タグ

Apple TVに関するhiro7373のブックマーク (10)

  • (動画あり)新しい MacBook Air のちょっ速シャットダウン&起動に感動しました - フリーでWebデザインとかやってる紳士。

    某家電量販店で実際にMacBook Airのシャットダウン→起動を試してきた。 起動が15秒と言われてたのは知ってたが、まさか当に15秒とは。。。。シャットダウンも2、3秒でした。 なんかタイトルみたいなのが邪魔なのはご愛嬌(はじめてiPhoneのiMovie使ったのでなんかやりたかっただけですはい)。 いろいろ使っているうちに遅くはなるとしても、88,000円だし、これで一番低スペックだし、当に衝動買いしたくなりすぎてヤバいです。 スリープ→復帰もiPad並と言われていたのは嘘じゃなかった。こちらは動画ないけど、文字通り一瞬でこれならストレスフリーだ。でもこれだけ起動とシャットダウンがはやいと、もう別に電源切ってもよくね?と思ってしまった。ひとつ痛いのはスリープランプがないこと。あれがあることで安心してる人間としては当にスリープしてんのかな?と不安になりそう。 iMovieで簡易編

    (動画あり)新しい MacBook Air のちょっ速シャットダウン&起動に感動しました - フリーでWebデザインとかやってる紳士。
    hiro7373
    hiro7373 2010/12/24
    Chrome OSの意義が…まだあるに違いない
  • iPhoneにはYouTube視聴アプリケーションが搭載される--Appleが発表

    6月29日に米国で出荷されるiPhoneに、YouTubeのビデオコンテンツを視聴する専用アプリケーションが搭載されることが明らかとなった。Appleの発表によれば、このアプリケーションはAppleによって開発されたもので、Wi-FiまたはEDGEネットワークを使ってYouTubeのコンテンツをワイヤレスにストリーミングし、iPhoneの3.5インチディスプレイで再生できる。 またAppleは、6月20日からYouTubeがApple TVから直接視聴できるようになったことを明らかにした。Apple TVに内蔵されたアップデート機能を使って無料のソフトウェアアップデートをダウンロードすることで、YouTubeのカテゴリーをブラウジングしたり、特定のビデオを検索したりできるようになる。Apple TVからYouTubeのアカウントにログインして、お気に入りに保存することも可能だ。 モバイル機

    iPhoneにはYouTube視聴アプリケーションが搭載される--Appleが発表
  • Apple TV とネット家電の「おもてなし」

    Apple TVが我が家に来てからというもの、誰かが家に来るたびに自慢している私だが、もっとも評判が良いのは意外なことにスライドショーである。「スライドショーなんてパソコンじゃあ当たり前」と思う人も多いかも知れないが、42インチのプラズマテレビで見るバックグランド・ミュージック付きのスライド・ショーは、それだけでも$299を払っても良いぐらいの価値がある。 今までWebTVだとかテレビにブラウザーを載せたりだとか色々な「ネット家電」が試みられて来たが、どれもピントが外れていた。何がいけないかというと、「まずテクノロジーありき」の姿勢がある。「ネットに繋がったテレビを作れと言われたけど、どうしようか。そうだ、ネットといえばブラウザーだな。まずはブラウザーを載せて、iModeみたいなポータルを作って…」、これではうまく行くはずがない。 考えるべきは、ユーザーのライフスタイルである。ユーザーがテ

    hiro7373
    hiro7373 2007/05/22
    "Apple TVが我が家に来てからというもの、誰かが家に来るたびに自慢している私だが、もっとも評判が良いのは意外なことにスライドショーである。"
  • 【レポート】Apple TV / iPod / PSP対応! 全自動アニメ録画システム「foltia」 (1) foltia(フォルティア)とは | パソコン | マイコミジャーナル

    foltiaとは、アニメをらくちんに録画するためのLinux上で動くオープンソースソフトウェアです。番組名と放映局を指定しておけば後は何もせずに毎回録画されます。野球で時間がずれても毎回期待通り録画されます。録画したアニメは、自動的にH.264/AVCに変換されてiTunesに降ってくるので、そのままiPodで持ち出すことが可能です。 foltia(2006年冬コミジャケ) また、Apple TVとfoltiaを組み合わせて利用することもできます。たとえば、Nihondoさんという方は、次の写真のように、すでに実際に活用を始めています。Nihondoさんのブログ「Desire for wealth」中のエントリ「3月23日(金)」を参照してみてください。 写真は、Nihondoさんご協力の元、foltiaとApple TVを組み合わせて利用している様子を撮影したもの。画面内のFolc

    hiro7373
    hiro7373 2007/04/11
    こういうソリューションが増えてくるだろうね。iPod同様、気がついたときにはApple TVの天下、という状況はやってくる?
  • なぜHDDは3パーティション構成なのか

    米国で普及するデジタルビデオレコーダー『Tivo』など、セットトップボックスやNASのようなアプライアンスは、NetBSDやLinuxといったフリーのOSを使用しているものが主流だ。 『AppleTV』も、既報のとおりハードウェアとしてはインテル製CPUを搭載したPCのサブセットであり、内部的にはPC向けのOSを採用している。 ここで「さすがアップル」と思わせるのは、OSとしてMac OS Xそのものを採用したということ。 Mac OS Xは、“Darwin”という名称でその基盤OS部分をオープンソースで公開しているが、AppleTVにはDarwinで公開されている部分を越えて、QuickTimeやSpotLightをはじめとするプロプライエタリ(専属的)な部分も含まれている。 考えてみれば、これは当然のことだ。ご存じのとおり Mac OS Xはマルチメディア処理に秀でたOSであり、 Qu

    なぜHDDは3パーティション構成なのか
    hiro7373
    hiro7373 2007/04/11
    "OSBoot領域はあくまで読み取り専用"
  • 「テレビをiPod化する」Apple TVがわが家にやってきた

    Apple TVがiPodである理由 Apple TVが「テレビMac」ではなく「テレビ用iPod」である理由をいくつか挙げておこう。その最大のものが、「ユーザーアカウントが存在しない」ことになるのではないかと考えている。 これだけ複雑なことをするシステムにもかかわらず、Apple TVには「ユーザー設定」というものが存在しない。それは、家族全員で使うことを前提としているからだ。つまり、Apple TVは家族全員で共有して使うiPod。そこには共有しておいて問題のないコンテンツ以外は置かない、というのが前提だ。 同期するiTunesマシンやストリーミングするiTunesライブラリのコンテンツ設定はきちんとしておく必要があるが、共有したいと思ったものを全員で観たり聴いたりするのに、これほど適したSTBは現時点では見つからないだろう。特に、写真と音楽に関しては。 写真の共有には、DVD作って

    「テレビをiPod化する」Apple TVがわが家にやってきた
    hiro7373
    hiro7373 2007/03/29
    "Apple TVが「テレビ用Mac」ではなく「テレビ用iPod」"
  • 「テレビをiPod化する」Apple TVがわが家にやってきた

    Apple TVはiPodのように同期するアイテムを細かく設定できる。初回はiTunes側が勝手に設定して同期を始めるが、その途中でも設定変更は可能だ。例えばムービーは「最新5個のムービー」がデフォルトだが、その数は1/3/5/10と変更可能だし、「最新」ではなく「未再生の」にすることもできる。 これに「選択したムービー/プレイリストの」をあわせてチェックすることも可能。ムービーに関するスマートプレイリストを作っておけば、「ジャンルがSFのムービーを7個同期させる」といったこともできるのだ。テレビ番組も同じように最新エピソード、未再生エピソード、選択したテレビ番組/プレイリストを同期できる。Podcastは、すべてのPodcast、選択したPodcastが指定できる。 次にミュージック。音楽を同期するというチェックボックスの中には「すべての曲とプレイリスト」と「選択したプレイリスト」のいず

    「テレビをiPod化する」Apple TVがわが家にやってきた
    hiro7373
    hiro7373 2007/03/29
    "一部報道によれば、Apple TVがFairPlayの5台ライセンスのうちの1つにカウントされるという"がそれは誤りでiPodと同じ扱い
  • ITmedia D LifeStyle:「テレビをiPod化する」Apple TVがわが家にやってきた (1/5)

    初代のビデオiPodが登場し、ようやくQVGAの動画がiPodで視聴できるようになった時には、ハイデフとかHDとか高精細とかハイビジョンとかの騒ぎははるか遠いことのように思えていた。だが、Apple TVはいまHDテレビをiPod化しようとしている。 そのApple TVがわが家にやってきた。ほぼ同時期にフルHD液晶テレビを購入したこともあり、このApple製HDD搭載セットトップボックス(STB)をわが家のiTunes環境で試用してみることになった。 Apple TVを導入した環境は次のようになっている。ディスプレイ装置であるテレビは東芝の37インチフルHD液晶テレビ「REGZA 37Z2000」で、コンテンツの母艦となるPCは2Gバイトのメモリを搭載した「MacBook Pro」。 インターネットへ接続するネットワークはNTT東日のBフレッツで、5台のクライアントPCMac min

    ITmedia D LifeStyle:「テレビをiPod化する」Apple TVがわが家にやってきた (1/5)
  • 笠原一輝のユビキタス情報局:リビングで使う“据え置き型iPod”「Apple TV」

    アップルから、iTunesのコンテンツをHDTVで観るための製品となる「Apple TV」が発売された。Apple TVを利用することで、ユーザーはiTunesがインストールされているPCに保存されているコンテンツを手軽にリビングにあるHDTVなどを利用して楽しむことが可能になる。 リビングにおいてネットワークで他のiTunesライブラリを参照できる機能を持つため、DMA的な捉え方もされるApple TVだが、どちらかと言えばそれはApple TVの質ではない。というのも、Apple TVはHDDを内蔵しており、1台のiTunesライブラリと同期して利用できるという機能を備えており、どちらかと言えば“据え置き型iPod”という表現が的確で、DMA的な機能は“おまけ”に過ぎないからだ。ただし、既存のiPodとは異なり、HDコンテンツに対応しているという特徴も備えている。 先週末にApple

    hiro7373
    hiro7373 2007/03/29
    再生できる画像サイズ、動画フォーマットに詳しい。XboxやDLNA機器との比較も。 "日本市場で本製品を展開する上でiPodがMP3に対応していたことの逆の状況で障害になると思う"
  • 清水理史の「イニシャルB」 リビングでも主役を狙うアップル iTunesと連携したネットワークプレーヤー「Apple TV」

    アップルの「Apple TV」がついに発売された。iPodによって携帯音楽プレーヤーで覇者となった同社がリビングへの進出を目論む新しい製品だ。果たしてApple TVはリビングの主役になれるのだろうか? ■ 「Apple TV」というジャンルを確立できるか パソコンと「Mac」という対比が印象的なテレビCMからもわかる通り、アップルという会社は自社の製品をそのジャンルの代名詞にしてしまうのが上手な、もしくはそうしようとする努力を惜しまない企業だ。 最大の成功例とも言えるiPodが良い例だろう。iPodは今や携帯音楽プレーヤーの代名詞として一般の利用者に認知され、幅広く普及している。極端な話、「携帯音楽プレーヤー」と言ってもピンと来ないが、「iPod」と言えばどんな機器のことを言っているのかがわかる、という人さえいるだろう。 そんな同社が次の市場として選んだのがリビングだ。各部屋に液晶テレビ

    hiro7373
    hiro7373 2007/03/29
    "実際にApple TVを使ってみたが、HDDを搭載していることで利便性は高いと感じた", "PC(サーバー)を起動しておかないと使い物にならないDLNAに対して、HDDへの同期で単体でも利用できるApplet TVのアドバンテージは確かに高い"
  • 1