タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (320)

  • 夏の節電で「テレビ休止」論 放送界の反応は冷ややか

    原発事故の影響で、今夏も全国的な電力不足が懸念されている。そんな中で、電力をテレビ放送の一時休止を求める声も相次いでいるが、放送界の反応は冷ややかなようだ。 事故後、初めての夏を迎えたときも、節電を呼びかけるテレビ局に疑問を感じ、いっそ放送を一時休止にすればいいとの声が、ネット上で渦巻いた。 夏の電力不足対策に、識者らが休止論 そして、2度目の夏を迎えようとしている今、原発稼働が難しい中での電力不足が報じられ、再び放送休止論が沸き起こりつつある。 「夏の電力ピーク時にテレビ放送を休止してはどうか」。駒澤大学の山口浩准教授は2012年4月24日、こんなタイトルでブログを書いた。 山口准教授はその中で、テレビとエアコンで家庭の消費電力のかなりの割合を占めており、電力需要がピークになる午後2~4時に放送を休止すれば、相当な節電効果があると説いた。そして、エアコンを消して外出し、街中で過ごすよ

    夏の節電で「テレビ休止」論 放送界の反応は冷ややか
    indigoworks
    indigoworks 2012/04/30
    えっ… 放送止める前に、視聴者が自主的に視聴を控えたらいいだけの話じゃね? ま、電波送出の電力も大変なものだとは思うけど、実際のところ、どれだけの出力なんだろうか
  • J-CASTトレンド

    女優の戸田恵梨香さんが2020年2月5日、自身のインスタグラムで、俳優の松下洸平さんと子役の中須翔真...

    J-CASTトレンド
  • 高岡蒼甫「事務所を離れることになりました。当然の結果だと思います」

    韓流コンテンツを流しすぎるとテレビ局をツイッターで批判している俳優・高岡蒼甫が、7月28日(2011年)に所属事務所のスターダストプロモーションを離れることになった。 高岡は、「一つの呟きからの大きな波紋により、事務所の関係各位にはご迷惑をお掛けしました。当然の結果だと思っております。そして感謝の気持ちでいっぱいです。ご報告まで。応援していただいた皆様、ご尽力頂いた皆様ありがとうございました」とツイート。 つぶやきを見たフォロワーたちから、「引き続き応援します!」「あんたかっけえよ・・・」などといった応援コメントが多数寄せられると、「おっとびっくり。凄いメッセージ数ありがたや。お会いした事もない皆さんの応援メッセージ、それといつも向き合ってくれる心強い仲間達がいるだけで感謝。新しい道を歩き出してる今、後ろなんて向いてる暇はない。自分の目の前の光がどんどん大きくなっていってるのを感じる。一秒

    高岡蒼甫「事務所を離れることになりました。当然の結果だと思います」
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/28
    ほんと、奥さんが不憫だわ。
  • オンライン決済「PayPal」にハッキング ツイッターアカウント写真に排泄物

    オンライン決済システム「PayPal」のツイッターアカウントがハッキングされる事件が2011年7月6日、発生した。実害はなかったというものの、金銭を管理するサービスなだけに海外で騒動となっている。 PayPalは、約1億人のユーザーを擁する世界最大級のオンライン決済システムサービス。現在190の国と地域で利用されている。個人でも企業でも簡単に利用可能で、近年大きくユーザー数をのばしている。社はアメリカだ。 「俺たちのセキュリティは凄いだろ。このツイッターを見てくれよ!」 ハッキングされたのはPayPalのイギリスでのツイッターアカウント「PayPal UK」。2011年7月8日現在、1万7000人にフォローされていて、複数の海外ネットメディアによると、7月6日、ハッカーに乗っ取られてしまった。 プロフィール説明が「PayPal UKの駄目チームのオフィシャルツイッターアカウントです」に変

    オンライン決済「PayPal」にハッキング ツイッターアカウント写真に排泄物
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/09
    こわいこわい
  • J-CASTトレンド

    2020年2月6日に放送された「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」(TBS系)に、タレントの南明...

    J-CASTトレンド
    indigoworks
    indigoworks 2011/06/24
    料理楽しむんなら食前酒程度でいいんじゃないの
  • J-CASTトレンド

    2020年2月6日に放送された「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」(TBS系)に、タレントの南明...

    J-CASTトレンド
    indigoworks
    indigoworks 2011/06/16
    教習合宿って暇な時間が多いのでその間隙を縫ってボラするなら素晴らしいことだなと思ったけど、単純に滞在日程のばすだけなのか、、、普通にボラするのと変わらないじゃないか、、、
  • J-CASTトレンド

    indigoworks
    indigoworks 2011/06/16
    デザインがかわいい
  • 関空拠点に初の国内LCCが来春就航 客室乗務員はジーンズファッション?

    全日空輸が香港の投資会社と共同設立した格安航空会社(ロー・コスト・キャリアー=LCC)の社名が「ピーチアビエーション」と決まった。「peach」(桃)のロゴマークが入ったカラフルな機体が関西国際空港を拠点に、2012年3月から関空―福岡、関空―札幌(新千歳空港)、同5月から関空-韓国・ソウル(仁川空港)で就航する。 運賃は大手航空会社の半額程度というが、親会社の全日空との競合もあり、当面は早朝・深夜など観光客にターゲットを絞った実験的な運航となりそうで、ビジネスマンらの利用は限られることになりそうだ。 親会社と競合のドル箱路線には就航しない 国内のLCCが国際線の定期便に進出するのは初めて。国内の大手航空会社がLCCを設立するのも、もちろん初めてだ。しかし、航空関係者によると、今回のピーチアビエーションの設立は、経営難の関空に集客を図ることが大きな目的のひとつで、日のLCCがアジア

    関空拠点に初の国内LCCが来春就航 客室乗務員はジーンズファッション?
    indigoworks
    indigoworks 2011/06/10
    制服がジーンズ、、、ユニクロにデザインさせたら?
  • J-CASTトレンド

    indigoworks
    indigoworks 2011/06/10
    そりゃそうだよなww
  • 日テレ「ユッケ食中毒」えびすベタボメ番組で次期社長釈明

    テレビの次期社長・大久保好男取締役は5月30日(2011年)の定例会見で、集団中毒を起こした「焼肉酒家えびす」をバラエティー番組で絶賛していた件で釈明した。 「材を取り扱うときは、今まで以上に安全確認に力を入れなくてはいけないと思っています」 大久保取締役は苦りきった表情でこう語った。 問題の番組は4月18日放送の「人生が変わる1分間の深イイ話」(月曜よる9時)で、番組の中で「えびす」を安くて高級と紹介、出演者の島田紳助らがベタボメしていた。放送から数日後の生肉「ユッケ」で大腸菌O-111感染が広がり、死傷者が出た。(テレビウォッチ編集部)

    日テレ「ユッケ食中毒」えびすベタボメ番組で次期社長釈明
    indigoworks
    indigoworks 2011/06/02
    まああの番組は紳助の私物番組だしな…
  • J-CASTトレンド

    indigoworks
    indigoworks 2011/05/31
    赤坂のホテルなので、レッドシアター観に行く時に便利。あとでチェックしよう
  • 「おもらし女子」「オムライス食べられない女」 過激コラム「エビオス嬢」の正体

    「エビオス嬢」っていったい誰なんだ――ネットで今これがちょっとした話題になっている。「オムライス女子」「おもらし女子」のコラムで一躍有名になったが、その内容はあまりにも衝撃的だ。 エビオス嬢さんが初めて登場し、センセーションを巻き起こしたのは、女性におくる脱力提案サイト「Pouch(ポーチ)」に2011年4月26日に掲載された「オムライスをべられない女をアピールせよ」というコラム。 「ここで出ちゃったらやあよ! やあよ!」 レストランで卵料理を注文し、 「……だって、……だって、卵割ったらヒヨコが死んじゃうじゃないですかぁっ! 赤ちゃんかわいそうですぅ!」 などとべない女を演じるというもの。 5月23日に掲載されたのは、合コンで男を落とす6つのテクニック。その一つが「泥酔おもらし女子」だった。 内容は、泥酔を装い、トイレの場所がわからない状態で「ここで出ちゃったらやあよ! やあよ!」と

    「おもらし女子」「オムライス食べられない女」 過激コラム「エビオス嬢」の正体
    indigoworks
    indigoworks 2011/05/31
    返って来たメールの内容を裏も取らずに盲信するJ-CAST…
  • NHK「教育テレビ」、名称を「Eテレ」に変更

    NHKは地上波放送の「教育テレビ」の名称を2011年6月1日から「Eテレ」に変える、と11年5月27日に発表した。「教育テレビ」は1959年の放送開始から50年以上にわたって使われていた。「Eテレ」の「E」には教育のエデュケーショナルや、エコロジーなどの意味を持たせたという。

    NHK「教育テレビ」、名称を「Eテレ」に変更
    indigoworks
    indigoworks 2011/05/30
    Eの略称はやめとけって! E電って覚えてる?
  • 楽天・三木谷社長「経団連脱退したい」

    楽天の三木谷浩史社長は、自身がツイッターで「そろそろ経団連を脱退しようかと思いますが、皆さんどう思いますか」と書き込み、日経団連から脱退することを示唆したことについて「(電力政策について、経団連と自分との)方向性が違ってきた」と説明し、「政策が違えば政党を離脱するのと同じ」と話した。2011年5月28日、都内の講演会後、記者団に語った。退会届の提出については明言していない。 楽天は、2004年11月に経団連に入会した。 三木谷社長は東京電力福島第一原子力発電所の事故について、「東電の責任もあるし、国の責任も重い」とし、電力業界には競争と監視強化が必要で、そのためには「発電と送電、売電の分離があるべき姿」と話している。

    楽天・三木谷社長「経団連脱退したい」
  • J-CASTトレンド

  • スカイプ全世界で突如ダウン 「半年で2度目」に不安広がる

    インターネット電話サービス「スカイプ」で、全世界的な障害が発生した。突如ログインができなくなり、その後ウェブサイト自体も接続エラーになった。 無料で通話ができるスカイプは、近年はスマートフォンにも導入されるなど用途が広がっている。一方で、半年前にも接続障害を起こすなど「インフラ」と呼ぶにはまだ不安な面もある。 オンライン英会話「大きな打撃になりました」 スカイプに異常が発生したのは、2011年5月26日の20時過ぎだ。ツイッターには「スカイプおかしいのか?」「帰宅してスカイプ起動しようとしたら強制終了した」などといった投稿が出始めた。だがこれは、国内だけの問題ではなかった。同じころ、米国でも「スカイプがいきなり使えなくなった。腹立つ」との書き込みがネット上で見られる。実は、世界的にダウンしていたのだ。 スカイプのソフトをインストールしたパソコン同士なら、国内外を問わず無料で通話ができる。固

    スカイプ全世界で突如ダウン 「半年で2度目」に不安広がる
    indigoworks
    indigoworks 2011/05/29
    Skypeはベストエフォートサービスなんだから、そこに乗っかってビジネスするのはフリーライダーなんじゃね?
  • 石原都知事、JR東に抗議文 震災時の「乗客締め出し」で

    石原慎太郎東京都知事は2011年5月27日の会見で、東日大震災の起きた当日、帰宅困難者が大量に出る中、JR東日が終日運休したことに触れ「この連中は何なんだ、いち早くシャッターを閉めて、共通のスペースである構内から乗客を閉め出して帰っちゃった」と話し、同社に対して抗議文を送ったと明かした。 「あのスペースは法律で課税の減免してもらっている。それなのに構内を緊急時に国民に解放しないなら、法律変えてでも税金かけたらいい。そういうことを通告した」としている。

    石原都知事、JR東に抗議文 震災時の「乗客締め出し」で
    indigoworks
    indigoworks 2011/05/29
    言葉遣いはアレだがこれは正論だと思う
  • 三谷幸喜夫妻は「猫離婚」 深刻だった「ペットロス」?

    人気脚家の三谷幸喜さん(49)と女優の小林聡美さん(46)が離婚したのは、ペットのがきっかけだった――。こんな記事を女性週刊誌が書いている。もちろん断定できるわけではないが、ペットをめぐる悩みやトラブルは深刻らしいのだ。 「長く生活をともにしている間に、考え方や価値観の小さな違いが積み重なり、それがだんだん大きくなってしまったようです」 以外に2人をつなぎ止めるものはなく 三谷幸喜さん、小林聡美さん夫の電撃離婚発表は、2011年5月23日にマスコミ各社に送られた、こんな簡潔な文面だけだった。2人は離婚にはっきりした理由はないとし、会見や取材には応じなかったことから、その原因について様々な憶測を呼んでいる。 そんな中で、女性セブンの5月26日発売号は、その原因を「やっぱりで…」とした。三谷さんが、エッセイ「三谷幸喜のありふれた生活」でアレルギーによる結婚生活の悩みを告白しているこ

    三谷幸喜夫妻は「猫離婚」 深刻だった「ペットロス」?
    indigoworks
    indigoworks 2011/05/27
    あー、やっぱり小林聡美の所帯感のなさは、やはり子供がいないことと関係あったのかなあ…
  • 日本初の緊急避妊薬「8割に有効」 コンドーム使わなくなる可能性も

    初の緊急避妊薬が発売され、その影響に関心が集まっている。これを適切に飲めば、8割の人が妊娠を避けられるというが、乱用も心配されているというのだ。 「売れ行きはまだ分かりませんが、マスコミからの問い合わせは多いですね」 服用には医師の処方箋が必要 緊急避妊薬「ノルレボ錠」を2011年5月24日に発売した反響について、あすか製薬の広報部長は、こう話す。 世界各国で普及している緊急避妊薬は、これまで日では、国に承認されていなかった。その代わりに、産婦人科などでは、緊急避妊薬としては未承認の中用量ピルが代用されていた。ただ、代用ピルは、効き目はあるものの、月経困難症などで使う強い薬のため、吐き気や頭痛などの重い副作用が伴うデメリットがあった。 これに対し、あすか製薬によると、国の承認薬となったノルレボ錠は、含まれるホルモン量が中用量ピルより少ないため、副作用も少なくて済んでいる。そして、性行

    日本初の緊急避妊薬「8割に有効」 コンドーム使わなくなる可能性も
    indigoworks
    indigoworks 2011/05/25
    「ピルに頼って、性病やエイズが広がったという話は聞いたことがありません」←そういう調査をしてないだけでは?
  • アディダス社員がツイッターで中傷 「おしゃべりは呟きやめるべき」か

    スポーツ用品大手、アディダスの女性社員がツイッターに契約スポーツ選手を中傷する内容を投稿し、同社が謝罪する事態になった。最近、ツイッターに従業員が業務内容や顧客のプライバシー情報を投稿して炎上するという騒動が続いているが、一体どうすればいいのか。 この騒動はアディダスの女性新入社員が2011年5月17日深夜に「そいえば今日マイクハーフナーが来た。ビッチを具現化したような女と一緒に来てて、何かお腹大っきい気がしたけど結婚してんの?」と投稿したことから始まった。 アディダス社、チームと選手に謝罪 「マイクハーフナー」とは、Jリーグ1部のヴァンフォーレ甲府のFW、ハーフナー・マイク選手のことで、アディダス社のスパイクを使用している契約選手だ。 同伴した女性まで中傷する内容だったことから、2ちゃんねるですぐ話題になり、「客を何だと思ってるんだ」といった非難が寄せられた。さらに、この社員がアディダス

    アディダス社員がツイッターで中傷 「おしゃべりは呟きやめるべき」か
    indigoworks
    indigoworks 2011/05/25
    井上トシユキ、ブログすらやってない宣言。それでITジャーナリスト名乗っていいものだろうか?