タグ

コメントしたに関するjrfのブックマーク (10)

  • プチコンまとめWiki (初代/mkII)

    管理人からのおしらせ 「プチコン作品リンク集」と「リンク集」の境界があやふやになってきていたので、後者に統合しました。もともとは、プログラムリストをブログなどで公開しているサイトを集める目的で作ったページでしたが、リンクの数が増え内容も多様化し、どちらに載せるかの線引きが難しくなってきたので、いったん作品リンク集をなくすことにしました。(2013/6/30) プログラムリストなどに表示しているプチコンフォントのデータを、FontForge というソフトを使って削減したものに差し替えました。1.1MB から 38KB に大幅サイズダウンしているので、従来よりもページの表示が速くなったかもしれません。また、オプションを指定することで、プチコンフォントにひらがなが使えるようになりました。詳しくはヘルプをごらんください。(2013/6/22) 音楽共有サイト SoundCloud の音声を貼り付け

    jrf
    jrf 2013/02/21
  • ログイン - はてな

  • はてなスターをブログに設置するには - はてなスター日記

    はてなスターをブログに設置する方法をこれまでよりも詳しくまとめたページを作成しました。 はてなスターをブログに設置するには はてなスターはじめてガイドからもリンクをしています。 どうぞご利用ください。

    はてなスターをブログに設置するには - はてなスター日記
  • まだシンポジウム報告前半までしか公開してないけど… - *minx* [macska dot org in exile]

    家エントリ「重度障害児に対する「成長停止」をめぐるワシントン大学シンポジウム報告(前編)」についてのはてなブックマークより: # 2007年05月23日 jrf 社会学, 健康, 30p, ポイント不可 一般になぜ別の医師や倫理委員会ではだめなのか。リスクも受け容れる社会の連想から、私は処置を果断にする者も基準に合っても処置を引き伸ばすような者も必要であると思う。法律家ならばふさわしいとも思えない。 そもそもの発想からすれば、法律家だから正しい判断ができるとかそういう話ではないのね。そうじゃなくて、親の利害はかれら自身によって(この場合ではさらにかれらの弁護士によって)代弁されているし、医師の立場も倫理委員会によって代弁されているのに、肝心の患者の利害がまったく誰にも代弁されていないわけ。もちろん親や医者は患者の利害についても考慮しようとはするだろうけど、仮に親や医者の利害に反することに

    まだシンポジウム報告前半までしか公開してないけど… - *minx* [macska dot org in exile]
    jrf
    jrf 2007/05/23
    後半を待ってからコメントしたほうが良かったかな?
  • 創造論者が使ってはいけないVapor Canopy

    かつて、"若い地球の創造論者"たちは、ノアの洪水前には地球大気上層に水蒸気層(Vapor Canopy)があったという主張していた。これで洪水のうち深さ8メートル分の水源とし、さらに温室効果で地上を温暖だったと考えていた。しかし、今では放棄されている。 "若い地球の創造論"のもっともアクティブなサイトAnswers in Genesisによれば、これに対して、創造論者Rush and Vardiman[1990]が国際的な創造論者の集まりで、どうやっても2メートル分しか水蒸気層を維持できないこと、50cm分の温室効果で地上は100℃を超えると発表。創造論者たちは無理のありすぎるVapor Canopy Modelを放棄していった[AiG: Noah’s Flood - Where did the water come from?]:A major problem with the cano

    創造論者が使ってはいけないVapor Canopy
    jrf
    jrf 2007/02/22
    「ヨコハマ買い出し紀行」というマンガと「∀ガンダム」というアニメがあります。私はそれから人は髮の毛しか残っていかないのではないかという強迫観念に襲われました。精神分裂病のときのことです。
  • 日常の論理 - kururu_goedel’s diary

    はてなブックマーク - くるるの数学ノート - ゲーデルの不完全性定理について少し補足でid:jrfに「コメント欄の進展を待つ」なんて言われてしまっているのですが。はてなポイントも(id:jrfさんはほとんどのブックマークでポイントを送付してらっしゃるようですが)頂いてしまって。ですが、コメント欄の話題はかなりテクニカルなことですし、日常の論理ってことに関しては数学的な結論はほぼすぐに出るのではないかと。つまらない話にはなりますが。 そもそも言語があいまいで複数の解釈を許すので数理論理学の意味での論理とはいえない 論理式というか文からあいまいさが削れたとしても、推論規則が明確でないので数理論理学の意味での論理といえない 数理論理学の意味での論理に落とし込めたとしても、おそらく公理系が帰納的に記述できないので不完全性定理は適用できない 公理系が帰納的に記述できたとしても、自然数論を劣化しない

    日常の論理 - kururu_goedel’s diary
    jrf
    jrf 2006/12/07
    自分の無知をさらすようで恥ずかしいが、哲学的な観点からブログに不完全性定理の記事を書いた者の一人としてコメントした。
  • FrontPage - + HideAway Firefox +

    Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielately Lottielate

  • 武田圭史 » Winny等匿名P2Pファイル共有ソフトの規制と情報漏えいに対する恒常的な対策について

    様々なコメントをいただきありがとうございました。コメントでいくつか質問や問題提起がありましたので、新たなエントリーという形で個人的な考えを書いてみます。もちろんまだまだ不十分な内容でもありますのでご意見をいただければと思います。 なお「とにかくWinnyの規制には反対!」という方は「ISPによるWinny規制が良くない理由をちゃんと考えよう」というエントリーがありますのでそちらにコメントをお願いします。(こちらのエントリーへ同種コメントがあった場合削除することがあります。またコメントを書く前に一度過去のエントリーのコメント欄を良くご確認ください。既出のコメント内容等については削除する場合があります。) [注意]あくまで重要情報の漏洩・拡散の防止の観点で書いています。著作権保護等に関する議論は対象外です。[注意] ■以前からP2Pネットワークへの情報漏洩の問題があったにも関わらず有効な対応策

    jrf
    jrf 2006/04/14
    コメントしたくなかったのですが、おかしな誘導があったので……。
  • 武田圭史 » 匿名P2Pファイル共有のある社会に生きるということ

    現在の匿名P2Pファイル共有ソフトを介した情報漏えいが続くとなると、我々の生き方も時代に合わせたものに変えていかざるを得ない。現在あらゆる情報が匿名P2Pファイル共有ソフト上に漏洩される危険をはらんでいる。自己に関する情報で他人が持っているものはどれだけ自分が気をつけても守ることはできない。またどれだけ各自が情報漏えい対策をとったところで限界はあり、意図的な情報漏えいを防止することはできない。 最近の漏洩事故事例が示すように学校の成績、年収、犯罪被害歴、購入履歴、宗教などおよそ個人に関して最もセンシティブな情報が人に何の落ち度がなかったとしても突如として世界中の誰でもがダウンロードできる状態となる。またそういった情報は、いつまでも消えることなく、一生引きずって生きていかなければならなくなる。一度の失敗や不注意で自分に不利な情報を生み出してしまうと、(たとえ漏洩しなかったとしても)その情報

  • 武田圭史 » 偽装ファイルによるWinny漏洩情報の隠蔽

    Winnyトラフィックの通信規制に関する話題も一巡(二巡三巡?)したようなので、先週23日(木)のフジテレビNews Japanおよび24日(金)のカーネギーメロン大学日校のセミナーで話した偽装ファイルによるWinnyネットワークのポイゾニングについて整理しておく。 Winny上の漏洩情報と同様の特徴を持つファイルを大量に放流することで流出情報が発見されることを困難にするとともに、これを探している人たちの意欲を低下させることが可能と思われる。この方法はこれまでも一部では実際に行われている形跡もあり、技術的には今すぐにでも実行可能である。 ウィルス感染によってWinny上に漏洩した情報は一般に以下のプロセスで拡散していくと考えられる。 1 漏洩情報収集者(以下コレクターと呼ぶ)が漏洩情報にウィルス名等漏洩情報に共通するキーワードにより漏洩情報を検索、ダウンロードする。 2 コレクターが漏洩

  • 1