タグ

イギリスに関するikd18のブックマーク (11)

  • パルテノン神殿彫刻をロシアで公開 ギリシャ、英に怒る:朝日新聞デジタル

    大英博物館が所蔵するギリシャ・パルテノン神殿の彫刻の一部がロシアに移送され、公開が始まった。19世紀に英国に移されてから、他国での公開は初めて。返還を求めているギリシャ政府は激怒している。 6日からサンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館で一般公開が始まったのは「川の神イリッソス像」。彫刻群は、オスマントルコ支配下のギリシャに駐在した英外交官が切り取って母国に持ち帰ったもので、外交官の名から「エルギン・マーブル」と呼ばれる。 ロシアへの移送に、ギリシャのサマラス首相は「ギリシャ国民への挑発行為だ」と批判する声明を出した。ギリシャは彫刻群の返還を強く求めてきたが、大英博物館側が「壊れやすいので移送できない」と拒んできた。サマラス氏は「移送できないという英国側の言い分は、もはや存在しない」と主張した。 サマラス氏は、かつて文化スポーツ相としてアクロポリス博物館の開設に尽力した。「ギリシャには

    パルテノン神殿彫刻をロシアで公開 ギリシャ、英に怒る:朝日新聞デジタル
    ikd18
    ikd18 2014/12/09
    考えてみれば、世界中のものを集めた博物館に「大英博物館」てすごい名前だよね。国立民族学博物館にJapan(Japanese?) museumって名前つけるようなものだよね?
  • 【爆笑】イギリス人はサンドイッチすら作れない、という記事に国民激怒!→ツイッターでサンドイッチの画像をあげる人が続出するも・・これは酷いwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界

    65. ユルい名無しさん 2014年11月13日 12:52 パンが美味しそう〜‼︎ 66. ユルい名無しさん 2014年11月13日 13:02 どう酷いのかと楽しみにしたらネタ画像だった 残念 67. ユルい名無しさん 2014年11月13日 13:02 イギリスならではの自虐ジョーク好き 68. ユルい名無しさん 2014年11月13日 13:19 一番つまらないやつを教えてやるよ それはな、自分からは何も生産しないくせに他人のネタにはケチをつける奴のことだ 人を笑わせることがないどころか人を不快にさせる そういう人種だお前らは 69. ユルい名無しさん 2014年11月13日 13:22 こういうノリの良さは評価するが発想が貧困でつまらないな 70. ユルい名無しさん 2014年11月13日 13:31 こういうの昔の2chでやってた 71. ユルい名無しさん 2014年11月13

    【爆笑】イギリス人はサンドイッチすら作れない、という記事に国民激怒!→ツイッターでサンドイッチの画像をあげる人が続出するも・・これは酷いwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界
    ikd18
    ikd18 2014/11/14
    ワロタwしかし、とりあえずイギリス人(いや、イングランド人か?)に食べ物を粗末にしないという概念が希薄な人が複数いるということはわかった
  • カオスちゃんねる : 世界史学べば学ぶほど嫌いになる国栄光の一位は

    2021年09月01日22:00 世界史学べば学ぶほど嫌いになる国栄光の一位は 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/08(日) 04:26:47.09 ID:dI5Y8dww0.net イギリス 5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/08(日) 04:27:49.70 ID:he3CcSIn0.net イギリスはやばい 三角貿易、インドガチでひく 13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/08(日) 04:30:27.35 ID:he3CcSIn0.net 世界史で日って言う奴は頭おかしいよ 絶対イギリスだよ 14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/08(日) 04:31:08.61

    カオスちゃんねる : 世界史学べば学ぶほど嫌いになる国栄光の一位は
    ikd18
    ikd18 2014/07/31
    中学~高校までならイギリス。スペインとか、あとアフリカの各国の白人宗主国もあれだけど教科書レベルだとぼかしてるし。
  • 眞子さま 英大学院留学へ NHKニュース

    秋篠宮ご夫の長女の眞子さまは、ことしの秋からイギリスに留学し、大学院で学ばれることになりました。 眞子さまは、ことし3月に東京の国際基督教大学を卒業したあと、公務など皇族としての活動に精力的に取り組まれています。 関係者によりますと、ことしの秋からはイギリスに留学し、レスター大学の大学院で学ばれることになったということです。 レスター大学は、イギリス中部のレスター市にある国立大学で、規模はさほど大きくありませんが、教育水準の高さで知られるイギリス屈指の伝統校です。 女性皇族が海外の大学院に進むのは、三笠宮彬子さまに続き、眞子さまで2人目になります。 眞子さまは、国際基督教大学では美術・文化財研究の分野を専攻し、交換留学の制度を利用してイギリスのエディンバラ大学への留学も経験されています。 ことし9月には、岐阜県で開幕する陶磁器の国際展覧会の名誉総裁を務めることになっていて、関連する公務な

  • イギリスの上空に謎の黒い輪が出現!数分間滞在して消える!専門家も全く理解できず!空間の裂目?|情報速報ドットコム

    イギリス中部のウォリックシャー州で謎の黒い輪が出現しました。謎の黒い輪は上空数百メートル地点に出現し、数分後に消失したとのことです。専門家も「初めて見た現象」と述べており、この黒い輪の正体を巡って、イギリスではちょっとした騒動になっています。 複数の場所で同時に撮影されていることから、カメラの故障である可能性は低く、周辺では火事なども発生していなかったことから、それ以外の要因で発生した可能性が高いです。一部では、「空間が裂けた」、「昆虫の群れ」とか言われていますが、今も正体は分かっていません。 ☆What is the Black Ring of Leamington Spa? Mysterious object in the sky is captured by girl, 16, on her iPhone URL http://www.dailymail.co.uk/news/art

    イギリスの上空に謎の黒い輪が出現!数分間滞在して消える!専門家も全く理解できず!空間の裂目?|情報速報ドットコム
    ikd18
    ikd18 2014/04/17
    ぱっと見、円環状の気流+黒い粒子って感じ。空間の裂け目ならもっとこう、粉っぽくない気がするよ。羽虫がぐるぐる回ってるとかかな
  • イギリス人「なぜ日本人は万年筆を使わないの?鉛筆消しゴム使う日本人は異様

    私はよく、初めて日に来たときの最大のカルチャーショックは何だったかと聞かれる。べ物?お辞儀? を脱ぐこと?  いや、実は10代後半の若者が授業で鉛筆を使っていることだった。イギリスでは、鉛筆はまだペンを使えない幼い子供に使わせるもの。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2014/03/post-815.php 2 名無しさん :2014/03/31(月)14:08:03 ID:??? サイン文化とハンコ文化の違いじゃね? 3 名無しさん :2014/03/31(月)14:08:04 ID:??? 大きなお世話だよ(´・ω・`) 5 名無しさん :2014/03/31(月)14:10:08 ID:??? でもまぁ一応いい事言うてるやん 7 名無しさん :2014/03/

    イギリス人「なぜ日本人は万年筆を使わないの?鉛筆消しゴム使う日本人は異様
    ikd18
    ikd18 2014/03/31
    それまで筆使ってたわけだから書いて消せるのはここ100~150年なわけ。で、ボールペン普及は1960年代以降でそれまでは万年筆。「日本人は~」ってのはなんか違う気が。「現代日本人は~」ならわかるけど。
  • 英国の天気が悪いイメージはどこから来たか - grshbの日記

    2014-02-09 英国の天気が悪いイメージはどこから来たか 映画 音楽 僕はUKロックを好んで聞くんですが、個人的な偏りはもちろんあるんだろうけど、僕の聞くUKロックは大体どれも暗くて陰な雰囲気を持っている。激しい物もあれば優しい物もあるけど、そのどちらもが根底部分には憂さを備えていて、どこか湿った印象を与える。天気で表現するなら、今にも降り出しそうな曇や、しとしとと振り続ける雨のようだ。 音楽だけではなくて、英国の映画小説を読んでいても同じような印象を受ける。ダニー・ボイル監督の『トレイン・スポッティング』やスタンリー・キューブリック監督の『時計じかけのオレンジ』、ウディ・アレンの『マッチポイント』・『タロットカード殺人事件』・『カサンドラズドリーム』からなるロンドン三部作。僕の好きなイギリス映画は軒並み暗い。ファンタジー映画である『ハリー・ポッター』シリーズですら暗くていつ

    ikd18
    ikd18 2014/02/09
    実際降水日数は多いんじゃなかったっけ?/青空のイメージは都市部にはないなあ。
  • カナダ人「海外の学校では制服の着用は一般的なのか知りたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by School Uniform Anonymous CA 02/11/13(Mon)12:02 No.8429148 (カナダ) 君たちの母国では学校とかで制服を着用しなくちゃいけなかったりするの? 君たちの出身国では学校の制服って一般的? 僕が今まで通った学校はどこも制服は存在しなかった。 この国で学校の制服があるのは私立の学校かカトリック系の学校くらい。

    カナダ人「海外の学校では制服の着用は一般的なのか知りたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    ikd18
    ikd18 2013/11/20
    ストッキングとヒールが多いぽい。もしかして欧米だと「10代女性のみに許されるおしゃれ」ってジャンルが無いのか? 紺色ハイソとか。
  • 「アメリカ人だけどイギリスのことでさっぱり理解できない事がある」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by brianlouis アメリカ人だけどこれは当に頭が?になる。 reddit.com/r/funny/comments/1qu2or/as_an_american_this_really_confuses_me/※一日で4000件近いコメントが書き込まれていました。 Comment by The1WhoRingsTheBell 664 ポイント イギリス人だけど、なんでこのスレが「面白板」でスレ立てされてんの? 追記:あーそっか、「面白板」だもんな・・・ ※「面白板」には面白くないものばかり投稿されるとよくネタにされているのでおそらくその事を言ってるのだと思います。 Comment by sharkinspace 2 ポイント 俺はアメリカ人がそもそもこの事に気付いているっていう事の方に驚いた。 Comment by Simon_Plenderson 2155 ポイ

    「アメリカ人だけどイギリスのことでさっぱり理解できない事がある」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    ikd18
    ikd18 2013/11/20
    アメリカの地名に例えてる(北アイルランド=アラスカ)のが分かりやすいかも。歴史的経緯は違うけど/
  • イギリスのゲーマーおばあちゃん、GTA5で大興奮の大暴れ : カラパイア

    犯罪者となって大暴れする自由度の高いGTAシリーズ最新作、グランド・セフト・オートVは先月発売となったわけだが、英国の元気なおばあちゃんが、このゲームにもう夢中。やりたい放題し放題だったようだ。 実はおばあちゃん、ブリティッシュガスの値上げの知らせに憤りを持っていたそうで、その怒りをゲームで発散させていたのだとか。

    イギリスのゲーマーおばあちゃん、GTA5で大興奮の大暴れ : カラパイア
  • 「ロンドンに来て下さい。本物の日本食ってやつを食べさせてやりますよ」 って言ってできた寿司wwwwwwwwwwww

    KIMATA RobertHisasi @robert_KIMATA https://t.co/IrPqAM3Xkh "Sushi" は今やスパゲティのように世界的に普及した料理のジャンル、プラットフォーム名なので「これが物」という気はない。ただ、日人はあまりフルーティな寿司をべない 2013-10-21 20:06:48

    「ロンドンに来て下さい。本物の日本食ってやつを食べさせてやりますよ」 って言ってできた寿司wwwwwwwwwwww
    ikd18
    ikd18 2013/10/22
    ナポリタンは嫌いだけどタラコスパやカレーは食べるので「これは寿司ではない」とは言えない。けど日本料理かっていうと、うーん。/日本の「洋食」「中華」に相当する言葉があればちょうど良いのに
  • 1