タグ

100pとWindowsに関するjrfのブックマーク (1)

  • [半角/全角]キー不要に? WindowsのIME切り替えがMac方式に

    Windows日本語入力Mac風になる。[無変換]は[英数]に、[変換]は[かな]に読み替えよう。 Windowsで[かな]と[英数]の入力モードを切り替えるときは[半角/全角]キーを使ってトグルする。これが近々Macと同じ方式に変わりそうだ。 マイクロソフトWindows Blogの12月20日公開版によれば、Windows 10 Insider Preview 18305では、IMEのオン/オフを切り替える設定を強化しているという。これにより、スペースバーの左右にある[無変換]と[変換]キーの動作が変わる。 従来は再変換などが割り当てられていたが、今回の変更により[無変換]はIMEオフに、[変換]はIMEオンとなる。つまり、MacやiOSのJISキーボードと同じだ。 同ブログでは「フィードバックに基づき、[変換] キーを IME オンに [無変換] キーを IME オフにする設定を

    [半角/全角]キー不要に? WindowsのIME切り替えがMac方式に
    jrf
    jrf 2018/12/27
    やめて欲しい。Emacs で自作(?)の日本語入力を使っているが、Windows 10 になってから苦労している。IME なしの日本語キーボードも使えるよう復活させるか、従来(今)の設定を変更可能なまま簡単に使えるようにして欲しい。
  • 1