タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

暮らしと情報に関するhoikoroxのブックマーク (1)

  • 節約してもガス代が高い!なぜプロパンガスは高いのか - 貧乏暮らしのシンプルライフ

    今月は自信あったのに! 引っ越してきてから初めてのガス代請求が来ました。 調理にはガスを使わず、電気のみにしているのでどれほど節約できているかワクワクしていたのですが、請求書を見てがっかり。 まさかの5000円オーバーでした。 市内での引越しでしたがガス会社は変わっています。 以前ははこの時期なら5000円を超えることはなかったはず。 集合住宅は損? 一戸建てであれば自由にガス会社を選べますが、集合住宅ではそうはいきません。 入居者に選ぶ権利がないからガス会社の思う壺なんじゃないでしょうか。 ガス会社を変えようと思ったらまずは大家さんに交渉するとこから始めないといけないですね。 ダメもとで掛け合ってみようかと思います。 入居者の一人がブーブー文句言ったところで動いてくれるとは思いませんけど。 それどころかガス会社と大家さんが裏で手を組んでるということもあり得なくはない。 地域差がだいぶある

    節約してもガス代が高い!なぜプロパンガスは高いのか - 貧乏暮らしのシンプルライフ
    hoikorox
    hoikorox 2015/06/09
    プロパンの方が高いって知らなかった!でも確かに積み降ろしたりとか手間がかかるもんね~
  • 1