タグ

iPhoneとWillcomに関するhiro7373のブックマーク (3)

  • Advanced/W-ZERO3 [es]とZEROProxyでどこでもiPod touchでネットする。 - さくらぷらすα日記

    設定の仕方。とりあえず、私の環境でうまくいった設定です。 アドホックのネットワークをW-ZERO3で作成する。 先にZEROProxyをダウンロードしてインストールします。 http://iseebi.half-done.net/?Software/ZEROProxy 設定の前に、スタート > 設定 > 接続 > 無線ON/OFF から予め内蔵ワイヤレスLANをONにします。 スタート > 設定 > 接続 > 接続 > 詳細設定 > ネットワークの選択 にある、"インターネットに自動的に接続するプログラムの接続方法:"は センタ名称設定 です。 設定はここから。 スタート > 設定 > 接続 > ネットワークカード > ネットワークアダプタ から "ネットワークカードの接続先:"を インターネット設定 にし、"アダプタをタップして設定を変更します:"の 内蔵ワイヤレスLAN をタップします

    Advanced/W-ZERO3 [es]とZEROProxyでどこでもiPod touchでネットする。 - さくらぷらすα日記
    hiro7373
    hiro7373 2007/10/10
    素敵すぎる
  • 狐の王国 どエスとかアドエスとかいうAdvanced/W-ZERO3[es]は誰が殺したのか?

    #2 どエスとかアドエスとかいうAdvanced/W-ZERO3[es]は誰が殺したのか? 2年使った初代京ぽんの電池がもうボロボロですぐ電池が切れるようになったので、機種変更を検討していた。赤いNineにするかW-ZERO3の新機種にするか悩んだのだが、出先でノートPCを取りださずsshできると便利だろうというだけの理由でAdvanced/W-ZERO3[es]、略して「どエス」に突激することに。 そんなわけで、もうおとといになるが、発売日にどエスを手に入れて来た。 で、使ってみて思ったのだが、これは想像以上にひどい。[これはひどい]のタグを誰かステッカーにしてくれ。どエスに貼っとくから。 何がひどいって、そもそもWindowsであることがひどいといえばひどいのだが、そんなレベルじゃなくひどい。列挙してみよう。 メール書いた後の送信ボタンが、メニュー呼び出さないと無い なんでW-ZERO

  • ABlog 対話できるUI、話を聞かないUI

    一日アドエス(という略称が一番定着しているのかな?)を使ってみました。初代W-Zero3からずっと使っているので、だいたいの操作は理解できるのですが、評価するからにはもう少し使い慣れないと、と思い、風呂にも持ち込み、寝る時も枕元に置いて、とりあえずいろいろ使ってみました。 僕はiPhoneも持っているので、どうしてもiPhoneとの比較になってしまう部分もあり、インターフェイスに関しては不満が消せません。ほとんどはWM6のあまりの完成度の低さが原因ですが、一部アドエス体の問題もあります。 ハードウェアの問題としては、やはりスタイラスを収納できない、というのがあります。付属のクリップみたいなスタイラスもどきは、正直常用に耐えないし、あれで操作する事を前提にアドエスの操作感を評価するなら点数は絶望的に低いです。キーボードとエクスクロールだけで操作できるのかとも思ったのですが、一日使ってとても

  • 1