、家でできるトレー

    近畿大学、マグロと融合する狂気のマスクカバーを生み出す ペーパークラフトの型紙も公開中(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/05/04
    現在、近畿大学は入構禁止になっていて、今週くらいから職員もいないような状況だが、大学のキャンパス内でソーシャルディスタンスを保ちつつこのマスクの人間がウヨウヨいるのを想像すると、とても楽しいw
  • 安倍首相、GW外出自粛「妻も含めて全力尽くす」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で、大型連休中の昭恵夫人の「外出自粛」に、全力を尽くす考えを示した。 【写真】笑顔を見せる安倍昭恵首相夫人 昭恵夫人をめぐっては今年3月、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた緊急事態宣言が発令される前ではあるものの、都内での「花見写真」撮影や、大分県の神社参拝をしていたなど、自由気ままな外出が報じられている。 首相は、国民民主党の渡辺周議員から「総理は、昭恵夫人の行動について国会で大変苦しい答弁をされている。行ったところが『3密』ではないから問題ないということではなく(夫人が)そういう行動を取ることで、総理の言葉の説得力に、はてなマークがつく」と指摘を受けた。「この連休中に不要不急の外出を避けてほしいと国民に訴える中、最も理解者であるご夫人があちこち行かれるような事態になると、総理の必死の訴えが説得力を持たなくなる。国民に呼びかけている以上は、お約束い

    安倍首相、GW外出自粛「妻も含めて全力尽くす」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/04/29
    安倍ちゃんはそんな昭恵ちゃんが大好きだと思う。それでいい。全力でがんばってほしい。
  • 前日の39人から一転、都内で新たに112人の感染確認(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    東京都内で28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに112人確認されたことがわかった。都内の累計感染者は4059人になった。27日は39人に減っていたが、再び増加に転じた。

    前日の39人から一転、都内で新たに112人の感染確認(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/04/28
    マスコミはこの人数の増減が楽しくなってんじゃないか。そう思わせる
  • 樹齢600年超“黒木の大藤”の花、刈り取りへ…人出多く苦渋の決断(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡県八女市黒木町にある国指定天然記念物「黒木の大藤」の花が、見頃を迎えたにもかかわらず、28日に刈り取られることになった。新型コロナウイルスの感染拡大防止のために人の密集を避けようと、今年は恒例の祭りも中止したが、それでも先週末は多くの人出があった。「人の命より大切なものはない」。関係者は苦渋の決断をした。ただ、住民からは「花に罪はないのにかわいそう」との声も上がる。 【写真】刈り取り作業中の「黒木の大藤」 「黒木の大藤」は樹齢600年を超す大木で、紫のカーテンのように下がる花房は長さ1メートルほどになる。大藤がある素盞嗚(すさのお)神社とその周辺には約3千平方メートルの藤棚があり、大藤を含む19の枝から伸びた花房が、甘い香りを漂わせながら揺らめく。例年、約20日間にわたり開かれる「八女黒木大藤まつり」には各地から約20万人が訪れるという。 藤を管理する市によると、先週末から日曜にかけ

    樹齢600年超“黒木の大藤”の花、刈り取りへ…人出多く苦渋の決断(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/04/28
    こんな時だからこそ見たいという気持ちもわかってしまう。でもな。地元の人は泣きたい気持ち…多分、切る人は泣きながら切るだろう…。
  • 蓮舫氏「国債という国民の借金」コメントに突っ込み ネットから「完全に勘違い」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の蓮舫副代表が18日、自身のツイッターを更新。政府が所得制限を設けず一律10万円給付を発表したことについてツイートした。 【写真】クボジュン&森高…一緒に並んで蓮舫氏 ママの笑顔 麻生太郎財務大臣が「手を挙げた方に1人10万円給付」と発言したことについて「麻生大臣、このお金は貴方のものではありません。国債という国民の借金です。物言いに気をつけてください」とコメント。これに対してネットからは「国債は国民ではなく政府の借金」「国民の借金?いつ私がお金を借りました‥‥?」「完全に勘違いしてます」と突っ込みが次々と投稿された。 国債とは、国が資金を調達するために発行する債券のこと。元と利子の支払いは日国政府が行うことになっており、一般的には信用力が高い金融商品とされている。 なお、財務省のホームページでは「国債とは国の発行する債券です。国債の発行は、法律で定められた発行根拠に基づいて

    蓮舫氏「国債という国民の借金」コメントに突っ込み ネットから「完全に勘違い」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/04/18
    蓮舫がツッコミ入れられているというニュースは流したいが、自分らも同じことを言ってたってことを触れたくないためにただ「金融商品」と説明するメディアもダサいね/でもこれにこういうツッコミが入るのはいいこと
  • 首相が補正予算案の組み替え指示 新型コロナ、10万円一律給付へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は16日、新型コロナウイルス対策として、国民1人当たり10万円の現金を一律給付するため、令和2年度補正予算案を組み替える方向で検討するよう麻生太郎財務相に指示した。政府関係者が明らかにした。 【Q&A】現金給付、30万円だと何が問題? これに先立ち、首相は公明党の山口那津男代表と電話で会談。山口氏が一律10万円の現金給付を決断するよう改めて求めたのに対し、首相は「検討する」と応じたという。山口氏が同日午前の中央幹事会で明かした。

    首相が補正予算案の組み替え指示 新型コロナ、10万円一律給付へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/04/16
    ついにといえばついに、やっとといえばやっと。評価する。ただ、財務省は「代わりに消費税は死守」みたいな条件闘争した可能性もあり、そこにちゃんと切り込めるかどうか。財務省の無理心中に巻き込まれてはいけない
  • 世帯主以外の収入減少なども配慮 30万円給付の対象拡大へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は13日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策の柱である世帯向け現金給付について、基準となる世帯主の月間収入だけでは対象外となる場合でも、新たに設ける条件を満たせば対象に加える方針を固めた。世帯主以外の収入が減少して、世帯として生計の維持が困難となるケースなどに配慮する。 【図解】新型コロナ予防するには? すぐできる四つのこと 具体的には、世帯主である夫が病気などで収入が乏しく、の収入で生計を維持する▽3世代同居で高齢の世帯主が年金収入しかなく、子の稼ぎが世帯収入の大半を占める▽家庭内暴力の被害者らが来の住所とは別の場所にやむをえず暮らし、住民票上の世帯主を厳格に適用できない――などを想定している。 感染拡大で業績不振になった企業から採用内定を取り消され、4月からの勤務先を失った人も対象に加える方向で検討している。 世帯向け現金給付は、感染拡大の影響で収入が減少し、生活に

    世帯主以外の収入減少なども配慮 30万円給付の対象拡大へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/04/14
    だらだらともったいつけて遅らせてないで、一律給付を決めればいいだろう。せっかく出す金が、遅くなればなるほど実質的に目減りしていくのがわからないのか
  • 【コロナ禍】政府はなぜ休業補償に消極的なのか 「働かざる者食うべからず」の歴史的背景(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    4月7日、新型インフルエンザ等対策特別措置法(特措法)に基づき、東京を始めとする7都府県を対象に5月6日までを期限とする緊急事態宣言が発令された。 欧米のメデイアは一様に「感染拡大を抑制するには不十分な措置である」と厳しい評価を下しているが、緊急事態宣言を発令したことの成否は、「どこまで人の動きを抑えられる」にかかっている。 緊急事態宣言発令により、地方自治体は外出自粛要請と休業要請が行えるようになる。このうち休業要請については、罰則はないが要請に従わない企業名を公表することにより実質的な強制力を発揮できることから、「人と人の接触を8割減らす」という目標達成の切り札である。 だがその休業要請について、休業補償の是非を巡って国と地方自治体が対立している。 財政に比較的余裕がある東京都を除く6つの府県知事は「休業要請と休業補償はセットである」との態度を明確にし、これが認められなければ休業要請を

    【コロナ禍】政府はなぜ休業補償に消極的なのか 「働かざる者食うべからず」の歴史的背景(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/04/13
    「これに対し日本にはこのような歴史を有していない」江戸時代には大火などの災害に備えて幕府や商人達が米などを備蓄して、いざという時は放出したけどなあ
  • 3密なし、もやもや解消 親子連れが思い切り楽しんだドライブインシアター(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染拡大の影響で、自宅で過ごす時間が多い子どもたちのために車に乗ったまま映画を鑑賞する「ドライブインシアター」が4、5日の両日、山梨県甲斐市のショッピングモール「ラザウォーク甲斐双葉」であった。 【新型コロナウイルス 国内感染の状況】 地元の映画館「塩山シネマ」などが主催し、屋上駐車場に縦約5・8メートル、横約9・8メートルの大型スクリーンを設置、アニメ映画「ペット2」が上映された。音声はカーステレオのFM受信機を使って流れ、5日は約100台の車に乗った親子連れらが上映を楽しんだ。甲府市から親子で来た高野陽夢(はるむ)さん(9)は「家では退屈なのですごく楽しみにしていた」と話した。【大西岳彦】

    3密なし、もやもや解消 親子連れが思い切り楽しんだドライブインシアター(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/04/07
    日本ではもう絶滅したドライブインシアター、こんな形で復活するとは。これは広がってもらいたい。
  • 「“コロナビール飲んだ”と言った」と言い訳も…家電量販店で「俺コロナ!」逮捕の男 待ち時間に不満漏らす(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    「“コロナビール飲んだ”と言った」と言い訳も…家電量販店で「俺コロナ!」逮捕の男 待ち時間に不満漏らす 29日、名古屋駅前の家電量販店で「俺コロナだよ」などと叫び逮捕された男が、「待ち時間が長いのでイライラした」などと話していたことがわかりました。 名古屋市中村区の会社員・岸野尚史容疑者(42)は29日、中村区のビックカメラ名古屋駅西店で「俺コロナだよ。コロナだよ」などと叫び、業務を妨害した疑いで31日朝送検されましたが、これまでに感染は確認されていません。 岸野容疑者は認否を留保していますが、当時、店員に対し「待ち時間が長くてイライラした」などと話していたことが、捜査関係者への取材で新たにわかりました。 また、岸野容疑者は当時、酒に酔っていて店員らに「コロナだ」と何度も叫んだ後、「コロナビールを飲んだと言った」と言い訳していたということです。

    「“コロナビール飲んだ”と言った」と言い訳も…家電量販店で「俺コロナ!」逮捕の男 待ち時間に不満漏らす(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/04/01
    「岸野容疑者は当時、酒に酔っていて店員らに「コロナだ」と何度も叫んだ後、「コロナビールを飲んだと言った」と言い訳していたということです」こんな言い訳が出るってことは酩酊ではなかったということだな。ださ
  • [新型コロナ] 和牛消費へ商品券 経済対策自民が検討(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党が検討している新型コロナウイルスの感染拡大に伴う農業分野の経済対策の骨格が24日、判明した。和牛などの需要を喚起するため、購入を促す商品券を発行。肉用牛肥育経営安定交付金制度(牛マルキン)の負担金免除、花きの次期作支援、人手不足解消に向けたスマート農業の推進などを盛り込む方向だ。 党農林幹部での調整を経て、農林部会が26日にも取りまとめる。その後、同党全体で対策を集約し、政府に提言する。これを見据え、安倍晋三首相は27日に予定される2020年度予算案成立後、経済対策の財源となる補正予算案の編成をただちに指示する見通しだ。 インバウンド(訪日外国人)の減少や外の自粛で、和牛の需要は激減。牛肉など品目を限った商品券で効果的に消費を促したい考えだ。ただ、党内には他の分野でも商品券の発行を求める意見があり、調整が難航する可能性もある。 牛マルキンの負担金免除は、肉牛農家の資金繰りを支援する

    [新型コロナ] 和牛消費へ商品券 経済対策自民が検討(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/03/25
    もしこれが現金給付の「代わり」だったらバカじゃねえかふざけるな。現金給付のオマケなら他のもどんどんつけろ。ユニバの年パスとか1人1台自動車とかでも受けて立つ。現金給付の代わりならアホか氏ねボケ明後日来い
  • 市場変動高まっており不正監視強化、必要なら追加措置=金融相(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 24日 ロイター] - 麻生太郎財務相・金融担当相は24日の閣議後会見で、金融庁として市場の不正監視を強化し、必要な場合は追加措置も辞さない方針を強調した。「市場のボラティリティーが高まっているため」という。一方、経済対策の手段としては、現金給付よりも商品券配布が望ましいとの見解を示した。 麻生担当相は、金融市場では価格の大幅下落時、直近の約定価格以下での空売り禁止や空売りポジションの報告、ストップ安、サーキットブレーカ制度など、相場の過度な変動を防止する装置が備わっていると指摘。「金融庁は、このような制度を適切に運用するとともに、証券取引監視委員会や取引所とも連絡し、取引制度の厳正な執行を求め、相場操縦など不正な行為に関する監視を徹底し、違反行為は厳正に対処していく」と述べた。 また「引き続き市場の動向を注視する中で、取引の公正確保の観点から、追加的な措置が必要と認められる場合は

    市場変動高まっており不正監視強化、必要なら追加措置=金融相(ロイター) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/03/25
    永田町界隈では消費税減税の話はもう決着がついたということか? 最重要の案件を死守した財務省は、次の「現金給付の前例を作らない」に邁進してるってわけだ。「麻生と財務省の蔵を破れ!」ってことになるぞほんと
  • 東京五輪、1年延期を軸に組織委検討 首相ら電話協議へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    hietaro
    hietaro 2020/03/24
    ほう。
  • 東京五輪に激震 カナダが今夏開催の選手派遣拒否を表明、「1年延期」が派遣条件に(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

    カナダのオリンピック委員会とパラリンピック委員会は22日(日時間23日)、東京五輪が延期されず予定通り開催される場合、選手の派遣を拒否することを表明した。新型コロナウイルス感染拡大を懸念したもの。カナダ公共放送「CBC」のニュース速報公式ツイッターが報じている。 【画像】東京五輪で注目!? 陸上界で「めちゃめちゃ美人」と話題と美女ドイツ選手 通常開催を目指す東京五輪に激震が走った。同メディアはツイッターに「速報:カナダ五輪委員会及びパラリンピック委員会は、東京オリンピック・パラリンピックが延期されない場合、同大会へのアスリートの派遣を拒否することとした。東京オリンピックは現状、7月24日の開催となっている」と投稿。新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮した決定が下されたことを伝えている。 投稿には、画像でカナダ五輪委員会のニュースリリースが添付されており、以下のように記されている。 「カ

    東京五輪に激震 カナダが今夏開催の選手派遣拒否を表明、「1年延期」が派遣条件に(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/03/23
    わー><
  • 新型コロナ経済対策30兆円超を検討、現金給付が柱 与党と政府(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    与党は、新型コロナウイルス感染拡大に対処するため4月にも策定する緊急経済対策について、事業規模約26兆円だった昨年末の経済対策を大幅に上回る30兆円超の規模とするよう政府と調整に入った。感染がパンデミック(世界的大流行)と認められ、国内経済も深刻な事態に陥る懸念が強まり、国民への現金給付による直接支援を柱に対策の検討を急ぐ構えだ。 【図】企業が被っている影響の内容 政府は昨年末の経済対策で約13兆2000億円の財政支出をしたが、与党幹部によると、今回はこれを上回る支出規模になるという。 安倍晋三首相と自民党の岸田文雄政調会長は18日夜、東京都内のホテルで会し、緊急経済対策などをめぐって意見交換した。 岸田氏はこれに先立つ16日の記者会見で、政府が昨年末に決めた事業規模約26兆円の経済対策に比べ「はるかに超える規模が求められている」と強調した。「支援が直接、国民の手に届く施策が求められてい

    新型コロナ経済対策30兆円超を検討、現金給付が柱 与党と政府(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/03/19
    この期に及んでまだ「消費税率は死守」と言ってる議員、本当に国民や日本経済より別のものを一番大事に考えてるんだな
  • Yahoo!ニュース

    住宅侵入し女性ら脅迫、性的暴行や強盗繰り返す 男に懲役29年 1時間以上にわたり被害者宅に…「執拗で卑劣極まりない」 神奈川

    Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/03/16
    「消費税の減税案が浮上していることについて、「本当に消費に回るのかの観点も含めて、しっかり検討したい」として、直接の言及を避けた」 消費税を上げて消費が落ち込んだけど、下げても消費に回るか解らないと
  • 【#しんどい君へ】WHO指針「自殺シーンやめて」に賛否…ドラマ「13の理由」は自主削除(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    世界的にも問題となっている若者の自殺を少しでもい止めようと、世界保健機関(WHO)は昨年秋、映画テレビ番組の制作者向けに初めて、「自殺予防の指針」を策定し、その日語版が1月20日に公開された。指針には「自殺の描写を避ける」など12項目が盛り込まれたが、映画界からは「『表現の自由』が阻害されるおそれがある」との声も上がっている。 <自殺予防相談窓口をお探しの場合、13Reasons Why.infoで情報を入手することができます> 動画配信サービス「ネットフリックス」が2017年に公開したドラマ「13の理由」。ドラマのトップページには、「コンテンツに関する警告」として、このような案内がなされ、ドラマの冒頭、出演者たちが「悩みがあったら相談を」と呼びかけている。「13の理由」は、10代の少女ハンナの自殺後、友人のもとにその理由を収めたカセットテープが届けられ、ハンナがどんな悩みや苦しみを

    【#しんどい君へ】WHO指針「自殺シーンやめて」に賛否…ドラマ「13の理由」は自主削除(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/02/22
    現実に影響がありそのデータがあるのなら、やはりこの指針を尊重するべきだと思う。もちろん「表現しない」「鑑賞者を制限する(R指定とか)」とか、やり方はいくつかあるとは思うが。
  • 枝野氏に立憲支持者「れいわは5%に戻すと言っている」 党大会でも消費税めぐり議論(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党は2020年2月16日、党大会にあたる「立憲フェス」を都内で開き、「すべての取り組みを政権交代のための準備につなげる」とうたった活動方針案を承認した。 【画像】党大会には1200人が参加 19年に税率が10%に引き上げられた消費税をめぐっては、枝野幸男代表は政権交代が実現した際の見通しとして「私が総理をやっている間に、消費税をこれ以上上げることはしません」と述べ、首相在任中は引き上げに向けた議論もしないことを「約束」した。立憲支持者の中には税率引き下げを求める声も根強いが、枝野氏は「下げたら消費にプラスの影響を与えるかというと、必ずしもそうではない」と否定的だ。 ■「財源問題」クリアできないと「こちらが攻められる選挙になる」 「立憲フェス」には、党を支援する「立憲パートナーズ」ら約1200人が参加。消費税の話題は、参加者との対話集会の中で出た。れいわ新選組が5%への引き下げが野党

    枝野氏に立憲支持者「れいわは5%に戻すと言っている」 党大会でも消費税めぐり議論(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/02/18
    「れいわの5%では生温い!うちは3%だ。令和の出方によっては0%も視野に入る」とかいえば潮目も変わるだろうに…