タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (368)

  • スター・ウォーズファン、Xウィングを宇宙へと飛ばす

    これ、特撮じゃないんよ…。 ファンなら喉から手が出るほど欲しい「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」のプレミア上映会のチケット。これをJ・J・エイブラムス監督におねだりするため、Xウィングの模型を成層圏へと飛ばしたツワモノがいました。 ありきたりな方法で監督に直談判するだけでは断られてしまうと読んだMatt Kingsnorth さんとPhil St. Pier さんは、趣向を凝らしたアピール方法を思いつきます。それが、Xウィングの模型を実際に宇宙へと飛ばすというもので、このために費やした期間と資金はなんと6ヵ月と約1,850ドル(約22万円)。気象観測気球につけられたXウィングの模型は、実際に高度約36kmの成層圏まで飛行したのです。 特殊効果とロケ地での撮影を好む監督にはもってこいの方法で「プレミアのチケットを2枚貰えませんか? 」と直談判したお二人の運命や如何に…。 なんとも気合いの入

    スター・ウォーズファン、Xウィングを宇宙へと飛ばす
    hundret
    hundret 2015/05/04
    これはかっこいいなー / スター・ウォーズファン、Xウィングを宇宙へと飛ばす : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • 40インチのスマートTV、驚きの3万円台で発売!

    しかも液晶パネルはシャープ! テレビの価格破壊が予想以上に進んでしまい、日のメーカーは苦戦を強いられているといわれてきましたよね。そのまさに最先端モデルともよぶべき低価格モデルが、中国Xiaomi(小米科技)から発売されますよ。 Xiaomiが新たに中国で販売を開始する「Mi TV 2」は、シャープのフルHD対応40インチ液晶パネルを採用。コントラスト比は5000:1と発表されています。ARM製のCortex-A9クアッドコアプロセッサー(1.45GHz)に1.5GBのRAM、8GBのストレージを内蔵。AndroidベースのカスタマイズOSとなるMIUIテレビ版を搭載したスマートTVながら、2000人民元(約3万8600円)という低価格を実現していますよ。 すでにXiaomiは、Androidスマートテレビとして、Mi TV (小米電視)シリーズを販売中。新たなMi TV 2は、厚さ

    40インチのスマートTV、驚きの3万円台で発売!
    hundret
    hundret 2015/04/04
    マジかよファンキーだな / 40インチのスマートTV、驚きの3万円台で発売!
  • ちょっと心配。新しいMacBookのプロセッサは4年前のAirとほぼ一緒!?

    ちょっと心配。新しいMacBookのプロセッサは4年前のAirとほぼ一緒!?2015.04.03 17:00 見た目は進化しても中身は…? 4月に入り、発売まで秒読み段階に入った「新しいMacBook」。Retinaディスプレイが搭載され、重量もMacBook Airよりも軽い920g。ポートがUSB type-Cしか無いのが心配だけど、3色展開でかっこいいしこれは買うしかない! でも、そう思っていた皆様にちょっと心配なニュースが入ってきました。 この新しいMacBookのベーシックモデルに搭載されるBroadwell世代のCPU「Core Mプロセッサ 1.1GHz」。このベンチマークスコアが出てきたのですが、それが結構低いんです...。数値的にはMid2011モデルのMacBook Air最上位モデルに搭載されるSandy Bridge世代の「Core i7プロセッサ 1.8GHz」と

    ちょっと心配。新しいMacBookのプロセッサは4年前のAirとほぼ一緒!?
  • Apple Watchは時計としてイケているのか!? 某モノ系マガジンの編集長に聞いてみた : ギズモード・ジャパン

    Apple Watchのオークション出品…掘り出し物から意外な課題まで判明2015.06.21 17:005,912 湯木進悟 もっともお得にApple Watchが手に入る! まだ品薄感から、つけているだけでプレミアム感さえ漂うApple Watch…。と思いきや、実は北米では、ほぼ新品に近い良品がオークションで安く落札できるチャンスにも豊富に恵まれるようになってきましたよ。しかも、その出品者の説明を読んでいくと、人気の裏に意外なるApple Watchの課題まで判明してきているようですね。 当初は転売目的でApple Watchを早期購入し、買った値段よりも高くで売り飛ばそうという魂胆の出品者も目立ったといわれてきました。しかしながら、いまやオークションサイトのeBayなどには、純粋に不要になったのでApple Watchを手離そうとする出品者があふれ始めてもいるみたいですね。今月に入

    Apple Watchは時計としてイケているのか!? 某モノ系マガジンの編集長に聞いてみた : ギズモード・ジャパン
    hundret
    hundret 2015/03/30
    Apple Watchは時計としてイケているのか!? 某モノ系マガジンの編集長に聞いてみた : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • HTML5でできたドラムマシーンが楽しすぎてやめられない

    極めてシンプルなドラムマシーンが、あなたのブラウザを100倍楽しくしてくれる! HTML5 Drum MachineはヴィンテージのTR-808リズムマシンみたいなデザイン。ヒップホップ、エレクトロ、ハウス、テクノ、そしてアコースティックの5つのサウンドバンクが入っています。各サウンドバンクには、ボリュームやトーンを変えることでカスタマイズ可能な音源が13個も! お好きなサウンドバンクを選んで、プレイボタンを押すと、画面下にある16個のシークエンサーが点滅して演奏開始! 気に入った音ができたら、Wavファイルにしてエクスポートも可能。 上にある13個のサウンドから好きな音をクリックして、画面下の16個あるスロットのうちのどこにでも好きなところをクリックすれば、そこに音を配置できます。全部同じ音にしてもいいし、別の音が欲しければ、また次の楽器をクリックして、また好きなところに配置していくだけ

    HTML5でできたドラムマシーンが楽しすぎてやめられない
  • イヤフォン緊急脱出! ケーブルを引っかけてもこれでもう安心

    ワイヤレスだけが回答じゃない。 電車で、イヤフォンやヘッドフォンのケーブルを引っ掛けて冷やっとした経験のある人は少なくないのでは? 下手すれば、つなげているスマートフォンやプレイヤーが吹っ飛ぶか、ケーブルが断線するかもしれない恐ろしい状況です。 かといってBluetooth等のワイヤレスにすると音質の劣化が目立ったりと、まだまだ満足できない場面も多いですね。引っかかってもすぐになんとかなる。そんなケーブルがあれば...。あ、そういえばMacの電源ケーブルのMagsafeなら...と思ったのかはわかりませんが、イヤホンをMagsafeのように磁石で脱着できるようにするプロダクトなんてあれば確かに便利。そんなものが現れました。 それが「MAGZET」というプロダクト。ジャック側に取り付ける「MAGjack」とデバイス側に取り付ける「MAGkap」のセットです。機能は単純。これを付けておけば、ケ

    イヤフォン緊急脱出! ケーブルを引っかけてもこれでもう安心
    hundret
    hundret 2015/03/26
    うおおおお!! / イヤフォン緊急脱出! ケーブルを引っかけてもこれでもう安心 : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • OSVRでは仮想現実を手でコントロールできる

    ついに仮想現実で生きられるように? Leap Motionがハンドモーショントラッキング技術をOSVRに提供することになりました。OSVRは今年1月に発表されたばかりの、オープンソースの仮想現実(VR、バーチャルリアリティ)用ヘッドセット。6月に「OSVR Hacker Dev Kit」として、199ドル(約2万4000円)で発売される予定です。Oculus Riftの350ドル(約4万2000円)などに比べるとかなり安価なうえ、オープンソースなのでこれからさまざまな開発が進みそうと注目されています。 今回、Leap Motionが提供を発表したのはこのOSVR Hacker Dev Kit用のフェイスプレート。このプレートをヘッドセットに装着し、手の動きをトラッキングすることで、手を入力装置にすることができます。Leap Motionの正確かつ素早いモーショントラッキング技術は下の動画を

    OSVRでは仮想現実を手でコントロールできる
    hundret
    hundret 2015/03/26
    OSVRでは仮想現実を手でコントロールできる : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • 動画再生回数190万回。女子中学生バンド「五五七ニ三ニ〇」が結成する過程で起きた新たなイノベーション

    動画再生回数190万回。女子中学生バンド「五五七ニ三ニ〇」が結成する過程で起きた新たなイノベーション2015.03.25 19:00Sponsored ギター5人、ドラム3人。超変則的なバンド編成の女子中学生8人組。 インターネットに突如現れた「五五七ニ三ニ〇」というガールズバンドの楽曲「半世紀優等生」をご存じでしょうか。その先行公開ショートバージョンがYouTubeに公開され、2週間足らずで190万回再生を記録し、瞬く間に話題になった楽曲です。 バンドメンバーは制服姿で長い前髪を垂らし顔がまったく見えず、その謎な出で立ちに「五五七ニ三ニ〇」のワードがTwitterでトレンド入りするほどに。公開直後は「この子たち正体は一体?」「このバンド名は何?」と、さまざまな憶測がネットで飛び交っていました。 そして先日、「五五七ニ三ニ〇」は「ココナッツサブレ」のプロジェクトであること、彼女たちはエビ中

    動画再生回数190万回。女子中学生バンド「五五七ニ三ニ〇」が結成する過程で起きた新たなイノベーション
    hundret
    hundret 2015/03/26
    動画再生回数190万回。女子中学生バンド「五五七ニ三ニ〇」が結成する過程で起きた新たなイノベーション : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • 全長約1kmのメモ帳的な机はいかが?

    最高の勉強机になるかも。 ミネアポリス・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン(MCAD)のKirsten Camaraさんが製作した「ANALOG MEMORY DESK」は、ご覧の通り天板が紙で覆われたメモ帳机。材質は耐久性に優れ、絹のような繊細さが特長のハードメイプル、脚にはペーパーロールとハンドルが取り付けられた従来の机と一味違う面白いデザインになってます。 天板に敷かれた紙は、全長1,100ヤード(約1キロ)。机のハンドルを手に取ってグルグル回せば、ペーパーロールが無くなるまでもう好きなだけ何でもメモできちゃいます。毎日ハンドルを回し続けても約650日間分のデータを保存できるとか。 ただ、残念ながら市販はされていません。とは言え、設計図が公開されていますのでクラフトマン魂を炸裂させたい方は、チャレンジしてみてはいかがでしょう。こんな巨大な紙ロールが手に入るのか謎ですが…。 so

    全長約1kmのメモ帳的な机はいかが?
  • 上品じゃん。iPhone 6s ローズゴールドカラーのコンセプト画像

    上品じゃん。iPhone 6s ローズゴールドカラーのコンセプト画像2015.03.19 16:30 塚直樹 お、いいじゃん。 ウォール・ストリート・ジャーナルによって報じられた、次期iPhone(通称:iPhone 6s)にピンクカラーが登場するという情報。でもこれって突拍子のない噂というわけではなく、Apple Watchにローズゴールドのオプションが登場することからも連想されるストーリーなんですよね。 そこで今回ファンによって作成されたのが、iPhone 6s ローズゴールドカラーのコンセプト画像。こうしてみてみると、あっさりとしたローズカラーがなんとも上品でいい感じ。桜色、と言ってもよさそうな、日でもかなり人気が出そうなカラーですね。 現在のラインナップ(シルバー・グレー・ゴールド)にローズゴールドがくわわるとこんな感じ。違和感が全く感じられない。個人的にはゴールドよりもローズ

    上品じゃん。iPhone 6s ローズゴールドカラーのコンセプト画像
    hundret
    hundret 2015/03/20
    おおおお / 上品じゃん。iPhone 6s ローズゴールドカラーのコンセプト画像 : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • オープンソースのResearchKit、Androidに対応できるか

    オープンソースのResearchKitAndroidに対応できるか2015.03.18 21:00 どこまでオープンになるのでしょうか。 先日のアップルイベントで発表されたResearchKitは、世界の医学研究を大きく前進させると期待されています。が、実は大きな問題点も指摘されています。 その一つがユーザー層の問題で、iPhoneユーザーは平均的なアメリカ人に比べて特定の学歴や収入が偏るんじゃないかといわれています。確かにアメリカでは以前から、iPhoneユーザーのほうがAndroidユーザーに比べて学歴が高い傾向が指摘されています。値段を考えても特定の人たちに偏りそうですよね。そうなると臨床研究にさまざまなバイアスがかかってしまいます。 もう一つはAndroid対応への壁です。みなさんご存じのとおりiPhoneはどんどん機能は進化しているものの、ジャイロスコープ・加速度センサー・GP

    オープンソースのResearchKit、Androidに対応できるか
    hundret
    hundret 2015/03/18
    オープンソースのResearchKit、Androidに対応できるか : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • 巨大なセットに14本のレーン、ソコにいるのはロボット掃除機。いったい何が始まるんです?

    巨大なセットに14のレーン、ソコにいるのはロボット掃除機。いったい何が始まるんです?2015.03.18 11:00Sponsored 一瞬、5人組男性アイドルグループのテレビ番組かと思いました。 それくらい大規模で、遊び心があって、なんでこんなことに情熱とお金を…。イントロのクレーン撮影なんてハリウッド映画並みですよ。 でも絶対見たくなる。そんな動画がPanasonicの公式チャンネルに登場しました。 巨大倉庫で一体何が始まるのか!? 中2階にセッティングされた音響システムから1階へカメラがパンすると、そこには14の巨大レーンが。 どうやら、ハンドベルみたいなものを取り付けているようです。 かなりたくさんのハンドベルが用意されていますが、なぜでしょうね? 触ったらハンドベルが鳴る、そんな仕組みのようです。 真っ白なレーンにいるのは、1台のロボット掃除機。今回の主役でしょうか? このロ

    hundret
    hundret 2015/03/18
    巨大なセットに14本のレーン、ソコにいるのはロボット掃除機。いったい何が始まるんです? : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • Yo! がApple Watchにやってくる!

    手首からのYo! 手首で受け取るYo! 世界を騒がせたコミュニケーションアプリYoが、Apple Watchアプリリリースを発表しました。リリースは、Apple Watch発売に合わせた4月24日。Yoは「よ!」という感じの2文字の挨拶を送り合うという画期的なシステムでスタートし一躍話題になりましたが、この手軽なアイディアこそ、まさにApple Watch向けなのでしょう。 Yoの創設者Or Arbel氏は「YoはWatchを使っていない人がWatchを使いたくなるプログラム」と、Apple Watchとの相性の良さを語っています。YoのApple Watchの通知では、送信者、ヘッドラインのような短文メッセージ、そしてサムネイルとして画像の表示が可能。この通知を見て、興味があれば、iPhoneにてリンク先コンテンツを確認できるという仕組み。もちろん、従来のYoのみの送り合いもWatchか

    Yo! がApple Watchにやってくる!
    hundret
    hundret 2015/03/18
    これはwww / Yo! がApple Watchにやってくる! : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • 専門家が泣く、セキュリティ9つの誤解と現実

    専門家が泣く、セキュリティ9つの誤解と現実2015.03.15 10:006,585 satomi 脆弱性、ウイルス、不正侵入で人生台無し、国が危ない…というニュースの連続ですが、現実のリスクはいかほどのものなのか? 専門家にセキュリティのウソ&ホントをずばり訊ねてみました。以下が回答集。小見出しは全部「ホント」の方です。 1. 強いパスワードで世のほとんどの攻撃は追っ払える 米Yahoo情報セキュリティ最高執行責任者のAlex Stamosさんは脆弱性を見つけ、ソフトウェアの穴をどう悪用するのか考えるのが仕事。極悪ハックから単純なソーシャルエンジニアリングによる詐欺まで、あらゆる手口のものを見てきました。そのキャリアでわかったのは、大体どのユーザーにも通用する簡単なソリューションがふたつあることです。ひとつは強いパスワード、あとひとつは2段階認証です。 マスコミは最もディープで最も高度な

    専門家が泣く、セキュリティ9つの誤解と現実
    hundret
    hundret 2015/03/16
    専門家が泣く、セキュリティ9つの誤解と現実 : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • 震災から4年。グーグルは何をしてきたか

    グーグルは、2011年夏から「未来へのキオク」プロジェクトとして東北を撮影し、たくさんの記憶がデジタルアーカイブされてきました。今回新しく追加されたものには、船を使い海から撮影した海岸のビューや、現在、立ち入ることができない学校や幼稚園も含まれています。 避難中の生徒たちの「学校が見たい」という要望に応えて撮影されたこちら。廊下を進んだり、教室に入ったりと学校の中を歩き回れるんです。 美しい自然、そこに住む人々の生活、復興工事の進行。グーグルテクノロジーが、今の東北を感じることを可能にしています。 source: Google (斎藤真琴)

    震災から4年。グーグルは何をしてきたか
    hundret
    hundret 2015/03/11
    震災から4年。グーグルは何をしてきたか : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • 約1分でわかるAppleライブイベント‎まとめ #AppleLive

    一言でいうと「お帰りなさいMacBook」「Apple Watchの価格わかりづらい」。二言だった。 3月9日(現地時間)に開催されたAppleライブイベント。今回もまた、さまざまな発表が行われました。2時間のイベントをざっと追いかけたい方は以下をご覧くださいね。 なお実測58秒で読めました。個人差はあります。 Apple TVが8,200円になりました 普通のテレビをスマートTVにしてくれるし、テレビiPhoneMacと連携してくれるApple TVがプライスダウン。機能はそのままですが、99ドルから69ドルになりました。日での価格は8,200円。 なおApple TVの販売台数は2500万台になりましたって。 iPhoneは7億台を販売 2007年1月に発表、6月に販売開始した初代iPhoneから数えると、7億台ものiPhoneがみなさまの手に届いているとのこと。また99%のユー

    約1分でわかるAppleライブイベント‎まとめ #AppleLive
    hundret
    hundret 2015/03/11
    マッキントッシュって久しぶりに聞いた / 約1分でわかるAppleライブイベントまとめ #AppleLive : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • 新MacBookハンズオン:羽のように軽くてゴージャス、でも不安要素あり #AppleLive

    MacBookハンズオン:羽のように軽くてゴージャス、でも不安要素あり #AppleLive2015.03.10 08:305,495 そうこ 見た瞬間に欲しくなった新MacBook! 今日のアップル発表会、影の主役はなんと言っても新MacBookでしょう。見た瞬間欲しくなりました。今は、色をゴールドとスペースグレーで迷っているところ。どっちもいいよね。迷うー。 さて、発表会会場の米Gizmodoが、さっそく新MacBookに触ってきました。即行速攻ハンズオン、その感想は? たった今、片手でアップルの新型MacBookを持ってきた。まるで、何も持っていないような。ものすごく軽い。左手にはこのラップトップ、右手にはデジタル一眼レフのカメラ…、実体を感じるのは片手だけ。アップルのこの新端末でまず最初に愛すべきは、なんといってもこの軽さだろう。が、これだけでこの端末のすべてを愛せるわけではない

    新MacBookハンズオン:羽のように軽くてゴージャス、でも不安要素あり #AppleLive
    hundret
    hundret 2015/03/10
    や、やった! キーボードが変態配列じゃない!
  • これは革命だ。iPhone背面に電子ペーパーを追加するケース

    これは革命だ。iPhone背面に電子ペーパーを追加するケース2015.03.06 16:306,487 塚直樹 YotaPhone風のアレがiPhoneでできるぞ! 背面に電子ペーパーを搭載し、天気や株価に画面のスクショをメモ的に表示できる「YotaPhone」がスマホマニアの度肝を抜いてからはや2年。OAXISというメーカーからiPhoneで同じことができる、電子ペーパー搭載iPhone用ケース「inkCase i6」が登場しました。 inkCase i6の背面には4.3インチの電子ペーパーが搭載されていて、さらにiPhoneBluetoothで連携することができます。このコンビネーションにより、iPhoneのさまざまなコンテンツや通知などを背面に表示することができます。 たとえばinkCase Nowという機能では、天気や受信メール、通知情報などをまとめて電子ペーパーに表示してくれ

    これは革命だ。iPhone背面に電子ペーパーを追加するケース
    hundret
    hundret 2015/03/06
    マジかよファンキーだな / これは革命だ。iPhone背面に電子ペーパーを追加するケース
  • 開催中のMWC総まとめ! 話題の新ガジェット7選+αを大特集

    開催中のMWC総まとめ! 話題の新ガジェット7選+αを大特集2015.03.04 16:00 福田ミホ スマホあり、変なウェアラブルあり、アクセサリもあり。 バルセロナで開かれているモバイルの祭典、モバイル・ワールド・コングレス(以下MWC)ももうすぐ閉幕です。今年のヒットはサムスンの新フラッグシップスマートフォンGalaxy S6とかHTCとValveコラボのVRヘッドセットとかいくつかありますが、もっと目立たないながら興味深い発表もありました。以下にそんなベスト・オブ・MWC 2015をまとめます。 Galaxy S6とGalaxy S6 Edge サムスンの新フラッグシップスマートフォンの存在感は言わずもがなですが、今年はさらに大事なことがありました。Galaxy S5は、デザイン的にも位置づけ的にも応急処置のバンドエイドみたいに思えましたが、Galaxy S6は新鮮で、美しく仕上が

    開催中のMWC総まとめ! 話題の新ガジェット7選+αを大特集
    hundret
    hundret 2015/03/04
    開催中のMWC総まとめ! 話題の新ガジェット7選+αを大特集 : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • ご自宅のカメラ用三脚がタブレットスタンドに

    タブレットを自由自在に使う。 サンコーレアモノショップから発売されている「カメラ三脚用タブレットデスク」。タブレットを置くデスクの背面には、カメラ用の三脚が取り付けられるようになっています。 ほら、こんな風に使えます。ご自宅に眠っているカメラ用三脚を有効活用できます。 三脚なのでとても安定しているうえ、高さの調整もスムーズ。デスクのそばに置いてタブレットを使いたい時などに便利です。 立って使うときも三脚なら安定します。 クリップ式の雲台を使えば、あなたのデスクにタブレット用スペースの出来上がり。いろいろな使い方ができますね。お値段は1,980円です。もし三脚がないという方は、まず三脚を買いましょう。 source: サンコーレアモノショップ (三浦一紀)

    ご自宅のカメラ用三脚がタブレットスタンドに
    hundret
    hundret 2015/03/04
    悪くない / ご自宅のカメラ用三脚がタブレットスタンドに : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから