タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

お役立ちとびっくりに関するhoikoroxのブックマーク (3)

  • 家庭用のシュレッダーはハサミかスタンプタイプに変えよう - 貧乏暮らしのシンプルライフ

    hoikorox
    hoikorox 2015/01/12
    ゴミを移動って怖いっ!そのまま捨ててるから楽そうなスタンプ使わないと!
  • 脱エナドリ!?仕事中のウトウトを速攻スッキリできる裏ワザ8選

    突然ですが私の「ねむみ」という名前の由来は、「だいたいいつも眠そうにしているから」です。伊達に「ねむみ」を名乗っていません!(笑) できることなら、いつまでも寝ていたい… 眠くなったらその眠気に身を任せて気持よく寝たい! これが音です。 しかし!こんな惰眠を貪るような生活では家事も仕事もままなりません。 「眠いけど、寝てしまいたいけれど、ここで寝てしまったら家事が!仕事が!!私がしないで誰がするのだ!!」 そう、私の家事・仕事は「いかに睡魔に打ち勝っていくか」が極めて重要。 きっと、仕事中に睡魔との激闘を繰り広げているのは私だけではないはずです。 朝、コンビニでエナジードリンクや眠気覚ましのガムやお菓子を買い、職場という名の戦場に挑んでいる方が大勢いらっしゃるでしょう。 そこで、だいたいいつも眠い私が「マジで眠い!寝たい!でも寝られない!」という非常事態に繰り出す、とっておきの「眠気覚ま

    脱エナドリ!?仕事中のウトウトを速攻スッキリできる裏ワザ8選
    hoikorox
    hoikorox 2014/11/21
    ラムネで眠気スッキリできるのにびっくり!子供に隠して持っとこ♪
  • ちゃらり~ブリからニョロニョロ~…の正体が”寄生虫”でした(>_<) - ハルコ日和

    <*この記事は 約3分 で読めます。> 月曜日の夜、初めて寄生虫を発見しました。死んだ状態でしたが、それでもかなり気持ち悪かったです。この寄生虫は知らない人も多いのではないかと思い、記事にしてみました。 苦手な方が多いと思うので(私もかなり苦手です)、寄生虫の画像は載せていません。どんな感じか知りたい方はこちらで確認を(*かなり控えめな例なのでわかりにくいかもしれませんが)。簡潔な説明も書かれています。 ↓ 品の寄生虫 ブリ糸状虫|「品衛生の窓」東京都福祉保健局 *** *** さかなクンとブリ(の一歩手前のワラサ)*NHK「ゆうどき」より画像お借りしました。 ■月曜日、夕にブリの照り焼きを作りました 上手くできたのです。魚料理が苦手なので「やればできるじゃーん」と喜んでいたのです。それから10分後に怖ろしいものを目にするとは露知らず…。 ■え…何コレ?? その日は母が出かけていて「

    ちゃらり~ブリからニョロニョロ~…の正体が”寄生虫”でした(>_<) - ハルコ日和
    hoikorox
    hoikorox 2014/11/21
    うちの子魚嫌いなのにぶり照りだけは食べてくれるので、血合いの少ない所を選ぼう~
  • 1