タグ

ITとプログラマに関するisdhのブックマーク (2)

  • 無料で読めるITまんが 2019年版

    ネット上にはたくさんのIT系のコンテンツがあふれています。そのほとんどは文章として書かれていますが、一部にはマンガの形で面白く分かりやすくしたものもあります。 ここでは、マンガ化されたITコンテンツを集めてみました。毎年夏の恒例企画、ITまんがの2019年版です。 今年のトピックは新着マンガの1つ目と2つ目で紹介している、AWSとレッドハットが自社製品の解説をしているマンガです。企業向けのビジネスが中心のこの2社がマンガという手法を使ったことは注目に値するでしょう。また3つ目と4つ目で紹介している、すがやみつる氏のマンガは懐かしい思いで読む読者も多いのではないでしょうか。 もしここに掲載していないITまんがをご存じでしたら、Twitter(@publickey)などで教えてください。毎年更新する予定です。 2019年版の新着ITまんが New! 七転び八起きのAWS開発日記 新米プログラマ

    無料で読めるITまんが 2019年版
  • 子育てプログラマ・ITエンジニア・Webデザイナー Advent Calendar 2015 - Adventar

    ※満席になったのでPart 2を用意しました!参加したい方はこちらへ => Part 2 3年前に開催された子育てエンジニア advent calendarの2015年版です。(といっても僕は主催者ではありませんでしたが) お子さんがいるプログラマ・ITエンジニア・Webデザイナー・その他IT関連のお仕事に就いている方であれば、男性、女性、お子さんの年齢を問わず、誰でも参加可能です。 子育てが関連すればテーマも自由です。 テーマ例: 子どもが生まれる前と生まれた後で変わったこと(良かったこと、困っていること) 育児と自分の勉強を両立する方法 もうすぐ子どもが生まれそうなエンジニアさんへのアドバイス 子どもが3歳でプログラミングを覚えました etc 子どもが生まれると生まれる前では、多かれ少なかれ環境や心境の変化があったはず。 みんなで知見を共有して、有意義な子育て&エンジニアライフを送りま

    子育てプログラマ・ITエンジニア・Webデザイナー Advent Calendar 2015 - Adventar
  • 1