タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

仕事と暮らしに関するhoikoroxのブックマーク (2)

  • お仕事することにしました - くまひよ、わーきんぐでいず

    出産から5年経ちました その間表立ってのお仕事、というものはしておりませんでした。元々仕事のストレスが元で腎炎になったりもしていたので、仕事をすることに対しての不安感もあった気がしますし、幼稚園へ預けられる時間帯などの問題もあったりしました。 我が家は夫がお給料を稼いできてくださっております そして家計は私が管理しています。(夫からの提案で)お小遣いを夫婦それぞれに用意して、その中で好きなことはやりくりという感じです。(副業や個々への臨時収入などのお金は個々に使っていいルール) なお、専業主婦にお小遣いなんて!って方もいるかも知れません。家にいればお金なんて使わないだろう、と言う意見もあるかも知れません。ただ専業主婦だって息抜きにたまにはランチに行ったりはしたい訳です。 と、私もお小遣いをもらっていると書きましたが表向きです。幼稚園の保育料などが値上がりしたり、進学に伴って用意するものにお

    お仕事することにしました - くまひよ、わーきんぐでいず
    hoikorox
    hoikorox 2015/06/03
    モヤモヤ・後ろめたさ分かる~!気兼ねなくできるよう私もがんばろ!
  • デキる人は実践している!仕事が2倍早くなる「集中力」持続テクニック

    デキる人は実践している!仕事が2倍早くなる「集中力」持続テクニック 2014年10月08日  by なつめ こんにちは。梅原なつめです。 皆さんこんなことは思ったことはありませんか? 「1日が24時間じゃ足りない・・・。」 限られた1日の中で効率よく仕事や勉強が進めば良いのですが、なかなかそうはいかないのが現実じゃないでしょうか。 限られた24時間の中でいかに目の前の事に集中できるか。 「集中力を高める」。これに尽きると思います。 仕事や資格試験などの勉強、ブログ運営など、集中したい場面は人それぞれ違うかもしれません。 「今よりもっと集中力があったら24時間をもっと有効に使えるのに。」 ちょっとでも集中力を高める事が出来て、仕事を効率化できたらいいなという思いでこのを読んでみました。 難しい事は何ひとつありません。 身近な事から自分で「持続する集中力」はコントロール出来るのです。 「マル

    デキる人は実践している!仕事が2倍早くなる「集中力」持続テクニック
    hoikorox
    hoikorox 2014/10/08
    ああ、私は脳のよそ見で2倍遅くなっている・・・集中力ほしい
  • 1