タグ

お役立ちと本に関するhoikoroxのブックマーク (4)

  • 「読書は一冊のノートにまとめなさい」っていうから半年間やってみた結果 - 日々のこと

    夏の終わりごろに『読書は1冊のノートにまとめなさい』を読んでみました。 『読書は1冊のノートにまとめなさい』は、累計50万部突破のベストセラー『情報は1冊のノートにまとめなさい』の著者、奥野宣之氏による読書です。2008年に出版された『読書は1冊のノートにまとめなさい』が進化した…なのかな?そちらも結構前のなので、読んだことがある人も多いでしょう。 『読書は1冊のノートにまとめなさい』では、読書ノートに書くべきだという最低限の項目を挙げています。 書いた日付 のタイトル 著者名 自分にとって有用な記述(抜き書き) その記述に関する自分の感想 正直なところ、『読書は1冊のノートにまとめなさい』で紹介されている「探書メモ」や「記事のスクラップ」などはあんまりやる気がしなかった。探書メモはAmazonのwishリストを作ってそこに入れておけばいいし、記事のスクラップは面倒くさい。そもそ

    「読書は一冊のノートにまとめなさい」っていうから半年間やってみた結果 - 日々のこと
    hoikorox
    hoikorox 2015/01/07
    読んだ本もだけど、読みたいと思った本も忘れるから読書ノート作ってみよ!
  • 今を生きる女性が道に迷ったら読んで欲しい!私の「道しるべ」になった本10選 | 美 Hacks

    世の中の価値観が多様化し、女性の生き方の選択肢が増えてきましたね。 女性が自らの生きる道を選ぶことができるようになったことは、たいへん喜ばしいことですが、反面、どの道をとるかの岐路に立たされることも多くなっている現代女性。 そして、自分で選んだ道を進むなら、その責任は自分で取らねばならない。 自由が増えた分、悩みも多くなっているのではないでしょうか。 そんな時に、ちょっとした道標になりそうなを紹介しようと思います。 ただし、あくまでも takako の偏狭な独断の元にセレクトしていますので、その点をご了承ください。 また、金銭問題や身の危険が伴う深刻な悩みについては、を読むどころではありませんので、速やかに関係各所にご相談ください。 真正面からぶつかるより、身のかわし方を知れば楽になれる ――[人間関係] 人生の悩みの多くが、人間関係に集約されると言ってもいいのではないでしょうか。 生

    今を生きる女性が道に迷ったら読んで欲しい!私の「道しるべ」になった本10選 | 美 Hacks
    hoikorox
    hoikorox 2014/11/28
    全部気になる!!“夫は犬だと思えばいい。”はカバーをかけてこっそり読も♪
  • ※読書感想文には向きません※小学校高学年~中学生のお子さんにお薦めしたい私のイチオシ本(女子向き?) - 明日は明日の風が吹く

    呼吸をするようにを読む毎日が 夫赴任中でさらに加速してどうにも止まらない状態の昨今。 私の趣味読書であると知った友人たちから、 我が子に何か小説をお薦めしてくれないか。と頼まれることがままある。 たいていは小学生の高学年から中学生1、2年生の親御さん(3年生は受験……) ”親からの依頼”である。 という事を念頭に入れて私が気を付けたのは ・暴力描写の少ないもの(特に身体的にバイオレンスすぎるものはやめる) ・性描写のほとんどないもの(もはや学校推薦図書的か。健全過ぎる) 暴力描写・性描写のどちらに関しても少しづつ触れてもいい年齢だと思うのだけど 親からの依頼なので、ここはぐっとこらえる。 〇上死ウンヌンから始まる「後宮小説」も 読み始めてすぐに「ママ―腹〇死って何ーーーーーーー?」って聞かれる危険性を考慮して涙を飲みながら外したぐらい(しかしあれはアニメと共に名作) では。 読書感想文

    ※読書感想文には向きません※小学校高学年~中学生のお子さんにお薦めしたい私のイチオシ本(女子向き?) - 明日は明日の風が吹く
    hoikorox
    hoikorox 2014/07/29
    大人でも読みたいな~と思いました。子どもと一緒に読んで共有したいと思います。
  • 世界の“ちょっと怖い”都市伝説で英語を学ぶ本 ナレーションにこだわったCD付き - はてなニュース

    世界の怖い都市伝説を英語で学べる教材『英語でゾクゾクする ちょっと怖い話』が、アルクから7月22日(火)に刊行されました。英検準2級レベルの英単語と基的な構文をベースに、映画化もされている定番の物語からネットで生まれたストーリーまで、18のエピソードを収録。BGMやナレーションにもこだわったという英語音声のCDも付属しています。価格は1,512円(税込)です。 ▽ 英語学習TOEIC対策・英辞郎 on the WEB | アルク 同書は、アメリカ、イギリス、日の都市伝説から厳選したという“ちょっと怖い話”を英語で掲載しています。映画化もされているエピソード「ベビーシッター」や、2009年にネットで話題になったという「スレンダーマン」など、怖さのバリエーションに富んだ物語を集めたとのこと。テレビ番組でも取り上げられた、イギリスの「座ると必ず死ぬ椅子」も収録しています。日の都市伝説から

    世界の“ちょっと怖い”都市伝説で英語を学ぶ本 ナレーションにこだわったCD付き - はてなニュース
    hoikorox
    hoikorox 2014/07/24
    ただの英語教本だと使わず損することもあるけどこれならとりあえず楽しめそうだ
  • 1