タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/ululun (16)

  • 相方がtwitterアカウントを取得して「なにこれつまんない」と言い出した - 煩悩是道場

    自分がアカウントを取得した頃とtwitterの仕様が変わったのもあるんだけど、最近はアカウント作ると「知らない人」を20人followする仕組みになってるんですねー。で。その20人を消してしまうと誰のTimeLineも表示されないというwww 「知らない人の呟きが見えると思っていた」と相方は言っていたのだけれど、現時点におけるtwitterはそういう仕組みになっていなくて、ある程度の人数を闇雲にfollowしていく以外「誰か」と接点を持つ事が出来ないにも関わらず「興味のない人の発言を読みたいとは思わない」となってしまうと誰もfollowがしようがない、というジレンマに陥る仕組みになっていると改めて気付かされる。 斯く言う私も被followが500を過ぎた頃からソーシャルメディアとしてのtwitterの可能性を感じたり、ハッシュタグや検索窓を駆使したりbuzztterやtwibのような外部サ

  • 他の人がいるほうが落ち着くよ、という人もいる - 煩悩是道場

    雑感周りに「誰もいない」ほうが良いという人もいれば、喫茶店や、漫画喫茶のような空間・人の気配に身をゆだねたいという人もいるでしょう。『大須は萌えているか? マンガ喫茶って落ち着くかぁ?』を読んで。 私はtwitterを休止しているのだけれど、twitterのようなゆるコミュニケーションが好きという人は多いですよね。私の場合「あれを見ていると生産性が落ちてしまう」ように思ったので辞めたのですが。雑談に時間をとられ過ぎるというか心地よすぎるというか。 で、twitterの事はともかくとして、図書館漫画喫茶のような空間というのは漫画を読むですとかを読むですとかネットをするという人が集まる場所です。漫画喫茶でセックスをするという人もいるかもしれませんが例外的です。漫画喫茶のペアシートが隠微な空間なような気がするのは気のせいですかそうですか。私は漫画喫茶はそれほど利用しないのですが、あの微妙にこ

    impreza98
    impreza98 2007/05/10
    『それでも「一人の空間」を保持出来ているという曖昧さが良い』なるほど、それはなんかわかる気がします。一人暮らしだと特にそういう感覚になるときがあるような。
  • 曲がり角に来たソーシャルブックマーク - 煩悩是道場

    雑感はてなブックマークをプライベートモードにして「はてなムラ」との距離を置いている私としては小飼弾氏の『はてブ以外のSBM』を読むまでもなく、ソーシャルブックマークが曲がり角に来ているというのを実感していた。しているのだけれど、どうにも身動きが出来ないでいるのも事実だ。この数日ちょっと思っていたことにも関連するんでメモ書き程度に書いてみる。 はてブは内輪ネタに走りやすい。あるいははてブ衆愚論弾さんは、些か表現を濁している感があるが、所謂「はてブ衆愚論」というのは以前から根強くて、去年の私は衆愚論に真っ向からプロレスを仕掛けたりもしていたわけだけれども、やはり「はてブに取り上げられやすい話題、ネタ」というものは存在する。はてブ論やブログ論、ちょっとした纏め、強烈なインパクトを持った釣りネタなんかがそれらに該当する。はてなユーザ同士が繋がりやすいが為の内輪ネタなんかが話題の上位を占めてしまった

    impreza98
    impreza98 2007/03/20
    基本的にはどこもにたようなものばかり、国内はどうしてもはてブに引っ張られてしまう。
  • id:sirouto2のエントリに強く抗議する。 - 煩悩是道場

    『驚くほどブクマが集まる「ブクマベイティング」にはてブ中が釣られている』を読み、強い不快感を覚えた。注意:以下は、人によっては不愉快に感じる可能性のある内容を含んでいることをご了承ください。という但し書きがあるが、この文書自体は元ネタにもある文言であり、この文章を読んで不快感を感じるのは恐らく私だけであろう。 「ネタとして許容すれば良いじゃん?何わざわざ釣られてんの?」「読めば冗談だってわかるのに、何故」「くねくね好きだね」みたいな嘲笑とも、その場を取り繕おうとしようとするコメントがつくであろうことも十分に承知の上で、敢えて書く。 これをネタとして書いたid:sirouto2を私は断じて許せない。非常に強い怒りと不快感を覚える。あなたが取り上げたエントリは私にとってはどれも大切なもので、あなたにからかわれる為に書いたものではないからです。 更に。あなた自身のエントリにもリンクベイティングな

    impreza98
    impreza98 2007/01/28
    なんかこれだと「図星を突かれて怒っている人」に見えてしまいます
  • トラックバックについて - 煩悩是道場

    weblog私の場合、トラックバックは特定のウエブロガーに向けて記事を書くor引用しましたよ、というお知らせとして打つ、という傾向を持っていました。ある時期を境に、以前ほどトラックバックを飛ばさずに、メタ的な記事を書くようになってきました。これは「ululunというブロガーは、アルファブロガーに絡んでululunというブロガーを目立たせようとしている」という冷笑を自分の目で見たというのが一番の理由。私にとって、アルファブロガーという人がブロゴスフィアに於いて特別な存在であるという意識は全くなく、その人が社会的orブロゴスフィア的に有名な人であったとしても同じウエブロガーとして言説が出来るのがウエブという世界であると確信しているのですが、どうやら一部の人たちは社会的orウエブ的に有名な人たちに絡めるのはそれなりのポジションにある人でなければならないという一種のヒエラルキー的空気感を読めと要求

    impreza98
    impreza98 2006/09/20
    アルファよりベータ。
  • ウエブログを書いただけでは天狗になれない - 煩悩是道場

    ウエブログを書いただけでは天狗になれない weblog, ネタ あなたがそこそこのブログを運営しているとします。毎日努力してネットの海から採取した旬で新鮮なネタを調理して出すあなたのブログははてなブックマークでも度々ホッテントリになり、注目の的。アンテナ被登録数は50を超え、アクセス数はもうすぐ20万を突破しそうです。 縲慎he Perfect Kiss縲糎elcome To Madchester そこそこかどうかはわかりませんが、ウエブログを運営しています。 毎日エントリを上げているわけではありませんが、エントリがホッテントリになった事も数回、被アンテナ数93、はてなRSSも100超えです。アクセス数もユニークで23万を超えていますし、嘘かホントかufc*1なる団体がid:蛙さんですとかid:五反田6さんらへんを中心に結成されているとの噂も耳にします。 こんなオレですが、ネトラジにも呼

    impreza98
    impreza98 2006/08/19
    ファンクラブ入会希望です。
  • 煩悩是道場 - コミケ会場で男性参加者の目は死んでいるのか

    gender*1や801*2の方が(二次創作として)健全だというその根拠とか。"> 「どうして男性参加者って目が死んでるの?」 こんな事を知り合いの腐女子に聞かれた。彼女が言うのには、会場での女性参加者は萌えトークしてたり絵を描いていたりと楽しそうなのに、男性参加者は黙々と物を買っていたりただ並んでいたりと楽しそうに見えないという事。Screw Pile Driver - BL男性の熱情の発散の仕方と女性の熱情の発散の仕方のベクトルの差なんじゃないかと思う。 コミケ会場で同人誌を買う男性は狩人だコミックマーケット会場に於ける同人誌購入という行為は男性にとっては「狩り」そのものである。カタログが出たらお目当てのサークルの位置を確認し、マーカーで丸囲みをし、あるいは地図上にチェックを入れる。知り合い何人かとタッグを組み、必要であればサークルの手伝いをすることで入手出来る入場証を使い、狙った獲物

  • 煩悩是道場:「GEDO SENKI」は宮崎吾郎が監督で良かったのだと思う

    「GEDO SENKI」は宮崎吾郎が監督で良かったのだと思う 雑感 Earthseaの作者であるUrsula K. Le Guin氏が宮崎吾郎監督作品「ゲド戦記」を見ての感想をウエブサイトに掲載している。 http://www.ursulakleguin.com/GedoSenkiResponse.html タイトルに「GEDO SENKI」と書いている事からも、宮崎吾郎監督作品がEarthseaとは異なる、という暗黙の表明である事はほぼ、間違いないと思います。 それほど難しい英文ではないので、是非読んで欲しいのですれども、この文章を見つけるきっかけとなったbpさんのエントリにあるように たいへん礼節を持たれた表現をされていますが、しかしその内側では自分の物語とファンへの愛情から、かなりのお怒りの様子 ★究極映像研究所★: ■アーシュラ・K・ル=グウィンのジブリ映画化『ゲド戦記』への公式コ

  • 「みんなの意見」は正しいのだろうか - 煩悩是道場

    雑感亀田興毅は「みんな」的には負けなんだそうだ。ゲド戦記は「みんな」的には駄目映画なんだそうだ。 メディアを信じるな。ネット万歳。「みんな」という名の背景を持った言説が、津波の如くにメディアが創出してきた一種のヤラセ的パフォーマンスを打ち崩しているかのような錯覚は、メディアや広告代理店の存在を苦々しく思っていたり違和感を持っていた人には痛快で無比な感覚であるに違いない。 でも待てよ。此処で言う「みんな」って誰なんだ?どのくらいの割合の人が亀田興毅を負けって言っていたりゲド戦記が駄目映画って言っているんだろう。それに、だよ。もし当に「みんな」が亀田興毅を負けって言っていたりゲド戦記が駄目映画って言っているからって、その意見が正しいという証拠や従わなければならない理由はあるんだろうか。。 どうして「みんな」は「みんな」の言うことを信じるんだろう。「みんな」が八百長だと言ったり、「みんな」がつ

    impreza98
    impreza98 2006/08/09
    私もそういう疑問を抱きつつ、「みんな」に流されてしまっている。なんとかしたいなぁ。
  • 私のウエブログの書き方 - 煩悩是道場

    Weblogと言っても実は様々で、これと言った「決まり」のスタイルがあるわけではありません。なのですが、僕が知りたいのは、このような全体としての流れということです。もし、ある程度の方々が答えて下されば、僕なりに傾向を分析してみようと思います。ご協力願います。最終防衛ライン2ちょっと面白そうなので(個人的にも興味がある)書いてみます。1. 記事を書くモチベーション ウエブサイト、特に「はてブニュース」で気になったエントリに対して言及する、もしくは幾つかの記事やエントリを読んでの感想が多いです。2. 記事のタイトル(参考:ブログタイトルは真の釣り針になりうるか) ブログを書く前に決めますが、記事を書きながら変更する事もしばしばです。3. 記事の書き始め(参考:勢いで書くか、良く考えて書くか) 勢いで書く。 アップまでは異様な時間がかかるとき(最大で一週間)と、速攻で上げるときがある ちなみに一

    impreza98
    impreza98 2006/08/02
    ブログはケースバイケースでいいと思います
  • YOUTUBEは白く塗れない。少なくとも現状の儘では。 - 煩悩是道場

    YOUTUBEは白く塗れない。少なくとも現状の儘では。 Web, 著作権 私はYOUTUBEという存在が、映像コンテンツおよび著作権のあり方を考え直す良いきっかけとなって欲しいと考えている。 しかしながら同時に著作権が現状の儘でもYOUTUBEの来的な良さは失われないのではないか、つまり「YOUTUBEを白く塗る」事は出来るのではないか、とも考える。 YOUTUBEを「白く塗る」為に著作権を変える必要は無い。 YouTubeを批判する方々はこの事実をどう受け止めてるのだろう?YouTubeが起爆剤となって、著作権の考え方が大きく変わるのを期待するのはそんなに愚かな事ではないはずだ。 音極道茶室: YouTubeを白く塗れ!常識が変われば景色も変わる 確かに説得力のある文章だ、と思った。 しかし当に著作権法を変えなければ、YOUTUBEを「白く塗る」事は出来ないのだろうか、というのが私の

  • はてな離脱計画 - 煩悩是道場

    はてな以前にも書いたかもしれないけれど、はてなのサービスをまた一つ、やめるかもしれないと思っている。そのサービスとは、はてなブックマークだ。 何故、やめようと思ったのか。それは「注目の動画」が開始されたからである。張られている動画の殆どがYOUTUBEであり、その殆どが著作権に抵触していると思われるからだ。勿論、今までもYOUTUBE系のリンクはあったし、それをクリックしていないか、と言われれば見たりした事も無かったわけではない。「じゃあ、そのときと今とどう違うのか」と言われれば、画像のサムネイル付きで、しかも「注目の動画」というカテゴリで単独に紹介が開始されたからだ。今までは、例えホッテントリになったとしても数日で消えた筈のエントリが「注目の動画」というカテゴリを作る事、更に著作権を抵触していると思われる画像を付けて配信するのは流石にまずくはないだろうか。 YOUTUBEが著作権を侵害し

    impreza98
    impreza98 2006/07/13
    同感。既成事実によってなし崩し的に著作権を無効化していく動きはおかしいと思う。
  • 「うたのおねえさんのアートがネットに与えた衝撃!!」が私に与えた衝撃 - 煩悩是道場

    webデジタルARENAの『うたのおねえさんのアートがネットに与えた衝撃!! 』が私に与えた影響は凄まじいものがあった。その衝撃を敢えて一言で言うならば「開いた口が塞がらない」というものである。 平気で著作権を侵害する無神経さきっかけはYouTubeに投稿された同番組の一部。著作権的に考えるととても認めるわけにはいかないので直リンクはできないうたのおねえさんのアートがネットに与えた衝撃!! / デジタルARENAと一見、著作権に気を遣っているかのように思えるが、はいだしょうこさんが描いた作品を模写という形で紹介している。模写が著作権を侵害しているのは明白である。個人が自己責任に於いてYOUTUBEを視聴したり、YOUTUBEの画像を紹介したりする事自体までは私もとやかく言うつもりは、ない。しかし、デジタルアリーナは日経というメディアが金を出して作っている情報サイトではないのか。そこで著作権

  • あなたがプレステ3を買うべき10の理由 - 煩悩是道場

    ネタちまたではPS3に対するネガティブなエントリーやコメントが乱立してようだけれど、PS3が出る前からそんな事を言ってはならない。今回私はソニー万歳教の信者として、諸君にプレイステーション3を買うべき10の理由を公表しておくので、心して聞くように。 1.優越感が味わえる高い割には性能がアレだの、ソフトがどうだの言われているようだが、そんなのは全部、いち早くPS3を体感して「PS3? なんだ、まだ体験してないんだ?」という嘲笑にも似た薄笑いを浮かべたくて溜まらないゲーオタの策略でしかない。そんな奴らに負けない為には発売日前から行列しろ!明日から並んだって遅くはないぞ!2.PS3は大人の為のゲーム機だPS3の販売価格は「子供のおもちゃ」の域を脱している。その理由は様々に言われているが、ゲーム機がガキの手に渡るのを阻止せんが為の高等戦略といえよう。それでなくても「ゲームは子供の脳に悪影響」だとか

    impreza98
    impreza98 2006/05/11
    初期不良なんてありませんから!
  • ブログのコメント欄を閉鎖するのは損失である - 煩悩是道場

    Weblog損失を被るのは専ら読者であるわけですが。このあたり、ウエブログに書かれた文章を「自分のもの」と見なすのか「みんなのものでもある」と見なすのか、の意識の差でもあるのかもしれないですね。思うところあって、当ブログのコメント欄を今後、半永久的に閉鎖します。その理由を以下に記しますコメント欄閉鎖宣言-日々是自己主張という文章で始まる一連の意見は、Akky氏自身のウエブログ運営に対する姿勢であり、それ自体をどうこう言うつもりは全くないのですが、コメント欄を閉じた結果としてウエブログを閲覧する人が損失を被るのは事実だと考えます。コメント欄を閉鎖すると過去のコメントが閲覧出来ない先ず、これは第一に主張したい点です。ウエブログはフローであると良く言われますが、過去に遡って投稿記事を閲覧したいというニーズだってあると思います。そのようなときに、閉鎖前には閲覧する事の出来たコメントが、コメント欄を

    impreza98
    impreza98 2006/04/27
    コメント欄に対する認識。これが一番正解だと思うなあ
  • ブログは「ワイドショーが増えただけ」ではまずいのか - 煩悩是道場

    weblog数年後のブログ界隈が、新しいワイドショーが増えただけの、くだらないコメンテイターが無数に散在する場所になっていないことを心から願いたい。砂上のバラック「数年後のブログ界隈が、新しいワイドショーが増えただけの、くだらないコメンテイターが無数に散在する場所になって」いたとして、果たして何処に問題があるのでしょう。私は「ない」と思うんですよね。理由は「ブログは"異なる意見"に即座に反論する事の出来る場所」だからです。 しかし、いいかげんな上に誰か(件の記事の場合は「ゲーマー」)を貶めるようなことを書いて欲望を満たされても、貶められる側としてはたまったものじゃない。少なくとも、何かを礼賛する一方でそこに対立概念を捏造してそれを貶めるような記事だけは御免被りたい。それがユーモアにでも支えられているのならまた別だが、それすらないようなものは単に無価値なだけでなく、悪質なプロパガンダでしかな

  • 1