タグ

データに関するhietaroのブックマーク (23)

  • 北本 朝展 @ 国立情報学研究所(NII)

    研究室では「画像」というデータに着目し、画像情報をうまく扱うための方法論を研究しています。具体的には、画像解析や画像データベース、画像検索などの問題を、主にデータベースや確率モデルの理論を用いて解決するための枠組みを確立することを目指しています。また、地球科学情報を中心として、文化情報や生物情報などの幅広い分野に対しても画像情報処理という視点から研究を広げており、こうした他分野との融合的な研究から新しい研究の芽を見つけていこうとしています。 センサ技術の発達とデータ蓄積・検索コストの低下に伴って、現在では科学の様々な分野において大規模なデータが日々生み出され利用されるようになってきました。今後の研究では、こうした大規模データベースをいかに活用するかが研究の鍵を握ってきます。そこで地球科学や生物学、人文学等の様々な学術分野を具体的な対象として、データベースの構築から検索・マイニングまでの

    hietaro
    hietaro 2020/08/10
    台風でググッて見つけたサイトだけども、情報の量と質にビビった
  • 戦後昭和史

    出来事年表 昭和20年 (1945) 昭和21年 (1946) 昭和22年 (1947) 昭和23年 (1948) 昭和24年 (1949) 昭和25年 (1950) 昭和26年 (1951) 昭和27年 (1952) 昭和28年 (1953) 昭和29年 (1954) 昭和30年 (1955) 昭和31年 (1956) 昭和32年 (1957) 昭和33年 (1958) 昭和34年 (1959) 昭和35年 (1960) 昭和36年 (1961) 昭和37年 (1962) 昭和38年 (1963) 昭和39年 (1964) 昭和40年 (1965) 昭和41年 (1966) 昭和42年 (1967) 昭和43年 (1968) 昭和44年 (1969) 昭和45年 (1970) 昭和46年 (1971) 昭和47年 (1972) 昭和48年 (1973) 昭和49年 (1974) 昭和50

    hietaro
    hietaro 2018/12/12
    戦後のいろんなものの価格推移や言葉、年表など
  • 朝日新聞記事データベース 聞蔵II

    聞蔵Ⅱビジュアル  Kikuzo Ⅱ Visual  聞蔵Ⅱテキスト 聞蔵Ⅱビジュアル・プレミアムバリューパックの場合 朝日新聞の明治創刊号から今日まで日の近現代を通して検索できます。 記事の切り抜き・紙面イメージも見られます。雑誌、写真、現代用語、英文ニュースのデータベースも搭載。 ご利用にあたっては、必ず 利用規定 をご一読下さい。 聞蔵ⅡシリーズはOSがWindows(8/8.1デスクトップモード、10)、ブラウザはIE11を推奨します。 ただし、「IE11のWindowsUI版」や「Microsoft Edge」には対応しておりません。 切り抜きイメージ・紙面イメージはPDFのため、Adobe Reader(DC以降を推奨)で閲覧可能です。

    朝日新聞記事データベース 聞蔵II
    hietaro
    hietaro 2018/11/01
    これ凄いなあ。図書館に行けば使えるのかな。
  • モンスト1,300億円、FGO 982億円、ポケGO 890億円。2017年のアプリ収益データとツイートまとめ。|アプリマーケティング研究所

    モンスト1,300億円、FGO 982億円、ポケGO 890億円。2017年のアプリ収益データとツイートまとめ。 スマホゲームやアプリの収益データ(2017年)を簡単にまとめておきます。 世界のスマホゲーム収益ランキング(2017)世界でのスマホゲーム収益ランキング。 1位:Arena of Valor(1,900億円) 2位:Fantasy Westward Journey(1,500億円) 3位:モンスターストライク(1,300億円) 4位:クラッシュ・ロワイヤル(1,200億円) 5位:クラッシュ・オブ・クラン(1,200億円) 6位:Fate/Grand Order(982億円) 7位:リネージュ2 レボリューション(980億円) 8位:キャンディークラッシュ(910億円) 9位:ポケモンGO(890億円) 10位:Ghost Story(860億円) 参考:SuperData h

    モンスト1,300億円、FGO 982億円、ポケGO 890億円。2017年のアプリ収益データとツイートまとめ。|アプリマーケティング研究所
  • (フロンティア2.0)アップルやグーグル、大卒初任給はいくら? 学生の独自調査:朝日新聞デジタル

    さまざまな投稿サイトやソーシャルメディアで協力を呼びかけ、ネット上で書き込んでもらって集まったデータは、約720件。給与についてはさまざまな臆測があるIT企業。守秘義務などのために、これまでなかなか漏れてこなかったシリコンバレーの給料が、生々しく見えてきた。 調査をしたのは、インディアナ州のパデュー大学4年生でコンピューターサイエンスを専攻するジェシー・コリンズさん(26)だ。 昨夏、(店舗などの評価サイト)イェルプでインターンの仕事を得て、シリコンバレーにやってきた。 「シリコンバレーの企業が、卒業したばかりの学生やインターンにどのくらいの給与を支払っているのかは、ほとんど都市伝説のようにうわさされてきた。入社後も、同僚がいくらもらっているのか知らないケースも多い。それなら、実際の体験談を集めてみようと思ったんです」 フェイスブックや投稿サイトなどで協力を呼びかけ、ネット上に共有した表に

    (フロンティア2.0)アップルやグーグル、大卒初任給はいくら? 学生の独自調査:朝日新聞デジタル
    hietaro
    hietaro 2016/12/15
    「インターンの給与を見ると、月額給与平均は約8千ドル。インターンの場合、拘束時間は普通の社員と同じか、時にはそれ以上働いていることもあるようだが、無給のことも珍しくない日本の感覚で…」 こりゃ勝てんわ
  • 「酒離れ」の本当の原因は貧困にあった! 一億総「中流酒」崩壊…格差社会の日本は金持ちだけが酒を飲める社会に - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「酒離れ」の当の原因は貧困にあった! 一億総「中流酒」崩壊…格差社会の日は金持ちだけが酒を飲める社会に 「若者の酒離れ」という言葉がメディア上で盛んに使われるようになって久しい。その理由として、飲み会文化の衰退、インターネットやゲームといった別の趣味に余暇を奪われているといった要因があげられているが、果たして当にそうなのだろうか? 飲酒習慣と所得に関する統計を見ていった結果、その理由は「格差」にあることが浮き彫りとなった。「若者」が酒離れをしているのではない。「貧乏な人」が酒離れしているのである。 理論社会学および階級・階層論を専門とする早稲田大学人間科学学術院教授でありながら、居酒屋めぐりの趣味が高じて『居酒屋ほろ酔い考現学』(毎日新聞社)なるも執筆している橋健二氏は、『居酒屋の戦後史』(祥伝社)のなかで、〈所得の減少と格差拡大が、非飲酒率を上昇させている。この傾向は、格差拡大

    「酒離れ」の本当の原因は貧困にあった! 一億総「中流酒」崩壊…格差社会の日本は金持ちだけが酒を飲める社会に - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    hietaro
    hietaro 2016/10/17
    いやまあそりゃそうでしょうというタイトル
  • 東日本大震災の日 検索データが語る大災害-震災・復興:朝日新聞デジタル

    東日大震災で人々は何を検索したのか。地震発生から1週間のデータを可視化した。災害時に検索された単語の変化をグラフ化した。一番、検索数が多かった時間帯を「100」として、単語ごとの検索数の推移を可視化した。 【調査対象のワード】 ガス 一時、44万5千戸が供給停止 ガスを使えず、ホットプレートでホイル焼きを調理する飲店=2011年3月16日、仙台市青葉区 「ガス」の検索数は3月12日午前10時にピークになりました。12日午後4時半時点で岩手・宮城・福島などで約44万5千戸が供給停止でした。 地震が起きたら 津波で大きな被害を受けた仙台市の液化天然ガス製造工場=2011年3月15日、仙台市宮城野区、同市提供 日ガス協会は、地震が起きたときの行動について次のように呼び掛けています。 身の安全を確保 まずは机の下などに身を隠すなどしましょう。震度5相当以上の場合は、ガスメーターが自動的にガス

    東日本大震災の日 検索データが語る大災害-震災・復興:朝日新聞デジタル
  • 2016年版地域別ソースの勢力図 見えてきた中濃・ウスター境界線 コラム chef-ri | シェフリ

    全国の代表的なスーパーの売り上げデータを分析して、その地域で一番売れているソースを調べてみたところ、なかなか興味深い結果になりました。自分の住んでいる地域はどんなソースが人気なのでしょうか? ●全国ソース勢力図 各地域1位の商品を地図上に配置た図がトップの図です。こんな感じできれいに分かれました! ブルドック、カゴメ、オタフクが3大勢力と言えそうです。 ※地域の分け方は日経POSデータに準じています。 ※金額基準の上位1位の商品から図を作成しています。 ●各地域のランキング上位5位 続きまして各地域の上位5商品を商品を発表します。 ●北海道 1、ブルドック 中濃ソース 500ML 2、ブルドック とんかつソース 500ML 3、ブルドック 中濃ソース 300ML 4、オタフク お好みソース 格 500G 5、ブルドック とんかつソース 300ML とんかつソースも、中濃ソースもブルドック

    2016年版地域別ソースの勢力図 見えてきた中濃・ウスター境界線 コラム chef-ri | シェフリ
    hietaro
    hietaro 2016/02/25
    興味深いデータ。スーパーのPOSデータってところがポイントで、家庭での実際のシェアをかなり正確に反映しているように思う。店舗でのシェアは結構違いそう。
  • ハードディスク約5万6000台の運用実績から壊れやすいメーカーが明らかに

    By nsr1986 オンラインストレージサービスのBackblazeが2013年第2四半期から2015年第4四半期までに運用していた約5万6000台のハードディスクの故障率に関するデータを公開しました。過去のデータでは圧倒的に壊れやすかったSeagate製品に徐々に改善の兆しが見えており、今回の調査では果たしてどうなったか、詳細が明らかになっています。 Hard Drive Reviews: Update on 2015 Hard Drive Reliability https://www.backblaze.com/blog/hard-drive-reliability-q4-2015/ 以下のグラフは、Backblazeが2013年第2四半期から2015年第4四半期までに運用していたHGST・Seagate・Toshiba・Western Digital製ハードディスク(HDD)の故

    ハードディスク約5万6000台の運用実績から壊れやすいメーカーが明らかに
    hietaro
    hietaro 2016/02/17
    東芝も入ってるけど、実際に運用されている東芝製HDD数は全体の運用台数の1%に満たず
  • エスカレーターは歩かずに立ってるほうが結局速い。ロンドン地下鉄が実証

    エスカレーターは歩かずに立ってるほうが結局速い。ロンドン地下鉄が実証2016.01.25 08:0011,309 satomi エスカレーターの「片側空け」を世界で最初に導入したのはロンドン地下鉄ですけど、そのロンドン地下鉄の主要駅で「歩くな」の新ルールが試験導入されました。「結局その方が速いから」というのがその理由です。 なんとも直感に反する話ですが、ガーディアンに詳しい解説が載ってました。全部読んでも納得し切れたわけではないけど、理屈の上では合ってます。 ロンドン交通局は今、記録的な乗客数に悩まされていて、昨年12月4日に1日利用客4,821,000人の新記録を更新したばかり。一部の駅(旧式の古い駅)ではラッシュ時アップアップな状況です。それじゃなくても狭くて混み合うエスカレーター。速く行く人は先に進ませた方が混雑も減るって、普通そう思いますよね? ところが違うんです。ここで重要なのは

    エスカレーターは歩かずに立ってるほうが結局速い。ロンドン地下鉄が実証
    hietaro
    hietaro 2016/01/25
    「実感」てのは難しいね。しかし「安全性」ではなく「そっちの方が早い」が理由というのが興味深い。/「ホログラムの係員」は初音ミクにやらせればいいんじゃないかな
  • 閉店したラーメン店、4割がオープンから1年以内に営業終了。飲食店で閉店しやすい業態とは?

    新店の開店数に増加傾向が見られ、さらには求人の需要も高まりつつあり、活気づいているかのように見える昨今の飲業界だが、華やかに幕を開ける店舗があれば、その陰でひっそりと店を閉める店舗も存在する。一部の有名店を除いては話題にあがることも少ない飲店の「閉店」だが、閉店しやすい店に何か傾向はあるのだろうか? そこで今回は「飲店.COM」が保有するデータから、飲店の業態別に閉店までの営業年数を調査(※)。閉店しやすい飲店について、業態という切り口からその傾向を読み解いてみよう。 ※「飲店.COM」に2015年7月21日までに登録された造作譲渡情報より、営業年数および業態を保有するデータ3,534件を集計。 閉店しやすい業態はアジア料理ラーメン中華、そば・うどん 閉店した飲店の件数を業態と営業年数ごとに集計したところ、アジア料理ラーメン中華、そば・うどんについては、7割以上の店舗

    閉店したラーメン店、4割がオープンから1年以内に営業終了。飲食店で閉店しやすい業態とは?
  • 辛坊治郎氏に贈る大阪市の住民投票結果の分析(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大阪都構想」が否決された翌日、かつて橋下徹氏が大阪府知事選への出馬を要請したこともあるタレントの辛坊治郎氏がテレビ番組で以下のように述べたそうです。 やっぱ高齢者の方で、生活保護受けてて、いまの大阪市のゆるい生活保護基準だから生活保護受けられるけれども、きめ細かい行政で行政単位が小さくなって生活保護受けられなくなっちゃあ困るとか。それからやっぱり大阪って長年、橋下徹が出るまで、市バスとか地下鉄、高齢者がタダだったやつを橋下徹が一部カネ払わなきゃいけなくなって、それだけでも腹立ってんのに、今後さらに市のタダのバス……若干払ってますけど、タダのバスとか地下鉄の切符を取り上げられたらたまんねー!っていう人たちが、もう圧倒的に反対派の方向に舵をきったというのが、結果ですね〜 出典:唖然! 橋下の腰巾着・辛坊治郎が「都構想否決は生活保護受給者のせい」と差別デマ拡散! 高齢者と生活保護受給者のせいで

    辛坊治郎氏に贈る大阪市の住民投票結果の分析(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2015/05/21
    「大阪市の住民にしめる若者の数はおよそ70万人…「高齢者」…はおよそ65万人」「これを見ただけで、「シルバー民主主義」「若者の敗北」は明確に根拠がない…なにしろ若者…の…方が…高齢者…より数が多い」
  • https://life-hacking.net/tokoso-touhyou-nazo/

    https://life-hacking.net/tokoso-touhyou-nazo/
    hietaro
    hietaro 2015/05/21
    「グラフや報道の値が正しいとするならば、よほどのことがない限りほぼ確実に賛成票が反対票を上回っている」「グラフは誤っている可能性が非常に高い」「あのグラフを元に今後、どのような議論もするべきではない」
  • マクドナルド、アメリカでも売り上げが激減。その理由は?

    アメリカマクドナルドでは近年、売上および利益が激減している。業績不振に陥った問題は、「安くて速いべものを求める中間所得者層」の心を再びつかめているかどうかにある。 A 100-yen hamburger, left, is displayed for a photograph at a McDonald's restaurant, operated by McDonald's Holdings Co. Japan Ltd., in Tokyo, Japan, on Tuesday, April 1, 2014. While McDonalds Japan business will raise prices of most menu items to reflect Japan's sales-tax increase, the restaurant chain will cut th

    マクドナルド、アメリカでも売り上げが激減。その理由は?
    hietaro
    hietaro 2014/11/30
    「カリフォルニア大学デービス校が2011年に実施した調査によると、ファストフードの消費量は、年収が上がるにつれて増加している。ただし、年収が約6万ドルまでという条件付きだ」へええ。
  • 客の顔情報「万引き対策」115店が無断共有 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    スーパーやコンビニなどの防犯カメラで自動的に撮影された客の顔が顔認証で解析され、客の知らないまま、顔データが首都圏などの115店舗で共有されていることが4日分かった。 万引きの防犯対策のためだが、顔データを無断で第三者に提供することはプライバシー侵害につながりかねず、専門家や業界団体は「ルール作りが必要」と指摘している。 顔データを共有しているのは、名古屋市内のソフト開発会社が昨年10月に発売した万引き防止システムの導入店舗。首都圏や中京圏のスーパーなど50事業者計115店舗で、個人のフランチャイズ経営の大手コンビニなども含まれる。 各店舗は、防犯カメラで全ての客の顔を撮影。万引きされたり、理不尽なクレームを付けられたりした場合、該当するとみられる客の顔の画像を顔認証でデータ化した上で「万引き犯」「クレーマー」などと分類し、ソフト開発会社のサーバーに送信、記録される。他の店舗では顔の

    hietaro
    hietaro 2014/04/05
    「一方、ソフト開発会社は「万引きを防ぎたいという店側のニーズに応えており、問題ない」と説明」ダメだこりゃ。┐(´~`)┌
  • 日本損害保険協会 - SONPO | 事故・災害・犯罪の防止・軽減 - 事故多発交差点(平成29年データ準拠)

    全国47都道府県で人身事故が多発した交差点のデータをまとめました。交通事故低減のヒントに幅広くご活用ください。

  • 【舞田敏彦】博士課程修了者の多くが行方不明・死亡したと称するデマについて【またお前か】

    関連記事「株式会社はてなから情報開示請求を知らせるメールが来ました」を書きました。(2015年1月24日) 関連記事「舞田敏彦さんからDMCA違反の申し立てがありました」を書きました。(2016年9月29日) 先日、このようなツイートを見かけた。 2013年春の大学学部卒業生・博士課程修了生の進路図。何度でも言う。この現実を知らねばならぬ。 pic.twitter.com/CYaqFfowBB — 舞田敏彦 (@tmaita77) November 6, 2013 大学の博士課程を修了した者が、その後、正規雇用されず、多くが不安定な職業に甘んじたり、死亡したりした、とするツイートである。行方不明者がいるとまでは言っていないが、そのように誤読する者も多かった。 このツイートに対する主たる反響は、次のようなものであった。 【怖すぎ注意】学生の人はこの現実を必ず知っておいたほうがいいぞ・・・ 大

    hietaro
    hietaro 2013/11/12
    なるほど、元の情報を少しだけ見て「あらら…」とは思ったけど、こういう話だったとは。
  • SoftBank ホーム

    "初めてのスマホ"をとってもおトクに! ガラケーからのりかえにオススメ! たっぷりギガ使いたい学生にも最適

    SoftBank ホーム
    hietaro
    hietaro 2013/10/23
    「「防災速報」アプリと「ラーメンチェッカー」アプリを利用の各社スマートフォン計約120,000台」ユーザーに承諾を得てってことなんだけど、承諾した覚えある? これからこういうのたくさん出てくるんだろうな。
  • Home - BMFT

    マーケティング・・・この言葉を日語に訳すとき、 敢えて「市場化」という言葉を使いたいと思います。 欲求と生産、あるいは生活と産業を媒介するのが商品です。 モノやサービスという形をもった商品によって、 生活と産業を結びつけ、競争的な市場機構を通じて現実化させる。 それが「市場化」することであり、 マーケティングの第一の目的であると考えています。 まだ明確な姿を見せていない欲求や夢、 あるいは価値観を、商品という形につくりあげることが 商品開発であり、開発した商品を市場を通じてパワフルに 効率的にその欲求のあるところに届けるために 販売活動があり、コミュニケーション活動があるのです。 こうした大きな見取り図のなかでの私たちのポジションを大切にして、 仕事をしていきたいと考えています。

    hietaro
    hietaro 2013/09/05
    「おいしい」マーケティング
  • 図録▽主要耐久消費財の世帯普及率推移

    耐久消費財の普及が国民生活を大きく変化させてきた状況を図示した。末尾コラムで限られた品目だが米国の状況も示した。 高度経済成長期の所得向上の中で、耐久消費財の普及が進んだ。1953年は電化元年と言われているが、この頃登場した電気洗濯機、電気冷蔵庫、電気掃除機という「三種の神器」は高度成長期から安定成長期に移行する画期となった1973年のオイルショック頃にはほとんどの家庭で一家に一台の普及を見た。当時最先端の商品としてあこがれの対象であるとともに、これらの耐久消費財は家事労働にかける時間の短縮を可能とし、家事労働に従事することが多かった女性の社会進出にも貢献したと考えられる。 その後、1960年代から普及がはじまった乗用車、ルームエアコン、カラーテレビという「3C」と呼ばれる耐久消費財が、当時の一般家庭の夢の商品として黒白テレビを引き継いだカラーテレビから急速に普及していった。 その後も電子

    hietaro
    hietaro 2013/08/27
    いろいろ興味深い。/カラーテレビと薄型テレビの普及率の伸び方がけっこう似てる。