タグ

ブックマーク / koshian.hateblo.jp (9)

  • アキバ中央通りの18禁ゲーム看板はなぜ問題なのかを真面目に考える - 狐の王国

    秋葉原に巨大なアダルトゲーム広告が登場 「子どもに有害」と批判の一方、表現の自由指摘する声もという記事。問題の看板は、当事者がツイッターで写真を上げてるので参考に見てみよう。 【ついに】秋葉原はトレーダー3号店様外の巨大看板に登場しちゃいました!!🎊ここに出せるのは最初で最後になるかもしれないので、どうぞ記念にお納めください。「もっと!孕ませ!炎のおっぱい超エロ♡アプリ学園!」11月29日発売予定! #みるふぁく #みるくふぁくとりー #超エロアプリ pic.twitter.com/pU60mgQndT— みるくふぁくとりー (@milkfactory_) November 1, 2019 さてこの看板、普段なら表現の自由を叫ぶような人たちまでもが割と批判的になったり、沈黙してしまったりしているようだ。18禁ポルノゲームの看板であり、法律に合わせて修正されているので、おそらくは東京都の広

    アキバ中央通りの18禁ゲーム看板はなぜ問題なのかを真面目に考える - 狐の王国
    impreza98
    impreza98 2019/11/08
    広告の表現そのものがセーフでも、アダルトコンテンツのPR・誘導を目的としているものはゾーニングすべきと思う。キャラクター抜きで文字とQRコードのみでもね
  • マスメディアの「思想なき反権力」が与党を有利に導いている - 狐の王国

    なにやらクソみたいな公文書偽造問題が起きて財務省ピンチかと思えばなぜか政権ピンチと語られてるのがよくわからないのだが、そのピンチのはずの現政権、どうも支持者がやたら多いようなのである。 操作じゃない証明 あなたは安倍政権を支持しますか?解答後RTお願いします。— かがみ【立憲BACKERS】 (@abetaizin) 2018年3月21日 ネトウヨがTwitterを用いたインターネット世論調査で「これが安倍政権の当の支持率!」とか言ってるのを見かけるので、Twitterの世論調査ってのがどんなもんか、反安倍の自分がアンケートとって信ぴょう性の低さを実験したいと思います。 あなたは安倍政権を支持しますか?— 好きです! R4 (@kabutomato_win) 2018年3月22日 なんとどちらのアンケートでも7割もの積極的支持者がいる。内閣支持率は42%程度のはずなのだが、比較的年齢層の

    マスメディアの「思想なき反権力」が与党を有利に導いている - 狐の王国
    impreza98
    impreza98 2018/04/02
    ていうか単純に民主党政権のトラウマが消えてない人が多いって話な気がする
  • 非同期型一夫多妻はキモくて金のないおっさんを増加させる - 狐の王国

    何やら男性の生涯未婚率が上昇してる記事が2つも連続して上がってきてた。 未婚男が割をう「バツあり男」の再婚事情 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 男性の「生涯未婚率」急上昇は○○のせい? 対策に「シニア恋愛」支援も (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース どちらの記事にもあるように、女性の雇用環境が改善して自立しやすくなった結果、離婚が増加して再婚相手に初婚女性を選ぶパターンが多いから、となっている。離婚後の女性は再婚率があまり高くなく、これが真実!シングルマザーの再婚率とは? という記事によると夫再婚初婚のカップルは夫初婚再婚のカップルに比べ50%ほど多いようだ。 ようは結婚相手として人気のある男性というのはそんなに多くなく、同じ人が複数の女性と婚姻生活を送ることになりやすいということである。 もちろんこれ

    非同期型一夫多妻はキモくて金のないおっさんを増加させる - 狐の王国
    impreza98
    impreza98 2017/05/28
    そうして今度はアイドルのストーカー化して、脅迫状とか送りつけちゃうおっさんが誕生するんですねわかります
  • 萌え絵はポルノではなく、人間への回帰なのである - 狐の王国

    一部で「萌え絵」が槍玉に挙げられているのだが、どうも萌え絵とポルノを混同してるような言論が目立つ。萌え文化ともいえるある種のサブカルチャーで育ってきた人間としては看過しがたい言説である。 そこで萌え絵とポルノが無関係であることを示すために、少し萌え絵の成立というものを振り返って見ることにしようと思う。 萌え絵と少女漫画オタク ちょうど Wikipedia に「萌え絵の特徴」というセクションがあるのでそのリストをまずは引用してみよう。 目と目の間隔が実際の人間よりかなり広い(ヒトの黄金比美人であれば目の間隔はおお-よそ目一個分を少し上回る程度) 角膜(虹彩)が非常に大きく縦長 瞳の色が、青・緑・赤・紫など、自然のままの健康な現実の人間ではあり得ない色 鼻は点だけという事が多く、鼻梁は描かれない 口は小さめで、閉じているときは目の数分の一のサイズ。現実には口は目より大きい 著しく退化した顎。

    萌え絵はポルノではなく、人間への回帰なのである - 狐の王国
    impreza98
    impreza98 2015/09/17
    萌え絵=ポルノではないけど、ポルノ抜きで萌え絵の文化を語ることもできないわけで、無関係ではないよなぁと。
  • オタクの女の子になりたい願望は性別を超える - 狐の王国

    なにげなくTwitterを見ていたら、タイムラインに以下のような発言が流れてきた。 桃井「男のオタクの人ってかわいい女の子と付き合いたいわけじゃなくて、可愛い女の子に自分がなりたいんですよ」「だから性別っていうのを超越した存在なんですよ、オタクって」 あああ、わかる、わかる、わかる。 http://twitter.com/tamagomago/status/307920044296392705 これはオタクとして非常によくわかる話で、一方同一の感情を持たない人にはさっぱり理解できないであろう。なので以下のような発言も見られた。 その”可愛い女の子”が、男である自分にとって都合のいい”理想化された女の子”であり、そしてその"理想像”が既存のジェンダーを無効化するどころかむしろ強化するようなものである以上、それは"性別を超越"するどころかむしろ固定化することにしかならんだろうに。 http:/

    オタクの女の子になりたい願望は性別を超える - 狐の王国
    impreza98
    impreza98 2013/03/03
    とりあえず僕は軽音部にまざりたくて「けいおん!」のBDを集めたワケじゃないなぁ
  • 情報は流れてこそ生きる - 狐の王国

    俺には明確に敵と呼べる存在がある。情報の流れをせきとめようとする輩だ。 ブログを閉鎖しろだとか、自己満足もたいがいにしとけだとか、そんなくだらないことを書くなだとか、そういうことを言い出す奴は明らかに敵だ。 そりゃあおまえにとっては価値の無い情報だろうよ。でも俺にとっては違うかもしれないだろ? その情報は間違っててもいい。正しい必要なんて無い。間違ってるならツッコミを入れておけばいいしそのツッコミとあわせて正しい情報が認識できればそれでいい。 どこそこの飯がうまかった。そんな情報一つでも役に立つ事もある。 情報が古い? だったら日付いれとけよ。ブログシステム使えば自動で入るから便利だよ。 更新できなくなった? しなくていいよ。ただそこに残しておけばいい。 ノイズになる? ノイズかどうかなんて誰が決めるの? 検索エンジンが決めればいいんじゃね? 価値を自分で決めつけるような真似するなって前に

    情報は流れてこそ生きる - 狐の王国
  • ガラパゴスから出るための一歩を英語ブログで - 狐の王国

    英語ブログリンク by 日人」を作ろう! - Rails で行こう!という記事。 英語もろくに出来やしないのによく外国行こうなんて思ったな俺とか思うのだが、まあ実際ちょー苦手である。タイ人の女の子に「おまえもっと英語勉強しろよ」とか怒られるくらいには苦手。 というわけでそれなりに勉強してる(つもりではある)のだが、まあなかなかうまくはならんね。なんせ中高と勉強なんてしたことねーからな。多少の意思疎通はできるが、それもほとんどUNIXのmanpagesとperldocで覚えたようなもんだ。 つーことで英語ブログ開設とか英語twitterアカウント作るとかそういうのは悪くないと思う。俺も英語が苦手な日人としてそのリンクに参加させてもらいたい。はてなリングとか使えねーかな? 英語で何か書くってのは割と重要で、勉強にもなるがそれ以上に書いたものを「世界中の人が読める」ってのがでかい。よく俺も

    ガラパゴスから出るための一歩を英語ブログで - 狐の王国
    impreza98
    impreza98 2009/08/15
    読むのはなんとか頑張れるんだけど、書くのがどうにも・・・
  • 「演奏してみた」だけじゃなくリミックスにも目を向けて欲しい - 狐の王国

    ニコニコ動画で「演奏してみた」ってのが人気あって、最近流行の「けいおん!」とか挿入歌のふわふわ時間なんか見るとすごいのね。見てよ、このトラックリスト。 ふわふわ時間 翼をください ふわふわ時間 (Instrumental) 翼をください (Instrumental) ふわふわ時間 (Instrumental【-Guitar】) ふわふわ時間 (Instrumental【-Keyboard】) ふわふわ時間 (Instrumental【-Bass】) ふわふわ時間 (Instrumental【-Drums】) なんと「演奏してみた」用にギター抜き、キーボード抜き、ベース抜き、ドラム抜きが用意されてる。いやあ狙ってますねえ。いやいいことだと思うけどさ。 でもここまでやるなら、単独のトラックも用意して欲しかったね、なんてことをid:inuと話してた。 このid:inuってやつ、実はリミックス・ア

    「演奏してみた」だけじゃなくリミックスにも目を向けて欲しい - 狐の王国
    impreza98
    impreza98 2009/05/20
    リミックスはけっこう好みがわかれるのかも
  • VAIO Type PにあえてNoをつきつけてみる - 狐の王国

    VAIO type P」ではなく「MacBook Air」を買った理由という記事が目に止まった。 俺のことを昔から知ってる人ならわかってると思うけど、俺がいまだに最強モバイルコンピュータと信じて疑わないのは、NECのMobileGearだ。横長の筐体に十指入力可能なキーボード、UNIX(PocketBSD)が動く環境。500gの軽量マシン。しかも単三乾電池2で動くし、がんがん使ってても1週間は持つ。万一切れてもそこらで電池を買えばいいし、体充電可能な専用バッテリーもあった。これでネットワーク接続さえもう少しどうにかなれば、当になんの不満も無いマシンだった。 そのMobile Gearによく似たフォルム、重量、しかも俺の大好きな赤色のボディまで用意されたVAIO type P。 「買うんだろ?」 そんな声が周囲からも聞こえて来る。 しかし、もう時代は変わってしまった。 確かにtype

    VAIO Type PにあえてNoをつきつけてみる - 狐の王国
    impreza98
    impreza98 2009/01/31
  • 1