タグ

801言語学に関するisikaribetu07のブックマーク (3)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    isikaribetu07
    isikaribetu07 2009/05/08
    英文法の参考書だったかマーク・ピーターセンあたりの本だったかでその辺の議論を読んだような記憶があるな。中身は忘れたが(おい)。
  • 言語学論文の変な例文 - sstの日記

    言語学の論文の例文はときどき明らかにウケを狙ったやつ(→前の日記d:id:trb-es:20070513#ks;例文自体ではなく説明が…)とか異常にマニアックなやつ(→d:id:a27sst:20080606#p1)が入っていてニヤニヤしてしまうのだが,その中に「面白いんだけど,狙ってるのか狙ってないのか分からないやつ」というのが時々あってえもいわれぬ気分になる。論文で取り上げているパターン(構文なりなんなり)を杓子定規に適用して作った例文にそういうのが多い。 というのも,上のマニアック例文と同じ西山佑司『日語名詞句の意味論と語用論』(ひつじ書房)で,さっきシュールなのを見つけてですね。 甲:新しいのがいいのは何だろう。 乙:うん,女房と畳がそうだ。 甲:なるほど,たしかに,女房と畳は,新しいのがいいね。他にないかね。 乙:辞書もそうだ。 甲:そうそう,辞書は新しいのがいいね。 (p.2

    言語学論文の変な例文 - sstの日記
  • 水伝批判を書いてからそろそろ一年 - 誰がログ

    当に早いもので、以下の記事を書いてからそろそろ一年が経とうとしています。 「水からの伝言」に言語学の立場から反論する - 思索の海 簡易版:水に答えを聞く前に - 思索の海 これを書いた時は、実は「もうほとんど沈静化した話題だろうけど一応ダメ押し的に書いておくか」、などと考えていたのですけれど、この一年を振り返ってみるとどうも相当甘い認識だったようで。水伝とそれに類する言動、活動は相変わらず現実社会でもネット上でも元気なようです。玄倉川さんの「劇物指定がふさわしいくらいだ」という表現*1に頷く方は結構増えてきているんじゃないでしょうか。 そういう事情もあって色々な立場の方々の地道な批判活動はまだまだ継続中なわけですが、その際に上記のエントリを紹介してくださっている場面にもちょくちょく出会うことがあります。ありがとうございます。 ただ、そういう場面を見てきて少し気になっていることがあります

    水伝批判を書いてからそろそろ一年 - 誰がログ
  • 1