タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

bacon.jsに関するhirose504のブックマーク (2)

  • Good bye Flux, welcome Bacon/Rx?の翻訳 - Qiita

    Good bye Flux, welcome Bacon/Rx?の翻訳です。FRPを使う場合の一つの実装の仕方としてアリではないかと思います。 こういうのを見るとFRPのバズワードが一段落すると、やがて、この記事に出てくるビジネスコンポーネントのディスパッチャーの部分がプログラミング言語に隠蔽されるのでは、そんな予感すらします。オブジェクト指向とFRPの合流点が見えかけているというか、そんなイメージでしょうか。 さようなら、Flux。ようこそ、Bacon/Rx FacebookはクライアントサイドのWebアプリケーション開発のためにFluxを約1年前に発表しました。以来、Webの開発シーンの中でもっともホットな技術のひとつになっています。 Fluxのタスクはビジネスロジックをユーザーインターフェースのロジックからディスパッチャーとストア、アクションを使うことで分離することです。中核となるア

    Good bye Flux, welcome Bacon/Rx?の翻訳 - Qiita
  • (* programming -> girl -> ? *) | 業務アプリ実装にFRP使ってみた

    Bacon.jsという、Functional Reactive Programming のFrameworkを使ったJava Scriptライブラリを使って業務アプリを書いてみました。関数型の考え方をふんだんに使いつつも、GUIなどのユーザ入力を伴うような処理に柔軟に対応している、マイナーながら優れたライブラリです。 実際にBacon.jsを使って実装してみて、何が良かったかなってところを、 ちょっと素人なりに色々と考えてみました。 1. 出てくるワードが直感的であるBaconでは、EventStream, Propertyなどといった独自のワードがいくつか出てきます。 ライブラリを読んで色々と使うのは大変だなあと個人的にはよく思いますが、Baconに関しては、新しい概念を取り入れているのにも関わらず、非常に直感的且つイメージがつきやすいワードを選択しているので、頭の中に構造を描きやすい仕

    (* programming -> girl -> ? *) | 業務アプリ実装にFRP使ってみた
  • 1