タグ

ブックマーク / kodo-kan.com (1)

  • 『手のひらの自然 京菓子展 2018』源氏物語から考える ①「源氏物語」をカタチにする

    ホントに・・・五十四帖全部読むの・・・? 毎年恒例の京菓子デザインコンテスト『手のひらの自然 京菓子展 2018』がはじまりましたね。今年のテーマは源氏物語ということで、去年に引き続き、わたくし、御手洗が、みなさんとご一緒に作品世界の中へわけいってみたいと思います。 さて、源氏物語です。高校の古文で習った方も少なくないと思いますが、すべて読み通したという方はどれほどいらっしゃるでしょうか。なかなかムツカシイものでございます。しかも作品が長い・・・。「今回のテーマが源氏だからちょっと読んでみよう」、と思われた方の中にも、「ここまで長いとちょっとなあ・・・。」と思われた方も少なくないのではないかと思います。 源氏物語は、読む前が実は最もむつかしい・・・笑。今回は、そんなハードルを下げるお話をしたいと思います。 源氏物語は今から千年前の平安時代に書かれたものですね。成立当時から人気であったのか、

    『手のひらの自然 京菓子展 2018』源氏物語から考える ①「源氏物語」をカタチにする
    ichiko_revjune
    ichiko_revjune 2018/07/24
    “このように、人を描かず、あるエピソードを景物によって表現する方法を、留守文様といいます。”
  • 1