タグ

ポイント不可と経済に関するjrfのブックマーク (74)

  • 拡張される「保護」と、そのエンフォースメントに向けられる疑義。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    週明け早々、我らが日経紙の1面に躍る記事を見て、ひっくり返りそうになったのは自分だけだろうか。 昨今のトレンド、「フリーランスの保護」もここに極まれり、といった感じのニュースである。 「政府は組織に属さずフリーランスとして働く人を下請法(略)の保護対象に加える調整に入った。一方的な契約変更や買いたたきといった不公正な取引から守る。2023年の通常国会への関連法案の提出をめざす。」(日経済新聞2022年9月5日付朝刊・第1面、強調筆者、以下同じ。) ここまでの記事文と、「フリーランス保護対象に 下請法改正 一方的な契約変更是正」という毎度のミスリードな見出しを見ると、どんな素人が書いてるんだ・・・という気になってしまうが*1、大事なのはこの先に書かれていることである。 「現行法では発注者側が資金1000万円超の企業であることが要件だ。資金1000万円以下の小規模な事業者は取り締まり対

    拡張される「保護」と、そのエンフォースメントに向けられる疑義。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    jrf
    jrf 2022/09/14
    消費税のインボイス制度についてフリーランスの問題がとりざたされていたが、それに対する回答(不十分かもしれないが)としての性格を持ったのがこの下請法の改正なのだろうか?
  • Facebookにもネットワーク外部性?-幅広い世代が利用して高まるユーザビリティ

    老若男女に親しまれているFacebook Facebookはネットワーク外部性が働いている環境の典型例であると考えることができます。Facebookにおけるネットワーク外部性とは、例えばユーザーが自分1人しかいない場合は何の役にも立ちませんが、ユーザーが増えれば役に立つツールとなる、ということです。 Facebookを使っている友人が増えれば増えるほど、やり取りできる項目や確認できる項目、新たな発見などが増え、ユーザビリティが上がっていきます。経済学では、このように利用者が増えるほど1人1人の利便性が上がるものをネットワーク外部性といいます。既存のFacebookユーザーは追加の出資などをする必要がなく、ユーザーが増えるだけでFacebookそのものの価値が上がっていると考えます。 今回は、Facebookを例に挙げ、どのようにネットワーク外部性が働いているのかについて考えてみたいと思いま

    Facebookにもネットワーク外部性?-幅広い世代が利用して高まるユーザビリティ
    jrf
    jrf 2020/02/21
    SNSは連帯して誰を排除するんだ? 新自由主義が想定した小SNSの連帯・競争でなくNET外部性による大SNS支配の時代。劣後SNSは無責任な整理。代替が効かないのに排除・整理退出の完全な自由を国家は私法人に与えてよいのか?
  • 5分でわかるフリードマンの「資本主義と自由」- 新自由主義をわかりやすく解説 | クリプトピックス わかりやすい経済学

    ミルトン・フリードマンは「資主義と自由」というの中で、「新自由主義」という考えを提唱しました。新自由主義は、各国の政策に多大な影響を与えました。 この記事では、彼の著書「資主義と自由」を、可能な限りわかりやすく解説します。また新自由主義の問題点についても解説します。

    5分でわかるフリードマンの「資本主義と自由」- 新自由主義をわかりやすく解説 | クリプトピックス わかりやすい経済学
    jrf
    jrf 2020/02/21
    新自由主義が事業・職業免許制度を民間で国家資格や規制を少なくというのに、ネットはかなり乗ってしまったが、そろそろ変えるべき。まずはDMCA通報の弁護士やNonDRM物取扱の古物商類似の免許といったエンフォースを。
  • 「違反のおそれ」が独り歩きする不可思議 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    大手プラットフォーマーが「成功例」としてもてはやされていた時代は去り、今や世界中で逆風に晒される存在になってしまっている。 市場に新風を吹き込む「新興企業」から、「市場の支配者」になってしまった以上仕方ない、といえばそれまで。ただ、こと日国内に目を移すと、当の意味で割をっているのは、”何だかんだいっても未だ勝ち組”のGAFAではなく、「生半可知名度があるがゆえに叩かれる」老舗の日IT企業なのではないか、と思わざるを得ないことも多い。 特に、ここに来て「送料無料化」問題で連日叩かれている楽天などは、一番の「被害者」ではなかろうか。 ここ数年、何かしらかメディアを賑わすトピックが出てくるたびに多用される「優越的地位の濫用」というフレーズは、一部の世論には非常に受けが良いようで、だからといってそれに味をしめた、ということではないのだろうが、最近では公取委も、それを取り巻く人々も、何かあ

    「違反のおそれ」が独り歩きする不可思議 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    jrf
    jrf 2020/02/19
    その場所で築いた信用に代替しうる移転先などそうない。私もココログプロの改悪に困っているがGeocitiesやYahooブログの閉鎖の中では「優越的地位」の責任も問い難い。その両者を引き受ける名士が期待できた時代なら…。
  • 人口減少で日本企業に「大合併」時代が訪れる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    人口減少で日本企業に「大合併」時代が訪れる
    jrf
    jrf 2019/02/26
    大企業より地元の中小企業のほうが子供が作りやすかった点を考えると単純な大企業化は少子化にさらなるマイナスでは? 中小企業が大企業の革新を支えてきた面があり、それが減ったがゆえの不況・少子化の長期化では?
  • 外国人労働者の「輸入」が日本社会に100年の禍根を残す理由 | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 一部で「移民政策」

    外国人労働者の「輸入」が日本社会に100年の禍根を残す理由 | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン
    jrf
    jrf 2018/11/08
    非現実的だが、非正規はリスクがある分、正規よりよい給料をもらわないといけないし、外国人はさらにコストがかかるのだから、さらに給料をもらうべきだ。ただ、「正規外国人」の考え方は結局「大日本」に繋がる?
  • 竹中平蔵さんがパソナグループの取締役会長ということは覚えておきたい - ロジ・レポート

    「(休日を)4週間で4日とれというのは厳しい規制」 「あれをやっても不安これをやっても不安ということだと日全体が沈む」 「これを入れていかないと日経済の明日はない」 竹中平蔵さんがクロ現プラスで高プロについてこういった印象操作を行い、挙げ句の果てには「適用される人が1%ではなくもっともっと増えていかないと日の経済強くなっていかない」と定額働かせ放題の拡大をはやくも訴えていましたね。 是が非でもこの法案を通したいという強い意気込みが伝わってきました。 竹中平蔵さん、小泉内閣で総務大臣や郵政民営化担当大臣を務めたりテレビの討論番組なんかにもよく出てきて有名な人物ですね。 最近では肩書きとして「東洋大学教授」や「慶應義塾大学名誉教授」といったものがよく使われていますが、忘れてはいけないのは彼は株式会社パソナグループの取締役会長だということです。営利企業の意思決定に携わる人なわけです。利益追

    竹中平蔵さんがパソナグループの取締役会長ということは覚えておきたい - ロジ・レポート
    jrf
    jrf 2018/06/23
    高プロには私も反対だが…。少し前の時代の雰囲気として、労組は時代遅れになる一方で企業体もコンプラが重要となり、(特に危機時)農業等の人材を将来確保する一策として「人材派遣会社」があったように私は覚える。
  • 【嘘つき】竹中平蔵パソナ会長「残業代を出すのは一般論としておかしい」への反応

    リンク BLOGOS 竹中平蔵パソナ会長「残業代を出すのは一般論としておかしい」「労働者でなく私のニーズで高プロ提唱」 竹中平蔵パソナ会長が今朝(6/21)の東京新聞で、残業代ゼロ=高プロ賛成派として登場して呪いの言葉を連発しています。 竹中パソナ会長「時間に縛られない働き方を認めるのは自然なことだ。時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論 1378 君嶋ちか子 @chikako165 竹中氏「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」と。 労働現場を知らないばかりか、労働時間や賃金の仕組みも、知らない。 なぜこんな人間に、影響力もつ発言の場を多く与えているのか pic.twitter.com/ZLm5d4TjS9 2018-06-21 08:27:37

    【嘘つき】竹中平蔵パソナ会長「残業代を出すのは一般論としておかしい」への反応
    jrf
    jrf 2018/06/23
    経済学で補助金は悪。不経済の時間外労働にインセンティブを与える残業代は補助金のような悪。…かな? 残業税…残業代は失業保険の積立を多くするとか…昔、あるべきと考えた。批判が多いのは失業者が減った証左?
  • 上野千鶴子「日本人は多文化共生に耐えられないから移民を入れるのは無理。平等に貧しくなろう」

    リンク 中日新聞プラス この国のかたち 3人の論者に聞く | 考える広場 | 朝夕刊 | 中日新聞プラス きょうは、建国記念の日。二十世紀終盤、司馬遼太郎は著書『この国のかたち』で「… 2 users 16 ハイゴ @haigo_3 建国記念日の中日新聞 この国のかたち2017 上野千鶴子 「平等に貧しくなろう」 ・人口増えない ・移民は無理 ・日は人口減少と衰退を受け入れるべき ・平和に衰退していく社会のモデルになればいい こっわ pic.twitter.com/GKruqdEpLH 2017-02-11 08:16:59

    上野千鶴子「日本人は多文化共生に耐えられないから移民を入れるのは無理。平等に貧しくなろう」
    jrf
    jrf 2017/02/13
    日本人よりどうしても圧倒的に数が少ない移民は大切にすべきだが、「しもたや」「店占め」に希望をもたせずロボット倉庫に出資したほうがよい。「成長」ではなく社会全体の待遇改善で移民が自然増するのが一番。
  • 立川・松戸・松江 セフレ&ママ活な出会い掲示板

    まっすぐであれば、松戸の出会いの後冷凍庫に戻った後、それがどれほど衛生的であるかについての不安もあるので、あな […] もっと読む »

    jrf
    jrf 2015/01/08
    >このSTAP論文とこのSTAP細胞の国際特許ですね、これが何らかの「プロジェクト」として(…C社…)の延命と今後の発展になんらかの影響があったんじゃないかっていうのが(…)匂う(…)。<上げて落とすまで一連?可能か?
  • 風間新吾(城南信用金庫ユーザー) on Twitter: "ろくでなし子さんの逮捕が納得できない理由の一つに、新国立競技場のデザインがある。 http://t.co/qEDGcULDyf"

    jrf
    jrf 2014/12/05
    最近、エロマンガの「消し」がヒドい。私が買ってる雑誌だけで単行本はそうでないとかにしてもヒドい。「おかげで」というわけではないが、最近「禁欲」がうまくいっていて反抗への情熱がわかないのが申し訳ない。
  • フランスの古い習慣が手本だった「ツケの時効」が廃止に!

    にしぐち・りゅうじ/2007年弁護士登録。知財、経済法事件など企業法務案件が専門だが、高齢者事案を中心に一般民事事件も広く取り扱っている。日商標協会会員。辰已法律研究所専任講師。 事務所名:神戸マリン綜合法律事務所 ビジネスでつまずく前に読む「民法」の基礎知識 100年ぶりの民法改正が直前に迫るなか、ビジネスの基を司る民法の基を知っておくことは、思わぬトラブルを未然に防ぐ知識になります。民法分野に強い若手弁護士が、法律知識ゼロのビジネスピープルにもわかる言葉で優しき民法を解説します。 バックナンバー一覧 第1回でも書かせていただきましたが、民法が制定されたのは約120年前の明治29年(1896年)です。120年前の法律が、形を変えて現在に至るまで存続し続けているのです。 そのため、(1)現在の社会経済への対応をするため、民法の改正が行われることになりました。また、(2)わかりづらい内

    jrf
    jrf 2014/10/16
    時効1年が可能とする生き方もあったのか?変動金利化は海外者の国内信託に影響は?安定してあった法を変えるのだから慎重にシミュレーション期間として、改正後、5年「施行延期」するとか明治期のマネをしてみては?
  • NTT、人工原子や人工分子の作製に成功 | スラド

    NTTが6月27日、原子1個の誤差も無い半導体量子ドット(人工原子)と、それを組み合わせた人工分子の作製に成功したことを発表した(PC Watch)。 分子線エピタキシャル成長(MBE)法 によって作製した半導体の清浄表面の上に、低温走査トンネル顕微鏡(STM)を用いた原子操作によって、原子をブロックのように積み上げることで実現したという。この技術を用いることで、「原子レベルの再現性をもつ究極の量子デバイスが作製可能になる」としている。 今回発表された技術は、STMを用いて6~25個のインジウム(In)原子をインジウムヒ素(InAs)基板上に並べて固定することで量子構造を作るというもの。

    jrf
    jrf 2014/07/04
    脱原発と再稼動のゆらぎの引当金に応ずる安全資産は電力株ではダメとせず、税・補助金で人工的に安定させられるのか。でも成功しても癌的に増殖して全体を殺さないか?日本では制御不能を終息に収束させる方が先か
  • ドイツでは電力供給過多のため電気料金が下がり続けている | スラド ハードウェア

    ドイツでは電力供給が過剰であることに加え、「再生可能エネルギーに優先権を与える法律」が施行されていることが影響し、今年と来年にそれぞれ新たに建設される石炭火力発電所は赤字運営を余儀なくされそうだ(Bloomberg、Slashdot)。 ドイツにおいては、火力発電所の利益は下がる一方であるという。電力供給が過剰となっていることから、電気料金が3年連続で下落しているためだ。実際、10月7日には1MWhあたり9.48ユーロだった利益が、5月13日には5.10ユーロにまで下がっているという。さらに、2016年には赤字になるとの予想もある。 ドイツでは法律により、太陽光発電や風力発電、水力発電といった方式で生み出された電力を優先的に買い取ることになっている。ドイツは2025年までに国内で供給される総電力量の45%を再生エネルギー由来のものにすることを目指しているが、この法律が功を奏し、2010年の

    jrf
    jrf 2014/07/03
    原発をやめるなら引当金が足りてない。それを補うなら「電力自由化」は窓口指導のような統制が必要では?その状況で海外企業と競争なんかできないが防衛負担は軽くなる。…が反原発=反TPP=反集団的自衛権の背景か
  • カナダの郵政公社、合理化のため郵便の戸別配達を廃止へ | スラド

    カナダの郵政公社カナダポストが発表した経営合理化策には、5年以内の戸別配達廃止が含まれているという(時事通信、GIGAZINE/a>)。 これは、現在既に3分の2の世帯が利用している「Community Mail Box」、あるいは「community mailbox」に全面移行しようというものだそうだ(News Release)。 カナダの事情には詳しくないが、Wikipedia : Letter boxによれば、USAではCBU(community mail station等)、カナダでは2004年頃から農村や郊外地区で推進されている模様。画像検索で写真が見つかるが、基屋外に設置されてあって、ちょっとした屋根がついている場合もあるようだ。個別に鍵が配布されている通常の郵便受けのほか、大き目の小包のために大き目の共用ボックスがあり、そこに荷物がある場合は通常のボックスに鍵が入れてある(

    jrf
    jrf 2013/12/13
    Amazonロボット配送なんてマンション戸口なんてどうすんだ?と思ってたら、電子ロックのポストの規格化も視野か。コンビニやスーパーからのベランダ空輸のほうが、「見護り」行政を絡めれば効率的になりそうだが…。
  • 金融庁、日本版ISAの「難点」に是正策

    2014年1月にスタートする「日版ISA」(投資に関する非課税制度)について、金融庁は14年の税制改正要望の一つとして、口座開設の柔軟化を盛り込む方針だ。これが実現すると、銀行、証券会社が「日版ISAの難点」ととらえてきた問題のひとつが解決する。 日版ISAは、上場株式、株式投資信託への投資に対し、上限で年100万円、5年間で最大500万円までの投資から生まれる譲渡益(キャピタルゲイン)、配当益(インカムゲイン)が非課税となる制度で、株式などの長期保有を促す仕組みだ。現在適用されている10%の軽減税率は終了する。14年1月の取引開始に先立ち、口座開設が今年10月1日から始まる。今のところ、投資対象は現物株式と株式投信に限られている。期間は5年間だが、実質的には10年間の制度となっている。 「不満があっても、5年間は移せない」が… 「日版ISAの難点」と指摘されてきたのは、1投資

    金融庁、日本版ISAの「難点」に是正策
    jrf
    jrf 2013/05/15
    ISAの範囲であればインサイダー取引でないと擬制され、実名アカウントの売買(貸出)名寄せしてのグループIDも黙認、その協力者カードに基づいた株のアガリも認める…とかまで行けばSNSなどと親和性が出せるかもだが…。
  • 国際会計基準審議会、負債の時価評価見直し提案 :日本経済新聞

    【ロンドン=石井一乗】国際会計基準をつくる国際会計基準審議会(IASB)は11日、金融機関などの負債を時価評価する方法の見直しを提案した。金融危機を受けてIASBが段階的に取り組んでいる会計基準見直しの一環。提案では、信用力の悪化などで企業の負債の時価評価額が目減りした時に利益を計上できる仕組みを認めないようにする。提案通りに決定すれば、市況が悪化した際に銀行などの利益底上げ手段を減らすことにな

    国際会計基準審議会、負債の時価評価見直し提案 :日本経済新聞
    jrf
    jrf 2013/04/15
    負債の評価益がその期だけのものではないとしても、ある程度、利払いに反映させないのも(流動的な)資産側の時価評価に対し厳し過ぎる。その期分を分割的に効果として組み入れるのにも「金融商品」を使うしかない?…
  • 景気回復、動き出す歯車 消費先行で投資なお慎重 - 日本経済新聞

    景気が浮揚してきた。円安・株高を好感して消費者は財布のヒモを緩め、企業は生産を増やし始めた。金融緩和、財政支出、成長戦略を柱とする安倍晋三政権の経済政策(アベノミクス)で成長力が高まると投資家は期待する。ただ、回復の持続力への懸念で企業は国内で雇用や投資を増やすことにまだ慎重だ。デフレ脱却に向けて越えるべきハードルは幾つもある。JR大阪駅北側。積水ハウスが建設中の分譲マンション「グランフロント

    景気回復、動き出す歯車 消費先行で投資なお慎重 - 日本経済新聞
    jrf
    jrf 2013/04/14
    今「円安」で日本の工場からの輸出が増えるのですか?円建ての利払いが楽になるというなら、円建て資産にダメージを受けたところからなお吸い上げるんですか?それでも影響がないように金融緩和?マネーはどこへ…
  • 円/国際化論の見落としているもの - 2000年6月 - 関肇の虎ノ門戦略研究所 論説・論文アーカイブス

    jrf
    jrf 2013/03/25
    円通貨圏構想があり>通貨危機の再発防止のため…通貨スワップ協定を拡大<。日韓スワップ協定が崩れたのが2012年10月。ヒモ付きは相手国だけ増えるわけがない。BIS規制の導入も、円の国際化という名目が脇にあった。
  • 国税滞納 消費税が50%超に 同じ場所に別会社を設立、譲渡装い免れる悪質ケースも : FX速報

    2012年08月04日15:05 国税滞納 消費税が50%超に 同じ場所に別会社を設立、譲渡装い免れる悪質ケースも カテゴリ税制 http://traderlive.doorblog.jp/archives/13338406.html国税滞納 消費税が50%超に 同じ場所に別会社を設立、譲渡装い免れる悪質ケースも 1 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/03(金) 10:43:22.81 ID:???0 国税滞納 消費税が50%超に ことし3月までの1年間で、期限内に国に納められず 滞納となった税金の額は6000億円余りで、 前の年より700億円以上減りましたが、消費税の占める割合は50%を超え、 これまでで最も高くなりました。 国税庁によりますと、所得税や法人税、相続税などの国の税金で、 ことし3月までの1年間に滞納となった額は6073億円で、前の年より763億円、

    jrf
    jrf 2012/08/05
    >他国ではインボイスといって(…)元請は下請に「消費税分も払いましたよ」という証明もらわないといけない仕組み<。逆にツケや建築など延滞税を計上しての滞納を認め、仕入控除を否認・債権相殺するルールがない?