タグ

appleに関するimpreza98のブックマーク (183)

  • WWDC 2015基調講演まとめ

    Appleが6月8日(現地時間)に開催した年次開発者会議WWDCの基調講演で発表された主な項目を時系列にリストアップする。各項目についての詳細記事へのリンクは順次追加していく。 うわさ通り、新ハードウェアは何も発表されなかったが、新音楽サービス「Apple Music」は100カ国以上で開始としているので、ほぼ確実に日でも6月30日から利用できそうだ(紹介動画には日らしきシーンも登場した)。 最初に登壇したティム・クックCEOは、OS X、iOS、watchOSを紹介すると語った(Apple Musicは「One more thing」として発表)。 OS X El Capitan OS Xの紹介は、例年通りソフトウェアエンジニアリング担当副社長のクレイグ・フェデリギ氏。まず、現行Mac OSのヨセミテの普及率が55%で、Windows 8.1は7%だというグラフで会場を沸かせた。

    WWDC 2015基調講演まとめ
    impreza98
    impreza98 2015/06/09
    気になるトピックといえばwatch OS2くらいかなぁ。
  • 「Apple Watch」の圧倒的な完成度とそれでも拭えない不安

    Apple Watch」の圧倒的な完成度とそれでも拭えない不安:田雅一のクロスオーバーデジタル(1/4 ページ) 発売日の熱狂を冷めた目で見ていたが…… 「Apple Watch」が4月24日に発売されたとき、遠く欧州の出張先にいた筆者は、入手した人たちがこぞって絶賛するレビューやブログを、実のところ冷めた目線でしか見ることができずにいた。 4月27日に帰国すれば手元には製品が届いているのだが、そもそも「腕時計」という形のデバイスが、情報化時代の新しいインフラとなったスマートフォンのコンパニオンとして正しい選択なのか否か、懐疑的な気持ちが燻(くすぶ)っていたからだ。 以前にも誌のコラムで述べたように、スマートウォッチは腕時計という道具を通じて、スマートフォンに届くさまざまな情報を通知する道具だ。簡単なアクションも返すことはできるし、スマートフォンに収められている情報を一時的に保持する

    「Apple Watch」の圧倒的な完成度とそれでも拭えない不安
    impreza98
    impreza98 2015/05/09
    なんかしっくりくる記事。
  • アップル、サードパーティによるApple Watch向け時計アプリを禁止へ

    アップルが、サードパーティがAople Watch用に「時計アプリ」を公開することを禁止するようです。 複数の海外サイトが伝えたところによると、アップルがApp Storeの審査に関するガイドライ」に以下の項目を追加したとのこと。 10.7 Watch Apps whose primary function is telling time will be rejected (時計の表示を主な目的としたWatch Appはリジェクトする) App Storeには、iOSデバイスを置き時計として使う「時計アプリ」が多く存在しています。 それらが今後Apple Watchに対応していくことは至極当然ですが、この項目により禁止されることになります。 他のスマートウォッチに目を向けると、例えばApple Watchに先立ち販売された「Pebble」では、サードパーティが文字盤を公開するための仕組みが

    アップル、サードパーティによるApple Watch向け時計アプリを禁止へ
    impreza98
    impreza98 2015/04/29
    アプリっつーか、文字盤の着せ替え機能くらい提供してよ。標準のヤツだけだと物足りないよ。
  • [徳力] アップルウォッチを72時間使ってみて、自分には完全に宝の持ち腐れになりそうなことが分かってきた件について

    [徳力] アップルウォッチを72時間使ってみて、自分には完全に宝の持ち腐れになりそうなことが分かってきた件について
    impreza98
    impreza98 2015/04/29
    時計の表示が一瞬遅れるのは確かに気になる。慣れると思うけど。次モデルでは高速化されるだろうなぁ。
  • 「Apple Watch」のバッテリーは205mAh、プレスチモグラフを搭載──iFixitの解剖で分かったこと

    Apple Watch」のバッテリーは205mAh、プレスチモグラフを搭載──iFixitの解剖で分かったこと 米Appleの一連のモバイル製品の分解マニュアルを掲載しているWebサイトiFixitが、「Apple Watch」の発売日である4月24日(現地時間)、Sportモデル(38ミリ)の分解リポートを公開した。 稿執筆現在、無印Apple Watch(ケースがステンレス製の、Sportより高価格なモデル)も解剖中だ。 この分解で、Appleからは発表されていないバッテリーの放電容量が明らかになった。Appleは公式サイトでApple Watchのバッテリー持続時間を「一晩の充電で18時間持続する」と説明しているが、具体的なスペックは公表していない。 38ミリのSportのバッテリーは3.8V、0.78Whのリチウムイオンバッテリーで、放電容量は205mAh。他のスマートウォッチ

    「Apple Watch」のバッテリーは205mAh、プレスチモグラフを搭載──iFixitの解剖で分かったこと
  • An exploration with Apple Watch by feedly

    Apple is releasing its Apple Watch on April 24th 2015. At feedly we decided to take some time and explore what it could mean for us to create an app for the Watch. Your feedly on your wristThe Apple Watch has been created for two things: quick looks and fast interactions. We believe those could best translate into a few interesting experiences on feedly: Get the best 8 stories from your feedly on

    An exploration with Apple Watch by feedly
    impreza98
    impreza98 2015/04/15
    feedly、apple watchに対応するのか……使えるかなぁ
  • Apple信者様によるMacBookの評価 : PCパーツまとめ

    2015年04月14日16:02 Apple信者様によるMacBookの評価 カテゴリその他 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 10:15:20.13 ID:DazJ0UMD0.net 330 名前:名称未設定 :2015/04/12(日) 17:31:33.41 ID:qC6PAKdO0 これノマド用の全く新しいデバイスって考えた方がいいんだろうな。 パソコンっていう今までの概念だと多分質がわからないと思う。 WebコミュニケーションツールとしてiPadを超えられる可能性を模索した時 辿り着いた一つの解だと思う。 キーボードとか言ってる時点で的外れ。 仕事用の道具とかじゃねーんだよ!あくまでキーボードなんて、+αで一体化させた コンソールでしかない。 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1

    Apple信者様によるMacBookの評価 : PCパーツまとめ
    impreza98
    impreza98 2015/04/15
    ネタだろうけど、よくここまで書けるなぁと感心する
  • 「Apple Watch」でできること--「iPhone」の機能と比較

    アップルが米国時間3月9日、「Apple Watch」の詳細を発表し、これまで挙げられていたApple Watchに関するいくつかの疑問に答えが出た。価格(349ドル〜1万ドル)、選べるサイズ、発売日(4月24日)は明らかになった。しかし、Apple Watchを購入すべきかまだ決めかねているのであれば、特に「iPhone」でできることを考慮した場合、Apple Watchに何ができて何ができないかを知っておくことは重要だ。 Apple WatchはiPhoneにペアリングするよう設計されている。Apple WatchとiPhoneBluetoothとWi-Fiで通信し、「Apple Watch Store」からアプリをダウンロードする際にもiPhoneを使う。この連携によってApple Watchは複数の機能を利用できる。たとえば、手首に装着したApple Watchから電話に対応した

    「Apple Watch」でできること--「iPhone」の機能と比較
    impreza98
    impreza98 2015/03/11
    1万円くらいならシャレで買ってもいいかなレベル
  • 日本の中小企業が訴えたアップルの“横暴”の内幕

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 アップルの1次サプライヤーとして、知る人ぞ知る日の中小企業がアップルを訴えた。サムスン電子のようにビジネスの競合相手としてではなく、パートナーである1次サプライヤーという立場で訴訟の“反旗”を翻したのは、世界でも異例の事件だ。それも、全世界にまで影響が波及するインパクトをはらんでいるのだ。 「リベートを払ってもらう必要がある」「159万ドルを6月第1週までにアップルへ支払ってほしい」 「以下の口座に送金してください。バンク・オブ・アメリカの……」 米アップルの購買担当者が書いたという、生々しいやり取りを記したメールの文面が今、ある訴訟の証拠資料として提出されている。 2014年9月期で売上高1828億ド

    日本の中小企業が訴えたアップルの“横暴”の内幕
    impreza98
    impreza98 2014/10/28
    メーカーもサプライヤーも消費者も皆が幸せになれる落としどころってどの辺にあるんですかねぇ
  • 曲がった「iPhone 6 Plus」、保証対象になる可能性--アップルのサポートデスクが示唆

    iPhone 6 Plus」がポケットの中で折れ曲がったという苦情が相次いでいることを受け、Appleが交換を示唆しているようだ。 ソーシャルメディア上では米国時間9月24日、ポケットの中で「iPhone 6 Plus」が折れ曲がったという購入者からの苦情が見られるようになった。Twitterではこの事象が「#bendgate」と呼ばれるようになり、利用者たちは、端末は機能するものの、真ん中あるいは上部がわずかに湾曲してしまったとツイートした。また、一部のユーザーは、例えば一定時間座り続けた場合など、端末に力が加わってこうなってしまったと報告している。 「iPhone 6」にはこうした設計上の不具合はないようだが、5.5インチ画面を搭載する、大きい方の「iPhone 6 Plus」のほうで問題が生じているようだ。 これに対しThe Next Webは、Appleのサポートデスクとオンライ

    曲がった「iPhone 6 Plus」、保証対象になる可能性--アップルのサポートデスクが示唆
    impreza98
    impreza98 2014/09/26
    iOSとiPhone6 plus、ソフトとハードの両方でケチがついた格好だなぁ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    impreza98
    impreza98 2014/09/10
    これは あんまり 流行らない気がする
  • アップル、5期ぶり増益 iPhoneが好調 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    impreza98
    impreza98 2014/04/24
    「ゴキブリ増益」ってなんかやな響きだな
  • ジョブズ氏の亡霊に取り付かれたアップルとクックCEO - WSJ

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304085204579418362914275146.html

    ジョブズ氏の亡霊に取り付かれたアップルとクックCEO - WSJ
  • アップル、日本が思わぬ「金鉱」に

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304368604579191171412617060.html

    アップル、日本が思わぬ「金鉱」に
    impreza98
    impreza98 2013/11/12
    「割賦割り」「サムスン嫌い」「ブランド力」の3要素ってとこかな。
  • 第2世代iPad miniはRetina Display搭載?噂からデザイン・仕様を予想! | AppBank

    (画像引用元:獨家:iPad Mini 2 究竟會不會有 Retina 螢幕? | C科技) 厚みに関しては Retina Display を採用する・採用しないとの考察も関係しており、採用する場合は厚くなる・採用しない場合は薄くなると見られています。 おそらく Retina Display を採用することで必要な消費電力が増えるため、これを補うべくバッテリ容量が微増することが要因と考えられます。 指紋センサーは搭載しない? いまのところ、指紋センサーを搭載していると思われるリーク写真は1枚だけ。しかも、このゴールド色の背面パーツは複数のメディアが入手できていません。 (画像引用元:iPad mini 2也有土豪金?高清谍照曝光_苹果 iPad 5_平板电脑新闻-中关村在线) なお、正確な予測が多い KGI 証券の Ming-Chi Kuo 氏の予測では、iPhone 5s 向けに指紋セン

    第2世代iPad miniはRetina Display搭載?噂からデザイン・仕様を予想! | AppBank
    impreza98
    impreza98 2013/10/20
    iPadが十分薄く・軽くなるなら、miniにこだわらなくても良いような気がしてきた。なんか中途半端っぽいし。
  • 「iPhone 5s」レビュー--指紋認証センサ、刷新されたカメラなど紹介(前編)

    (編集部注:米CNETによる「iPhone 5s」のレビューを前編と後編の2回に分けて翻訳して公開します。後編は10月3日の公開を予定しています) 筆者は、むしろ「iPhone 5s」を「iPhone 5P」と呼びたい。「P」はポテンシャル、つまり潜在能力のPだ。Appleのこの1年は、半歩だけ進んだ1年であり、再構築の1年だった。それが名前にも表れている。Appleは、まったく新しい名前を付けるのではなく、iPhoneに「s」を加えるだけで済ませた。iPhone 5sには、コンピューティングプラットフォームとしての「iOS」の未来を変え、2014年の製品への道を切り開く可能性がある技術が導入されている。しかし、それらの変化は、今はまだ現れていない。その約束は、まだ実っていないのだ。 2012年に登場した「iPhone 5」は、過去最高のiPhoneだった。ユーザーの希望や予想が、ほぼ全て

    「iPhone 5s」レビュー--指紋認証センサ、刷新されたカメラなど紹介(前編)
    impreza98
    impreza98 2013/10/03
    プロセッサの進化は確かに今んとこ恩恵を感じない。あ、ニコ動の再生はめっちゃスムーズ
  • アップル 、高精細iPad miniの生産に遅れ 発売ずれ込みも=関係筋

    [台北/東京 2日 ロイター] - 米アップル が近く発売する次期「iPad mini(アイパッドミニ)」について、中核部品となる高精細液晶ディスプレーの生産が遅れていることがわかった。複数の関係筋がロイターの取材で明らかにした。このため、高精細液晶のアイパッドミニは年末商戦で限定的な販売にとどまるか、もしくは発売そのものが来年にずれ込む可能性が出てきた。 アップルは、次のアイパッドミニを10月中にも発表する見通し。2012年11月に発売した初代のアイパッドミニは画面の解像度が低いが、2代目となる次期モデルで高精細液晶「Retina(レティーナ)」ディスプレーの搭載を計画している。だが、グーグル やアマゾン が高精細で割安のタブレット端末を投入する中、アイパッドミニの高精細化が遅れれば、アップルは苦戦を強いられそうだ。 高精細液晶の生産が遅れている原因は正確にはわかっていないが、関係筋の1

    アップル 、高精細iPad miniの生産に遅れ 発売ずれ込みも=関係筋
    impreza98
    impreza98 2013/10/03
    5s買っちゃったし、当分iPadは現有機のままかな……
  • iPhone分解、アップルの高い利益率明らかに

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304250704579096881047935144.html

    iPhone分解、アップルの高い利益率明らかに
  • アップル:新アイフォーン発表か…今月10日、廉価版も- 毎日jp(毎日新聞)

    impreza98
    impreza98 2013/09/04
    仮に800MHz LTEに対応するとして、使い勝手はどれくらい向上するんだろか。評判によっちゃ、5からの乗り換えを考えたいくらいだけど。
  • 朝日新聞デジタル:アップル、パソコンも値上げ 「アイマック」最大3万円 - 経済・マネー

    impreza98
    impreza98 2013/06/12
    なぜ本文中の表記が「iPad」は「iPad」のままなのに、「iMac」は「アイマック」なのか