タグ

雑貨に関するhoikoroxのブックマーク (33)

  • ショップカードでカスタマイズ☆ - バンビのあくび

    お店へ行った時にレジ周りに置いてある可愛いショップカードをついついもらって来てしまう方っていらっしゃいますか? え?貰わない?あ、あなたは貰うんですね。 私は思わずもらってきてしまうタイプの人です。可愛いモノに目がないので。 それで、そんなカードをそのままにしておくのもアレなんでこんな風に使ってみました〜。 (というか、貼っただけですけど!!) 先日、100円ショップでこれを購入してきました。 2015年の手帳です。 私はスケジュール帳にそこまで書くことがありませんので、マンスリーがあればそれで十分なんです。それと持ち歩く時に薄い方が便利だというのもあります。 ですが、これ、あんまり可愛くないですよね?あ、あ、あたしがそう思っただけかも知れませんがね! そこで取り出したのは…じゃじゃーん。 以前、名古屋の雑貨屋さんへ寄った時に目についたショップカードです。 『hacu』と言う下屋さんのモ

    ショップカードでカスタマイズ☆ - バンビのあくび
    hoikorox
    hoikorox 2014/12/22
    真似っこさせてもらいます~♪
  • 職場で愛用している雑貨を紹介します - 機械

    ここ半年ぐらいの間に導入して、手放せなくなりつつあるアレコレについて。 To Doステンレスボード/スリーバイスリーシアトル スリーバイスリーシアトル To Do ステンレスボード 出版社/メーカー: スリーバイスリーシアトル メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る 基的にタスク管理EvernotePCクライアントで行っているのですが、アナログなメモもサブとして併用しています。 メモに使っているこのステンレスボードはホワイトボードマーカーで書いたり消したりできるただの鉄板。消しやすいようなコーティングなり表面加工はされてるかもしれませんが。 急に飛び込んできた業務をとりあえずメモしたり、わざわざPC上でアプリを開いて記入するまでもないような、必要時間の短いタスクを書き込みます。Evernoteに入れる、もしくはすぐに消化するまでの一時的なタスク置き場です。 よくやるのが

    職場で愛用している雑貨を紹介します - 機械
    hoikorox
    hoikorox 2014/12/22
    アクションフィギュアでメモスタンド真似しよう~♪
  • 【激カワ】100円グッズでXmasプラバン作り! 親子で簡単&超楽しい! | LIQ (ライク)

    1. プラバンに油性ペンなどで絵を描く(まずは縁取り) (ポイント)4分の1~5分の1程度に縮むので大きめに書こう! 2. ハサミで形を切り抜いていく(紐や金具をつけるならパンチで穴を) (ポイント)ちょっとした切り目からスっと裂けたりするので慎重に! 3. 色づけは輪郭を消さないように裏側から描こう (ポイント)縮めた後から色を追加する場合は、表側に集中して書いた方が◎ 4. 天板にクッキングペーパー(もしくはシワシワにしたアルミ箔)を敷き、約60~80秒ほど縮み終えるまで加熱 (ポイント)オーブン使用の場合180度の予熱しておくのがおすすめ (ポイント)同じ大きさのものだけで加熱すると失敗を防げる (ポイント)プラバンが動かなくなるまで待とう 5. 温かいうちに取り出しプラ板の上からなどで押さえ、まっすぐに形を整える (ポイント)時間との勝負なので素早く! 曲がっていたらまた再加熱し

    hoikorox
    hoikorox 2014/12/12
    親子でも一人でも楽しめること間違いなしですよ~♪
  • おしゃれな木製食器とキッチン雑貨!ハイジの世界を楽しもう♪ | 主婦のネタ帳

    木の雑貨の手触りや雰囲気が好きです。 中でも、器やキッチン用品で木製のものは、日頃キッチンやダイニングにいることが多い主婦の私には癒しになっています。 木の器を並べるだけで、卓に「アルプスの少女ハイジ」の世界が広がったような気がします。 また、いつもと同じメニューでも、器を木製にするだけでカフェ風が簡単に演出できるところも気に入っています。 素朴で簡素だけどあたたかみのある卓。 今回は、そんな卓に近づくための木の器や木製のキッチン雑貨を紹介します。 うちにあるお気に入りの器を使って盛りつけてみました。 ↓ 仕切りのあるプレートを使うと、ランチの盛り付けも簡単です。素敵でしょ^^ ↓ 100円ショップのカッティングボードも、器として使うととても重宝します。 家族も木製のものを気に入っていて、カレーやシチューの時に特に木のスプーンを使いたがります。 今回改めて理由を聞いてみる

    おしゃれな木製食器とキッチン雑貨!ハイジの世界を楽しもう♪ | 主婦のネタ帳
    hoikorox
    hoikorox 2014/11/20
    “ククサ”欲しい♪これで飲んだらよりほっこりできそう~
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hoikorox
    hoikorox 2014/11/18
    本をプレゼントする時とかにこれいいかも~♪
  • 多肉植物・特別な鉢の販売 | トーキー | TOKY

    ・About the Forwarding service registration and TOKY site member registration ・転売禁止商品の購入時・転売発覚時の措置について。 ・鉢・雑貨の同梱について、対応を統一させていただきます。詳しくはブログをご確認ください。 ・Webショップでご購入いただいた商品のお支払い・お渡しについて ・ご利用のメールアドレスについて ・Please do not use hotmail, because you cannot receive emails in many cases.

    多肉植物・特別な鉢の販売 | トーキー | TOKY
    hoikorox
    hoikorox 2014/11/13
    欲しいのいっぱい♡見ているだけでもいいね~
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    hoikorox
    hoikorox 2014/11/04
    これクリスマスの飾り付けに使えそう♪
  • 室内にいながら外の様子がわかる!現在の天気を映し出すオシャレなインテリアランプ | Techable(テッカブル)

    仕事中オフィスに詰めていて、昼休みに屋外に出てみたら外は雨だった!……なんていうこともあるだろう。屋内に長時間いると、なかなか外の天気はわからないことも多い。 部屋にいながらにして外の様子がわかればいいのにと思うあなたには、オシャレの発信地イタリア発の「Patch of Sky」というランプはいかがだろう。イタリアのTrevisoにあるBenetton Group communication research centerのFABRICAが開発したものだ。 ◆インターネットに接続して、現在の天候情報を取得 「Patch of Sky」は一見すると、鏡でできたオシャレなインテリアのオブジェクト。しかし実は、インターネットに接続する機能をもち、現在の天候に応じて、室内をライトアップする照明器具なのだ。 このランプにはArduinoが導入されていて、BERGCloudを通じて、インターネットに接

    室内にいながら外の様子がわかる!現在の天気を映し出すオシャレなインテリアランプ | Techable(テッカブル)
    hoikorox
    hoikorox 2014/10/09
    最近急な雨が多いから洗濯物チェックにいいな~
  • アトリエ | ハンドメイドレシピ(作り方)と手作り情報サイト

    このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。 個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。 Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.

    hoikorox
    hoikorox 2014/09/18
    作ってみたいものがいっぱい!ここで、”脱!無趣味”になりたい!
  • そうそう、こんなの欲しかったんだよね | ROOMIE(ルーミー)

    湯切り。お鍋でゆでた後、具材をこぼさずにお湯だけ捨てたい。 「そんな時にまさにこんなの欲しかったんだよ」的なキッチンツール「Big Blue」がナイスだね。 これでパスタでもお蕎麦でも、もちろん野菜だってなんだって、こぼさずにゆで汁だけ捨てられます。その目的に適っていたのがまさかクジラ型だったとは。 これは便利でしょ。こちらから購入できるようです。 BIG BLUE POT STRAINER [via Fred & FRIENDS]

    そうそう、こんなの欲しかったんだよね | ROOMIE(ルーミー)
    hoikorox
    hoikorox 2014/08/28
    これこれ!アミは洗うのが大変だし、場所とるけど、これなら気軽にかけておける!
  • 「サメに足を食べられた!」というデザインの靴下。海外のニットで作ったおもしろい靴下。 : インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ

    どうも、おもしろいファッションアイテムが大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。海外サイトでインテリア雑貨を探していたら、おもしろいデザインの下を見つけたので紹介します。 「サメに足をべられた!」というデザインサメの下です。サメが人の足をべているように見えます。この下をネットで見つけた時は「ナイスデザイン!」と思わず心の中で叫んでしまいました。素晴らしいアイデアですよね。 こちらは別のデザインです。こちらもサメに足をべられています。この下を履いている人を見たら「大丈夫?血が出ているよ?」と言っちゃいそうです(笑)。 ファッションコーディネートの主役になる下です。できるだけ下が見えるをあわせたいです。サメの下を履いて街に出たら視線が足元に集まるでしょうね。小さなお子様は恐くて、この下は履けないかもしれないですね。 「Shark Week」という

    「サメに足を食べられた!」というデザインの靴下。海外のニットで作ったおもしろい靴下。 : インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ
    hoikorox
    hoikorox 2014/08/28
    深海魚ブームだけど、これみたらサメグッズを集めたくなった!
  • 結ぶとヒヨコになるメモ! 夏の文房具フェス2014

    今年も僕らの夏フェスことISOT2014(国際文具・紙製品展)がやってきた。 アジア圏最大の業者向け文房具商談会であるISOTは、国内外メーカーの最新文房具やオフィスサプライがぎっしり集結する、文房具好き大興奮のイベントなのだ。 ここで展示されていた最新の文房具やオフィスサプライがどうすごいのか、どうカッコいいのかを一週間短期連載で説明していきたい。 今から紹介する文房具をもし文具店で見かけたら、ぜひ手にとってもらいたい。かなりイイ感じなので。 まず一日目は、見た目地味で機能もやっぱり地味だけど、でも超スゴいノートなど紙製品を紹介する。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:鉛筆を

    hoikorox
    hoikorox 2014/08/19
    結ぶところっとした鳥になるメモは可愛すぎ&捨てられないわ
  • 2012年 反響の多かったもの

    チョコボール箱がぴったり納まります。 森永チョコボール木製ケース 森永チョコボール専用の木製ケースです。 くちばしの部分は、ちゃんと空いています。 ふぅ~ お鍋の季節かぁ~。 concombre 温泉おたまホルダー あごにおたまを引っ掛けて固定します。普段はくつろいでいます。 コップに水を入れて加湿器を作ろう。 TULIP STICK かわいいマグカップに入れてもいいし、ペットボトルでも使えます。 飲み物を注ぐと、動物があらわれるカップ。 注ぐまでのお楽しみ。 ソファのような座椅子。Piglet(ピグレット) 並べると、2人掛けローソファのようになります。 ここまで読んだから、「あ」をはさむ。 活字ブックマーカー 「あ」のしおり。ほかに「ん」もあります。 洗濯物がふんわり仕上がるハリネズミボール。 HEDGEHOG DRYER BALLS ドライヤーボールという、乾燥機に入れて乾燥させるだ

    hoikorox
    hoikorox 2014/07/30
    2年前のだけど新しい物たくさんあった!シュークリームケースは素敵!