タグ

アートに関するizayuke_tarokajaのブックマーク (63)

  • 表現の不自由展、中止に実行委が抗議「戦後最大の検閲」:朝日新聞デジタル

    愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、3日、企画展「表現の不自由展・その後」の中止が発表された。企画展の実行委員会メンバーが3日に発表した抗議文は以下の通り。 ◇ 「表現の不自由展・その後」の一方的中止に抗議する あいちトリエンナーレ2019実行委員会会長の大村秀章知事と津田大介芸術監督が、「表現の不自由展・その後」を日8月3日で展示中止と発表したことに対して、私たち「表現の不自由展・その後」実行委員会一同は強く反対し、抗議します。 展は、ジャーナリストである津田大介芸術監督が2015年に私たちが開催した「表現の不自由展」を見て、あいちトリエンナーレ2019でぜひ「その後」したいという意欲的な呼びかけに共感し、企画・キュレーションを担ってきました。 今回、電話などでの攻撃やハラスメントがあり、トリエンナーレ事務局が苦悩されたことに、私たちも心を痛め、ともに

    表現の不自由展、中止に実行委が抗議「戦後最大の検閲」:朝日新聞デジタル
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2019/08/04
    展示会を取り巻く騒動や中止に至る経緯そのものが現代日本の表現の不自由の可視化に他ならない。まぁ馬鹿には炎上して自滅したようにしか見えないんだろう
  • Cookieを有効にしてください|新潟日報モア

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/06/27
    "9月7日""上越妙高を午前10時19分に出発し…まつだいと十日町で途中下車し…芸術祭の作品を見学…午後5時に越後湯沢に到着""料金は1人2万1800円。定員37人。7月5日発売"
  • 3月に柳原良平ミュージアム 横浜みなと博物館 - 日本経済新聞

    横浜市は14日、CMキャラクター「アンクルトリス」などで知られる画家の故・柳原良平氏の常設展示室を新設すると発表した。みなとみらい(MM)21地区の帆船日丸隣にある横浜みなと博物館で3月27日に開業する。50点ほどの作品を展示し「船」や「港」などのテーマで年に数回展示替えをする。同博物館の約150平方メートルのスペースを整備

    3月に柳原良平ミュージアム 横浜みなと博物館 - 日本経済新聞
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/03/29
    "CMキャラクター「アンクルトリス」などで知られる画家""みなとみらい(MM)21地区の帆船日本丸隣にある横浜みなと博物館で3月27日に開業""展示はイラストや切り絵、油彩画など多彩な作品を活用"
  • 京都市交通局:「バスの駅」立命館大学前(府立堂本印象美術館)の設置について

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/03/22
    "京都府立堂本印象美術館50周年リノベーション事業に合わせて…京都府と本市が連携して設置""標識柱については,堂本印象が好んだといわれる深い青色で塗装"
  • EDO TOKYO NIPPON アートフェス 2019|レッツエンジョイ東京

    今年も開催、知的好奇心が刺激されるアートイベント!東京駅周辺の5美術館が共同開催。各美術館学芸員による講演会やワークショップ等のほか、巡回バスも運行。 このアートイベントは東京駅周辺に位置する出光美術館、三井記念美術館、三菱一号館美術館、東京ステーションギャラリー、2020年1月にリニューアルオープン予定のアーティゾン美術館の5つの美術館で共同開催されるものです。参加各美術館が趣向をこらしたワークショップの実施に加え、学芸員ならではの視点で繰り広げられる共同開催の講演会など、知的好奇心が刺激されるアートのイベントです。今年の講演会テーマは『学芸員あるある第2弾[のぞいてみよう!展覧会ができるまで」』。普段は聞くことのできない美術館の裏側の出来事が披露されるかもしれません。さらに、会期中は江戸と東京の歴史が分かる今昔ガイド付き「東京駅周辺ミュージアムバス」も巡回運行。東京駅周辺の美術館を巡る

    EDO TOKYO NIPPON アートフェス 2019|レッツエンジョイ東京
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2016/10/18
    東京駅周辺の美術館(出光,三井記念,三菱一号館,ステーションギャラリー)を日の丸自興のクラシックスカイバスが無料で循環など 10/22~30,月曜除く
  • (各駅停話)中央林間駅 街駆ける緑と夢の世界:朝日新聞デジタル

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2016/04/01
    "大和市が2014年秋から運行するコミュニティーバスだ。この地で44年間くらすイラストレーター及川正通さん(76)の作品。情報誌「ぴあ」の表紙を36年描き、ギネス世界記録も持つ大家"
  • 障害児出産発言、茨城の教育委員が撤回 「配慮足りず」:朝日新聞デジタル

    18日に開かれた茨城県総合教育会議で「妊娠初期にもっと(障害の有無が)わかるようにできないのか。(教職員も)すごい人数が従事しており、大変な予算だろうと思う」「茨城県では減らしていける方向になったらいい」などと発言した県教育委員の長谷川智恵子氏(71)は19日、「障害のある方やご家族を含め、多くの方々に多大な苦痛を与え、心からおわび申し上げます」とのコメントを出し、発言を撤回した。 長谷川氏の発言を「問題ない」などと話していた橋昌知事も同日夜、「私の発言が障害のある方々あるいは関係者に苦痛を与えたとすれば、誠に遺憾」として、自身の発言を撤回する談話を発表した。 長谷川氏は東京・銀座の日動画廊副社長。19日の取材に対し「配慮が足りず言葉足らずだった。障害のある人を差別する気持ちで述べたものではない」と話した。一方で、「(特別支援学校の)生徒さんたちの作品を見て、多様な才能があると理解した。

    障害児出産発言、茨城の教育委員が撤回 「配慮足りず」:朝日新聞デジタル
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2015/11/20
    "長谷川氏の発言を「問題ない」などと話していた橋本昌知事も…自身の発言を撤回する談話を発表""作家で東京都教育委員の乙武洋匡さんもツイッターに「私も生まれてこないほうがよかったですかね?」と書き込んだ"
  • 両丹日日新聞 : 漆塗りの高速バスが完成 京都府庁や夜久野でお披露目

    貴重な国産・丹波漆を使った豪華なバスが完成した。10日に京都市の京都府庁で、14日には福知山市夜久野町額田、市夜久野ふれあいプラザでの漆の講演会で、一般公開する。 京都交通が府北部(舞鶴・綾部・福知山・亀岡)−東京(浜松町・品川)を結ぶ高速バス路線に導入するため、NPO法人丹波漆や、丹後織物工業組合などに協力を求めて造った。 車体後部は丹後ちりめんの着物をイメージした鮮やかな花模様のデザインで、車体前面から側面に流れるようにJ字型のカーブを漆で描いた。 朱の顔料を混ぜた漆を塗り、その上に半透明の透漆を塗り重ねた「朱溜塗」という技法を使い、カーブ後方は漆で貼り付けた金箔の上に半透明の漆を塗り重ねる「白檀塗」の技法を駆使した。 漆を車体デザインに採用したバスは日で初めて。最大の弱点となっている紫外線にも強い漆を作り出し、走行中などにできる傷への耐性も高めての導入。塗りを担当したNPOの若手職

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2015/11/10
    "京都交通が府北部(舞鶴・綾部・福知山・亀岡)-東京(浜松町・品川)を結ぶ高速バス路線に導入""車体前面から側面に流れるようにJ字型のカーブを漆で描いた"
  • うまい、うますぎる 棟方志功とまんじゅう60年の秘話:朝日新聞デジタル

    【伊藤唯行】「うまい、うますぎる」。埼玉県民なら誰もが知っている「十万石まんじゅう」の有名な宣伝フレーズだ。このセリフ、実は世界的な版画家・棟方志功が60年前、このまんじゅうをほおばって発した一言だった。 埼玉の郷土銘菓として知られる十万石まんじゅう。十勝産小豆を使ったこしあんを、もっちりとした米粉の薄皮で包み込んだ素朴な味わいの和菓子だ。製造する「十万石ふくさや」がある行田市は忍城(おしじょう)の城下町として知られ、名前はその石高に由来する。 この十万石まんじゅう、地元のテレビ埼玉で30年以上も流れているCMが有名だ。男性の声でうなるようにひねり出す「うまい、うますぎる」というフレーズは、埼玉育ちの人なら耳慣れたもの。最近はケーブルテレビなどで都内でも見られる。このフレーズが生まれたのが、60年前の1953(昭和28)年だった。

    うまい、うますぎる 棟方志功とまんじゅう60年の秘話:朝日新聞デジタル
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2013/12/22
    "埼玉の郷土銘菓として知られる十万石まんじゅう""地元のテレビ埼玉で30年以上も流れているCM…最近はケーブルテレビなどで都内でも見られる"
  • お札が好きすぎて「架空紙幣」を作った人

    実際には存在しない想像上の国の「架空紙幣」を個人的に作っているという人がいるらしい。 「架空の地図だとか架空の路線図というのは聞いたことあるけれど、架空の紙幣というのはあれじゃないの、子供銀行券みたいなものでしょう?」とお思いの方も多いかも知れない。 でも、「架空紙幣」はそんな子供だましのおもちゃではなかった。

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2013/11/03
    "『どうやらコイツはお札の貨幣価値ではなくて、お札の模様が好きらしい』""『これ、犯罪かも?』って気づいた…で、高校生の頃にはやめたんです""基本的に『お札に見えるもの』を作るとマズいことには変わりない"
  • 良い写真を撮る心構えを3つだけ挙げるとしたら、どういうものだと思われますか? - 平民金子インタビュー

    良い写真を撮る心構えを3つだけ挙げるとしたら、どういうものだと思われますか? 「常にカメラを持っていること」心がまえはこの一つだけでいいんじゃないだろうか。批評や評論っていうのはものすごく難しい世界だと思う。それを読んだだけで「あ、こいつ口先だけで言ってるな」ていうのと「おお、命けずって言ってるなあ」ていうのがわかるから。修羅の道だと思うな。なぜこういう話をするかっていうと、「良い写真」という物について真に論じるのは批評の領域だと思うから。質問しているあなたも含めて、僕らを未熟な撮影者だと仮定して話を進めるけど、素人が中途半端に批評の領域に首を突っ込んだってロクなことにならない。端的に言って写真がつまらなくなる。だから「常にカメラを持っていること」これだけを心がけて四の五の言わずにシャッターを押していればいいんじゃないかな。僕はそう心がけてます。もちろん何も考えていないってわけでもないけれ

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2013/09/10
    "「常にカメラを持っていること」心がまえはこの一つだけでいいんじゃないだろうか""写真は撮らないと写らないからね。"
  • ながさわたかひろ、涙の進退発表 2012年12月28日

    ながさわたかひろ展「プロ野球ぬりえ2012」延長戦より、 2012年12月28日18時45分頃から始まったながさわたかひろ、涙の進退発表前後のつぶやきを記録させていただきました。野球音楽専門DJ、FPM「プロ野球 音の球宴」が応援するなか、訥々と語られるながさわの進退発表はUSTREAM「駅前野球大学」で録画をご覧できます。皆様のご声援ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

    ながさわたかひろ、涙の進退発表 2012年12月28日
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/30
    野球の絵を描くことは続けられるそうで何より
  • 一場靖弘を偏愛する“ヤクルト芸術家”「ながさわたかひろ」を知ってるか?(村瀬秀信)

    ながさわたかひろ氏を京橋のギャラリーにて撮影。昨シーズンのヤクルトの全144試合分の銅版がズラリとその周りを囲んでいる 美術家・ながさわたかひろを知っているだろうか? 画家・銅版画家として、斬新な作品を世に送り出し、芸術界の名門老舗雑誌『美術手帖』(美術出版社)にも「に・褒められたくて」という連載を持つ新進気鋭のアーティストである。 彼の代表作となった「プロ野球画報」は、その名の通りプロ野球を題材としている。自身がファンでもある東北楽天。野村克也監督の最終年となった'09年シーズン144試合+CSの全150試合を、1試合につき4×4センチの名場面を9コマで、銅版画19枚に描きあげた。この作品は、“若手アーティストの登竜門”と呼ばれる岡太郎現代芸術賞の特別賞を受賞し、昨年6月にはKスタ宮城内に作品が展示されるなど、各界から高い評価を集めた。 現代芸術とプロ野球のコラボレーション。シュールレ

    一場靖弘を偏愛する“ヤクルト芸術家”「ながさわたかひろ」を知ってるか?(村瀬秀信)
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/28
    "代表作…「プロ野球画報」""現代芸術とプロ野球のコラボレーション。シュールレアリスムとシュールストロムぐらい似て非なるこの2つの世界を融合させた"
  • 神楽坂で「プロ野球ぬりえ」展-ヤクルト戦全147試合の名場面描く

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/28
    "ながさわさんは「球場やテレビの前には…ものすごい『思い』を持って真剣に…応援するファンの姿がある…その思いを形にして表したいと思った」と話す。「その『思い』は選手にも伝わるということを証明したい」"
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 2012年10月31日(水)〜11月4日(日)写真展やります!

    2012年10月19日05:18 カテゴリ写真 2012年10月31日(水)〜11月4日(日)写真展やります!Tweet ひさしぶりに写真展やります。実に5年ぶりぐらいかな。 ■日の美しい景観〜大山顕写真展〜 ■2012年10月31日(水)〜11月4日(日) ■全日 11:00〜19:00 ■みなとみらいギャラリーにて(最寄り駅みなとみらい線「みなとみらい駅」→地図) 工場、ジャンクション、団地、高架下建築など、いままで気合い入れて撮ってきて、写真集も出してきた写真をいっきにプリントします。 →ジャンクションの写真一覧 →工場写真一覧 →団地写真一覧 →打ちっ放し、高架下建築一覧 冒頭の写真は告知ポスター。ジャンクションバージョン、団地バージョンも作ってみた↓ 考えてみたら団地の写真展は何回かやったけど、それ以外はプリントすらしたことがなかった。 いやー、なんというか、ネットをあしがかり

  • NHKサービスセンター【イベント情報】 山本高樹 昭和幻風景ジオラマ展

    高樹氏は、昭和の街並みと、そこに住まう人々をテーマにした作品を作り続ける、ジオラマ作家として知られています。単にモチーフを縮小しただけでなく、時代の味わいや空気感を凝縮した作風が高い評価を得ています。最近では、連続テレビ小説「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルのジオラマを制作し注目を集めました。展では、最新作をはじめこれまでに制作したジオラマを一堂に展覧。 懐かしくてあたたかみのある、レトロな世界をお楽しみください。 ■山高樹氏とゲストによるトークショー 各日 午後12時・2時 19日(金) 横浜ブリキおもちゃ博物館館長 北原照久氏 20日(土) 庶民文化研究家 町田忍氏 (写真左から)北原照久氏、山高樹氏、町田忍氏 プレゼント 招待券プレゼントは終了いたしました。 たくさんのご応募ありがとうございました。 会期 10月18日(木)~10月30日(火) 会場 日

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/10/23
    ~10/30日本橋高島屋8Fホール
  • 家族だから、一緒にいよう。「犬鷲家族」登場! | ニュース詳細 | 東北楽天ゴールデンイーグルス オフィシャルサイト

    あのパンソンワークスと楽天イーグルスが素敵な家族を生み出した! 今年、新しい気持ちで何か「楽天イーグルスファン」の方々や「東北の人々」と気持ちをひとつに出来るアイコンのような、もしくは場所のようなところは作れないモノかとパンソンワークスさんと、何度かお話ししました。その時、ふと出てきたキーワードが「家族」でした。頑固なおじいちゃん、オシャレなおばあちゃん、ちょっと熱血なおとうさん、笑顔で元気なおかあさん、可愛くて内気な男の子とスポーツ万能なおねぇちゃん、謎のイヌ。どこにでもいそうな家族が、今はみんなの何かを投影できる、共感できる、帰ってこれる「場所」のようなモノになればと、願いを込めて。 犬鷲家族。宮城に引っ越してきました。 発売日 4月20日(金) 価格 ・「犬鷲家族」Tシャツ【S・M・L】(クリムゾンレッド・ホワイト):2,900円(税込) ・「犬鷲家族」リングノート:600円(税込)

    家族だから、一緒にいよう。「犬鷲家族」登場! | ニュース詳細 | 東北楽天ゴールデンイーグルス オフィシャルサイト
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/04/19
    なんかソフバンの白戸家っぽいような…犬もいるしw
  • 万葉線アイトラムに綾波レイ&アスカが!? 松原秀典氏の原画ラッピング電車

    富山県出身でアニメーター、キャラクターデザイナー、イラストレーターとして活躍中の松原秀典氏の原画展が、2月24日より高岡市美術館で開催される。これに合わせ、万葉線では2月1日より、松原氏の原画によるラッピング電車の運行を開始する。 松原氏は富山県南砺市(旧福光町)出身で、高岡工芸高校デザイン科卒業。ガイナックス入社後、アニメ『トップをねらえ!』『ふしぎの海のナディア』『新世紀エヴァンゲリオン』などに参加し、フリーランスになってからも、『サクラ大戦』『ああっ女神さまっ』などの作品に参加した。現在は庵野秀明氏が代表を務めるカラーに所属。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズにも参加するほか、『いばらの王 -King of Thorn-』『とある飛行士への追憶』ではキャラクターデザインも務めた。 高岡市では、街を元気にするための「TR@P」事業を展開しており、その一環で高岡市と縁の深い松原氏にキャ

    万葉線アイトラムに綾波レイ&アスカが!? 松原秀典氏の原画ラッピング電車
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/01/27
    "運行期間は2月1日~3月4日。期間中、特別乗務員として、松原氏デザインのキャラクターに扮したコスプレアテンダントが乗車する日もあるとのこと。"
  • 河北新報 東北のニュース/東北芸工大統合問題 理事長、県と山形市に回答書

    東北芸工大統合問題 理事長、県と山形市に回答書 公設民営の東北芸術工科大(山形市)が、来年4月をめどに姉妹校の京都造形芸術大(京都市)と運営法人を統合する計画で、山形県と山形市が要望書で統合のメリットなどをただしたことを受け、大学側は25日、県と市に回答書を提出した。  両法人の理事長を兼ねる徳山詳直氏が県庁と山形市役所を訪れ、回答書を吉村美栄子知事と市川昭男市長に手渡した。  回答書では、統合のメリットとして「十分な財政支援ができる」「人的資産を十分に活用できる」「少子化対策の共同事業を積極的に推進できる」の3点を挙げた。  東北芸工大の資産が今後も山形に残ることの担保については、「経理は大学ごとに区分して処理し、決算や資産の状況が分かるように公開する」と強調。県知事、山形市長、新法人の理事長でつくる協議会を、年2回開催することを提案した。  吉村知事は「これから回答を精査したい。(県と

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2011/11/26
    "公設民営の東北芸術工科大(山形市)が、来年4月をめどに姉妹校の京都造形芸術大(京都市)と運営法人を統合する計画""統合の認可申請を受けている文部科学省は「地元の理解」を重視する意向。"
  • 田中一村 新たなる全貌|2010年度 展覧会スケジュール|千葉市美術館

    田中一村(1908-77)は、栃木に生まれ、千葉市に20年住み、奄美大島へ渡って亜熱帯の植物や鳥などを題材にした日画を描き、生前それらの作品を公表する機会もなく無名のまま没した画家です。没後の1980年代、テレビの美術番組での紹介が空前の反響を呼び全国に知られるようになりました。 展は、一村ゆかりの地にある美術館が共同で格的に取り組む初めての回顧展で、近年の調査で新たに発見された資料を多数含む約250点の出品作品による、過去最大規模の展観となります。これまで生涯の軌跡を中心に語られていた一村の作品世界を検証し、画家としての実像を明らかにしようとするものです。 「田中一村 新たなる全貌」出品リストはこちら(PDF 672KB) 「こどものためのセルフガイド」はこちら(PDF384KB) 「田中一村 新たなる全貌」YouTube(動画)はこちら