タグ

社会に関するiTaroのブックマーク (34)

  • 初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分

    2017年の年開け早々、ネット上で大論争に発展したのが、ベビーカーに赤ちゃんを乗せて大勢が集まる場所で初詣に参拝することの是非についてだ。それが障害者差別、少子化問題といったことにまで議論が広がっていった。 発端となったのは東京板橋区の乗蓮寺が「ベビーカーご利用自粛のお願い」の看板を出した、とツイートされたこと。乗蓮寺は2年前まではベビーカー優先の寺だった。看板を出したことであらぬ方向まで話題が沸騰していることに住職は頭を抱えている。 乙武氏「車椅子も同じように思われているのだろう」 「ベビーカーご利用自粛のお願い」の看板の写真と共に、 「何の落ち度もない単に小さい子供を連れたママさんが初詣に来て、これを見て嫌な気持ちになると想像できないだろうか。なら松葉杖の人も、車椅子の人も足の悪い高齢者も、視覚障害者も全部遠慮しろと?」 というツイートが出たのは2017年1月1日。それが瞬く間に拡散し

    初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分
    iTaro
    iTaro 2017/01/06
    弱者の皮を被ることが、強者になる簡単な手段になってしまう補助は機能不全を起こすのだろうな。公平に下駄を履かせるというのは簡単ではないと考えさせられた一件
  • インフレ知らず悲観的…物価2%、ゆとり世代が壁 - 日本経済新聞

    1990年代後半以降のデフレ下で育ってきた若者の消費がさえない。収入があっても貯蓄にお金を回しがちで、中高年が夢中になった自動車やステレオなど見向きもしない。日銀の物価2%目標のメドがいっこうに立たないのは、そんな「ゆとり世代」の冷めた物価観や消費行動が一因かもしれない。記者は1993年生まれの23歳。バブル経済もインフレも経験したことがない。物心ついたころには街中に100円ショップが立ち並び

    インフレ知らず悲観的…物価2%、ゆとり世代が壁 - 日本経済新聞
    iTaro
    iTaro 2016/10/31
    富は富を生む。しかし、単純労働は減り健康で若い身体というだけは富ではなくなった。加えて信用の低い非正規雇用が増え、借入も難しいという状況に追いやられた若者達をして、どうして富が膨らむというのか?
  • 日本人はなぜ学力が高いのに生産性は低いのか | 永井俊哉ドットコム

    もしも企業が、業界最高の人材を集めながら、業界最低の業績しか出せないことに気付いたなら、企業は直ちに経営の在り方を抜的に見直すに違いない。さもなくば、従業員たちは安い給料に不満を募らせて職場を去り、その会社の経営は立ち行かなくなるからだ。ところが、日は、先進国で最高の人材を持ちながら、先進国で最低の労働生産性しか出せていないという最悪のシステムを長期にわたって放置し続けている。日人は国内の待遇が悪くても海外にはなかなか逃げないし、日は経済大国であるため簡単には破綻しないから、政治家たちはあまり深刻にはとらえていない。しかし、私たちは、この情けない状況を変えるために努力しなければならない。 1. 日のパラドックス日人は、基礎的学力は高いにもかかわらず、労働生産性が低い。これは日のパラドックスとでもいうべき不思議な現象である。人的資源のポテンシャルが高い以上、問題は素材の質ではな

    日本人はなぜ学力が高いのに生産性は低いのか | 永井俊哉ドットコム
    iTaro
    iTaro 2016/10/26
    解法の知られた問題を処理する能力は高いけど、回答者としてはコンピュータに及ばない。解くよりも、問題を見つける事が価値を産むのに、多くが回答席に留まっている。やり方以前に、何をやるかで躓いていると思う
  • 「残業しない」を「がんばらない」と同一視しないでほしい|NZ MoyaSystem

    僕は長時間労働反対派だ。 かつて勤めていたIT企業で、100時間を超える残業で死にかけた経験があるし、職場の先輩が過労で倒れて救急車で運ばれたり、全身に謎の皮膚炎を発症したりといった光景も目にした。 日を出てニュージーランドまでやってきたのも、もう二度とあんな残業地獄を経験したくないからだ。 だが世の中にはそうした考えに反感を持つ人がいるらしい。今日もこんなブログがホットエントリー入りしていた。 anond.hatelabo.jp この文章の主は、長時間労働反対運動を、「バカの一辺倒で労働時間ガーつって、それと一緒にこれから先の時代に必要なエネルギーもろとも叩いて満足してる」と揶揄している。が、これは大いなる勘違いだ。続く1行に、それが如実に表れている。 おれはがんばらないからオマエもがんばるなよ とかほんと反吐がでる。マジでやめてくれ。 いやいやいや。 「長時間労働しない」を「がんば

    「残業しない」を「がんばらない」と同一視しないでほしい|NZ MoyaSystem
    iTaro
    iTaro 2016/10/21
    どれだけ辛いことに耐えたかでなく、生み出した価値や利益をベースに評価されるようにならないと、我慢比べはなくならないと思う。ただ、そうなると今よりも格差が大きくなり、ある意味で残酷さは増すかもしれない
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    iTaro
    iTaro 2016/09/05
    好悪よりも相手を同位の存在としてみない意識にこそ差別の根があるのだろう。とはいえ、自己と他者に上下意識を持たないというのは簡単な事ではなく、正しく生きようとすることの難しさに、いつも悩んでしまう。
  • 首相「モーレツ社員否定の日本に」 働き方改革に意欲 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は2日朝、内閣官房に設けた「働き方改革実現推進室」の開所式で訓示し、室長の杉田和博官房副長官や職員約30人に「『モーレツ社員』の考え方が否定される日にしていきたい」と述べた。 首相は「世の中から非正規という言葉を一掃していく。長時間労働を自慢する社会を変えていく」と強調。「働き方改革は最大のチャレンジ。大変困難を伴うが、私も先頭に立って取り組む」と決意を表明した。加藤勝信・1億総活躍担当相は「働く方々の視点、立場に立った検討をより進めていく。スピード感を持って取り組んでいきたい」と語った。

    首相「モーレツ社員否定の日本に」 働き方改革に意欲 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    iTaro
    iTaro 2016/09/03
    現状よりも良くなることを期待して支持。ただ、単純にモーレツ社員を否定するのではなくて、個人の意思に合わせた多様な働き方を選べる社会になって欲しいなぁと思う。
  • なぜ日本では「共働き社会」へのシフトがこんなにも進まないのか?(筒井 淳也) @gendai_biz

    の社会システムをめぐる一つのパズル 日の家族や女性の労働については、ひとつのパズル=解くべき謎がある。それは、比較的長期的なデータを見渡し、また他国との比較をすると見えてくる謎である。まずはそのパズルとは何なのかについて説明しよう。 しばしば、「日社会には『男は仕事、女は家庭』という考え方が染み付いている」と言われる。同レベルの経済発展を成し遂げている西欧諸国と比較すればたしかにその傾向は見られる。 2012年の国際社会調査プログラム(ISSP-2012)データによれば、「男性の役割はお金を稼ぐことで、女性の役割は家庭の世話をすることだ」という意見に賛同(「強くそう思う」「そう思う」)と回答した人の割合は、日で24.4%だが、フランスでは12.5%、スウェーデンでは5.8%など、より低い割合になる。 ただ、では日は「専業主婦社会」をさぞかし長く経験したのかと思いきや、実はそんな

    なぜ日本では「共働き社会」へのシフトがこんなにも進まないのか?(筒井 淳也) @gendai_biz
    iTaro
    iTaro 2016/09/02
    良記事。時代背景をおさえた現状分析と、未来に対する現実的な提言が書かれている。内容に賛同するか否かはおいておいて、共働きの問題と正しく向き合うために一読の価値あり。
  • 「貧困女子高生」問題に関する私見(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    熱を込めて用意してしまったコメント原稿熊市で被災の現場・被災者支援の現場を訪ね歩いていたとき、毎日新聞の記者さんから 「NHKの番組で紹介された『貧困女子高生』が、実は貧困ではない、というバッシングの対象になっている」 という件で、コメント依頼を受けました。私のコメントは、 毎日新聞;NHK「貧困女子高生」に批判・中傷 人権侵害の懸念も に掲載されています。 取材と取材の合間を縫ってのやりとりを、端的にまとめてくださった記者さんに、感謝申し上げます。 コトがコト、巻き込まれたのが高校生女子であるゆえに、私は移動の合間に、熱の入ったコメント原稿を用意してしまいました。それは、新聞記事のコメントに収まるようなサイズではありませんでした。 記事では、そのコメント原稿の再編集という形で、この「ホントに貧困女子高生?」問題についての私見を述べます。 「炎上」するネット社会のありようについて積極的

    「貧困女子高生」問題に関する私見(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    iTaro
    iTaro 2016/08/28
    分かりやすい小さな間違いを叩いて、複雑に絡み合った問題から目をそらす。問題を個人に矮小化する自己責任という言葉は、気持ち良く正義を振りかざすには便利な方便なのだろう。正しさに酔った敵意は恐ろしい
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    iTaro
    iTaro 2016/08/24
    豊かな社会における最低限の衣食住は確保できる貧困。それに対する補助は、若年層に限れば単純な給付ではなく、教育なんだろう。ただ、税負担を上げて公的扶助で行うかは意見が分かれそう(自助で這い上がった人
  • NHK貧困女子高生がヤラセなのかを冷静に検証する - ニャート

    NHKがニュースで扱った貧困女子高生が、実は貧困ではなく、NHKはやらせ・捏造を行ったのではないか、という疑惑が話題だ。 ここでは、そもそもNHKはやらせという意図を持っていたのかを、冷静に検証したい。 この番組は、ニュース内の1コーナー(4分程度)だった。 ニュースの内容は、一言でいうと「貧困の現状を知ってもらうため、『かながわ子どもの貧困対策会議』が開いた講演会で、少女がスピーチをした」、それだけである。 では、その講演会はなぜ企画されたのか。 まず、神奈川県が設置した会議「かながわ子どもの貧困対策会議」の議事録を見たい。 (なお、会議を設置した目的は、設置要綱より「神奈川県の子どもの貧困対策に高校生や大学生、支援者の視点を反映させるため」である) 議事録から、この講演会の目的が分かるくだりを引用する。 (この会議には、大人の有識者数名に加えて、高校生代表と大学生代表が1名づつ、子ども

    NHK貧困女子高生がヤラセなのかを冷静に検証する - ニャート
    iTaro
    iTaro 2016/08/23
    貧困とは絶対的なものでなく相対的なもの。所属する集団において多数ができることを、金銭的な問題でできないというならば、そこに貧困問題はある。衣食住の足りた現代の貧困に、私達はどう向き合うべきだろう?
  • 海老名市議がたたかれてるけどお前らホモのことキモくないの?

    海老名市議の発言がどうこうはおいといて。 俺はテレビで飯ってるときにオカマやホモが出て来たらチャンネル変えるよ。 欲なくなるから。 渋谷区や世田谷区が同性婚を認めたってニュースもなんかSF世界の出来事みたいで いつの間に世の中にこんなに同性愛が受け入れられたんだよ?マジで?って感じ。 実名で声に出してホモきもい、やめようぜそんな条例って言いたいけど お前らが差別だ差別だってうるさく叩いてくるから黙ってる。 世の中そんな奴多いと思うんだけどさ。お前らどうなんだよ。 いいのかなこんなにホモ容認の流れで。 id:aukusoe >容認しようがしまいがホモは存在する そりゃそうだけどさ。 かなり異質な突然変異体くらいの割合かと思いきやこんなにいるってわかったら 俺の中の価値観が壊れそうで、そんなみんな自然に受け入れられてるのか知りたいんだよ。 -------- 追記 11/30 9:00 思っ

    海老名市議がたたかれてるけどお前らホモのことキモくないの?
    iTaro
    iTaro 2015/11/30
    気味の悪さを覚えるものに偏見を抱くのは生理的作用だと思う。けれど、嫌悪感に向き合い、知性をもって正体を理解し、乗り越える可能性を持つのがヒトという種だと信じたい。
  • 「手足がもげるまで働け」残業87時間で残業代ゼロ…1日22時間労働、24歳社員死亡

    「ハローワークにある仕事なら安心だと思っていました」 ケアマネジャーをしている渡辺淳子さんは、息子の航太さん(享年24歳)の就職先について、そう話した。 「求人票に真実が記載されていれば、息子は入社しなかった」 航太さんが昨年3月に入社したのは、東京都世田谷区に社のある空間デザイン会社、株式会社グリーンディスプレイ。植物を使った空間演出を手がけ、有名ホテルや百貨店などの植栽を受け持っている。 「テレビで銀座の飾りつけを見ては『あれはうちがやったんだよ』とか、六木が映れば『あそこはうちがやったんだよ』と、目がキラキラしていました」(淳子さん) しかし、入社翌月の昨年4月24日、夜勤明けの帰宅中に原付自転車で単独事故を起こし、死亡した。原因は航太さんの居眠り運転とみられるという。 会社のタイムカードによると、航太さんは事故前日の午前11時ごろ出社。約22時間後の24日午前8時50分ごろに退

    「手足がもげるまで働け」残業87時間で残業代ゼロ…1日22時間労働、24歳社員死亡
    iTaro
    iTaro 2015/10/21
    賃金労働者が大半で、家計最終支出がGDPの6割を占める国なのだから、法人税の引き下げより、労基法違反の厳罰化や、最低賃金の引き上げといった政策の方が、実は理にかなっているのではと思い始めた今日この頃。
  • 妊娠で降格、明確な同意ない限り違法 最高裁が初判断:朝日新聞デジタル

    最高裁は23日、妊娠を理由にした職場での降格は、原則として男女雇用機会均等法が禁じる不利益処分にあたり違法だ、とする初めての判断を示した。例外となるのは「自由な意思に基づいて人が同意した場合」と「業務を円滑に進めるうえで特段の支障が生じる場合」との基準も明示した。妊娠や出産による職場での嫌がらせ「マタニティー・ハラスメント」への一定の抑止力になりそうだ。 妊娠によって不当に降格させられたとして、女性が職場に慰謝料などを求めた訴訟の上告審で、第一小法廷(桜井龍子裁判長)はこの日、「女性の同意はなかった」と認定。女性の敗訴とした二審判決を破棄し、広島高裁に差し戻す判決を出した。女性が逆転勝訴する可能性が高まった。裁判官5人全員一致の意見。 判決によると、女性は2008年、理学療法士として勤めていた広島市の病院で、妊娠したために負担の軽い業務を希望したところ、新たな業務に就く際に病院側から副主

    妊娠で降格、明確な同意ない限り違法 最高裁が初判断:朝日新聞デジタル
    iTaro
    iTaro 2014/10/24
    職能給から職務給に。妊娠によって働けず給与が下がってしまう分は、公的扶助で補填する。これで良くない?
  • 「女子の貧困」最大のタブー!セックスワークと知的障害の関係 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    格差社会、子どもの貧困貧困の連鎖。ここ数年、これら貧困が大きな社会問題となっている。同時に女性の貧困もさかんに取り上げられるようになり、なかでも今年1月に初回放映された「あしたが見えない~深刻化する“若年女性”の貧困~」(『クローズアップ現代』NHK総合)は大きな話題となった。また、この問題を取り扱う書籍も多く出現している。 しかし貧困女性の存在がメディアなどで取り上げれば取り上げられるほど、そこから“除外”される女性たちがいる。それがセックスワーク(売春や性風俗産業)に埋没する「最貧困女子」だ。 その実態を描いたルポ『最貧困女子』(幻冬舎)は、衝撃的だ。著者は犯罪現場の貧困をテーマに、裏社会や触法少年・少女たちを取材し続ける鈴木大介。書が衝撃的なのは、セックス産業に従事する貧困女性の問題はもちろん、それ以上の“タブー”にまで踏み込んでいるからだ。 それは「精神障害・発達障害・知的障害

    「女子の貧困」最大のタブー!セックスワークと知的障害の関係 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    iTaro
    iTaro 2014/10/16
    情けない話だけれど、この闇を直視するだけの強さは自分にはない。ただせめて、絶対、加害者に組さないってことで、救われる何かがあれば良いのだけれど。
  • ストレス障害:「裁判員は苦役そのもの」30日に判決 - 毎日新聞

    iTaro
    iTaro 2014/09/29
    法は解が1つしか存在しないというものではなく、文脈において正誤が揺れるものだと思う。その判断を専門家に一任するよりも、一般人の意思を反映させる方が、ベターな社会だと思うので裁判員制度自体は賛成。
  • ゆるい就職:若者が正社員で働くのは「負け」 慶大助教が提案 | 毎日新聞

    「週休4日には何をするか」「週3日で仕事の効率を上げるには」。ワークショップで討論する参加者=東京都中野区で2014年9月18日、長谷川直亮撮影 「人生仕事のためじゃない」…使い捨ての懸念も 慶応大特任助教、若新雄純(わかしんゆうじゅん)さんが提案する「ゆるい就職」が話題だ。若者に「週休4日で15万円」の仕事を紹介する人材派遣サービスという。若者の正社員志向や安定志向が高まっていると言われる今、「ゆるい就職」が若者を引きつけるのはなぜなのか。【小国綾子】 「今どき、若い世代が正社員で働くのって『負け』だと思うんです」。正社員で長時間労働に苦しむシステムエンジニアの男性(23)が発言すると、会場に集まった約60人の若者から賛意のどよめきが起こった。

    ゆるい就職:若者が正社員で働くのは「負け」 慶大助教が提案 | 毎日新聞
    iTaro
    iTaro 2014/09/24
    貯蓄ゼロの60歳が一定数存在する未来を想像したら、なんか変な汗が出てきた。就職氷河期世代とか、現状で貯蓄率低そうだし……。趣味や夢も大事だけれど、地に足はつけて欲しい。
  • 「手当がもらえるなら・・・」 残業代を求める若者は「社会をなめている」のか? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    「手当がもらえるなら・・・」 残業代を求める若者は「社会をなめている」のか? 弁護士ドットコム 9月23日(火)12時10分配信 残業はいとわないが、それに見合った処遇を――。こうした考えの若者が増加していることを指摘した調査結果が、ネット上で議論を呼んでいる。 話題となったのは、日生産性部・日経済青年協議会が、2014年度の新社会人約2200人を対象に実施した「働くことの意識」調査。「残業についてどう思うか」という質問に対して「手当がもらえるからやってもよい」と答えた若者が69.4%と過去最高だった。一方、「手当にかかわらず仕事だからやる」は下降線をたどっており、今回23.7%にとどまった。調査報告書は、「残業はいとわないが、それに見合った処遇を求めている傾向がうかがえる」とまとめている。 この調査結果に対して、ネットの掲示板サイトでは、「金貰う為に働いてるのに貰えない分まで仕

    「手当がもらえるなら・・・」 残業代を求める若者は「社会をなめている」のか? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    iTaro
    iTaro 2014/09/24
    時間は頑張れば増えると思っているコスト意識のない輩とは極力関わりを避けている。見返りを求めない自己犠牲は、他人の為にしかならないって身を持って学んだし。ギブアンドテイクが成立する関係を築くことが第一。
  • 俺「あの、そちらの老人ホームに空きありませんか?」 : キニ速

    iTaro
    iTaro 2014/08/19
    健康寿命を優先する医療への転換、柔軟で公正な雇用形態の実現、セーフティネットの一元化による効率の促進など、やれることは沢山あると思う。誰かのためでない、自分達のために、考え、行動していきたい。
  • 地方経済の崩壊とどう向き合おうか?(雑記(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    iTaro
    iTaro 2014/08/13
    手遅れになったからでは、もう遅いのに、手遅れになってしまう。局所的には正しい選択したはずなのに、大局不利に陥ってしまう。将棋で負けるときに似てるが、投了して終わりにできないのが厳しい。
  • 理研:笹井芳樹副センター長、研究室で死亡 現場に遺書 - 毎日新聞

    iTaro
    iTaro 2014/08/05
    死ぬことはないと思ったが、数千万人の敵意を浴びて生きるのは自分も無理だろう。誰のせいと糾弾するのは簡単だけど、問題を個人のスケールに留めてしまう事で、悪を育む素地を見過ごしていないか問いたい。